2014年12月24日
笑雲便りNo.26:ルドルフ…お前だったのか(;・ω・)
クリスマス・イブですね。ウチはコンビニでバイトしているオタ息子が割り引き価格でかなりお安いケーキを買って帰宅しているはずです。でも食べる時間はきっとバラバラ……まぁいつもこんな感じですわ( ̄0 ̄;)
この時期はサンタクロースにトナカイの絵柄をよく見ますが、トナカイとヘラジカは違うのか?と突然思い立ち、写真を見たら角の形が全然違った( ̄□ ̄;)!!
トナカイは上の方向に向かって縦に角が伸びており、ヘラジカは角が左右に向かって横に伸びていました。北欧みやげとかでぬいぐるみやグッズをもらったら、トナカイかヘラジカか確認できますね(≧∇≦) なみにトナカイは英語で「reindeer/レインディア」、ヘラジカは英語で「moose/ムース」だそうです。そしてトナカイを漢語では「馴鹿」(じゅんろく)と書くそうで「馴(人に馴れた、すなわち、家畜化可能な)鹿」を意味するんだそうです。トナカイを家畜……極寒地域ではありそうな……。
ダンナさんが「寒い時期に草食動物は何を食べるのかね?」というので「コケとかじゃない?」といい加減な返事をしたのですが、夏は草や葉、虫なんかの小動物を食べで冬は「角や蹄で雪を掻き分けて」下に生えた地衣類等を食べるんだそうです。 そうか、あの重そうな角はお飾りではないのだ!!とあらためて気づくアホなワタクシ。蹄も大きいし…接地面が大きいので体重が分散されるので雪の上でも沈むことなく歩くことに適応しているんだそう。うーん、雪の上で沈むとか全く考えたことがなかったですわ~当たり前のようにいるからなぁ……。
トナカイはシカ科で唯一、雌雄共に角がありますが、繁殖期におけるオスの抗争だけでなく、雪を掘ってエサを得る役割もあるというのはさっきも書きました。メスの場合、子どものエサを確保しなくてはいけないので冬に角が生えて春から夏に抜け落ちるそうです。オスは春に角が生え秋から冬にかけて抜け落ちます。うーん、本当によく出来ています! あと時速80キロで走るそうです≡3≡3≡3
トナカイの検索をしていたら、サンタクロースのトナカイは先頭から順番に名前があるという記事がありました\(◎o◎)/
Rudolph(ルドルフ)
Dasher(ダッシャー)
Dancer(ダンサー)
Prancer(プランサー)
Vixen(ヴィクゼン)
Comet(コメット)
Cupid(キューピッド)
Donner(ドナー)
Blitzen(ブリッツェン)
赤鼻のトナカイは「新人のルドルフ」だそうで……出来の悪い子ほど可愛いのかしら(;^_^A
皆さま、どうぞ楽しいクリスマスイブをお過ごし下さいませ(´ー`)ノ
この時期はサンタクロースにトナカイの絵柄をよく見ますが、トナカイとヘラジカは違うのか?と突然思い立ち、写真を見たら角の形が全然違った( ̄□ ̄;)!!
トナカイは上の方向に向かって縦に角が伸びており、ヘラジカは角が左右に向かって横に伸びていました。北欧みやげとかでぬいぐるみやグッズをもらったら、トナカイかヘラジカか確認できますね(≧∇≦) なみにトナカイは英語で「reindeer/レインディア」、ヘラジカは英語で「moose/ムース」だそうです。そしてトナカイを漢語では「馴鹿」(じゅんろく)と書くそうで「馴(人に馴れた、すなわち、家畜化可能な)鹿」を意味するんだそうです。トナカイを家畜……極寒地域ではありそうな……。
ダンナさんが「寒い時期に草食動物は何を食べるのかね?」というので「コケとかじゃない?」といい加減な返事をしたのですが、夏は草や葉、虫なんかの小動物を食べで冬は「角や蹄で雪を掻き分けて」下に生えた地衣類等を食べるんだそうです。 そうか、あの重そうな角はお飾りではないのだ!!とあらためて気づくアホなワタクシ。蹄も大きいし…接地面が大きいので体重が分散されるので雪の上でも沈むことなく歩くことに適応しているんだそう。うーん、雪の上で沈むとか全く考えたことがなかったですわ~当たり前のようにいるからなぁ……。
トナカイはシカ科で唯一、雌雄共に角がありますが、繁殖期におけるオスの抗争だけでなく、雪を掘ってエサを得る役割もあるというのはさっきも書きました。メスの場合、子どものエサを確保しなくてはいけないので冬に角が生えて春から夏に抜け落ちるそうです。オスは春に角が生え秋から冬にかけて抜け落ちます。うーん、本当によく出来ています! あと時速80キロで走るそうです≡3≡3≡3
トナカイの検索をしていたら、サンタクロースのトナカイは先頭から順番に名前があるという記事がありました\(◎o◎)/
Rudolph(ルドルフ)
Dasher(ダッシャー)
Dancer(ダンサー)
Prancer(プランサー)
Vixen(ヴィクゼン)
Comet(コメット)
Cupid(キューピッド)
Donner(ドナー)
Blitzen(ブリッツェン)
赤鼻のトナカイは「新人のルドルフ」だそうで……出来の悪い子ほど可愛いのかしら(;^_^A
皆さま、どうぞ楽しいクリスマスイブをお過ごし下さいませ(´ー`)ノ
コメント一欄
1. Posted by ナンチャッテ 2014年12月25日 00:23
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノメリークリスマス!!
という挨拶だけ 汗
という挨拶だけ 汗
2. Posted by なう60 2014年12月25日 08:08
おはようございます。
「蹄も大きいし…接地面が大きいので体重が分散されるので雪の上でも沈むことなく歩くことに適応しているんだそう。うーん、雪の上で沈むとか全く考えたことがなかったですわ~」雪国を経験しましたが普通の靴では、沈んで進めません。ガンジキ、スキ-のように接地圧があると進めます。自然の動物の進化、凄いですね。
「蹄も大きいし…接地面が大きいので体重が分散されるので雪の上でも沈むことなく歩くことに適応しているんだそう。うーん、雪の上で沈むとか全く考えたことがなかったですわ~」雪国を経験しましたが普通の靴では、沈んで進めません。ガンジキ、スキ-のように接地圧があると進めます。自然の動物の進化、凄いですね。
3. Posted by 見張り員 2014年12月25日 08:17
メリークリスマス!
なんとあのトナカイに名前があったんですね、しかも「赤鼻のトナカイ」はルドルフ…!どこの世界でも新人はつらいものですね(-_-;)。頑張れルドルフ。私も頑張るよ。
今日はとても寒いですね、どうぞ温かくしてお過ごしくださいませ。私もいよいよ決戦態勢に入っており22日から31日まで休みなし~~!
なんとあのトナカイに名前があったんですね、しかも「赤鼻のトナカイ」はルドルフ…!どこの世界でも新人はつらいものですね(-_-;)。頑張れルドルフ。私も頑張るよ。
今日はとても寒いですね、どうぞ温かくしてお過ごしくださいませ。私もいよいよ決戦態勢に入っており22日から31日まで休みなし~~!
4. Posted by 猫ムスメ 2014年12月25日 12:00
raindeer、アメリカにいる時、発音に苦労しました。rainも「レイン」だと通じないしdeerも「ディアー」だと通じない(^_^;) 繋がると尚難しく、苦労しました
ちなみに私のホストファザーはRandy(ランディ)という名前で、私が言うとランディもレインディアも変わらないと笑われたものです
日本人にとってRは鬼門ですね。
…などとクリスマスに全く関係ない話で失礼しました(^。^;)

ちなみに私のホストファザーはRandy(ランディ)という名前で、私が言うとランディもレインディアも変わらないと笑われたものです

…などとクリスマスに全く関係ない話で失礼しました(^。^;)
5. Posted by ミューちゃん 2014年12月25日 16:39


サンタクロースは12月26日になると何処に行くのでしょうかね…


6. Posted by オスカー 2014年12月25日 16:56
§ナンチャッテ様
メリークリスマス♪
私は今日になってジャンプを読みました~年末年始は合併号ばかりでつまらない…! 風邪をひかないように気をつけて下さいね。
メリークリスマス♪
私は今日になってジャンプを読みました~年末年始は合併号ばかりでつまらない…! 風邪をひかないように気をつけて下さいね。
7. Posted by オスカー 2014年12月25日 17:02
§なう60さま
動物の身体能力や気象に対応する能力のひとかけらでも欲しい私です。
今日は本屋で「ホルスタインシュリンプ」を見て、海老なのに乳牛なのか?と悩んできました~また検索します(笑)
動物の身体能力や気象に対応する能力のひとかけらでも欲しい私です。
今日は本屋で「ホルスタインシュリンプ」を見て、海老なのに乳牛なのか?と悩んできました~また検索します(笑)
8. Posted by オスカー 2014年12月25日 17:02
§見張り員さま
『ルドルフとイッパイアッテナ』という絵本がなかったっけ?と思いました。ちょっと意外な名前でした。
あたたかくしてクリスマスを楽しんで下さいね。
『ルドルフとイッパイアッテナ』という絵本がなかったっけ?と思いました。ちょっと意外な名前でした。
あたたかくしてクリスマスを楽しんで下さいね。
9. Posted by オスカー 2014年12月25日 17:07
§猫ムスメ様
>Randy(ランディ)
この文字を見て阪神タイガースにいたランディ・バースを思い出したのは私だけではないはず(^o^;) 日本語の発音もあやしいワタクシ…滑舌よくなりたい!!
>Randy(ランディ)
この文字を見て阪神タイガースにいたランディ・バースを思い出したのは私だけではないはず(^o^;) 日本語の発音もあやしいワタクシ…滑舌よくなりたい!!
10. Posted by オスカー 2014年12月25日 17:11
§ミューちゃん様
イラストで見るサンタクロースとナカイはだいたいひとりと一頭ですもんね。今度からちゃんと全部のトナカイを描くべきでしょう(笑)
イラストで見るサンタクロースとナカイはだいたいひとりと一頭ですもんね。今度からちゃんと全部のトナカイを描くべきでしょう(笑)
11. Posted by きょろん 2014年12月25日 21:45
さきほど聴いたNHK基礎英語(ラジオ)のスキットにルドルフが出てきました。
メリークリスマスです☆
メリークリスマスです☆
12. Posted by オスカー 2014年12月25日 22:23
§きょろん様
あのルドルフにも金髪さんと赤毛さんを載せたソリをひかせてみたい~!
今日見た映画で亀梨くんの役名がロイ永西……「ロイ」と呼ばれるたびにドキッ!でした(≧∇≦)
あのルドルフにも金髪さんと赤毛さんを載せたソリをひかせてみたい~!
今日見た映画で亀梨くんの役名がロイ永西……「ロイ」と呼ばれるたびにドキッ!でした(≧∇≦)