2015年01月24日
福雲便りNo.22:スミにおけない『あのひと』
『人といふかたちに炭をつぎにけり』(島雅子)
茶道に「炭手前」というのがあるそうですね。炭手前は、湯を沸かす順序を一つの形式としたもので、炉中に五徳を据え、灰を入れるのですが、火のおこりを良くするために、火箸で灰を隅から掻き上げて山をそれぞれ向こう、手前、左・右とつくるのだそうです。手順よく、無駄もなく、火が早くおこり、火気が充分釜にあたるように工夫されているらしい……茶道など全くわからないワタクシですが、こうしなさい!という厳しく洗練された手順の根底には、大切におもてなしをしたい「ひと」がいるのだということをこの句を読んで感じました。炭火のあたたかさは日本人のじんわりくるおもいやりに通じる気がします。派手さはないけれど、いつまでもぬくもりが残る感じ………茶道用の炭もあるそうで……こちらをご覧下さい。
http://www.masudaya.co.jp/tea/tanjo.html
さてさて……『あのひと―傑作随想41編―』を先月からちまちまと読んでいます。内容はコチラを。
http://www.shinchosha.co.jp/book/127445/
「あのひと」という言葉、どんな場面でどんな口調でいうかで印象がかわりますね。最初にうかんだのはキャンディーズの♪あの人は~悪魔~私を虜にする~の『やさしい悪魔』でしたが(作曲が吉田拓郎!)これじゃない感じがあって……やっぱり『特捜最前線』(ドラマ)のエンディングテーマ、♪あの人はあの人は~私だけの十字架……ナゼか二番の歌詞が使用されていたという『私だけの十字架』が一番しっくりきました。
http://www.hbs.ne.jp/home/fou/omake/hen_34.html
皆さまの思い浮かべた「あのひと」はどんな縁(ゆかり)の方でしょう……ひだまりのような方かしら? それとも北風小僧のような……(゜゜;)\(--;)
大切な「あのひと」を想う冬の1日もいいですね。最後は谷川俊太郎さんの巻頭詩『あのひと』で……(´ー`)ノ
「あのひと」と呼ぶとき
その人は広くもない私の心の部屋で
背中を見せて寛いでいる
寂しげな気配はない
名を呼べば振り向くだろうが
知り過ぎているその人を
いま私は「あのひと」と呼んでしまう
私を抱きしめて時に突き放す人
あのひとにどう近づけばいいのか
いまだに私は分からない
でもあのひとは他の誰とも違う人
決して人ごみに紛れてしまわない人
墓石の名が風雨にすり減った後に
私の心の部屋に帰ってくる人
あのひとと呼ぶときその人は
私だけの時のせせらぎのほとりに
いつまでも立ちつくしている
茶道に「炭手前」というのがあるそうですね。炭手前は、湯を沸かす順序を一つの形式としたもので、炉中に五徳を据え、灰を入れるのですが、火のおこりを良くするために、火箸で灰を隅から掻き上げて山をそれぞれ向こう、手前、左・右とつくるのだそうです。手順よく、無駄もなく、火が早くおこり、火気が充分釜にあたるように工夫されているらしい……茶道など全くわからないワタクシですが、こうしなさい!という厳しく洗練された手順の根底には、大切におもてなしをしたい「ひと」がいるのだということをこの句を読んで感じました。炭火のあたたかさは日本人のじんわりくるおもいやりに通じる気がします。派手さはないけれど、いつまでもぬくもりが残る感じ………茶道用の炭もあるそうで……こちらをご覧下さい。
http://www.masudaya.co.jp/tea/tanjo.html
さてさて……『あのひと―傑作随想41編―』を先月からちまちまと読んでいます。内容はコチラを。
http://www.shinchosha.co.jp/book/127445/
「あのひと」という言葉、どんな場面でどんな口調でいうかで印象がかわりますね。最初にうかんだのはキャンディーズの♪あの人は~悪魔~私を虜にする~の『やさしい悪魔』でしたが(作曲が吉田拓郎!)これじゃない感じがあって……やっぱり『特捜最前線』(ドラマ)のエンディングテーマ、♪あの人はあの人は~私だけの十字架……ナゼか二番の歌詞が使用されていたという『私だけの十字架』が一番しっくりきました。
http://www.hbs.ne.jp/home/fou/omake/hen_34.html
皆さまの思い浮かべた「あのひと」はどんな縁(ゆかり)の方でしょう……ひだまりのような方かしら? それとも北風小僧のような……(゜゜;)\(--;)
大切な「あのひと」を想う冬の1日もいいですね。最後は谷川俊太郎さんの巻頭詩『あのひと』で……(´ー`)ノ
「あのひと」と呼ぶとき
その人は広くもない私の心の部屋で
背中を見せて寛いでいる
寂しげな気配はない
名を呼べば振り向くだろうが
知り過ぎているその人を
いま私は「あのひと」と呼んでしまう
私を抱きしめて時に突き放す人
あのひとにどう近づけばいいのか
いまだに私は分からない
でもあのひとは他の誰とも違う人
決して人ごみに紛れてしまわない人
墓石の名が風雨にすり減った後に
私の心の部屋に帰ってくる人
あのひとと呼ぶときその人は
私だけの時のせせらぎのほとりに
いつまでも立ちつくしている
コメント一覧
1. Posted by まろゆーろ 2015年01月24日 11:12
炭。一昨日の我がブログも炭にまつわる内容でした。
ところがなんと指先が誤ってしまって一気に消してしまいました。
なんだか炭の祟りかもと再アップはやめました(笑)
炭手前はちょくちょく覗かせて頂いているお茶席で拝見することがあります。
身近にも炭手前のような光景がありました。
お仏壇の線香立ての灰です。
お坊さんに教えてもらって灰ならしでいつも筋目を立てている僕です。
O型の母はまったくもって無頓着。
実家に行くたびに線香立てを龍安寺の石庭のような模様にして遊んでいます(笑)
縁のある「あの人」。いまだに忘れられない「あの人」がいます。
会いたいですがどうにもなりません。もう夢にも出てきませんが生々しい思い出を
思い出すたびにこの年になっても狂おしく感じます。
「あの人」と「過去」を忘れさせてくれている家人である「この人」を今は大切にしています。
ところがなんと指先が誤ってしまって一気に消してしまいました。
なんだか炭の祟りかもと再アップはやめました(笑)
炭手前はちょくちょく覗かせて頂いているお茶席で拝見することがあります。
身近にも炭手前のような光景がありました。
お仏壇の線香立ての灰です。
お坊さんに教えてもらって灰ならしでいつも筋目を立てている僕です。
O型の母はまったくもって無頓着。
実家に行くたびに線香立てを龍安寺の石庭のような模様にして遊んでいます(笑)
縁のある「あの人」。いまだに忘れられない「あの人」がいます。
会いたいですがどうにもなりません。もう夢にも出てきませんが生々しい思い出を
思い出すたびにこの年になっても狂おしく感じます。
「あの人」と「過去」を忘れさせてくれている家人である「この人」を今は大切にしています。
2. Posted by オスカー 2015年01月24日 15:04
§まろゆーろ様
師匠のブログに炭の話題があったので、私も調べてみたのですよ~後からコメントしようとしたら記事がなくて……残念です。
「あのひと」という言葉にはせつなさが潜んでいる気がします。師匠も誰かの忘れ難い「あのひと」になっているのでは……と思います。
師匠のブログに炭の話題があったので、私も調べてみたのですよ~後からコメントしようとしたら記事がなくて……残念です。
「あのひと」という言葉にはせつなさが潜んでいる気がします。師匠も誰かの忘れ難い「あのひと」になっているのでは……と思います。
3. Posted by ミューちゃん 2015年01月24日 16:41








4. Posted by なう60 2015年01月25日 08:12
おはようございます。
「あの人」人生は、「あの人」ばかりです。今年、年賀状が来なかった「あの人」どうしているのかな?加齢とともに「あの人」が多くなります。
「あの人」人生は、「あの人」ばかりです。今年、年賀状が来なかった「あの人」どうしているのかな?加齢とともに「あの人」が多くなります。
5. Posted by オスカー 2015年01月25日 12:43
§ミューちゃん様
アン・ルイスさんデザインの衣装も振り付けも話題でしたね。仲良しの三人組のあの笑顔にみんな癒されていたと思います。
アン・ルイスさんデザインの衣装も振り付けも話題でしたね。仲良しの三人組のあの笑顔にみんな癒されていたと思います。
6. Posted by オスカー 2015年01月25日 12:47
§なう60様
年賀状は一番「そう言えば…」といろんな「あのひと」を思い出すきっかけになりますね。私もすっかり筆不精になってしまいましたが、来月は「余寒お見舞い」を出そうかと考えています。
年賀状は一番「そう言えば…」といろんな「あのひと」を思い出すきっかけになりますね。私もすっかり筆不精になってしまいましたが、来月は「余寒お見舞い」を出そうかと考えています。
7. Posted by 猫ムスメ 2015年01月25日 16:28
「あのひと」という呼び方には真っ先に冷たさを感じてしまいます。もう名前も口にしたくないわ、みたいな…(^_^;) 例えば別れた旦那とかですかねぇ。
“苦労した風”の熟女が場末のスナックで「あのひとはいい思い出なんかないわ」っとタバコの煙を吹き出しそうです(笑)
でも「あいつ」じゃなく「あのひと」なところがちょっと複雑なんですよね
“苦労した風”の熟女が場末のスナックで「あのひとはいい思い出なんかないわ」っとタバコの煙を吹き出しそうです(笑)
でも「あいつ」じゃなく「あのひと」なところがちょっと複雑なんですよね

8. Posted by オスカー 2015年01月25日 20:23
§猫ムスメ様
「あいつ」だと堀江淳の『メモリーグラス』の世界になりそうです~♪水割りを下さい~涙の数だけ~……歳がバレますなぁ(^。^;)
「あいつ」だと堀江淳の『メモリーグラス』の世界になりそうです~♪水割りを下さい~涙の数だけ~……歳がバレますなぁ(^。^;)