2015年04月07日

桜雲便りNo.7:「あん」の火曜日

ヒコーキ雲便りNo.29:「アン」な土曜日では坂木司さんの『和菓子のアン』についての感想などを書きましたが、今日はまたひと味違う、ほんのり桜色のしょっぱいドリアン助川さんの『あん』です。樹木希林さんが主演で来月映画が公開になるので、内容をなんとなく知っている方もいるかしらん?


線路沿いから一本路地を抜けたところにある小さなどら焼き店「どら春」。千太郎が日がな一日鉄板に向かう店先に、バイトの求人をみてやってきたのは70歳を過ぎた手の不自由な女性・吉井徳江だった。年齢的にアウト!なんですが、彼女のお手製のあんが絶品で、時給も200円でかまわないと言われ……雇われ店長の千太郎と老女の店舗再生物語(映画『タンポポ』みたいな)……と思いきや……。


徳江があんを作るようになると「どら春」の売り上げは伸び始め、初めての完売御礼も出るように(^o^)v しかし、ある日を境に客が減ってしまうのです。指が折れ曲がり、左右の目の大きさの違う老女・徳江が、ハンセン病患者だという噂が原因でした。たしかに彼女は難病の療養施設に暮らしていました。何十年も前に彼女の病気は完治し、ハンセン病は現代医療で簡単に治癒するものとなり、施設に暮らすすべての人が快復者です。ですが、長い隔離の歴史を生きた徳江たち元患者は、今も偏見から自由ではなかったのです。



第151号:書くことは生きること…『いのちの初夜』ヒコーキ雲便りNo.49:再びの命などで少し書いてきましたが、実際身近にそういう立場の方々に接したことのない私……正直、その場所に足を運ぶとなったらためらってしまうと思います。映像や写真だけではわからない、五感を刺激するものが絶対あるでしょうから。


後半は徳江さんの過去がわかります。病気とわかった時のこと、同じ病のダンナさんが強制的な断種をさせら子どもをもてなかったこと、家族のこと、裁判後のことなど、同じ園で生活している人たちのことなど……。ヘタレな千太郎に伝えてくれたたくさんのこと……最後はやっぱり涙が出ちゃう(´;ω;`)



桜の季節に始まり、また桜の季節に終わる語…………読みやすいのに、中身は「あん」がギッシリ!でどら焼きをしみじみ味わいながら食べたくなる一冊です。『多摩川物語』もよかったけれど、この本もよかった~映画も希林さんに頼りきりでなくて、原作の良さがきちんと表現されていたらいいなぁ。



今日は肌寒いになりそうです。皆さま、あったかいモノに囲まれた1日になりますように(*´∀`)ノ





rohengram799 at 09:53コメント(10)空のお城図書館 | 医療・臓器移植・介護・福祉関係 

コメント一覧

1. Posted by 猫ムスメ   2015年04月07日 13:59
ドリアン助川さん、いい本を書くのですね。オスカーさんのあらすじを読むだけでズシンと胸に響きました(オスカーさんはまとめるのが本当にお上手ですね)。

ハンセン病と言うと、遠藤周作の「私が棄てた女」を思い出します。確か主人公が棄てた無垢な女性が、棄てられた後、ハンセン病の療養施設に行き看護に生涯を捧げる…そんな結末だったと思います。高校生の時に読んだきりですが、今もその部分だけはうっすら覚えています。
2. Posted by ミューちゃん   2015年04月07日 16:42
5 オスカーさん、こんにちは
僕はスイーツとかパンケーキの甘さよりアンコの方が好きなんですねやっぱりスイーツとパンケーキって女子向けに作られてますよね。

希林さん、今朝の情報番組を観てたら、椅子に座って舞台挨拶してたみたいだけど、体調の方は大丈夫なのでしょうか?面白い女優さんだから、こう云う人が真の芸能人なんだろなと思ったりします(笑)。
3. Posted by オスカー   2015年04月07日 17:18
§猫ムスメ様
遠藤周作さんは「珈琲の人」のイメージが強くてほとんど読んでいないのですが『私が棄てた女』は読んでみたい! 今は有吉佐和子さんの『花ならば赤く』を読んでいますが、時代は古いけれど今読んでもスゴく面白いです。あちこち読み散らかしているのに、宮部みゆきさんの『小暮写眞館』も中古本にあったので買ってしまいました(笑)
あらすじは文庫だとたいていカバーに書いてあるので、それを参考にしています(^o^;)
4. Posted by オスカー   2015年04月07日 17:21
§ミューちゃん様
希林さんは清川虹子さんや坂本スミエさんみたいな女優さんだと思います。共演者には巧い人を揃えてほしいなぁといつも思います。この言葉を希林さんが…と思うと、グッとくる文章ばかりでした。
5. Posted by ゆちあ   2015年04月07日 20:29
こんばんは。たまたま今日映画の宣伝でこの「あん」を知りました。しかしそんな内容のお話だったとは知りませんでした。ハンセン病は私は全く知らず聞いたことがある病名程度でした。調べてみると
歴史があり、すさまじい内容で驚きました。息子たちが通う幼稚園には、障害児がいますが
どのように関わるのが適切であるかがわからず考えさせられる場面がいくつもあります。
ただ、偏見を持つ前にまずは知ることが一番だと思っています。子供たちにはそうやって感じて欲しいと思います。
6. Posted by まろゆーろ   2015年04月07日 20:30
「あん」の予告編を見ましたがさすがに樹木希林さんだなと思いました。
これが最後の作品だと言っていたような。
彼女のような独特な雰囲気を醸す役者さんにはまだまだこの世にとどまって活躍してもらいたいと思います。

人間誰しも人には言えない過去や十字架を背負って生きているものですが
言われなき誹謗中傷にさらされることほどつらいものはありませんね。
ハンセン病に救済の手を差し伸べていたのが明治以降の歴代の皇后でした。
何故に一般の人々が目をそむけ差別していたのでしょう。外見と当時の医療の拙さもあるのでしょうね。

僕も洋菓子よりもアンコの和菓子の方が好きだなぁ。
7. Posted by オスカー   2015年04月07日 22:04
§ゆちあ様
今はあまりハンセン病のその後についての報道がないですね。妊娠していても堕胎しなくてはならず、名前も係累に迷惑がかかると変えさせられて……自分には想像もつかないことです。
障がいのあるお子さんもひとりひとり違いますし、心身ともに成長過程なので難しいですね。
8. Posted by オスカー   2015年04月07日 22:12
§まろゆーろ様
後半では手紙のやり取りもあるのですが、こんな風に思えるまでどれだけ辛い出来事があったのか……今、映画のプロモーション活動が盛んですが、原作もたくさんの人に読んでほしいです。
タイトルが『あん』とシンプルなのは安心や安寧の意味もあるのかなと思いました。
9. Posted by なう60   2015年04月08日 08:57
おはようございます。
オスカ-さんのブログで視野が広がります。「正直、その場所に足を運ぶとなったらためらってしまうと思います。」と、思います。人種差別、宗教の違いからくる闘争、人は、なかなか相手を受け入れるこどが出来ないですね。困ったことです。
10. Posted by オスカー   2015年04月08日 09:15
§なう60様
自分の知らないことって不安になりますよね。知らないままにしない、知ろうとすることって大事だと思います。知ったことにより余計に混乱することもありますが…。学びに卒業はない、全くその通り……毎年落第している気がしないでもない私です(;^_^A

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

オスカー

QRコード
QRコード