2015年04月30日
桜雲便りNo.30:おやぢの月末~4月の本棚
昨日は早起きしたものの、また寝たり~少し本を読んでお昼寝したり~と1日ダラダラと過ごしました。自分で思っていた以上に今月は疲弊していたようです。
さてさて、月末恒例の1ヶ月分の読書記録(笑)咲雲便りNo.10:森には心理が落ちている(^^;)(;^^)に書いた『グリムの森へ』だいぶ放置していましたが、読み終わりました。物語もだいたい知っている話で短めだし、挿し絵がたくさんなのがやはり楽しかったです。
松本侑子さんの『カエルの王様、そして忠臣ハインリッヒ』、魔法がとけた王子さまにハインリッヒという忠義者がいて大変喜んだというオマケは知らなかった~彼の喜びで、姫さまが高慢さが倍増されましたわ。イケメンになったらもう目がハート!ですからね( ̄ヘ ̄) あんなにイヤがっていたくせに同じ皿で食事をとり、同じベッドで眠るようになり……私がアラアラ~!とどっかのオバチャンみたいに思ったのはこの一文です。
~~湿ったカエルはどこへ行ったかですって……。それは、王子の体にちゃんとついていました。姫も最初は気持ち悪く思ったものの、次第にお気に入りとなったことは言うまでもありません。~~
王子の体の「どこに」ちゃんとついていたのか……肩について「ゲコゲコ♪」言っていたら人面瘡みたいで怖いし、「股間の紳士」だったらそれはそれでどのような形態で?といらないことを考えてしまうし……“次第にお気に入り”って……姫さま……(///∇///) あ、人面瘡についてはコチラをどうぞ。
http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/kaiki/91zinmensou.htm
明日からは5月、おやぢモードは控えめにして、さわやかな話題で毎日更新出来るように頑張りたいと思います。今月もお付き合いいただき、本当にありがとうございました。また来月もどうぞよろしくお願いいたします。
さてさて、月末恒例の1ヶ月分の読書記録(笑)咲雲便りNo.10:森には心理が落ちている(^^;)(;^^)に書いた『グリムの森へ』だいぶ放置していましたが、読み終わりました。物語もだいたい知っている話で短めだし、挿し絵がたくさんなのがやはり楽しかったです。
松本侑子さんの『カエルの王様、そして忠臣ハインリッヒ』、魔法がとけた王子さまにハインリッヒという忠義者がいて大変喜んだというオマケは知らなかった~彼の喜びで、姫さまが高慢さが倍増されましたわ。イケメンになったらもう目がハート!ですからね( ̄ヘ ̄) あんなにイヤがっていたくせに同じ皿で食事をとり、同じベッドで眠るようになり……私がアラアラ~!とどっかのオバチャンみたいに思ったのはこの一文です。
~~湿ったカエルはどこへ行ったかですって……。それは、王子の体にちゃんとついていました。姫も最初は気持ち悪く思ったものの、次第にお気に入りとなったことは言うまでもありません。~~
王子の体の「どこに」ちゃんとついていたのか……肩について「ゲコゲコ♪」言っていたら人面瘡みたいで怖いし、「股間の紳士」だったらそれはそれでどのような形態で?といらないことを考えてしまうし……“次第にお気に入り”って……姫さま……(///∇///) あ、人面瘡についてはコチラをどうぞ。
http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/kaiki/91zinmensou.htm
明日からは5月、おやぢモードは控えめにして、さわやかな話題で毎日更新出来るように頑張りたいと思います。今月もお付き合いいただき、本当にありがとうございました。また来月もどうぞよろしくお願いいたします。
《4月の本棚:計28冊》
「気分上々」(森絵都)「龍神の雨」(道尾秀介)「朝顔はまだ咲かない」(柴田よしき)「追い風ライダー」(米津成一)「あん」(ドリアン助川)「花ならば赤く」(有吉佐和子)「女がそれを食べるとき」(アンソロジー)「あたり 魚信」(山本甲士)「恋するあずさ号」(坂井希久子)「ハートブレイク・レストラン」(松尾由美)「夜明けの縁をさ迷う人々」(小川洋子)「隠密味見方同心 幸せの小福餅」(風野真智雄)「すずらん通りベルサイユ書房」(七尾与史)「君と過ごす季節 秋から冬へ、12の暦物語」(アンソロジー)「家族写真」(荻原浩)「私たちが星座を盗んだ理由」(北山猛邦)「風呂ソムリエ 天天コーポレーション入浴剤開発室」(青木祐子)「花嫁」(青山七恵)「私らしくあの場所へ」(アンソロジー)「冨久屋けいあん花暦」(大原久澄)「なんたってドーナツ」(早川茉利莉編・アンソロジー)「純喫茶トルンカ しあわせの香り」(八木沢里志)「きみはポラリス」(三浦しをん)「だるまさんが転んだら」(堀内公太郎)「夢玄館へようこそ」(水生大海)「11(イレブン)」(津原泰水)「グリムの森へ」(アンソロジー)「掏摸(すり)」(中村文則)
「気分上々」(森絵都)「龍神の雨」(道尾秀介)「朝顔はまだ咲かない」(柴田よしき)「追い風ライダー」(米津成一)「あん」(ドリアン助川)「花ならば赤く」(有吉佐和子)「女がそれを食べるとき」(アンソロジー)「あたり 魚信」(山本甲士)「恋するあずさ号」(坂井希久子)「ハートブレイク・レストラン」(松尾由美)「夜明けの縁をさ迷う人々」(小川洋子)「隠密味見方同心 幸せの小福餅」(風野真智雄)「すずらん通りベルサイユ書房」(七尾与史)「君と過ごす季節 秋から冬へ、12の暦物語」(アンソロジー)「家族写真」(荻原浩)「私たちが星座を盗んだ理由」(北山猛邦)「風呂ソムリエ 天天コーポレーション入浴剤開発室」(青木祐子)「花嫁」(青山七恵)「私らしくあの場所へ」(アンソロジー)「冨久屋けいあん花暦」(大原久澄)「なんたってドーナツ」(早川茉利莉編・アンソロジー)「純喫茶トルンカ しあわせの香り」(八木沢里志)「きみはポラリス」(三浦しをん)「だるまさんが転んだら」(堀内公太郎)「夢玄館へようこそ」(水生大海)「11(イレブン)」(津原泰水)「グリムの森へ」(アンソロジー)「掏摸(すり)」(中村文則)
コメント一覧
1. Posted by 猫ムスメ 2015年04月30日 13:05
今月も沢山読まれましたね
そして昨日はゆっくりお休みできたようで良かったです。そういう日って必要ですよ。私も今日からずっと仕事ですが、ゴールデンウイークが終わったら1日くらいノープランで休みたいです(^_^;)
ちなみにオスカーさんから教えて頂いた「しあわせの香り」、読みました! やはりいいですね~八木沢さん、間違いがないです
それと「光る牙」の続編にあたる短編集「オロマップ」も読みました。
いつも色々教えて頂きありがとうございま~す(*^o^*)

そして昨日はゆっくりお休みできたようで良かったです。そういう日って必要ですよ。私も今日からずっと仕事ですが、ゴールデンウイークが終わったら1日くらいノープランで休みたいです(^_^;)
ちなみにオスカーさんから教えて頂いた「しあわせの香り」、読みました! やはりいいですね~八木沢さん、間違いがないです

それと「光る牙」の続編にあたる短編集「オロマップ」も読みました。
いつも色々教えて頂きありがとうございま~す(*^o^*)
2. Posted by ミューちゃん 2015年04月30日 16:56


有吉佐和子さんは…「いいとも



3. Posted by 見張り員 2015年04月30日 21:22
こんばんは
私も「そりゃ王子の股間だろ」と思っちゃいましたwww!
>次第にお気に入りに
ってくらいだからやっぱり…💛
なんてバカなことを言ってますが季節は初夏、いよいよ五月ですね。
五月もどうぞよろしくお願いいたします^^。
私も「そりゃ王子の股間だろ」と思っちゃいましたwww!
>次第にお気に入りに
ってくらいだからやっぱり…💛
なんてバカなことを言ってますが季節は初夏、いよいよ五月ですね。
五月もどうぞよろしくお願いいたします^^。
4. Posted by のり 2015年05月01日 05:52
オスカーさん
私も、いつの間にか?スローながら、何冊か本を
何冊か読めました(笑)
風邪で寝込んだり、外出していたり、途中で本の内容を
忘れたりしましたが、宮下奈都さんの「スコーレNO.4」
「つむじダブル」「はじめからその話をすればよかった」
「窓の向こうのガーシュウィン」と読めました(笑)
オスカーさんほど読書家では、ないのですが、こうして
本を読んだと自慢?報告?できるのは、嬉しいです!
ご本人には、ご迷惑だと思いますが?(苦笑)
私の知らない本も、私の読んだ本を知っていらしゃると
なんだか嬉しくなります!ありがとうございます!
これからもオスカーさんのお勧めの中から、何冊か
読んでみます。
のり
私も、いつの間にか?スローながら、何冊か本を
何冊か読めました(笑)
風邪で寝込んだり、外出していたり、途中で本の内容を
忘れたりしましたが、宮下奈都さんの「スコーレNO.4」
「つむじダブル」「はじめからその話をすればよかった」
「窓の向こうのガーシュウィン」と読めました(笑)
オスカーさんほど読書家では、ないのですが、こうして
本を読んだと自慢?報告?できるのは、嬉しいです!
ご本人には、ご迷惑だと思いますが?(苦笑)
私の知らない本も、私の読んだ本を知っていらしゃると
なんだか嬉しくなります!ありがとうございます!
これからもオスカーさんのお勧めの中から、何冊か
読んでみます。
のり
5. Posted by なう60 2015年05月01日 08:11
おはようございます。
疲労回復しましたか?疲労には、寝て過ごすのが一番です。今朝は、
人面瘡についての勉強の朝でした。不思議な世界、色々ありますね。
5月1日です。初夏を思わす好天気、爽やかに頑張って行きましょう。
疲労回復しましたか?疲労には、寝て過ごすのが一番です。今朝は、
人面瘡についての勉強の朝でした。不思議な世界、色々ありますね。
5月1日です。初夏を思わす好天気、爽やかに頑張って行きましょう。
6. Posted by オスカー 2015年05月01日 19:00
§猫ムスメ様
薄い本や読みかけをちゃんと最後まで読んだのでかなりの冊数になりました! 今月はかる~くラノベっぽいのから読み始めました。猫ムスメ様の読書録も参考に本選びをしたいです
薄い本や読みかけをちゃんと最後まで読んだのでかなりの冊数になりました! 今月はかる~くラノベっぽいのから読み始めました。猫ムスメ様の読書録も参考に本選びをしたいです

7. Posted by オスカー 2015年05月01日 19:48
§ミューちゃん様
有吉先生の作品はカバーが新しくなり、見た目にも読みたい!という気持ちにさせられます(笑) 娘さんが矛盾したところなど訂正しているようですが、今読んでも古さは感じないですね。
有吉先生の作品はカバーが新しくなり、見た目にも読みたい!という気持ちにさせられます(笑) 娘さんが矛盾したところなど訂正しているようですが、今読んでも古さは感じないですね。
8. Posted by オスカー 2015年05月01日 19:51
§見張り員さま
童話の裏にあるあんなことやこんなこと…大人になってから「えっ、そんな意味が(;・∀・)」というのもありますね。そしていくつかの話を混ぜて覚えていたりすることもわかります(^^;)
今日も暑い1日でした。お身体に気をつけて下さいね。
童話の裏にあるあんなことやこんなこと…大人になってから「えっ、そんな意味が(;・∀・)」というのもありますね。そしていくつかの話を混ぜて覚えていたりすることもわかります(^^;)
今日も暑い1日でした。お身体に気をつけて下さいね。
9. Posted by オスカー 2015年05月01日 19:53
§のり様
宮下さんの本は中古本コーナーにもわりとあるので、皆さん、読まれているのだと思います。季節感のある話を読もうと思いながら、一足お先にホラーを読みたくなったりして……のり様のオススメ本も探して読みますね!
宮下さんの本は中古本コーナーにもわりとあるので、皆さん、読まれているのだと思います。季節感のある話を読もうと思いながら、一足お先にホラーを読みたくなったりして……のり様のオススメ本も探して読みますね!
10. Posted by オスカー 2015年05月01日 19:56
§なう60様
明け方はヒンヤリするので布団を蹴飛ばして寝ていると肌寒いです(笑) こちらも八重桜が散り、ツジが咲き始め、緑がまぶしくなってきました。心身ともに健康を目指します!
明け方はヒンヤリするので布団を蹴飛ばして寝ていると肌寒いです(笑) こちらも八重桜が散り、ツジが咲き始め、緑がまぶしくなってきました。心身ともに健康を目指します!