2015年05月04日
碧雲便りNo.4:人生「昭和」劇場
昨日は録画しておいた『ALWAYS 三丁目の夕日'64』を見ました。原作の『三丁目の夕日』(西岸良平)シリーズも読んでいます。舞台となった年は私が生まれた年です。オリンピックに向けて東京はビルや高速道路の建設ラッシュ! 東京と山梨では発展の度合いも違ったと思いますが、商店街の飾りとかタバコ屋のおばちゃんとか…日常生活の中にあるいろんなものが懐かしかったです。
茶川先生はマンガだともっと老人ぽいのですが、前作も見ていたのでなれてきました(笑) 『冒険少年ブック』の看板作家となり「銀河少年ミノル」の連載を続けていましたが、新人小説家・緑沼アキラの「ヴィールス」 の人気が上昇しときてその座を奪われつつあり……そのライバルがなんと息子同様に可愛がってきた淳之介だったという……(´;ω;`) 原稿やアイディアノートを焼いている淳之介に泣けました。書かれた文字、作品は自分の魂の一部なのに……才能がなくても書くことが大好きな私には辛かった……。全編を通してベタなんだけど、大泣きしてしまいました、夫婦二人して………詳しいあらすじはこちらでどうぞ。
http://haiteitumo.blog53.fc2.com/blog-entry-3883.html
牛久大仏を見に行った日、実はその前に朝一番でタケちゃんの新作映画『龍三と七人の子分たち』を観ました。20人くらいいたでしょうか~やはりシニアの方々が目立ちました。内容はコマーシャルなんかでよく流れていたし、タイトル通り(笑)引退した元昔ヤクザの面々が集まり、オレオレ詐欺や悪徳訪問販売(引越しの挨拶ですと言ってドアを開けさせ、図々しく家に入り込み、サービスだからと浄水器もどきをとりつけ羽毛布団を買わせようとする)でやりたい放題の悪ガキ(龍三たちにしたら)相手に大暴れ!……タケちゃんは刑事役だったけれど出なくてもよかったかな……皆さん、うまい役者さんたちで笑えると言えば笑えたけれど『アウトレイジ ビヨンド』に比べるとちょっとおちるかなぁ( ̄~ ̄;)
♪やると決めたらどこまでやるさ~それが男の魂(たましい)じゃないか~ という村田英雄さんの『人生劇場』を思い出す任侠の世界……『人生劇場』は、愛知県出身の作家尾崎士郎の自伝的大河小説で、上京し早稲田大学に入学した青成瓢吉の青春とその後を描いた長編シリーズ。「青春篇」「愛慾篇」「残侠篇」「風雲篇」「離愁篇」「夢幻篇」「望郷篇」とあり「残侠篇」は完全な創作ですが、他は自伝要素を混じえ創作されたそうです。私は最初から任侠話だと思っていました(◎-◎;)
早稲田=バンカラなイメージのワタクシ、「 妻をめとらば才たけて みめ美しく情けあり 友を選ばば書を読みて 六分の侠気四分の熱」というのをずっと前にきいたことがありましたが、作詞が与謝野鉄幹でこの歌詞は2番なんですね。そしてタイトルは『早稲田野人の歌』( ̄□ ̄;)!!……なんだか知らなかったことばかりたくさん出てきました。
http://www.interq.or.jp/sun/nanbu/kashuu/yajin.html
人生の半分は「平成」で過ごしていますが、多感な時期を過ごしたのは「昭和」なので、今回のタイトルにしてみました(´ー`)
今日は『みどりの日』森林浴を楽しみたいところですね~皆さま、さわやかな1日になりますように♪
茶川先生はマンガだともっと老人ぽいのですが、前作も見ていたのでなれてきました(笑) 『冒険少年ブック』の看板作家となり「銀河少年ミノル」の連載を続けていましたが、新人小説家・緑沼アキラの「ヴィールス」 の人気が上昇しときてその座を奪われつつあり……そのライバルがなんと息子同様に可愛がってきた淳之介だったという……(´;ω;`) 原稿やアイディアノートを焼いている淳之介に泣けました。書かれた文字、作品は自分の魂の一部なのに……才能がなくても書くことが大好きな私には辛かった……。全編を通してベタなんだけど、大泣きしてしまいました、夫婦二人して………詳しいあらすじはこちらでどうぞ。
http://haiteitumo.blog53.fc2.com/blog-entry-3883.html
牛久大仏を見に行った日、実はその前に朝一番でタケちゃんの新作映画『龍三と七人の子分たち』を観ました。20人くらいいたでしょうか~やはりシニアの方々が目立ちました。内容はコマーシャルなんかでよく流れていたし、タイトル通り(笑)引退した元昔ヤクザの面々が集まり、オレオレ詐欺や悪徳訪問販売(引越しの挨拶ですと言ってドアを開けさせ、図々しく家に入り込み、サービスだからと浄水器もどきをとりつけ羽毛布団を買わせようとする)でやりたい放題の悪ガキ(龍三たちにしたら)相手に大暴れ!……タケちゃんは刑事役だったけれど出なくてもよかったかな……皆さん、うまい役者さんたちで笑えると言えば笑えたけれど『アウトレイジ ビヨンド』に比べるとちょっとおちるかなぁ( ̄~ ̄;)
♪やると決めたらどこまでやるさ~それが男の魂(たましい)じゃないか~ という村田英雄さんの『人生劇場』を思い出す任侠の世界……『人生劇場』は、愛知県出身の作家尾崎士郎の自伝的大河小説で、上京し早稲田大学に入学した青成瓢吉の青春とその後を描いた長編シリーズ。「青春篇」「愛慾篇」「残侠篇」「風雲篇」「離愁篇」「夢幻篇」「望郷篇」とあり「残侠篇」は完全な創作ですが、他は自伝要素を混じえ創作されたそうです。私は最初から任侠話だと思っていました(◎-◎;)
早稲田=バンカラなイメージのワタクシ、「 妻をめとらば才たけて みめ美しく情けあり 友を選ばば書を読みて 六分の侠気四分の熱」というのをずっと前にきいたことがありましたが、作詞が与謝野鉄幹でこの歌詞は2番なんですね。そしてタイトルは『早稲田野人の歌』( ̄□ ̄;)!!……なんだか知らなかったことばかりたくさん出てきました。
http://www.interq.or.jp/sun/nanbu/kashuu/yajin.html
人生の半分は「平成」で過ごしていますが、多感な時期を過ごしたのは「昭和」なので、今回のタイトルにしてみました(´ー`)
今日は『みどりの日』森林浴を楽しみたいところですね~皆さま、さわやかな1日になりますように♪
コメント一覧
1. Posted by ミューちゃん 2015年05月04日 16:44
オスカーさん、こんにちは
僕は昭和54年生まれですが、テレビだとチャンネルを回すタイプのテレビが、まだ有ったのを覚えてますね今は、もう平成生まれの子達が多くなり、昭和の時代をノスタルジーだと感じてしまう子が多いでしょうね。極端な話で言うと、平成生まれの子達が昭和の頃の生活をしようと思うと、かなりムリが有ると思いますよその時代が有ったから、今の便利な世の中になったのではないでしょうか。携帯電話なんて最初はショルダーバッグみたいな大きさでしたもんね(笑)
僕は昭和54年生まれですが、テレビだとチャンネルを回すタイプのテレビが、まだ有ったのを覚えてますね今は、もう平成生まれの子達が多くなり、昭和の時代をノスタルジーだと感じてしまう子が多いでしょうね。極端な話で言うと、平成生まれの子達が昭和の頃の生活をしようと思うと、かなりムリが有ると思いますよその時代が有ったから、今の便利な世の中になったのではないでしょうか。携帯電話なんて最初はショルダーバッグみたいな大きさでしたもんね(笑)
2. Posted by トリテン 2015年05月04日 21:14
私も録画した「三丁目の夕日」を観たばかりです。
西岸さんは私より3才年上、御年68才?
戦後の昭和をよく描いていますね。
絵も昭和チックで、古いわ~(^^ゞ
ベルサイユの池田理代子と同年とは思えません(笑)
「龍三と七人の子分たち」も面白そうですね。
テレビの番宣で何度も観ていますが、70代の俳優さんたちが大活躍 o(≧∀≦)○
西岸さんは私より3才年上、御年68才?
戦後の昭和をよく描いていますね。
絵も昭和チックで、古いわ~(^^ゞ
ベルサイユの池田理代子と同年とは思えません(笑)
「龍三と七人の子分たち」も面白そうですね。
テレビの番宣で何度も観ていますが、70代の俳優さんたちが大活躍 o(≧∀≦)○
3. Posted by オスカー 2015年05月04日 23:46
§ミューちゃん様
小さい頃はテレビも3局くらいしか映らなくて、画面がグルグル回ったり「しばらくおまちください」だったりしました。映りが悪いとバンバン叩いてましたが、今は薄くてムリですね(笑)
小さい頃はテレビも3局くらいしか映らなくて、画面がグルグル回ったり「しばらくおまちください」だったりしました。映りが悪いとバンバン叩いてましたが、今は薄くてムリですね(笑)
4. Posted by オスカー 2015年05月04日 23:51
§トリテンさま
「あの人とあの人が同い年(゜д゜)」ってありますね。タケちゃんの映画で「ナインダーツだ!!」というセリフがあって、調べたのですが、ダーツのルールが(?_?)で……パーフェクト!ということだけ、わかりました(^o^;)
「あの人とあの人が同い年(゜д゜)」ってありますね。タケちゃんの映画で「ナインダーツだ!!」というセリフがあって、調べたのですが、ダーツのルールが(?_?)で……パーフェクト!ということだけ、わかりました(^o^;)
5. Posted by のり 2015年05月05日 02:01
オスカーさん
学校を卒業して、すぐに日本を離れましたので、
昭和は、実感はありますが、平成は、四半世紀経った
いまでも実感はなく、歴史上の年号と一緒です(苦笑)
こちらでは、昭和とか平成とか書くことがなくて、
絶えず、西暦年から計算をしている私です(苦笑)
日本の情報は早くから伝わってきていましたから、
テレビや本や歌や映画などは、みなさんと同じ時期に
体験しています(多少の時間のズレはありますけど)
こうして、話題にはついて行けます!
でも、日本での経験は皆無です(苦笑)
のり
学校を卒業して、すぐに日本を離れましたので、
昭和は、実感はありますが、平成は、四半世紀経った
いまでも実感はなく、歴史上の年号と一緒です(苦笑)
こちらでは、昭和とか平成とか書くことがなくて、
絶えず、西暦年から計算をしている私です(苦笑)
日本の情報は早くから伝わってきていましたから、
テレビや本や歌や映画などは、みなさんと同じ時期に
体験しています(多少の時間のズレはありますけど)
こうして、話題にはついて行けます!
でも、日本での経験は皆無です(苦笑)
のり
6. Posted by 猫ムスメ 2015年05月05日 09:20
三丁目の夕日、私も途中から見ました。私は昭和54年生まれで小学生までしか昭和を知りませんが、それでも郷愁をそそられるから不思議ですね。もしかしたら東京のあの時代が、田舎でいうと私が生まれた頃かもしれません
“妻をめとらば才たけて”は聞いたことがありますが、続きは知りませんでした しかも二番とは! 鉄幹、どんなシチュエーションで書いたんですかね(^_^;) 「早稲田野人」に含み笑いを浮かべる私です(笑)
“妻をめとらば才たけて”は聞いたことがありますが、続きは知りませんでした しかも二番とは! 鉄幹、どんなシチュエーションで書いたんですかね(^_^;) 「早稲田野人」に含み笑いを浮かべる私です(笑)
7. Posted by オスカー 2015年05月05日 10:18
§のり様
アメリカにはアメリカの歴史がありますね。以前住んでいた近くのバス停は「○○開拓」で子どもたちの通った小学校校歌にも「開拓の歴史がしのばれる」とかあり、どんだけ千葉の未開発地域だと思いました(笑)
アメリカにはアメリカの歴史がありますね。以前住んでいた近くのバス停は「○○開拓」で子どもたちの通った小学校校歌にも「開拓の歴史がしのばれる」とかあり、どんだけ千葉の未開発地域だと思いました(笑)
8. Posted by オスカー 2015年05月05日 10:21
§猫ムスメ様
「昭和」のついた施設も多いのですね。実家近くの本屋さんも「昭和堂」でした(笑) 「早稲田野人」箱根駅伝の応援歌として沿道やゴールで歌ってほしいです!!
「昭和」のついた施設も多いのですね。実家近くの本屋さんも「昭和堂」でした(笑) 「早稲田野人」箱根駅伝の応援歌として沿道やゴールで歌ってほしいです!!
9. Posted by アキバの行政書士 2015年05月05日 10:27
昭和32年生まれ、東京っ子の私
オリンピックも鮮明だし、渋谷出身の夫は
ご成婚パレードの馬車が強烈に印象に残ってるそうです。
それと東京タワーも突然、目の前に出現したそうです。
「早稲田野人」好きですが、与謝野晶子は見目麗しいとは
お世辞にも言えないけど・・・・・・疑問ですね。
「アウトレイジビヨンド」は、三浦友和が良かった。
オリンピックも鮮明だし、渋谷出身の夫は
ご成婚パレードの馬車が強烈に印象に残ってるそうです。
それと東京タワーも突然、目の前に出現したそうです。
「早稲田野人」好きですが、与謝野晶子は見目麗しいとは
お世辞にも言えないけど・・・・・・疑問ですね。
「アウトレイジビヨンド」は、三浦友和が良かった。
10. Posted by オスカー 2015年05月05日 11:04
§アキバの行政書士さま
晶子は下町の母!というイメージがあります(笑)
オリンピックもご成婚も父が集めていた記念切手が思い出です。コイン収集とか昭和の趣味ですね。以前アキバ様にもコメントいただいた『南の島に雪が降る』が舞台化され(短期間ですが)浅草で上演されるようなので、観に行きたいです。
晶子は下町の母!というイメージがあります(笑)
オリンピックもご成婚も父が集めていた記念切手が思い出です。コイン収集とか昭和の趣味ですね。以前アキバ様にもコメントいただいた『南の島に雪が降る』が舞台化され(短期間ですが)浅草で上演されるようなので、観に行きたいです。