2015年05月17日

碧雲便りNo.17:ふと……考えるア(タ)シ

「大阪都構想」をめぐる住民投票、結果はどうなったんでしょうか? この話題で「都道府県の違いはナニさ?」を検索していたのですが、わかったようなわからないような……正直わからない( ̄▽ ̄;)



府都(ふと)で、むかし子どもたちと植物ポケット図鑑を見ていた時に「フトモモ科」というのがあり、なんじゃそりゃ~!!と大笑いした記憶がよみがえってきました(´∇`)


コチラがフトモモです!

http://www.geocities.jp/ir5o_kjmt/kigi/futomomo.htm


そして「ジャワふともも」です。

http://www.hana300.com/renbu0.html


「蓮霧(れんぶ)」に臀部(でんぶ)を連想したおやぢなワタクシですが、実のかたちがなんだかビミョウ(^。^;)



フトモモで思い出したことがもうひとつあります。実家では「くすぐること」を「ももす」と言っていました……「くすぐったい」は「ももっちい」です……例えば、私が母の足の裏をコチョコチョしようとしたら「ももっちいこと、しちょし!」(くすぐるのはやめなさい!)となるわけです……でも同じ山梨県内でも言わないところもあるような気がします(◎-◎;)



今日はむし暑くて仕事でもグッタリしてしまったので、「人間は考える葦である」みたいに奥深い考察は何もない短い記事になりました(;^_^A






rohengram799 at 21:16│Comments(12)TrackBack(0)

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by HyperChem   2015年05月17日 22:19
大阪がいつになく盛り上がってますね。
一都一道二府四十三県も、最初は四十二県で覚えて、
沖縄県が増えて四十三県に変わったのを覚えていますが、
それ以来の変更になるかもしれないんですね。
いやぁ~こんな展開になっていくとは、想像もつかなかった
です。
自然の造形美はホント多様で、なぜにこの形に…ってもの
もあって、悩ましいです(^_^;)。
明日は雨になっていくみたいですね。
月曜からシャキッとせねば…。
2. Posted by 猫ムスメ    2015年05月18日 07:19
「フトモモ科」! 爆笑です!
中2男子なら鼻血を出して喜びそうですな(笑)

ちなみに三十路OLの私は「フトモモ科」が「フトモモ課」に変換されてしまいました フトモモに自信のある、豊満な女性だけが在籍する……ハイ、充分【おやぢ妄想】ですね( ̄∀ ̄)
3. Posted by 見張り員   2015年05月18日 08:05
おはようございます
フトモモ、見てまいりました!いやぁなんかコメントに困るような…つまり何と言っていいか・・w。
食べてみたいですが「内部で昆虫の幼虫が繁殖しやすい」という説明もあったので心して食べたいといけないのかなと思うと虫嫌いの私は手が出ないかも(;´・ω・)。

ももす、って祖母や母がよく使っていました。ももっちい、なんか懐かしい語感ですね^^。我が家では方言禁止なので(旦那の一方的通知)反抗してやたらとつかいますw。
4. Posted by なう60   2015年05月18日 08:19
おはようございます。
「大阪都構想 否決」歴史は、動きませんでした。「橋本氏政界引退表明」今後の動向に要注意です。「フトモモ」やはり綺麗ですね。「ジャワふともも」びっくりでした。ユニ-クな「フトモモ」などの写真、楽しくの朝でした。
5. Posted by オスカー   2015年05月18日 10:13
§HyperChemさま
>沖縄県が増えて四十三県
今月15日に沖縄が本土に復帰して43年、パスポートが必要な時代があったことを知らない若者も多いでしょうね。
大阪市は存続決定、投票率も高く…何かを変えるってタイミングもありますが大変…!!
6. Posted by オスカー   2015年05月18日 10:17
§猫ムスメ様
>フトモモ課
くぅ~その発想はなかったぁ~残念!(笑) 調べていたら「ふともも写真家」がいました。写真集も発売しているみたいです……ヘアヌードより過激ではないけれど、イヤらしさが高い気がします(◎-◎;)
7. Posted by オスカー   2015年05月18日 10:23
§見張り員さま
以前、彼女がお弁当を作ってくれてデザートに姫りんごもつけてくれたのに、中が腐っていてショックを受けていた男子がいましたわ(-_-;)
方言は宝ですよね~バリバリ使って下さい!います~ダンナも今では洗濯物が「湿っぽい」ではなく「ふざっぽい」と言うようになりました(笑)
8. Posted by オスカー   2015年05月18日 10:29
§なう60様
「大阪都構想」住民投票結果が「わずかの差」というので単純に百票くらいかと思っていた私ですが、1万はありましたね。 花の形、果実の形…楽しく素早く(笑)不思議の国に旅立ててよい気分転換が出来ます♪
9. Posted by まろゆーろ   2015年05月18日 10:31
おはようございます。
我が家の近くの遊歩道にもこのフトモモの木が有って
数年前に従弟が調べて知った名前に大笑いした懐かしい覚えがあります。
グァバとご親戚筋だとか。艶めかしい花が印象的でした。
蓮霧に臀部ですか(爆) 欲求不満の僕にはこれ以上の妄想は酷かと(涙)

大阪都構想、僅差で否決されましたね。
新しい物事を産むというのは至難の業です。
だったら今を大切にする方策と努力をした方がまだ良いのではと思う僕は古臭いのかなぁなんて。
橋下さん、任期を務めあげたら政治家を辞めるそうですが……。
10. Posted by オスカー   2015年05月18日 12:05
§まろゆーろ様
橋下さんフィーバー劇場も年内で終幕ということでしょうか? 彼はまだ弁護士職があるので生活には困らないでしょうが……今がなければ未来には繋がらないのですから、現状をより良くに力を注いでほしいですね。
昨日はもうひとつ刺激的な響きの「掃晴娘(サオチンニャン)」を知りました( 〃▽〃)…今日の記事に出来たらと思います。
11. Posted by てんし   2015年05月18日 19:09
こんばんは😊

確かに『ももっちい』は郡内でも言っています。

私が大学生の時に、笑われたのが『ももっちい』と『しゃら』でした。

私はくすぐったいから『ももっちいから止めろ!』と言った時と、寒かったので『しゃらっさみい〜』と言った時でした。

クラスのみんなに笑われました。

私は何がおかしいのか分かりませんでした。

山梨県の方言もなかなかコメント面白いかもしれませんね。
12. Posted by オスカー   2015年05月18日 22:22
§てんし様
やっぱり「ももっちぃ」って言いますか~よかった(笑) 私も「しゃらっそぼい」(すごくみっともない)とか言います。方言を口にするとなんか元気になります!

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ