2016年01月03日

祥雲便りNo.1:祥雲龍翔

明けましておめでとうございます(´∇`)



新年のご挨拶が遅くなりました。年賀状に使う言葉もマナーがあるらしく目上の人向けには「謹賀新年」「恭賀新春」「敬頌新禧」目下の人向けには「寿」「福」「賀」「賀正」「迎春」「新春」「頌春」誰にでもOK!なのが「明けましておめでとうございます」らしいです(^。^;)



お正月らしい雰囲気が年々減ってきていますが、皆さまは楽しくのんびりお過ごしでしょうか? 私は昨日から仕事です~ここ数年は大晦日・元日休みで2日から出勤がお約束シフト(笑)


毎月のスタッフアンケート、1月は今年の目標・抱負でダイエットやら夢を持つとか笑顔で過ごすとかキラキラした目標が目立ちます。そんな中ワタクシは「平穏無事」! もう本当にコレですよ~心身ともに穏やかに1年過ごしたいの(´;ω;`)


そしてビックリしたのが一番若いニイさんの「付和雷同」……あんまりいい意味じゃなかったよね?とあらためて意味を確認すべく検索! 「自分の主義主張を持たず、人の言動につられて行動すること。深く考えず、他人の意見に簡単に同調すること。」………まんま今のニイさんの仕事の態度なんですが……というか、自分の考えとか特に無さそうで右から左に仕事内容を聞き流し~な感じ。


「付和」は他人の意見に簡単に賛成する意で「附和」とも書く。「雷同」は雷が応じて響くように、他人の意見に同調するという意味。何か違う言葉と勘違いしているのか、あえてひねくれ者的な雰囲気を出しているのか、どうせ誰も意味わかんらんだろ?的でとりあえず書いとけ!なのか……(´・ω・`)?



今回は新しい年なのでメデタイ「祥」の文字を使いました。タイトルの「祥雲龍翔」は"めでたい雲が浮かぶ空を龍のごとく飛翔する"という意味です。めでたい雲ってなんだ?とも思いますが(虹色とか?)自分の干支が辰なので龍の文字がある言葉を選んでみました。



今日はあたたかい日曜日ですね。これからの毎日も皆さまと一緒にたくさんのポカポカ・ホッコリのステキな出来事に出逢いたいです~今年もどうぞよろしくお願いいたします。また仲良くして下さ~い!!





rohengram799 at 09:37コメント(16)挨拶  

コメント一覧

1. Posted by HyperChem   2016年01月03日 10:48
あけましておめでとうございます。
あまりお休みできなかったかな?
「休み方」というのが非常に難しくなっています。
体が休み慣れするのに時間がかかって、結局
最終日や仕事初日が一番休みに馴染んじゃって(^_^;)。
とても素敵なタイトルですね。
いいこの1年のスタートになりそうです。
この1年もよろしくお願い致します。
2. Posted by のざわ   2016年01月03日 11:03
オスカーさま、あけましておめでとうございます。
もうお仕事ですか。
「付和雷同」と書かれたおニイさんの記事がおかしかったです。
平穏無事って本当に望みます。
書くことを通して今年もお付き合いをよろしくお願いいたします。
3. Posted by ゆちあ   2016年01月03日 13:23
オスカーさん、明けましておめでとうございます。
「付和雷同」意味を考えてみるとあまりいい意味ではない気もしますね。
それをモットーとしていれば、「揉めたくない」という気持ちがあるのか・・。
私の今年の目標は、平常心とかかな。怒らず焦らずやっていきたいです。
今年もよろしくお願いします。
4. Posted by 猫ムスメ   2016年01月03日 19:04
あけましておめでとうございます☀

昨日からお仕事の仲間ですね♪ 同じく“大晦日と元日だけ休み”が定番化しております(^^;
オスカーさんの仰有る「平穏無事」、正にそれに尽きます! 私も今書けと言われたらそう書くかも…
何事もなく、つつがなく暮らせる幸せを噛み締めたいですね✨

それでは本年もよろしくお願い致しますm(__)m
5. Posted by なう60   2016年01月04日 07:57
明けましておめでとうございます♪
今年も楽しくのお付合い、宜しくお願い致します。
「年賀状に使う言葉もマナー」初めて知りました。来年は、マナ-に基づいてですね。皆さん、マナ-を守って円滑な社会が理想ですが「なかなかマナ-は守られません。困ったものです。
6. Posted by オスカー   2016年01月04日 09:05
§HyperChemさま
今年もよろしくお願いいたします。
お正月らしさが家の内外ともに皆無になりつつあります~職場店内飾りもクリスマスの延長みたいで(--;) 五十肩(今度は左肩)でイマイチではありますが、また頑張ります~どうぞよい1年になりますように!
7. Posted by オスカー   2016年01月04日 09:11
§のざわ様
今年もよろしくお願いいたします。
ニイサンさんは息子より若くはるかに飄々としています。向上心はあるようなんですが、方向がちょっとズレているような(^^;) のざわ様のまとまりのある簡潔な文章はダラダラ書いてしまう私には憧れです~どうぞよい1年になりますように!
8. Posted by オスカー   2016年01月04日 09:16
§ゆちあ様
今年もよろしくお願いいたします。
まさかカッコいい四文字を探して…ではないと思うのですが…だったら他にたくさんありますしね。しばらくシフトが一緒にならないので真相はわかりません(笑) 子育て支援もなんだかいろいろあって話を聞くたびに混乱しています。お身体に気をつけてよい1年になりますように!
9. Posted by オスカー   2016年01月04日 09:22
§猫ムスメ様
今年もよろしくお願いいたします。
熱狂の箱根駅伝も終わりましたね。テレビで「今日から仕事始め」のフレーズが連呼されていて「もう働いてるわ!!」とイライラ気味の月曜日でありますが、木曜日には休める私はまだ恵まれているのかも…。ムリせずに休める時にはしっかり休んで下さいね。よい1年になりますように!
10. Posted by オスカー   2016年01月04日 09:27
§なう60様
今年もよろしくお願いいたします。
シンプルでやさしい言葉が一番気持ちを伝えられるのかもしれないですね。でも字が上手ければ、一文字をカッコよく決めたいものです(笑) 踊る宝島・徳島の魅力をまたたくさん教えて下さい。よい1年になりますように!
11. Posted by まろゆーろ   2016年01月04日 10:02
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

付和雷同、文字からはとってもいかついイメージなのですが。唯々諾々みたいなものでしょうね。
どうも最近の若い衆は自我というか光る個性が無い。
ということは当たり障りが無さ過ぎて、人と上手くまみえることが出来ないということでしょうか。
面白味の無い人がますます増えるのでしょうね。

祥、好きな漢字のひとつです。女の子の祥子さんなんて素敵な名前だと思い込んでいます。
寿ぎあふれる祥の文字のように今年もオスカーさんにとって佳きことがありますように。
12. Posted by オスカー   2016年01月04日 14:35
§まろゆーろ様
明けましておめでとうございます。
あたたかいというよりアツいお正月になっていますね。自販機のHotの文字がうらめしくなったり…! 吉祥天女のような心持ちでいたいのに、なかなかうまくはいきませんが、うまく受け流す術を私も身に付けていこうかと(笑)
今年もよろしくお願いいたします!
13. Posted by トリテン   2016年01月04日 21:19
明けましておめでとうございます

今日も暑い一日でしたが、あすから寒くなりそうです

今年も「平穏無事」が一番ですね(^^♪
多くは望みません

付和雷同と言ったお兄さんは、意味を分かっているのかしら?
長いものには巻かれろ、みたいな感じなのかな~
意味は全然違うのにね。
14. Posted by osamu   2016年01月05日 06:52
明けましておめでとうございます(´∇`)
昨年は何かとお世話になり有難うございました。
今年も益々お元気でご活躍を祈っております
15. Posted by オスカー   2016年01月05日 08:46
§トリテン様
明けましておめでとうございます。
「獅子奮迅」とかは漢字が書きにくくてイヤだったのか?とか考えたり~彼の本音は多分「なんとなく目についたのを書いてみた」ではないかと(笑)
今日は昨日より低い気温ながらまだまだポカポカ陽気、気持ちも陽気にいきたいです。今年もよろしくお願いいたします!
16. Posted by オスカー   2016年01月05日 08:49
§osamuさま
明けましておめでとうございます。
こちらこそたくさん歴史の勉強をさせていただきありがとうございました。「温故知新」この言葉をしみじみ感じます。お身体に気をつけて、よい1年になりますように。今年もよろしくお願いいたします!

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

オスカー

QRコード
QRコード