2016年03月04日

春雲便りNo.4:貝寄風(かいよせ)

『貝寄せや 愚かなる貝も よせて来る』(松瀬青々)


貝寄風(かいよせ、かひよせ)は春の半ばに大阪湾一帯に吹く西風のことだそうです。「“貝寄席”かと思った」なんて話も聞きましたが、どこかの海で大きなアコヤガイ(ヴィーナスの誕生に描かれているみたいなヤツ)を高座にしてハゼドンが小噺をするけれど、聴衆の貝たちはみんな口が固くて笑わない……という光景を想像してしまいました!


「愚かなる貝」とはバカ貝のことでしょうか? 私はこの句を読んだ時に台風などの後、海岸に打ち寄せられたハングル文字の大量のゴミが浮かんできました。全く風流ではありませんが、季節風はよくも悪くもいろんなものを運んで来ますね。



『客寄せや おバカ客も 集い来る』………なんちゃって( ̄▽ ̄;) イヤイヤ、マンガでデパートのお客様相談室(ぶっちゃけクレーム処理班ですな)を扱ったものがあるんですが(週刊モーニング連載中の「銀座からまる百貨店お客様相談室」)今はスペアリブに骨があることを知らずにかぶりつき歯が欠けた!治療費よこせ!なオッサンの話なんですわ。


人気のスペアリブ丼はメニューからなくなり、客足は減る一方……クレーム処理担当部署があるのに、店長がクレーマー対応し続けてしまい、ますますこじれています。スペアリブが何か知らずに頼むなよ……って感じですが、お菓子とかいろんなパッケージに過剰すぎる注意書きを見るとはぁ(-。ー;)となります。


過剰過ぎると言いますと、一番新しい仕事仲間(と言いたくもないオバサン)は相変わらずメモも取らず仕事を覚える気もなさそうに見える……ので、シフトが一緒になる人がそれぞれ何回か注意していたのですが、それは「パワハラだ」「イジメだ」と言って本社に報告。「担当者にずっと相談していたのにラチがあかなかった」言っていたけど、私は担当者から何も言われてなかったので、はぁ(゜д゜)?状態。確認したら実際、相談は受けていたんだって……それをずっと放置しておいて、結果として本社人事担当者を交えて勤務者全員で話し合いをすることになってしまいましたわ。もうこの話は先月終わったんですが、ターゲットはハッキリいってワタシひとり……!!


「人の話は最後まで聞いて」と言ったのが、ナゼか「くちごたえも反論もするなって言われたんです!」になっていた……こんな風にいろんなことを脳内変換されて悪意に受け取られ「私は被害者!」を強調されたら、もうコチラはお手上げ状態ですわ┐(´д`)┌


かなり落ち込んだ時期もあったのですが、今はもういいや……と。担当者からはその話し合いの後も全く!何も連絡がないし……。私って厄年だっけ?って思ってしまいましたよ( ̄▽ ̄;)



♪今は こうしてひざを抱えて 寄せては返す波の 思い出に身を任せていよう……


貝寄風にさだまさしさんの『夕凪』という歌を思い出していましたが、ムカついた出来事も思い出してしまった……。


♪ウミネコ達 もうお帰り 僕も砂を掃おう


イヤな気持ちを海に向かって叫びたいところですが、ここに書いてだいぶスッキリしました。グチってすみません! 皆さまはオモローなことは引き寄せても、ミョーにおかしなことは引き寄せたりしませんように……どうぞ桜貝のような麗しい金曜日にして下さい ヾ(´ー`)ノ






rohengram799 at 11:14│Comments(14)さだまさし 

この記事へのコメント

1. Posted by Kay   2016年03月04日 13:11
お疲れ様でございました。そうか、脳内変換と考えれば、自分の言ったことと相手の捉え方が全然違うということになるのね。。。それにしても、普通の会話を「録音」して自分の身を守る時代に突入しちゃうのでしょうか。

自分は普通の常識的な人間だと思って暮らしてきましたが、やっぱりアメリカだと「はぁ?」と思うことがたくさんありました。でも、最近は日本のニュースやブログ、知恵袋的なところを見ると、「なにそれ?」と思うことが本当に多くなりました。
日本に行くたびに付き合ってくれる友人たちから見たら、私は「全然空気が読めない変な奴」に成り下がってしまったかもしれませんね。ま、それでもいいさ!と、開き直ることにします。(爆)

あまり気になさらずに。わかる人にはわかる、ということです。きっと。
2. Posted by ミューちゃん   2016年03月04日 17:16
5 オスカーさん、こんにちは
どの仕事でも新人教育は大変ですね…只、その中でも真面目に仕事に取り組む人も居るから、採用する側としては見極めが難しいのかなと思いますゆとり世代って言われてる人達にも仕事に対して真面目な姿勢で取り組んでる人達も居ますからね
3. Posted by オスカー   2016年03月04日 17:45
§Kayさま
お友達との信頼関係があるので、ちょっとした勘違いは笑っておしまいでKYなんてことは思ってないですよ~! ICレコーダー、オバサンのご主人も実は同じ職場(仕事内容は違う・同日出勤はない)でイジメられているワイフが可哀想とばかりソレ持参で私に怒鳴ってきましたよ!この時に初めてなんかエライことになってるぞと思いました。でもご主人だって私に「妻が悩んでいるのであまりキツい言い方しないで下さい」とか全く言わなかったんですけどね…。
4. Posted by オスカー   2016年03月04日 17:52
§ミューちゃん様
なんかねぇ……担当者が面接時に正しく仕事内容や勤務時間を伝えてないみたいなんですよ。以前来てすぐ辞めた人は「そんなの聞いてない!」って怒ってましたから。これがふたり続いたら「アナタ達の教え方が悪い。今度から私が教える!」と言っておきながら結局こちらに丸投げ状態です( ̄ヘ ̄)
5. Posted by てんし   2016年03月04日 18:22
こんばんは😊

最近なかなかコメントもしなくて申し訳ありませんでした。

一昨年から昨年にかけて、母親の入院と死、父親の痴呆と入院、家内の病気と入院、そして親戚との土地問題などなど、ひどい目に遭ってしまいました。

しかし今年に入ってから富士山特集番組でYBS放送のテレビの出演があったりして、少しは運勢も好転してきました。

今は登録商標を取得して、一般社団法人を設立しようと考えています。

いろいろご迷惑をおかけしていて申し訳ありませんでした。
6. Posted by オスカー   2016年03月04日 20:15
§てんし様
お忙しい中、コメントありがとうございました。奥さまはもう退院されたのでしょうか? お大事にして下さい。 てんし様によいことがたくさん集まりますように。また何かお手伝い出来ることがあれば…と思います。またブログにおじゃまさせて下さい。
7. Posted by ゆちあ   2016年03月04日 21:03
こんばんは。ご無沙汰しております。
そんなすごい新人さんがいたとは・・・。本社に報告とか、注意がパワハラとかいろんな事を勘違いしているような・・そんな被害にあったオスカーさんも災難といいますがいろんな事に疲れてしまいますよね。
いつでも被害者ぶる方ってどこにでもいますよね。その周りにいる人が一番の被害者ですよね。
我慢した分だけきっといい事があると信じましょうね☆
8. Posted by 見張り員   2016年03月04日 21:40
こんばんは
なんだなんだ、そんな嫌な目にあっていたんですか!仕事を教えてもらうってことがどういう音かわからないんでしょうね、こういうのはもう最初っからお話になりませんよ。困った人もいたものですね。
こういう人間が最近多くなったような気がしてなりません、どうしてかなあ?まともに仕事して教えてる人が馬鹿を見るようなことあってはならんと思います。

オスカーさん、応援してますよ!
9. Posted by オスカー   2016年03月04日 21:51
§ゆちあ様
担当者に電話やメールをしたのは本人で、本社に連絡したのはご主人。ご主人は担当者には何も言わずに本社へgo!なので、話がややこしくなってしまい……「私がいなかったら妻はとっくに辞めていましたよ」ドヤ顔で言ってましたわ…この人もクセモノで実は困っています(--;)
10. Posted by オスカー   2016年03月04日 21:57
§見張り員さま
通常4日間の研修を「覚えられない」というので1日増やしたんですけどねぇ…出勤日が少ないから長く働いている人みたいには出来ない!と言っています。多分半年経っても1年経っても同じことを言うでしょう、覚える気がないんですから。負けませんよ(笑)
11. Posted by なう60   2016年03月05日 07:27
おはようございます。
組織に生きる人、職場の人間は、新入社員を選べないし上司も選べない。人間関係の難しさ、ストレスがたまります。理不尽な新入社員に負けないで頑張って下さい。
12. Posted by 猫ムスメ   2016年03月05日 09:08
いや~オスカーさん、大変でしたね(>_<)

実は私も今、同じ類い(後輩へ仕事を引く次ぐための仕事配分など)で揉めていて、仕事が忙しいのに、余計な軋轢で精神的にも病んでます😢

だから身につまされました。
13. Posted by オスカー   2016年03月05日 09:21
§なう60様
何人か前の担当者は「自分に合わないなら辞めてもらっていいですよ」という人で、トラブル解決に何の力にもなってくれない人でした。あっさり辞められるくらいなら苦労しないですよね(´-ω-`)
14. Posted by オスカー   2016年03月05日 09:24
§猫ムスメ様
お疲れさまです! なんて言うか、なんでこちらの言っていることが通じないの?って思います……猫ムスメ様もムリなさらず、どこかでバァーン!とストレスを発散して下さいね!

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ