2016年03月25日

春雲便りNo.25:しずり雪

『病床に寄る妻髪に春の雪』(川崎市・益子さとしさん)



春の雪は、はかないけれど、どこか優しく甘い想い出を連想しますが、水に降る雪だとなんともやるせなくせつなさばかりを感じてしまいます。



途中で放り投げていた『いしゃ先生』を読み終わりました。やっぱり納得いかないというか、この本を書いた人の「伝える技術」が足りないのではないかと思ってしまいました。実在されたご本人の素晴らしさが全くこちらに届かない……私だけかなぁ。


気をとりなおして、こちらもだいぶ積ん読状態だった安住洋子さんの『春告げ坂 小石川診療記』を読んでいます。著者紹介に『しずり雪』という作品名があって、こんな雪の名称があるの?と思い、検索してみました。


『垂雪』と書くようです。木の枝などからすべり落ちてくる雪。しずり。しずれ。 「しずる」「しずれる」など、木の枝などから積もっていた雪がすべり落ちる様子を表す言葉ですね。春の季語になります。


昔むかしは、その年の農作物の豊凶を山に咲く花または山にかかる雪を以て占ったそうです。土地の精霊があらかじめ豊年になるよ(´∇`)と知らせるために、雪を降らせるものと考えたらしいです。雪を稲の花に見立てたのですね。


雪の状態を表す言葉って意外に多かったです。私が物知らずなだけかもしれませんが(;^_^A 「牡丹雪」「粉雪」「根雪」「新雪」はよく耳にしますが、積雪のきめの細かいしまったものを「しまり雪」、表面の雪がいったん融けまた凍ってざらめ状になったものを「ざらめ雪」。粉雪に対して「湿雪」「べと雪」という言葉もありました。塀や木の枝などに積った雪がとけて滑り出し、紐の如く垂下かったものは「雪紐」、電線などに凍りつくと「筒雪」に。


「雪風」は雪をさそう風……雪深い村に生まれ育った可愛いユキちゃん。教育環境のよい都会の親戚のもとでたくさん勉強することにしたユキちゃん。イトコとも仲良くなり楽しい学生活も終わり、故郷で就職することにしたユキちゃん……「東京で見る雪はこれが最後ね」とつぶやくユキちゃん、春が来てきれいになったユキちゃん……二十歳の誕生日に買った赤いハイヒールが似合うようになったユキちゃん……あれ(´・ω・`)?……こんなことをすぐ思いつくのは、やはり「おやぢ」だからでしょうか?



*前の記事のお返事遅れます。ごめんなさい!




rohengram799 at 15:10│Comments(8)

この記事へのコメント

1. Posted by ミューちゃん   2016年03月25日 16:52
5 オスカーさん、こんにちは
今シーズンの三重は、あまり雪が降らなかったように思えます降っても惨事になる程度まで降らないですからね。田舎だと雪が溶けて水になり、その水が田んぼに流れて、結果的には作物は育ちますが、都会は、ちょっと降っただけでも大惨事になりますからね…
2. Posted by 見張り員   2016年03月26日 08:45
おはようございます
雪の呼称、本当にたくさんあるんですね。
そういえば新沼謙治さんの歌に「降り積もる雪雪雪また雪よ、津軽には七つの雪が降るのさ~」と言って綿雪…と雪の名前を歌うのがあったと思いました。
しかし…覚えきらん!!
3. Posted by なう60   2016年03月26日 09:25
おはようございます。
新沼謙治さんの歌「津軽恋女」津軽には7つの雪が降るとか「こな雪、つぶ雪、わた雪、ざらめ雪、みず雪、かた雪、春待つ氷雪」を
思い出しました。我が地域、年々、雪が降らなくなって。温暖化を感じます。
4. Posted by 猫ムスメ   2016年03月26日 14:58
昨日、「春物半額セール」でスプリングジャケットを買ってしまいました(^^;

しかし寒い!!
昨日は富士宮で“雪が降るかも?”という予報があったとか…💦
結局降らなかったみたいですが、降ってもおかしくないくらい寒かったですね(今日も寒い😢)

早くおニューのジャケットが着たいので、暖かくなってほしいです🌸
5. Posted by オスカー   2016年03月26日 15:57
§ミューちゃん様
東京は雪になります!確実です!な時でも平気でヒールで出勤が当たり前ですからね……それでキャー!とか言わないでほしいですわ。沖縄で雪のニュースには驚きましたね。その時の感動をずっと大切にしてほしいです。
6. Posted by オスカー   2016年03月26日 16:28
§見張り員さま
おお、すっかり記憶から抜け落ちていました! 国会議員たちが演歌復活の勉強会とかなんとかという話がありましたが、案外必要かも(笑) なう様がコメントに歌詞を書いて下さったので、いつでも確認できますよ~歌って下さい!
7. Posted by オスカー   2016年03月26日 16:31
§なう60様
見張り員さまもこの歌を思い出したとのこと、よい歌は息が長いですね。YouTubeで探して久しぶりに聞いてみたいです。 雪は本当に降らなくなりましたが、今はユキヤナギを見て楽しむ季節ですね!
8. Posted by オスカー   2016年03月26日 16:34
§猫ムスメ様
昼間はひなたにいるとアツいくらいですが、朝晩冷えたり風がヒンヤリだったり…今日はダウンを着ているのに日傘を持ちバスを待つおばさんを見ました スプリンゲコートの出番は来週でしょうか?

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ