2016年06月10日

閑雲便りNo.14:ぼやぼやしてたら…

某シリアルのコマーシャルで♪ぼやぼやしてたら~と流れている曲、続きの♪私はだれかのいいコになっちゃうよ~はすぐ思い出せたし、歌っているのも山本リンダさんだとわかっているのに、なかなか曲名が思い出せなかったのですが『狂わせたいの』でした! 作詞は阿久悠さん、作曲は都倉俊一さん、いやぁ、やっぱりこのふたりはスゴいです(≧▽≦) しかし、今このタイトルをつけたら、いろんなクレームもつけられるんでしょうか?



なんとなくこの歌を聞くと気まぐれな猫を思い出す……猫の川柳ばかりを集めたアンソロジー『ことばの国の猫たち』(川柳だけでなく、エッセイ、写真、イラストも)にはこんな句があるらしいです。


『住み着いてから貧乏と知った猫』(板垣孝志)


なんだよ、毎回高級猫缶じゃないのかよ~、カリカリじゃなくて生タイプのが食べたいんだよ~!なんて猫のつぶやきやガッカリした姿が浮かんでくるような( ̄▽ ̄;) もう終了してだいぶ経ちますが、週刊少年マガジンに連載されていた『さよなら絶望先生』にあった「犬と猫の見解の違い」を思い出します。犬は同じ状況なら「なんか申し訳ない」って感じるんだろうなぁ。


犬の気持ち
「何もしなくてもボクにエサをくれるなんて、この人は神様かもしれない!」

猫の気持ち
「何もしなくてもボクにエサをくれるなんて、自分は神様かもしれない!」




ドイツ語で猫は“カッツェ”と言うとか……頭に浮かんだのは『ガッチャマン』に出てきたベルクカッツェ! 名前の由来はドイツ語で「山(Berg)」+「猫(Katze)」。山猫そのものに相当するドイツ語は“Wildkatze”らしいですが、あのマスク(?)はまさかまさかの「猫」をイメージしたものなのかしら……あのとんがりは「猫耳」とか……まさか……ねぇ(;・∀・) 彼(?)自身、複雑な生い立ちらしいですが、私が好きなのは「コンドルのジョー」です( 〃▽〃)



今日は暑くなりそうですね! 猫たちは涼しい場所を見つけてのんびり過ごすのかしら? ああ、猫のように気ままに生きてみたい……そんな“花金”(古い!)です。皆さま、よい週末を(*´∀`)ノ






rohengram799 at 08:53コメント(6) |  

コメント一欄

1. Posted by ミューちゃん   2016年06月10日 16:42
5 オスカーさん、こんにちは
猫は、ある時ふっと居なくなる時があるんですよね猫は可愛いとは思いますが、飼いたいとは思わないですね猫は、どっちかと言うと飼い主を飼ってるって云う感覚なんだと思います近くに居る野良猫ちゃんと遊んでるだけで充分ですね(笑)
2. Posted by なう60   2016年06月11日 06:17
オスカ-さん
おはようございます。
「犬の気持ち、猫の気持ち、、」犬の気持ちがいいですね。「感謝、感謝、感謝」の犬の生き方に賛同です。「ああ、猫のように気ままに生きてみたい。」しばらくは、極楽、極楽、極楽ですがやがて退屈の日々になることと確信します。(笑)かっての旧ソ連が「好きな仕事をして好きな食べ物、好きな時に休んで」ユ-トピアの世界を目標にしていましたが>身近に「猫ちゃん」が実践してますね(笑)。
3. Posted by オスカー   2016年06月11日 07:22
§ミューちゃん様
高校時代、友だちの家に猫がいて、いつもツメで引っ掻かれる!と言っていましたが、それもなんかうらやましかったです。
4. Posted by オスカー   2016年06月11日 07:26
§なう60様
猫一匹の絵画は孤高な雰囲気がう~ん、素晴らしい!になりますが、犬一匹の絵画を見たらとても切なくなりそうな気がしてきました…野の花でも電柱でも(笑)そばに何かいてほしいです。
5. Posted by 猫ムスメ   2016年06月11日 18:28
猫記事をありがとうございます(^w^)

今、スカイツリー観光を終え、両親を東京駅で見送ったところです💦

スカイツリー、できてすぐの時に行ったきりでしたが、ショップがすごい増えてました(^^; そして何故か「ソラカラちゃん」グッズと並び、やたら猫モチーフの土産物が増えてました💧
やはり下町と猫って合うんでしょうねぇ…
6. Posted by オスカー   2016年06月11日 20:00
§猫ムスメ様
ご両親は日帰りでしたか! ちょっと暑いくらいでしたが天気もよくて親孝行日和でしたね。ソラマチのお店、たくさんありすぎて見るのに疲れてしまうくらいですが、また行きたいなぁと思います。完全に都会じゃないのがいいですよね(笑)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ