2016年06月22日

閑雲便りNo.26:ごはんですよ(*^O^*)

「朝ごはん」がテーマの漫画だけをまとめた雑誌があって、その中に「モンテクリスト」なるものがありました。


ハムやチーズを食パンでサンドし、フレンチトーストのように卵液に浸し、フライパンなどで焼き上げたもの……カナダ生まれ(?)のクロックムッシュとフレンチトースト、2つのいいとこ取りみたいなサンドイッチらしいです。


最初、サンドイッチ伯爵みたいに『モンテクリスト伯』に出てくる食べ物なのかと思ってしまいました。『岩窟王』と同じ作品でいいんですよね?………詳しく知らないので、調べてしまいました(笑)、正式にはアレクサンドル・デュマ『モンテクリスト伯』という長編小説。『三銃士』の著者でもある。息子のデュマ・フィスは『椿姫』を書いている……私、同じ人が書いていると思っていました。


無実の罪を着せられ、孤島の監獄に幽閉された主人公ダンテスが監獄から脱出し、監獄の隣の独房にいた老囚人から聞いた宝の山のありかを見つけ、その資金を基にモンテクリスト伯と名乗り、かつて自分を陥れた友人たちに次々と復讐していくのですが、最後は自分のしたことに対する罪悪感にかられ、エデという女性の愛に助けられながら新たな人生に向け旅立っていく……お話らしいです。朝ごはんにモンテクリストを食べ、食後に『モンテクリスト伯』を読む……やってみたいものです(≧∇≦)



明治以降はなくなった慣習だそうですが、幕末まで天皇の昼御膳は毎日「鯛」の塩焼きだったそうですね。毎日ですよ~しかもその鯛の大きさは目の下一尺(約30㎝)と決められていたそうです。大阪湾から京都まで鮮魚を運ぶのはとても大変だったでしょう。


鯛は「めでたい魚」!! 鯛を食べることが吉事であると昔から考えられていました。天皇が吉事を行うことは、国民に幸せをもたらすと信じられていました。だから毎日、鯛を……食べたくない時もあったでしょう(´;ω;`) お残ししてはいけない? いいえ、大丈夫です! 天皇の残飯は、毎日御末という位の低い女官が拝領して、全て家に持ち帰っていたそうです~無駄にはなりません!
 幕末にはおよそ7名の御末がいて、最年長者が多めに取り(笑)残りを6名が均等に分けて、それぞれ自分の家族や親族に……。しあわせのおすそわけ?



『月刊食生活』という雑誌の平成23年5月号から「和の国の優雅な生活」というタイトルで竹田恒泰さん(旧皇族の竹田家に生まれ、明治天皇の玄孫。前はよくテレビに出ていましたね)が連載していたという記事を読んだので、ちょっとまとめてみましたが、次の回は「天皇の「ふんどし」でした(^^;)(;^^) 


明治以前まで天皇は、一度はずした褌は、再び使われることはなかったそうです。そのため毎日新品の正絹の褌が献上されていたというのです(~O~;) 一度使われた褌は宮中の外で、洗って紋付羽織などに仕立てられ(゜д゜)京都の人々がリサイクル(?)したようです。


竹田恒泰さんのブログにもしかしたら詳しく書いてあるかも……興味のある方は検索してみて下さいませ。

《竹田恒泰の楚々たる毎日》
http://ameblo.jp/takeda-tsuneyasu/






rohengram799 at 00:05コメント(10)空のお城図書館  

コメント一覧

1. Posted by 猫ムスメ   2016年06月22日 06:30
「モンテクリスト」、私も冒頭部分で“なんか伯爵の名前みたいだな”と思いました。そしたら見事にその話となり、流石だ! と思いました(*´-`) やはり本を読む人間として、考えることは一緒ですよね(笑)。

でも私、案外「岩窟王」も「椿姫」も読んでないんですよね~。「モンテクリスト伯」もそういう話だったのか! と初めて知りました。 古典的名作に存外疎く、反省です(-_-;)
2. Posted by なう60   2016年06月22日 07:30
おはようございます。
天皇の食事、「幕末まで天皇の昼御膳は毎日「鯛」の塩焼き」凄いですね。一流のホテルで一流の食事、庶民には、縁遠いですね。参院選の
告示日、豊かな確かな未来を選びましょう。
3. Posted by オスカー   2016年06月22日 08:40
§猫ムスメ様
実はずっと『モンテクリスト伯』とロマン・ロランの『ジャン・クリストフ』は同じものなのかなぁ?と思っていました。もちろん読んでいません(¨;) 『ジャン・クリストフ』は“一人の作曲家の一生の遍歴を描いた壮大なるロマン”らしいです。『椿姫』は漫画でよくその一部だけ取り上げられることが多いかも…私の中では「“湯島の白梅”か!」ですが(笑) 『ガラスの仮面』のマヤちゃんもどーしても「椿姫」を見たい!が物語のはじまりだったなぁ~と思い出しました!
4. Posted by のざわ   2016年06月22日 08:41
オスカーさん、おはようございます。
モンテクリスト伯=岩窟王は有名な話なのに、ちゃんと読んでいないので、ストーリーの解説を楽しく読ませていただきました。
もうひとりのデュマの「椿姫」を7月にオペラのコーラスで歌いますが、椿姫は高級娼婦のお話なので、びっくりです。中学生の観賞用にも
なっている有名なオペラ、先生はどうやって説明するのでしょう。でもなんとなくお年頃になるとどっかからいろいろ知識を得るものですよね。
天皇のふんどしのお話もすごくびっくりしました。毎日鯛を召し上がるのも楽しくないなと思います。
5. Posted by オスカー   2016年06月22日 08:54
§なう60様
参院選公示日、新聞紙面には連日「国政選初18歳選挙」の文字が…なんかヘンなPR動画を作っているみたいですが、実際の関心度や投票率はどうなるんでしょうね? 親や学校の影響も多少はあるのかしら? 本当に国民のために日本のために未来のために働いてくれる政治家がたくさん現れて欲しいです。
6. Posted by オスカー   2016年06月22日 09:04
§のざわ様
オベラ『椿姫』より「乾杯の歌」とか新年になるとよくテレビで放送していたような? こう、華やかでウキウキと気分が盛り上がる曲だと思います。歌えませんが(^o^;)
『椿姫』で一番気になるのはやはり「高級な娼婦ってなんだ?」ですよね~某漫画にもありました(笑) 私的には「花魁」に近いイメージがあります!
7. Posted by ミューちゃん   2016年06月22日 16:39
5 オスカーさん、こんにちは
食に関してで言えば、だいぶ欧米化が進んで、病気になりやすい日本人が多くなって来てるみたいですね。そもそも日本人の体は欧米の食文化に慣れてない気がしますタモリさんが「いいとも」で「体に悪い食べ物ほど、食べたら美味しい」、「お酒だけでは太らない」て言ってましたが、食通のタモリさんが言ってる事ですから、僕は納得できますね(笑)。
8. Posted by オスカー   2016年06月22日 18:23
§ミューちゃん様
タモリさんもタケちゃんも1日1快食を実践していると聞きますが、不規則な生活すぎて食事らしい食事はとれないのでは?と思うのですが。 ダイエットCMの「ちょいぷよ」がうっとおしいデブりんな私です((( ̄へ ̄井)
9. Posted by さーまま   2016年06月23日 20:27
こんばんは。
天皇が毎日鯛を食べていたとは!驚きました。
天皇は象徴ですからね。天皇が日々しっかりたべ、幸せでいることは必要かもしれませんね。
昔は特にでしょうね。今はどうなんでしょうね・・・。昔よりは質素になっているように思えますが。
10. Posted by オスカー   2016年06月23日 22:40
§さーまま様
今上天皇はわかりませんが、昭和天皇は甘いものがお好きだったようです。私は柏餅が出された時に葉脈を残して葉っぱも食べられたというエピソードが印象に残っています。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

オスカー

QRコード
QRコード