2016年07月10日
布雲便りNo.10:ウリウリ
今年のサラダ記念日(7月6日)にあわせて募集された短歌、大賞も入選した作品もあまり私の心にキュキュキュイーン!とくるものがなくて残念でした……なんだろう、いろいろオシャレなサラダや横文字の食材が多くなって、なんだかついていけなくなったのかも(-_-;)
閑雲便りNo.16:まるごとメロン~(;゜∀゜)!!で丸かじりメロンの話を書きましたが、マクワウリをまるごと!もイケるらしいですよ……これは『マンガ家夜食研究所』にあったのですが、食べ方はメロンと同じ~こっちの方が食べやすい大きさかしらん? やはり食べていくと種のスペースに汁がたまっていくので、まめにすすり、種も食べいました( ̄▽ ̄;)
「とらまくわ」という“近江野菜”があります。「虎御前まくわ」とも呼ばれ、滋賀県北部で古くから栽培されてきたマクワウリです。この虎マクワは完熟すると他のマクワと同じように生で食べる事ができますが、地元では主に未熟なうちに収穫し、糠漬けや浅漬けにして食べられているそうです。似た名前のものに「タイガーメロン」があります。熟したタイガ―メロンにはほんのりとメロンの甘い香りがあり、果肉はとてもジューシーでソフトな甘さがあるそう。ただこちらは追熟しないそうなので、購入時には完熟している物を選ばないとマズッ(`Δ´)となりますのでご注意!
ニガウリ(ゴーヤ)の入ったサラダもありますね。沖縄を連想する食べ物でポピュラーな食材になりましたが「なんくるないさ~」も結構使っている人が多いですが、本来の「やってもやっても結果は出ないこともある、でも精一杯やるだけやったのならいいじゃないか」という、「人事を尽くして天命を待つ」に近い意味なんですよね。なんか前半部分がカットされて「都合よく“どうにかなるさ”みたいに使われていて、とても残念で悲しい」と沖縄の人が話していたのを聞いたことがあります。
大事に伝えられてきた言葉が正しく使われないのはなんとも言えない気持ちでしょう。言葉は時代により意味がかわるものもありますけど、これは沖縄の人たちが辛く苦しい思いをしてそれでも……と絞り出すようにして出てきたものだと思うので、安易に使うのはためらわれるし、耳にしたくないですね。
早口言葉に『瓜売りが瓜売りに来て瓜売り残し売り売り帰る瓜売りの声』(うりうりが うり うりにきて うり うりのこし うり うり かえる うりうりのこえ)ってありますよね。どーしてもうまく言えない……ゆっくりでも引っ掛かってしまう……滑舌悪過ぎるワタクシ、ウリボウに囲まれて身動き出来ない夢を見てうなされてしまうかも……(;´д`)
閑雲便りNo.16:まるごとメロン~(;゜∀゜)!!で丸かじりメロンの話を書きましたが、マクワウリをまるごと!もイケるらしいですよ……これは『マンガ家夜食研究所』にあったのですが、食べ方はメロンと同じ~こっちの方が食べやすい大きさかしらん? やはり食べていくと種のスペースに汁がたまっていくので、まめにすすり、種も食べいました( ̄▽ ̄;)
「とらまくわ」という“近江野菜”があります。「虎御前まくわ」とも呼ばれ、滋賀県北部で古くから栽培されてきたマクワウリです。この虎マクワは完熟すると他のマクワと同じように生で食べる事ができますが、地元では主に未熟なうちに収穫し、糠漬けや浅漬けにして食べられているそうです。似た名前のものに「タイガーメロン」があります。熟したタイガ―メロンにはほんのりとメロンの甘い香りがあり、果肉はとてもジューシーでソフトな甘さがあるそう。ただこちらは追熟しないそうなので、購入時には完熟している物を選ばないとマズッ(`Δ´)となりますのでご注意!
ニガウリ(ゴーヤ)の入ったサラダもありますね。沖縄を連想する食べ物でポピュラーな食材になりましたが「なんくるないさ~」も結構使っている人が多いですが、本来の「やってもやっても結果は出ないこともある、でも精一杯やるだけやったのならいいじゃないか」という、「人事を尽くして天命を待つ」に近い意味なんですよね。なんか前半部分がカットされて「都合よく“どうにかなるさ”みたいに使われていて、とても残念で悲しい」と沖縄の人が話していたのを聞いたことがあります。
大事に伝えられてきた言葉が正しく使われないのはなんとも言えない気持ちでしょう。言葉は時代により意味がかわるものもありますけど、これは沖縄の人たちが辛く苦しい思いをしてそれでも……と絞り出すようにして出てきたものだと思うので、安易に使うのはためらわれるし、耳にしたくないですね。
早口言葉に『瓜売りが瓜売りに来て瓜売り残し売り売り帰る瓜売りの声』(うりうりが うり うりにきて うり うりのこし うり うり かえる うりうりのこえ)ってありますよね。どーしてもうまく言えない……ゆっくりでも引っ掛かってしまう……滑舌悪過ぎるワタクシ、ウリボウに囲まれて身動き出来ない夢を見てうなされてしまうかも……(;´д`)
rohengram799 at 23:50│Comments(8)
この記事へのコメント
1. Posted by 猫ムスメ 2016年07月11日 06:28
メロンと言えば、週末お招き頂いた「夏に豚しゃぶを食べよう会」で、おつまみの一品として[メロンの生ハム巻き]を出して頂きました( ̄□ ̄;)!!
メロンに生ハムですよ!
なんてセレブなんだ! なんてお洒落なんだ!
と、私、感動しきりでした(笑)
※ちなみにものすごい合いました。甘さとしょっぱさのハーモニーです。
メロンに生ハムですよ!
なんてセレブなんだ! なんてお洒落なんだ!
と、私、感動しきりでした(笑)
※ちなみにものすごい合いました。甘さとしょっぱさのハーモニーです。
2. Posted by なう60 2016年07月11日 09:13
おはようございます。
『瓜売りが瓜売りに来て瓜売り残し売り売り帰る瓜売りの声』「うりうりが うり うりにきて うり うりのこし うり うり かえる うりうりのこえ」
エ-、ひらがなだと円滑にスム-ズに言えて「びっくりポン」の朝です。
『瓜売りが瓜売りに来て瓜売り残し売り売り帰る瓜売りの声』「うりうりが うり うりにきて うり うりのこし うり うり かえる うりうりのこえ」
エ-、ひらがなだと円滑にスム-ズに言えて「びっくりポン」の朝です。
3. Posted by まろゆーろ 2016年07月11日 10:18
おはようございます。
良薬は口に苦しではありませんが、夏のゴーヤの苦さこそ夏バテ防止の一助かと思い、我が家ではひと夏によく使います。浅漬けなどもいかにも夏らしくて、暑くなる前の朝の食卓にはもってこいです。
長男の幼馴染の子はメロンのことを「マタメロン」と言っていました。両親の思いに微笑ましく思ったものでした。
早口言葉、言えません。リズムをとりながら言うと結構スムーズらしいです。
気温の変化にくれぐれも気をつけてお過ごしください。
良薬は口に苦しではありませんが、夏のゴーヤの苦さこそ夏バテ防止の一助かと思い、我が家ではひと夏によく使います。浅漬けなどもいかにも夏らしくて、暑くなる前の朝の食卓にはもってこいです。
長男の幼馴染の子はメロンのことを「マタメロン」と言っていました。両親の思いに微笑ましく思ったものでした。
早口言葉、言えません。リズムをとりながら言うと結構スムーズらしいです。
気温の変化にくれぐれも気をつけてお過ごしください。
4. Posted by オスカー 2016年07月11日 14:59
§猫ムスメ様
東京住まいの頃、一度生ハムメロンを食べましたが、私には全くその美味さが理解出来ませんでした。どちらもあまり好きじゃないというのと、会社の送別会(先輩の)というのがよくなかったのかもしれません(;´д`)
東京住まいの頃、一度生ハムメロンを食べましたが、私には全くその美味さが理解出来ませんでした。どちらもあまり好きじゃないというのと、会社の送別会(先輩の)というのがよくなかったのかもしれません(;´д`)
5. Posted by オスカー 2016年07月11日 15:02
§なう60様
ウリボウにもウリにも囲まれることなく眠れました! うりこひめのあらすじを改めて読んで最後はこうだったのか!と思いました。早口言葉、毎日少しずつチャレンジしたら滑舌よくなるでしょうか?
ウリボウにもウリにも囲まれることなく眠れました! うりこひめのあらすじを改めて読んで最後はこうだったのか!と思いました。早口言葉、毎日少しずつチャレンジしたら滑舌よくなるでしょうか?
6. Posted by オスカー 2016年07月11日 15:06
§まろゆーろ様
ゴーヤは出来るだけ薄く切ってないとなかなか食べる気になれません~お子さまであります(笑)
今はスーパーにいろんな果物や野菜があり、またハイカラな名前がいっぱいで昔のリンゴやミカンが懐かしいです。
千葉はなかなか雨が降りません。取水制限、断水の可能性もあるのかなと思っています。
ゴーヤは出来るだけ薄く切ってないとなかなか食べる気になれません~お子さまであります(笑)
今はスーパーにいろんな果物や野菜があり、またハイカラな名前がいっぱいで昔のリンゴやミカンが懐かしいです。
千葉はなかなか雨が降りません。取水制限、断水の可能性もあるのかなと思っています。
7. Posted by ミューちゃん 2016年07月11日 17:00
オスカーさん、こんにちは
ゴーヤはチャンプルーにすると僕は食べれるのですが、あの苦味がどうしても苦手でしてね…言葉って云うのは本来の意味と若干、違う意味で捉えられてるのが多いですからね。例えば「芸人」て云う言葉も、お笑いをやってる人達の事を一般的には言ってると思いますが、本来の意味は芸能人全員の事を「芸人」て言うらしいですからね。
あと今井絵里子さんは当選したなら、それはもう仕方がない事なので、ちゃんと政治家の仕事をやって欲しいけど、昨夜の池上さんの選挙特番で沖縄の米軍基地問題の事を、あまり把握してなかったみたいで池上さんは唖然としてたらしいですね早くも不安材料が山積してるなぁ…
ゴーヤはチャンプルーにすると僕は食べれるのですが、あの苦味がどうしても苦手でしてね…言葉って云うのは本来の意味と若干、違う意味で捉えられてるのが多いですからね。例えば「芸人」て云う言葉も、お笑いをやってる人達の事を一般的には言ってると思いますが、本来の意味は芸能人全員の事を「芸人」て言うらしいですからね。
あと今井絵里子さんは当選したなら、それはもう仕方がない事なので、ちゃんと政治家の仕事をやって欲しいけど、昨夜の池上さんの選挙特番で沖縄の米軍基地問題の事を、あまり把握してなかったみたいで池上さんは唖然としてたらしいですね早くも不安材料が山積してるなぁ…
8. Posted by オスカー 2016年07月11日 17:47
§ミューちゃん様
今井さんって沖縄サミットの時もSPEEDで何か参加していたような気がする……沖縄の基地問題とかについて訊かれるって全く思っていなかったんですかね??? ゴーヤは大量には食べられない野菜だと思います
今井さんって沖縄サミットの時もSPEEDで何か参加していたような気がする……沖縄の基地問題とかについて訊かれるって全く思っていなかったんですかね??? ゴーヤは大量には食べられない野菜だと思います