『初夏だ初夏だ郵便夫にビールのませた』
北原白秋が大正15年に発表した俳句だそうです。ウチのオタ息子も猛暑と言われた夏休みに郵便配達のバイトをしましたが、チャリでの配達はやはりキツくて、2日で申し訳ありません!!ってなりました。バイクだとまた違ったのかなぁ……。でもこの前見た郵便配達の人は(ズボンをふくらはぎあたりまでまくりあげ脛毛がチラリ……でしたわ。暑いならそんな茶色の綿の靴下を履かないで、通勤快足とかスニーカーソックスにしたらいいのに……と思いました(-。ー;)
まだ暑い夕方を避けて、夜にウォーキングする人も多いのですが、この前見た人は、交通整理の警備員さんみたいな反射帯というのかな、アレをガッツリ装着していました。女性だったので、身の安全のためでしょうか……だったらジムとかに通った方が……と思うのですが、今なんかスポーツジムはとても混んでいるらしいですね。やはり健康第一、お休みの日は何をしているの?ときかれて「家でゴロゴロしている」と応える中高年より「ちょっとジムに…」の方が印象もいいですし(;^_^A
今は平均寿命、平均余命に健康寿命なるものもあるそうですね。WHOが、2000年から提唱している概念で、寝たきりや要介護にならずに自立して、健康に生活できる期間の事だそうです。
帰宅するバスを待っている間にグタグダ書いてきましたが、最後にもうひとつ~薔薇の愛好家のことを「ロザリアン」と言うそうですね。なんかシャレている……と同時にお菓子の名前みたいだとも思ってしまうおやぢ発想の自分が悲しいですが、バスが来たので帰りま~す(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
今日もお付き合い、ありがとうございました!!
北原白秋が大正15年に発表した俳句だそうです。ウチのオタ息子も猛暑と言われた夏休みに郵便配達のバイトをしましたが、チャリでの配達はやはりキツくて、2日で申し訳ありません!!ってなりました。バイクだとまた違ったのかなぁ……。でもこの前見た郵便配達の人は(ズボンをふくらはぎあたりまでまくりあげ脛毛がチラリ……でしたわ。暑いならそんな茶色の綿の靴下を履かないで、通勤快足とかスニーカーソックスにしたらいいのに……と思いました(-。ー;)
まだ暑い夕方を避けて、夜にウォーキングする人も多いのですが、この前見た人は、交通整理の警備員さんみたいな反射帯というのかな、アレをガッツリ装着していました。女性だったので、身の安全のためでしょうか……だったらジムとかに通った方が……と思うのですが、今なんかスポーツジムはとても混んでいるらしいですね。やはり健康第一、お休みの日は何をしているの?ときかれて「家でゴロゴロしている」と応える中高年より「ちょっとジムに…」の方が印象もいいですし(;^_^A
今は平均寿命、平均余命に健康寿命なるものもあるそうですね。WHOが、2000年から提唱している概念で、寝たきりや要介護にならずに自立して、健康に生活できる期間の事だそうです。
帰宅するバスを待っている間にグタグダ書いてきましたが、最後にもうひとつ~薔薇の愛好家のことを「ロザリアン」と言うそうですね。なんかシャレている……と同時にお菓子の名前みたいだとも思ってしまうおやぢ発想の自分が悲しいですが、バスが来たので帰りま~す(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
今日もお付き合い、ありがとうございました!!
コメント
コメント一覧 (10)
①まず大雪の日に配達させるブラック企業を疑問に思え。
②寒い日に缶ビール渡すって嫌がらせか?
③そもそもバイクの人にアルコールを渡すのは法律違反だ。
見方って人それぞれですね(^^;
猛暑の中の仕事、本当に大変です。シルバ-人材センターで野外の仕事をしましたが猛暑の夏、「汗、あせ、汗」「お茶、ドリンク、ジュ-ス、お茶」意外に健康でした。
ああ、なんというか……郵便屋さんとその方の親しさから「冬場にビール」だったかもしれないし……なんか何にでもケチをつけるのはなぁ……って私も同類かも( ̄0 ̄;)
それからここでお詫びを…純粋に笑いを楽しみたい猫ムスメ様に対しておやぢ趣味を押し付けるようなコメントをそちらのブログに続けて書いてしまい、ごめんなさい!!
遅番だと昼間の暑い盛りに家を出るので、職場に着くまでに一仕事した気分になります。久々の5連勤は疲れました(;´д`) 今日はグタグダしますよ~!(笑)
すいません。
誤解を招いたようで申し訳ないです。
この件につきましては差し障りがありますのでメッセージを送らせて頂きました。お読み頂けると幸いですm(__)m
ごめんなさい~ケータイのみでブログをやっているので、livedoorがかなりサービスを削減した時から(新着記事のお知らせ機能もなくなった)メッセージ管理を見ても「メッセージはありません」の表示が出てしまい、機能していないようなのです。そちらのブログにメアドを入れておきました。(私がひねた受け取り方をしていたらますますごめんなさい!)よろしくお願いしますm(__)m
私のブログのコメントを見たんですが、ログインしてもメアドが出ず・・・(爆)。
お互いアナログで嫌になりますねぇ(笑)。
今このコメントに私のメアド入れてみたんですが、見れますか?
もし見れるようならお手数ですがメールください!
メール送信しました。大丈夫でしょうか?
暑いなか、戸外で仕事をされている人を見るたびに頭の下がる思いです。彼らがいなければ世の中が回らないことがたくさん。感謝と尊敬です。
息子さん、さぞやしんどかったことと。こんな仕事もあり、これだけ苦労せねばならない。そしてそんな人々の助けがあって自分たちの暮らしがあるということがきっと心に響いたはずです。よい体験をなさった。
涼しいジムでカラダづくり。もう20年以上も前の30歳代に僕もせっせと通っていました。結構ハマるタイプなのですが、ハマるまでに時間がかかるという欠点が。
オスカーさんも無理しないでボチボチ過ごしてください。
ヒョロヒョロくんも細マッチョになってきました。やはり週1くらいでもジムに通うと違うのでしょうか? 彼がひとり暮らしをはじめてウチには「でぶっちょ三人組」が残されました……なんとかしなくては( ̄0 ̄;)