2016年09月13日
秋雲便りNo.11:おんぶおばけ
本屋さんに行くと来年の手帳やカレンダーが、スーパーではハロウィンパッケージのお菓子がいっぱい! 七五三やクリスマスを意識してなのかケーキやオードブルのチラシもあり……喪中ハガキ印刷のアナウンスまで流れています。靴屋さんにはブーツが並び、新聞にはおせちの予約の記事が……早い、早い~季節を先取りしすぎでしょ~!
そう思いながらも旅行のチラシや雑誌で「紅葉」の文字が目に入ると、なんだかソワソワしてしまいます( ̄▽ ̄;) 新聞で『うるはしき大根足や旅に出ん』(高橋順子)という句を読んだからでしょうか~どこかにうるわしくはないけれど、たくましすぎる大根足を運ばなくては!という気持ちになってきました。雨の降る日が多くなりましたが、まずは近くを散歩して木々や草花の変化を楽しむことにしたいと思います。
こちらは豪雨災害など今のところありませんが、昨日はニュースで台風10号の豪雨被害を受けた岩手県岩泉町を視察に訪れた務台俊介・内閣府政務官兼復興政務官の呆れた姿を見てしまいました。「政府職員におんぶされて、被災現場の水たまりを渡った男」として注目されていますね。自分よりヒョロい、気の弱そうなお兄さんに耳打ちし、その程度ですか……という水の流れをおんぶされて渡るオヤジのあの姿……(゜д゜) ア然としました。どんだけ自分をエライ!と勘違いしているのか…………「こんなとこ映すなよ」とか言っていましたが、みっともないという自覚はあったんでしょうか? 「映すに決まってんじゃん!」とツッコミましたよ。 ヘルメットに長靴、タオルに軍手とか災害時の視察には必需品では? おろしたての作業服に革靴なんて、パンツに靴下みたいなマヌケさですよ。お付きもいたでしょうに、誰も何も言わなかったのかとまたまた情けない……本当に視察はポーズだけなんだと情けなくなりました。
小学校の頃でしたか、8時くらいに『おんぶおばけ』というアニメがやっていました。いつも途中で家を出なくてはいけなかったのですが「おじー」「おんぶー」と言っておじいさんの背中に飛びつく姿がかわいかった記憶が……最終回が見られなかったので、YouTubeで検索しましたが「視聴出来ません」と無情のメッセージが……。今見ると鉄腕アトムの裸バージョンみたいなスタイルで昭和すぎるんですけど、日本昔話みたいで朝の和みのひとときでした。
おばけより政治家の方がはるかにオソロシイ存在です。まだ避難している方もいらっしゃいます。早く復旧作業が進みますように。
そう思いながらも旅行のチラシや雑誌で「紅葉」の文字が目に入ると、なんだかソワソワしてしまいます( ̄▽ ̄;) 新聞で『うるはしき大根足や旅に出ん』(高橋順子)という句を読んだからでしょうか~どこかにうるわしくはないけれど、たくましすぎる大根足を運ばなくては!という気持ちになってきました。雨の降る日が多くなりましたが、まずは近くを散歩して木々や草花の変化を楽しむことにしたいと思います。
こちらは豪雨災害など今のところありませんが、昨日はニュースで台風10号の豪雨被害を受けた岩手県岩泉町を視察に訪れた務台俊介・内閣府政務官兼復興政務官の呆れた姿を見てしまいました。「政府職員におんぶされて、被災現場の水たまりを渡った男」として注目されていますね。自分よりヒョロい、気の弱そうなお兄さんに耳打ちし、その程度ですか……という水の流れをおんぶされて渡るオヤジのあの姿……(゜д゜) ア然としました。どんだけ自分をエライ!と勘違いしているのか…………「こんなとこ映すなよ」とか言っていましたが、みっともないという自覚はあったんでしょうか? 「映すに決まってんじゃん!」とツッコミましたよ。 ヘルメットに長靴、タオルに軍手とか災害時の視察には必需品では? おろしたての作業服に革靴なんて、パンツに靴下みたいなマヌケさですよ。お付きもいたでしょうに、誰も何も言わなかったのかとまたまた情けない……本当に視察はポーズだけなんだと情けなくなりました。
小学校の頃でしたか、8時くらいに『おんぶおばけ』というアニメがやっていました。いつも途中で家を出なくてはいけなかったのですが「おじー」「おんぶー」と言っておじいさんの背中に飛びつく姿がかわいかった記憶が……最終回が見られなかったので、YouTubeで検索しましたが「視聴出来ません」と無情のメッセージが……。今見ると鉄腕アトムの裸バージョンみたいなスタイルで昭和すぎるんですけど、日本昔話みたいで朝の和みのひとときでした。
おばけより政治家の方がはるかにオソロシイ存在です。まだ避難している方もいらっしゃいます。早く復旧作業が進みますように。
rohengram799 at 18:56│Comments(8)
この記事へのコメント
1. Posted by なう60 2016年09月14日 08:36
おはようございます。
「政府職員におんぶされて、被災現場の水たまりを渡った男」氷山の一角と思いますが「見たくない映像」です。
「政府職員におんぶされて、被災現場の水たまりを渡った男」氷山の一角と思いますが「見たくない映像」です。
2. Posted by ミューちゃん 2016年09月14日 16:46
オスカーさん、こんにちは
おんぶされてる姿はYoutubeで観ましたが、距離としては短いと思ったので、そのまま行った方が良かったのでは?て思います足をケガしてるなら100歩譲って分かるにしても、大の大人が、おんぶされる映像なんて観たくないですよね何か、視察と言うよりは遊びに来てる感じがして僕は嫌でしたね
おんぶされてる姿はYoutubeで観ましたが、距離としては短いと思ったので、そのまま行った方が良かったのでは?て思います足をケガしてるなら100歩譲って分かるにしても、大の大人が、おんぶされる映像なんて観たくないですよね何か、視察と言うよりは遊びに来てる感じがして僕は嫌でしたね
3. Posted by まろゆーろ 2016年09月14日 18:57
自分がどこに何をしに行くのか、分からないまま行ったのでしょうか。バカです。こんな人が政治家とは。
大井川の川渡りでもあるまいし。あの靴のまま水の中を歩けば株も大いに上がったでしょうに。目線も態度もオレ様ですね。
ヘラヘラしながらと、あの写真を見るたびに被災者や国民をバカにしているみたいで無性に腹が立ちます。
大井川の川渡りでもあるまいし。あの靴のまま水の中を歩けば株も大いに上がったでしょうに。目線も態度もオレ様ですね。
ヘラヘラしながらと、あの写真を見るたびに被災者や国民をバカにしているみたいで無性に腹が立ちます。
4. Posted by オスカー 2016年09月15日 00:12
§なう60様
本当に情けなくなる姿でした。前都知事もひどかったですが、政治家になってどんどん感覚がマヒしていく人が一定数はいるようですね(-_-;)
本当に情けなくなる姿でした。前都知事もひどかったですが、政治家になってどんどん感覚がマヒしていく人が一定数はいるようですね(-_-;)
5. Posted by オスカー 2016年09月15日 00:17
§ミューちゃん様
あのくらいで「おんぶしてもらう」という発想なんて普通の人はないですよね。まだ「長靴貸して」の方がマシ…! 恥ずかしい映像ですわ。
あのくらいで「おんぶしてもらう」という発想なんて普通の人はないですよね。まだ「長靴貸して」の方がマシ…! 恥ずかしい映像ですわ。
6. Posted by オスカー 2016年09月15日 00:31
§まろゆーろ様
なんか「台風でしょ~地震じゃないしね~という軽い気持ちが全面に現れているようでした。よほど高価な革靴を履いていたんでしょうか? あの耳打ち場面の下品さといったら……!
なんか「台風でしょ~地震じゃないしね~という軽い気持ちが全面に現れているようでした。よほど高価な革靴を履いていたんでしょうか? あの耳打ち場面の下品さといったら……!
7. Posted by 見張り員 2016年09月16日 18:13
こんばんは
務台氏のあの姿に情けないを通り越して悲しいものを覚えました。日本の政治家とかその周辺にはこの程度の人間しかいないのかと。
そもそも皆様もおっしゃってらっしゃる様に被災地に行くのに革靴で行きますかねえ?TPOってものが全く身についていませんね、アホかです。自分のあほさ加減を日本中にさらして「映すなよ」もくそもないでしょうにね。
思い切りさらされて恥をかくとはこういうことだと痛いほど実感なさればいいのです。
お化けより怖いのは、やっぱし生身の人間でしたね(-_-;)。
務台氏のあの姿に情けないを通り越して悲しいものを覚えました。日本の政治家とかその周辺にはこの程度の人間しかいないのかと。
そもそも皆様もおっしゃってらっしゃる様に被災地に行くのに革靴で行きますかねえ?TPOってものが全く身についていませんね、アホかです。自分のあほさ加減を日本中にさらして「映すなよ」もくそもないでしょうにね。
思い切りさらされて恥をかくとはこういうことだと痛いほど実感なさればいいのです。
お化けより怖いのは、やっぱし生身の人間でしたね(-_-;)。
8. Posted by オスカー 2016年09月16日 19:29
§見張り員さま
あの人は1日でもいいから家屋の中の泥をかき出す作業をしたらいいと思います。少しは被災者の苦労を身を持って知るべきですよね! あの映像を繰り返し見て、恥という概念も植え付けてほしいです。
あの人は1日でもいいから家屋の中の泥をかき出す作業をしたらいいと思います。少しは被災者の苦労を身を持って知るべきですよね! あの映像を繰り返し見て、恥という概念も植え付けてほしいです。