2016年09月14日

秋雲便りNo.12:答えは「大人のフランス人」

ガラケーで下方向にスクロールするキーが全く機能しなくなったので、とても使いにくいです……それなりに工夫して使っていますが、修理に出すか、新しいガラケーにするか、スマホにするか、まだまだ決めかねています( ̄~ ̄;)


慢性的に人手不足な私の職場、求人募集広告を見て面接にやって来てくれた人がいて「採用しますね~研修は○日にします」とか言っていたのに、研修予定日が近くなっても担当者から「○時くらいに行くのでスタッフルームにいて下さい」的な連絡がこない……もしかしてダブルワークになるので「やっぱり辞めます。ごめんなさい!」と断られてしまったのかな~とちょっと不安に思ったので担当者に電話したらなんと!聞いて驚け!の「あ、採用の連絡するの忘れてた!」…………(;゜∀゜)……まさかこんなオチだとは……2週間くらい予定がズレましたが、来週には新人さんが入る予定です。しかし、大丈夫なんでしょうか、今年すでに3人目の担当者なんですけど、いまだに人数が少なくなっているので「仕事内容について店長とお話しないといけない」と言いつつ、これもずっと放置なんですが、どぉ~するんですかねぇ~また担当が変わって振り出しに戻るパターン(´・ω・`)?


ここのところ、やたらに「ダブルワーク」という言葉が求人広告で目立ちますが、もちろん和製英語ですよね? 昔は「掛け持ちで仕事をしている」とか言ったものですが、横文字にすると響きがいい、カッコいいみたいなのがあるんでしょうか?



話はかわりますが、大仏と言えば奈良に鎌倉、イケメンの兵庫大仏に駅名にもなっている、千葉の鎌ヶ谷大仏くらいしか知らなかったのですが岐阜大仏のお姿になんともいえない郷愁というか、今まで見た大仏さまとは違う、庶民的なあたたかさを感じました。お顔がなんとも素晴らしい……!


地図で岐阜はどこかと言われると、えっと…(´-ω-`)と困ってしまいますが(だいたいの位置はわかる)この素敵な大仏さまに逢いに行きたくなりました。お仏像巡りをしてみたい……そうだ!京都に行こう!(笑)とすぐ実行出来ないのが残念ですわ。



タイトルは『東大一直線』という漫画に「大仏をつくったのは?」「大人のフランス人」(フランスは漢字で仏と略される)を思い出したので……失礼しました!





rohengram799 at 23:58コメント(10) |  

コメント一欄

1. Posted by ゆちあ   2016年09月15日 07:57
おはようございます。
ダブルワーク!私も今検討中です。ダブルワークか転職か…といってもパートですが(^^;;
社員が増えるので、私の仕事が減る気配が。ある程度忙しくなきゃやる気がアップしないのはぜいたくな悩みでしょうか。

岐阜に大仏。近くても知らないです。岐阜のどこにあるのか調べですみます。
2. Posted by なう60   2016年09月15日 09:16
おはようございます。
「あ、採用の連絡するの忘れてた」困った人ですが
「それで組織は大丈夫?」びっくりの朝です。
「ダブルワ-ク」の言葉を見て、思い出しました。職場の清掃の女性「午前8時-12時」の契約
にもかかわらず朝の3時頃から7時頃まで仕事
そして「午前8時-12時」は、「食べ物の店」へ<確りと仕事をしていたので上司が黙認でした。(笑)
3. Posted by ミューちゃん   2016年09月15日 16:57
5 オスカーさん、こんにちは
三重も思ったより、まだまだ認知されてないですよ(笑)。この前テレビ番組で「伊勢神宮って何県に有るんですか?」て聞いてくる人が居たぐらいですから(笑)それと大仏ではないですが、三重で有名なのは、大観音寺にある純金開運寶珠大観世音菩薩でしょうね。URL貼り付けておきますね

http://www.daikannon.or.jp/index.html
4. Posted by オスカー   2016年09月15日 19:05
§ゆちあ様
接客業などは「ヒマ疲れ」がありました。ある程度忙しくないと、自分の時間を売ってお金に換えているようでイヤでした。実際ダブルワークをするのは大変だと思いますが、いろいろ検討したくはなりますね。
岐阜大仏、もし行かれたら感想を聞かせて下さい!
5. Posted by オスカー   2016年09月15日 19:10
§なう60様
今の担当者の親族が前の前の担当者でした。やはり似ているわ……とガッカリしました。会社はいろんな事業に手を広げているようで、清掃関係はあまり重視していない気がします。 掛け持ちの方、パワフルでしたね!スゴいです!
6. Posted by オスカー   2016年09月15日 19:14
§ミューちゃん様
キンキンきらきら、まばゆいお姿にクラクラです(笑) 「伊勢」って県とか市とか関係なく、独立した場所というイメージがあります。シルバーウィークもスゴい人出でしょうね。
7. Posted by トリテン   2016年09月15日 20:03
岐阜大仏をポチッと押したら、元のオスカーさんのブログに飛んだのかと思いました。
ブルーの表紙がそのままだったもので。(笑)

岐阜の大仏さん、鼻が低くて大きいですね。
どこかで見たような、日本人的な親しみがわく大仏様です。(*^^)v

採用連絡が遅れたのに、まだ他を当たっていなかったのでしょうか?
のんきな担当さんですね。
8. Posted by 猫ムスメ   2016年09月15日 20:03
お疲れさまです。

ライブドア、なにやらここ数日で仕様を
変えてませんか??

昨日は改行すると勝手に一行空き、今日はガラホから写真の取り込みができません(未だ解消されず・・・)

こういうのってイライラしますね。
全くもぅ・・・という感じです
9. Posted by オスカー   2016年09月16日 07:44
§トリテン様
藍川先生のブログはシンプルですから(笑) その方が花の写真など引き立つのかも……私は文字だけなのでハデハデな壁紙を好んでしまいます! 岐阜大仏、当時の人たちの想いがたくさんつまっている気がします。本当にいいお顔です!
10. Posted by オスカー   2016年09月16日 07:47
§猫ムスメ様
公式ブログに苦情コメントがたくさん書き込まれていました! ライブドアのやることってどれも利用者を苛立たせることばかりな気がします。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ