2016年12月21日

走雲便りNo.15:とりあえず・・・

来年は酉年ということで、トリメイクなるものが流行っているとか? 目のまわりに幸せの青い鳥とか、かえって近すぎて見つけられないんじゃないかと思ってしまいます(((^^;) 「とり」はダジャレにしやすい言葉なので、昭和にオヤジギャグが巷にあふれそうな気がします!


鳥といえば、この前「まるまるアルマジロ!卵からはじまる5つの物語」という、児童書になるのかな、タイトルが面白いのと、作者が甲府出身だったので郷土愛もプラスされ、はじめて中古本をネット注文しました。新刊は何冊か購入しています〜もうAmazonのトリコですわ(*≧∀≦*)


しかし、自分で何を注文したか忘れてしまって(勢いでポチしてしまう!)・・・とりあえず今日1冊届いて、日曜日に2冊届くので(自分へのクリスマスプレゼントですな)年内はもう注文しないぞ‼と思っています。やはり本屋ですぐ手にした方が私にはあっているのかしらん?


でも変わったタイトルとか読者メーターで見つけると、心が動いてしまうのです。そして次は電子書籍にチャレンジしたいと思うワタクシでした(笑)


今日は冬至。かぼちゃを食べるべく、急いで帰らなくては・・・皆さまもゆず湯でゆっくり温まっておやすみ下さいませ(*・∀・*)ノ




rohengram799 at 21:41コメント(4)トラックバック(0) |  

トラックバックURL

コメント一欄

1. Posted by なう60   2016年12月22日 08:16
おはようございます。
「カボチャ&柚子湯」で元気を貰ったことと思います。
散歩時、手袋が必要のないくらい「生暖かく」の今朝ですが「嵐の前の静けさ」にならないことを祈ってます。
本日から明日にかけて「列島は大荒れ」との予報、被害のないことを祈ってます。
2. Posted by 見張り員   2016年12月22日 09:35
おはようございます
なんだか温かい?冬至でしたね。でもかぼちゃのほうとうにゆず湯で暖まりましたよ~♪
なんだか最近絵本が読みたくてたまりません、と思っていたら今朝のワイドショーで「キングコング」西野さんの絵本を紹介していました。読みたい!
大人になって子供のころ読んだ絵本を訪ね歩くのもこれ、素敵ですよね^^。

ノロウイルスにインフルエンザ流行っていますね(;´Д`)、どうぞお気をつけてお過ごしくださいませね。
3. Posted by オスカー   2016年12月22日 16:27
なう60様
梅雨時のような天気ですね。もう冬休みなのか子どもたちがワラワラしています。自転車で集団でくるのでちょっとコワイですわ(((^^;)
4. Posted by オスカー   2016年12月22日 16:32
見張り員さま
田舎と都会のネズミの絵本ってありましたよね。今日は本屋でさんでスゴくきれいな絵柄のを見つけて、絵によりイメージがかなりかわるな〜と思いました。 火星人もタコのオバケは見なくなりましたね(笑)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ