2017年02月21日

初花雲便りNo.16:腹から同胞(はらから)

週刊モーニングで連載中の『とりぱん』第570羽に、こうじ屋さんの話がありました。工事じゃなくて麹です~がっくら漬け(荒割り大根のこうじ漬け)を造ったそうで・・・昔は小さかった町でもひとつは「こうじ屋」があったらしいです。


………
こうじ屋の糀が「母」それぞれの家の乳酸菌が「父」「兄弟」たちが町内をぐるぐる回り回って(ウチの漬け物食べてとかお味噌かして、とか)「ご町内共通腸内ネットワーク」ができあがっていたのではないかと。


「土地の味って菌の質かもしれないな 水が変わって腹こわすってたぶんそれ・・・」
……


欄外に「腹から同胞」とあったのでタイトルに使わせていただきました‼


腸内環境って大事ですよね~昨日『うんこしりとりのうた』なんてモノを見たのですが(絵本がある。朗読動画もあります)子どもが絶対食いつく展開ですわ。皆さまもぜひ検索してご覧ください~ウンがつくかも⁉


『おならしりとり』という絵本もあるようですが、ウチの子どもたちは読んで聞かせるような年ではないのが残念~! 孫はいないし(笑)


平山夢明さんの『どたんばたん』に「千載一遇」というのがあり、雷さまのホニャララ、貴重な「ライフン」が降って(?)きたのに処分してしまい、大儲けのチャンスを逃したという、うひゃー!という話でしたが、これを思い出しました。

追記∶https://www.pixiv.net/artworks/104625016



本日は長男の誕生日です。「オレさまの生誕祭になんだ、このネタは(#`皿´)」と怒られる心配はありません~私がブログをやっているなんて知らないはずだから~! 私が空のお城の住人になってからのお楽しみにしてもらいですわ、家族には(@^^)/~~~




この記事へのコメント

1. Posted by ミューちゃん   2017年02月21日 17:07
5 オスカーさん、こんにちは
長男さん、お誕生日おめでとうございます家族に自分のブログの存在を知られたら堪らないですよね以前、僕のブログが兄貴に知られて大変な目に遭った事があります

話は変わって最近、僕はオノ・ヨーコさん著の「今を生きる」(集英社インターナショナル)て云う本を毎日読んでます。この本は2009年12月から2013年6月までヨーコさんのサイトに寄せられた人生相談を纏めた本です。100問収録されており、大体、1問1ページの割合で掲載されてるから読みやすい本です。僕の相談は、この本には載ってないのですが、ヨーコさんから4回返事を貰いました。

http://www.dreampower-jp.com/message/qa/1516.html

これが、その内の1問です。こんな経験をする事自体が滅多にない事ですから、今では僕の中では心の財産になってますね
2. Posted by 見張り員   2017年02月22日 00:11
オスカーさんこんばんは
ご子息のお誕生日おめでとうございます^^。

それにしてもそんな日の記事に「うんこ」「おなら」の文字が…w!すみません思い切り笑ってしまいました。実は今夜犬の散歩中高齢の男性が放屁しながら歩いているのに出くわしてしまって(;'∀')…。

そんなことはともかくも、ご長男さまのこの一年が素晴らしいものでありますようにお祈りいたします。
3. Posted by なう60   2017年02月22日 08:12
おはようございます。
息子さん「お誕生日おめでとうございます!」我が息子も2月11日生まれ、親近感を覚えます。雪が少し積もった夜中に車で病院へ直行、昔、昔を思い出しました。
4. Posted by オスカー   2017年02月22日 12:24
ミューちゃん様
オタ息子にお祝い、ありがとうございます。
オノ・ヨーコさんてパワフルな方ですよね。そんな方に相談にのってもらえるとは、それだけでも前進する力になりますね。 今日は猫の日ですね。今日は何を読みましょうか(笑)
5. Posted by オスカー   2017年02月22日 12:27
見張り員さま
オタ息子にお祝い、ありがとうございます。
最近は絵本コーナーから遠ざかっていますが、また立ち読みしようかと思いました! 今日はまた冷えますね。お散歩の時もあたたかくしてお出かけ下さいませ!
6. Posted by オスカー   2017年02月22日 12:33
なう60様
オタ息子にお祝い、ありがとうございます。相変わらず家を出てひとりで暮らす気はないようです。2月生まれだと風邪をひかせないように、自分も風邪をひかないようにといろいろ大変でしたね。父親のなう様の姿を想像してほっこりしています(о´∀`о)
7. Posted by まろゆーろ   2017年02月23日 18:48
遅ればせながらのことですが。ご長男の誕生日おめでとうございます。お察しするにとても素晴らしいご子息おふたり。ご兄弟でこれからますます親孝行をなさることと思います。長年構築されたオスカー家の優しさ。これからいよいよ開花することと思っています。

麹と言えば大分。麹ブームの火をつけた方が佐伯市で麹屋を営んでいます。元気なおばちゃんです。麹=大分、だから味噌醤油屋が多い大分でしょうか。

気候定まらぬ昨今です。どうかお体をおいといください。
8. Posted by トリテン   2017年02月23日 19:51
息子さんのお誕生日おめでとうございます。
私の息子と一週間違いですね。
来年からは忘れないと思いますよ (*^^)v

麹屋の麹菌は、建物の柱や天井にまで棲みついているのですよ。
東日本大震災の際も、味噌屋が流された樽からやっと麹菌を捕まえたという話がありました。

それでないと元の味にならないのですね~
麹菌、恐るべしです。

9. Posted by ナンチャッテ   2017年02月23日 19:59
先日、とりぱんの20巻購入したばかりです
まさか、こんなに続くとは・・・
(´ロ`;)面白いけどね
10. Posted by オスカー   2017年02月24日 08:16
まろゆーろ様
オタ息子にお祝い、ありがとうございます。自主自立はいつになるのかと(ーー;) 試食から過分な評価をいただき、アセアセですわ💦 大分と書かれた調味料などをスーパーで見ると、つい手に取ってしまいます(笑)
11. Posted by オスカー   2017年02月24日 08:23
トリテン様
「もやしもん」という漫画が菌の話だった気がしますが、見えない働き者がたくさんいるのですね~! 味噌汁もお高いいい味噌を使うと美味しさが違う~(笑) オタ息子にお祝い、ありがとうございます。息子さんも2月生まれ!嬉しいつながりです。
12. Posted by オスカー   2017年02月24日 08:27
ナンチャッテ様
読むとヒマワリの種が食べたくなります(笑) 予想以上に長期連載になりましたね。私はこの前「名古屋駅前喫茶ユトリロ」を買いました~名古屋メシを堪能したいです!

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ