2017年04月09日
菫青雲便りNo.6:サクラとイチゴ
今日は1日雨が降ったりやんだりでした。職場を出た時には雨がやんでいたのに、最寄り駅に着き、いつものように読みかけの本を待ち合い室のベンチでキリがよいところまで読んで「さて、帰るか」と思ったら、また雨がポツポツと・・・肌寒くないのはよかったけれど、満開になった桜にはああ無情だったかも(´;ω;`)
4月も1週間過ぎたというのに、二男がくれた成田空港カレンダーが3月のままでしたΣ(-∀-;)
のどかな羊の群れの写真に「なんかおかしいなぁ」とは思っていたのですが、ボケ過ぎでした・・・4月は広島・葉田竜王山の桜! とても綺麗(≧▽≦) 広島、行ってみたいですわ。
「桜蘂(しべ)降る」という季語があるそうです。
桜の花が散ったあとで、しばらくして蕚(がく)に付いている細かな蕊(しべ)がこぼれるように降ること。この蕊が散る頃には若葉も次々と出て、初夏の気配でしょうか。「桜蕊」だけでは季語にはならず、「桜蕊降る」もしくは「桜蕊散る」を使うそうです。
話は変わりますが、ダンナさんがコンビニで「苺のモンブラン」を買ってきてくれたのですが・・・モンブランって栗じゃないの?という素朴な疑問が出てきました。モンブランの定義とはなんぞや(-ω- ?)
検索するとやはり「栗をふんだんに使ったケーキです。」とある。「アルプス山脈のモンブランでありフランス語で“白い山“の意味」は知っている。「この山の形に似せて作ったことからこう呼ばれている」のも知っている。「フランス語では、栗のモンブランの意である、モン・ブラン・オ・マロンと呼ばれます。」・・・そうなんだ(◎-◎;)
フランス語でイチゴはFraise(フレーズ)、複数はFraises(フレーズ)。発音は複数でも最後のSを発音しないので変わらないそうで、冠詞で区別するらしい。苺のモンブランは「モン・ブラン・オ・フレーズ」でいいのか(´・ω・`)?
食べてみたけど、イチゴというよりラズベリージャムの味が濃い( ̄~ ̄;)ショートケーキみたいに苺ものっていないし・・・買ってもらったのにごめんなさいm(__)m
タイトルを「サクラとイチゴ」にしたのだけれど「さくらと一郎」を思い出し♪貧しさに負けた~いえ世間に負けた~と歌いたくなってしまった・・・(^。^;)
4月も1週間過ぎたというのに、二男がくれた成田空港カレンダーが3月のままでしたΣ(-∀-;)
のどかな羊の群れの写真に「なんかおかしいなぁ」とは思っていたのですが、ボケ過ぎでした・・・4月は広島・葉田竜王山の桜! とても綺麗(≧▽≦) 広島、行ってみたいですわ。
「桜蘂(しべ)降る」という季語があるそうです。
桜の花が散ったあとで、しばらくして蕚(がく)に付いている細かな蕊(しべ)がこぼれるように降ること。この蕊が散る頃には若葉も次々と出て、初夏の気配でしょうか。「桜蕊」だけでは季語にはならず、「桜蕊降る」もしくは「桜蕊散る」を使うそうです。
話は変わりますが、ダンナさんがコンビニで「苺のモンブラン」を買ってきてくれたのですが・・・モンブランって栗じゃないの?という素朴な疑問が出てきました。モンブランの定義とはなんぞや(-ω- ?)
検索するとやはり「栗をふんだんに使ったケーキです。」とある。「アルプス山脈のモンブランでありフランス語で“白い山“の意味」は知っている。「この山の形に似せて作ったことからこう呼ばれている」のも知っている。「フランス語では、栗のモンブランの意である、モン・ブラン・オ・マロンと呼ばれます。」・・・そうなんだ(◎-◎;)
フランス語でイチゴはFraise(フレーズ)、複数はFraises(フレーズ)。発音は複数でも最後のSを発音しないので変わらないそうで、冠詞で区別するらしい。苺のモンブランは「モン・ブラン・オ・フレーズ」でいいのか(´・ω・`)?
食べてみたけど、イチゴというよりラズベリージャムの味が濃い( ̄~ ̄;)ショートケーキみたいに苺ものっていないし・・・買ってもらったのにごめんなさいm(__)m
タイトルを「サクラとイチゴ」にしたのだけれど「さくらと一郎」を思い出し♪貧しさに負けた~いえ世間に負けた~と歌いたくなってしまった・・・(^。^;)
トラックバックURL
コメント一欄
1. Posted by なう60 2017年04月09日 05:49
おはようございます。
今朝も雲って天候不順です。今朝の新聞記事の
見出し「遅れた桜に無情の雨」「花見客、飲食店
嘆き節<<県内}困った天候不順です。
今朝も雲って天候不順です。今朝の新聞記事の
見出し「遅れた桜に無情の雨」「花見客、飲食店
嘆き節<<県内}困った天候不順です。
2. Posted by HyperChem 2017年04月09日 11:27
この土日はギリギリ雨が降らずでした。
気温は高いけど、桜は少々遠のいたようです。
栗って結構贅沢な味でした。
マロングラッセなんて、贅沢の極みでしたねぇ。
モンブランもそんな影響で好きで、今も
とりあえずケーキを食べるならモンブランな
自分ですが、子供の頃は、ラーメンケーキ!
って呼んでましたね(^_^;)。
気温は高いけど、桜は少々遠のいたようです。
栗って結構贅沢な味でした。
マロングラッセなんて、贅沢の極みでしたねぇ。
モンブランもそんな影響で好きで、今も
とりあえずケーキを食べるならモンブランな
自分ですが、子供の頃は、ラーメンケーキ!
って呼んでましたね(^_^;)。
3. Posted by ミューちゃん 2017年04月09日 17:02
オスカーさん、こんにちは
最近は4月から始まるカレンダーも多いですね。まぁ、専らジャニーズのアイドルが多いですが…イチゴのヘタって、みんな捨てて食べるのでしょうか?僕は、そのまま食べてしまうんだけどなぁ…🍓
最近は4月から始まるカレンダーも多いですね。まぁ、専らジャニーズのアイドルが多いですが…イチゴのヘタって、みんな捨てて食べるのでしょうか?僕は、そのまま食べてしまうんだけどなぁ…🍓
4. Posted by オスカー 2017年04月09日 22:57
なう60様
今日も雨でした。いろんな花が咲いて見頃になってきたのに残念です。ダンナさんは花の名前にうとく、ハクモクレンときいても(´・ω・`)?ですが、桜は大丈夫です(笑)
今日も雨でした。いろんな花が咲いて見頃になってきたのに残念です。ダンナさんは花の名前にうとく、ハクモクレンときいても(´・ω・`)?ですが、桜は大丈夫です(笑)
5. Posted by オスカー 2017年04月09日 23:02
HyperChemさま
確かにラーメンを連想させますね。マロン・グラッセはオスカル様の乳母の名前なので「ベルばら」がうかんできます(笑)
お花見出来たようでよかったです。お身体に気をつけて下さいね。
確かにラーメンを連想させますね。マロン・グラッセはオスカル様の乳母の名前なので「ベルばら」がうかんできます(笑)
お花見出来たようでよかったです。お身体に気をつけて下さいね。
6. Posted by オスカー 2017年04月09日 23:05
ミューちゃん様
私も4月始まり手帳を買おうか考え中です。今年の手帳は買ってないのです。 苺のヘタ、私は洗った後に切り落としてしまいます~!
私も4月始まり手帳を買おうか考え中です。今年の手帳は買ってないのです。 苺のヘタ、私は洗った後に切り落としてしまいます~!
7. Posted by 猫ムスメ 2017年04月10日 08:00
「苺のモンブラン」、私も昨日セブンイレブンで目にし「えっ?」と思ったところです💧
そもそもピンクのモンブランという時点で目を惹く…しかしまぁ美味しそうには美味しそう。セブンイレブンはスイーツもクオリティが高いと評判ですよね。他にも和風のパフェみたいなやつとかあって、食べたくなりました。
滅多にコンビニ行かないので、たまに行くと危険です(笑)
そもそもピンクのモンブランという時点で目を惹く…しかしまぁ美味しそうには美味しそう。セブンイレブンはスイーツもクオリティが高いと評判ですよね。他にも和風のパフェみたいなやつとかあって、食べたくなりました。
滅多にコンビニ行かないので、たまに行くと危険です(笑)
8. Posted by オスカー 2017年04月10日 08:42
猫ムスメ様
ダンナさんのストレス解消はコンビニでの買い物。nanacoを持っているので、ほぼ毎日セブンにgo!状態。マンガの他にプリンやらケーキやら自分は食べないのに買ってきて、私に食べさせる!デブるのでやめてほしいです😖💦
ダンナさんのストレス解消はコンビニでの買い物。nanacoを持っているので、ほぼ毎日セブンにgo!状態。マンガの他にプリンやらケーキやら自分は食べないのに買ってきて、私に食べさせる!デブるのでやめてほしいです😖💦