2017年08月30日

竹春雲便りNo25:悋気応変

『悋気は女の七つ道具(』りんきはおんなのななつどうぐ)なる諺があるようですな。 悋気はヤキモチのこと。


意味としては「ヤキモチは女性の有力な武器であり、男を操る手段。ヤキモチを上手にやく女性は、魅力的でありモテる」らしい・・・まぁ程度によるのでしょうが、殿方にしたら「オレ、惚れられてる
ヾ(o≧∀≦o)ノ゙」という実感があっていいのかも!


悋気が女の七つ道具のひとつなら後は何かしら?
「涙」は絶対ありますよね(笑)




『嫉妬も愛と受け止め枇杷の花』(能元美惠 )





rohengram799 at 13:18コメント(4) |  

コメント一欄

1. Posted by 猫ムスメ   2017年08月30日 15:39
「悋気」という言葉が好きです。
「嫉妬」と同義語なのだけど全然違う。
「悋気」には「嫉妬」に感じられるネチっこさが無く、代わりにスネる女のいじらしさが感じられます。

ちなみに私はこれから鈴本演芸場の夜の部を鑑賞予定! 「悋気の駒」でも聴けるでしょうか(笑)
2. Posted by ミューちゃん   2017年08月30日 16:54
5 オスカーさん、こんにちは
女偏が付く漢字は悪いイメージが多いと聞いた事が有ります。「嫉妬」もそうでしょうね。「嬲る(なぶる)」て云う言葉の意味を聞いた時は、背筋が凍りましたね(笑)
3. Posted by オスカー   2017年08月31日 09:36
猫ムスメ様
悋気って長屋のおかみさんたちにピッタリな気がします。嫉妬はドロドロ感いっぱいで、昼メロの世界ですな(;´∀`) 落語、楽しまれましたか?
4. Posted by オスカー   2017年08月31日 09:39
ミューちゃん様
「嫁ぐ」とか「女+家」ですからね~(^o^;) 漢字は世界でも女の力は偉大だと思います!

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ