2017年09月13日
竹酔雲便りNo.13:なごり雪 池上線の のんだくれ
「金を失う道」と書いて「鉄道」・・・鉄ちゃん、鉄子が身近にいたら「ホント、無駄遣いしてる(`Δ´)」と思ってしまうかも・・・でもおやぢが愛読する週刊ポストで「美味駅弁めぐり」を見たら、駅弁を楽しむ旅はステキ(*´ω`*)な気持ちになってきましたわ。
大分駅・別府駅で発売の『なごり雪』、そう!わかる人にはわかる、大分出身の正やんが作ったあの名曲にちなんでつけられた駅弁です! が、中身は「豊後鰆西京焼きちらし」・・・魚へんに春でサワラ、ここが季節はずれのなごり雪っぽいのか?(笑)
鉄道マニアでなくても、みんな無料は大好きなはず・・・『池上線が「1日無料」に…東急電鉄、90周年でイベント』という記事が!1日、無料!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!! 池上線は五反田~大崎広小路間を除く区間が1927年10月9日までに開業。今年で90周年を迎えるので、それを記念してらしいです。
当日は、池上線の駅改札付近で「1日フリー乗車券」を無料で配布。これを 利用すると池上線内が1日乗り降り自由に。電車を1日 無料利用という試みは、首都圏の鉄道会社では初めての取り組みらしいので、当日の朝は乗車券を求める人でスゴいことになるのでは?
「池上線」ときくと、西島三重子さんの歌う『池上線』を思い出します。私の兄が聞いていたので、知っているのは私より上の世代の方々ではないかしらん? 歌と西島さんについて書かれたブログがありましたので、お読み下さいませ。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/208342/179901/63012037
私は西島さんの歌う『のんだくれ』も好き・・・(´ー`)
http://petitlyrics.com/lyrics/1009141
大分駅・別府駅で発売の『なごり雪』、そう!わかる人にはわかる、大分出身の正やんが作ったあの名曲にちなんでつけられた駅弁です! が、中身は「豊後鰆西京焼きちらし」・・・魚へんに春でサワラ、ここが季節はずれのなごり雪っぽいのか?(笑)
鉄道マニアでなくても、みんな無料は大好きなはず・・・『池上線が「1日無料」に…東急電鉄、90周年でイベント』という記事が!1日、無料!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!! 池上線は五反田~大崎広小路間を除く区間が1927年10月9日までに開業。今年で90周年を迎えるので、それを記念してらしいです。
当日は、池上線の駅改札付近で「1日フリー乗車券」を無料で配布。これを 利用すると池上線内が1日乗り降り自由に。電車を1日 無料利用という試みは、首都圏の鉄道会社では初めての取り組みらしいので、当日の朝は乗車券を求める人でスゴいことになるのでは?
「池上線」ときくと、西島三重子さんの歌う『池上線』を思い出します。私の兄が聞いていたので、知っているのは私より上の世代の方々ではないかしらん? 歌と西島さんについて書かれたブログがありましたので、お読み下さいませ。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/208342/179901/63012037
私は西島さんの歌う『のんだくれ』も好き・・・(´ー`)
http://petitlyrics.com/lyrics/1009141
コメント一欄
1. Posted by ミューちゃん 2017年09月13日 16:46


鉄道好きな人って増えて来ましたよね~






2. Posted by トリテン 2017年09月13日 22:18
なごり雪弁当、約1300円也。
駅弁は私も楽しみですが、どれも普通の弁当よりお高いですよね~
JRが相当ピンハネしているのかと勘繰りたくなります。^_^;
なごり雪にちなんで、大分では甘く煮た椎茸に薄切りの大根を甘酢に漬けたものをかぶせた「雪ん子寿司」があるので、そっちを採用してほしかったわ~
駅弁は私も楽しみですが、どれも普通の弁当よりお高いですよね~
JRが相当ピンハネしているのかと勘繰りたくなります。^_^;
なごり雪にちなんで、大分では甘く煮た椎茸に薄切りの大根を甘酢に漬けたものをかぶせた「雪ん子寿司」があるので、そっちを採用してほしかったわ~
3. Posted by オスカー 2017年09月14日 10:37
ミューちゃん様
県庁所在地だから必ず栄えているとは限らない・・・ってありますよね。甲府はまだ大丈夫かな、というより他の駅が寂れすぎているのかも。勝沼とか観光シーズンでないと急行は停まりません(^o^;)
県庁所在地だから必ず栄えているとは限らない・・・ってありますよね。甲府はまだ大丈夫かな、というより他の駅が寂れすぎているのかも。勝沼とか観光シーズンでないと急行は停まりません(^o^;)
4. Posted by オスカー 2017年09月14日 10:40
トリテン様
大分のドンコ、食べたいです~! 駅弁って駅までの輸送費がかなりプラスされている気が・・・たまにスーパーでフェアをやっていますが、目新しいものがなくてつまらないです。
大分のドンコ、食べたいです~! 駅弁って駅までの輸送費がかなりプラスされている気が・・・たまにスーパーでフェアをやっていますが、目新しいものがなくてつまらないです。
5. Posted by 猫ムスメ 2017年09月14日 11:44
新日鐵の「鐡」は今も旧字体ですが、それは「鉄」だと金を失うになるから…と聞いたことがあります。日本人ってそこら辺、ゲンを担ぎますよね(^^;)
池上線は鉄道落語で有名な古今亭駒次さんがよくネタにされます。こどものくに線? と池上線は、区間が短い弱小路線のようなキャラで噺に登場させています(笑)
池上線は鉄道落語で有名な古今亭駒次さんがよくネタにされます。こどものくに線? と池上線は、区間が短い弱小路線のようなキャラで噺に登場させています(笑)
6. Posted by オスカー 2017年09月14日 13:23
猫ムスメ様
「こどもの国駅」というのが東急線にあるのですね。とちぎには「おもちゃの町」とかあった気がします。 昨日は野口五郎の「私鉄沿線」って「池上線」の男性versionかも、と思いながら両方の曲を構内リフレインしながら仕事をしていました(笑)
「こどもの国駅」というのが東急線にあるのですね。とちぎには「おもちゃの町」とかあった気がします。 昨日は野口五郎の「私鉄沿線」って「池上線」の男性versionかも、と思いながら両方の曲を構内リフレインしながら仕事をしていました(笑)
7. Posted by 見張り員 2017年09月17日 14:58
こんにちは
その昔叔父が新婚時代を池上線沿線で暮らしていましたっけ。西島三重子さんの「池上線」もなつかしい=!
これはほんとかどうかわかりかねますが「近鉄」は「近く金を失う」と見えるので鉄の失を「矢」にしているとか?でもポスターはちゃんと「鉄」だったような…今度もういちど見てみますw。でもそしたら「国鉄」は大ごとですよねwww.
その昔叔父が新婚時代を池上線沿線で暮らしていましたっけ。西島三重子さんの「池上線」もなつかしい=!
これはほんとかどうかわかりかねますが「近鉄」は「近く金を失う」と見えるので鉄の失を「矢」にしているとか?でもポスターはちゃんと「鉄」だったような…今度もういちど見てみますw。でもそしたら「国鉄」は大ごとですよねwww.
8. Posted by オスカー 2017年09月18日 07:37
見張り員さま
今は「国鉄」という言葉も懐かしいですね❗「E電」という言葉は全く浸透しませんでしたが。 台風は大丈夫でしたか? 流通関係も大変・・・実りの秋なのに農作物などの被害が気になります。
今は「国鉄」という言葉も懐かしいですね❗「E電」という言葉は全く浸透しませんでしたが。 台風は大丈夫でしたか? 流通関係も大変・・・実りの秋なのに農作物などの被害が気になります。