2017年11月15日

霜見雲便りNo.14:秘伝

横綱・日馬富士の暴行事件、ビックリしました。う~ん・・・テレビでは朝青龍の話がまた出てきていますが、私は双羽黒を思い出してしまった。



さてさて、昨日本屋さんのスポーツ雑誌コーナーで久しぶりに『月刊秘伝』を立ち読みしました。いつもは武道家らしき人や大会の写真が表紙なのに、マンガ(イラスト)だったので、アレ?と思ったら「僕らはみんなマンガで強くなった! 武道・武術×マンガ "最強の浪漫"」と題した特集が組まれていたのでした!



Webサイト・WEB秘伝で読者投票企画「最強マンガ大賞2017」があり(知らなかったわ)その結果を発表。板垣恵介「刃牙」シリーズ(名前は聞いたことがあるし、絵柄も見たことがあるけれど、読んだことはない)や川原正敏「修羅の門」「修羅の刻」(ダンナさんが好きで読んでいるけど、絵柄が好きじゃない)を抑え、大賞を受賞したのは松田隆智原作による藤原芳秀「拳児」でした。全く知らない漫画だった。



「からくりサーカス」の藤田和日郎さん(他の話は読んだことがあるけど、コレは未読。買おうか迷っているところ)板垣恵介らによってマンガ化された「餓狼伝」の原作者である夢枕獏へのインタビューもありました。私は谷口ジローさんで読んだ記憶があります。



22日には書泉グランデで「最強マンガ大賞2017」授賞式&トークイベントが開催されるそうな~。書泉グランデ、懐かしい~20代の頃はよく行っていました。神田神保町もずいぶん行っていない。ダンナさんと専門学校の同級生だった頃に、一緒に心理学関係の本を探しに行ったことがあります。私は「バウムテスト(投影樹木画法)」の本を買いました。まだ手元にあるので見たけど、150ページくらいで定価2000円だった。1回くらいは読んだかな? ( ̄▽ ̄;)


ダンナさんが何を買ったか記憶にないですが、ひと休みするために入った、純喫茶(笑)のソファー(椅子)がちょっと傾いていて座りにくかったのは覚えています~私はツナサンドを食べたわ!




今日は七五三ですね。「肉を食べるならハレの日に!」と以前読んだ『秘伝』に書いてあった気がするので、皆さま、お肉を食べて元気にお過ごし下さいませヾ(´ー`)ノ




【月刊秘伝】
http://webhiden.jp/manga/




rohengram799 at 11:55コメント(6) |  

コメント一欄

1. Posted by ナンチャッテ   2017年11月15日 14:35
からくりサーカスは、全話読み終えて初めておもしろいと言える話です
うしおととらよりもヘビーで、長いです
炎の転校生の島本先生曰く、広げた風呂敷を徹底的に広げ続けた事で完成された名作
これ、ものすごく美味い適切な評価だと思います
買うと40巻超えていたと思いますので大変ですよ
拳児もサンデーの漫画でして、誇張の少ない中国拳法漫画です
個人的には好きでしたよ

相撲の話題は本場所始まってから何を…貴乃花親方の対応に首かしげてます
終わってからもめるべきですな 色々興ざめしてます
2. Posted by 猫ムスメ   2017年11月15日 18:16
殴られた力士が貴乃花部屋の力士だと聞き、咄嗟に「一番やってはいけない人を…」と思いました。貴乃花親方が絡むだけで話がややこしくなる気配、満々です(^^;

あ、もちろん暴力はいけません。古い体質を直すべきである…それが大前提の上での無責任な発言ですm(__)m
3. Posted by オスカー   2017年11月16日 08:42
ナンチャッテ様
格闘技系の漫画というと「タイガーマスク禁止」か「空手バカ一代」とか古いものばかりで・・・『秘伝』は今回は買ってじっくり読もうかと思っています。 ジャンプの相撲漫画は人気みたいですが、今回の件はねぇ・・・ますます相撲を見たくなくなりましたよ(-_-;)
4. Posted by オスカー   2017年11月16日 08:47
猫ムスメ様
私も「貴ちゃんとこの力士かよ・・・」と思いました('~`;) モンゴル出身の力士のイメージがまた悪くなりますね。角界だけでなく子どもを早くから独立させてがんばれ!と思っている親御さんたちは不安だと思います。後遺症とかないといいですね。
5. Posted by ナンチャッテ   2017年11月17日 13:54
ジャンプの相撲漫画、人気あるんですね
流し読みはしてますが、高校編はジャンプらしい友情系でしたね
相撲漫画なら、高校編ならうっちゃれ五所瓦
角界なら、チャンピオンのバチバチシリーズ、現在は鮫島最後の15日が終盤です
両作とも適度な長さで笑いと感動あり
超絶おすすめですね
6. Posted by オスカー   2017年11月17日 16:55
ナンチャッテ様
相撲漫画を思い出すと「シコふんじゃった」「おかみさん」「ああ播磨灘」とかあったなぁと。呼び出しさんの漫画もありましたが、どうなったんだろ? 1日1週間1ヶ月、引きこもって漫画三昧の日々を過ごしてみたい~! チャンピオンはよまなくなりましたが、今はグランドジャンプを買っています(^o^;)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ