2017年12月03日

暮歳雲便りNo.3:サボテン

以前読んだ『愛についての感じ』の中に「レインスティック」が出てきました。サボテンから作る、とあって、あんなトゲトゲのものを楽器に(´・ω・`)?と思ったのですが、乾燥して使うのですね。サボテンを使わなくても似たようなものは出来るみたいで!夏休みの自由研究など人気があるようです。名前がロマンチックでいいですわ~!


【レインスティック】
https://kids.gakken.co.jp/jiyuu/category/art/make_rain_stick/



サボテンというと財津和夫さんの♪サボテンの花を思い出しますが(昭和色が濃い歌だなぁと久々に聴いて思いました)野一色容子(のいしき・ようこ)さんという方の句集に、サボテンを詠んだものがありました。新刊紹介記事で知りましたが、この装丁がタイトルにとてもあっていてステキだと思います!
http://furansudo.ocnk.net/product/2374



「サボテンにひとり娘のやうな花」われのことかと亡き父おもふ
 

サボテンの花って種類によって花の形も様々ですが、ひとり娘とあるので、私は可愛らしいピンクの花を想像しました。父親にとって娘の存在は砂漠のオアシスであって欲しいなぁ、と思いますわ。思春期に一時期関係が悪く成ったとしても、父娘はいつまでも仲良くが一番~なんて親不孝だった自分のことはどこへやら(´ー`A;)


冬には冬の美しい植物がたくさんありますね。美しいものをたくさん見つけられる毎日でありますように(* ^ー゜)ノ



rohengram799 at 00:06コメント(4) |  

コメント一欄

1. Posted by ミューちゃん   2017年12月03日 17:03
5 オスカーさん、こんにちは
サボテンの花言葉は「燃える心」なんだそうです。あまりにも財津和夫さんの歌のイメージが強いから、ちょっと意外ですよね花の話になると、聖子ちゃんが赤いスイートピーを歌っていた時、実際には赤いスイートピーが無くて、品種改良を重ねて赤いスイートピーが出来たって云う話を何回も思い出しますわ~(笑)
2. Posted by オスカー   2017年12月03日 19:49
ミューちゃん様
歌の影響で旅先を決めたり物が売れたり、とかいろいろありますよね。私は水原弘さんの♪黒い花びら~の黒い花ってなんだろう?と思う子どもでした(笑)
3. Posted by 猫ムスメ   2017年12月04日 09:15
「サボテンの花」、名曲だと思います。日本で披露宴をするならあの曲で入場したかった(笑)。今の時代にああいう名曲って生まれないですね( ; ; )

先週は箱根旅行も含め計4日間を義父と過ごしました。83歳の義父、あとどれだけ一緒に行動が出来るでしょう。オスカーさんの記事を読みそんなふうに思いました。
4. Posted by オスカー   2017年12月05日 08:06
猫ムスメ様
義父上さまとの関係が良好そうで何よりです。私は最期までいろいろあって馴染めなかったということ(´-ω-`) 猫ムスメ様が良いお嫁さんだからですね。ステキな時間をこれからもたくさん共有できますように。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ