2018年02月18日
恵風雲便りNo.13:たまには(エロいこと以外も)考えるおやぢの日曜日
『歴史群像』2月号を間違えて2冊買ってしまった・・・(ノ´Д`)ノ
http://rekigun.net/
零戦の塗装(塗料)のトピックスとか、いろんな技術が進んだ今だからわかることってたくさんあるんだなと思ったり。西郷さんの特集記事には徳川慶喜のおフランスの軍服(よく見るナポレオンの軍服姿を想像してもらえたら)の写真があったのだけれど、姿勢も悪いし、とにかく似合わなくて笑えました。しかし、それだけ日本って世界から遅れていたってことなのかも。軍事力云々ではなく全てにおいて・・・。
迷宮歴史倶楽部では、空襲に備えての建物を迷彩にしたことが取り上げられていました。見開き2ページのイラスト付きコラムと言えばいいのかな?
国会議事堂や名古屋市役所など黒塗りにしていたらしいです。他の地方でももちろんあったらしく・・・建物疎開は本の中で読んだことがあるけど、建物を塗るのは初耳だったというおバカさんです。庶民の家で電灯の光が漏れないように黒い布を掛けたりとかは当たり前みたいに見聞きしていたけど、大きな建物については全く考えがいきませんでした。
https://hon.gakken.jp/book/1340658900
http://tikurinnnohoujyoann.blog.fc2.com/blog-entry-1408.html?sp
総務省のサイトに主な市町村の戦災記事をまとめたものがあったので、甲府のところを読んでみました。ウチは甲府市内ではなかったので、被害は少なかったと思いますが、地方新聞の記事などはやりあの場所が・・・と何度も行った甲府の街並みなどを思い出しました。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/daijinkanbou/sensai/situation/state/index.html
今は冬のオリンピックで盛り上がっていますが、スポーツの祭典、平和の祭典というより北朝鮮と韓国に政治利用された感じもあるし・・・「平和」って難しい、「平和」って一体なんなんだ?なんて考えたりもするのです。
ダンナさんはフィギュアスケートで銀メダルを取った宇野くんが「犬みたいで、ポチと呼びたくなる」と言っています。ラブリー💕という意味らしいです(笑)
http://rekigun.net/
零戦の塗装(塗料)のトピックスとか、いろんな技術が進んだ今だからわかることってたくさんあるんだなと思ったり。西郷さんの特集記事には徳川慶喜のおフランスの軍服(よく見るナポレオンの軍服姿を想像してもらえたら)の写真があったのだけれど、姿勢も悪いし、とにかく似合わなくて笑えました。しかし、それだけ日本って世界から遅れていたってことなのかも。軍事力云々ではなく全てにおいて・・・。
迷宮歴史倶楽部では、空襲に備えての建物を迷彩にしたことが取り上げられていました。見開き2ページのイラスト付きコラムと言えばいいのかな?
国会議事堂や名古屋市役所など黒塗りにしていたらしいです。他の地方でももちろんあったらしく・・・建物疎開は本の中で読んだことがあるけど、建物を塗るのは初耳だったというおバカさんです。庶民の家で電灯の光が漏れないように黒い布を掛けたりとかは当たり前みたいに見聞きしていたけど、大きな建物については全く考えがいきませんでした。
https://hon.gakken.jp/book/1340658900
http://tikurinnnohoujyoann.blog.fc2.com/blog-entry-1408.html?sp
総務省のサイトに主な市町村の戦災記事をまとめたものがあったので、甲府のところを読んでみました。ウチは甲府市内ではなかったので、被害は少なかったと思いますが、地方新聞の記事などはやりあの場所が・・・と何度も行った甲府の街並みなどを思い出しました。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/daijinkanbou/sensai/situation/state/index.html
今は冬のオリンピックで盛り上がっていますが、スポーツの祭典、平和の祭典というより北朝鮮と韓国に政治利用された感じもあるし・・・「平和」って難しい、「平和」って一体なんなんだ?なんて考えたりもするのです。
ダンナさんはフィギュアスケートで銀メダルを取った宇野くんが「犬みたいで、ポチと呼びたくなる」と言っています。ラブリー💕という意味らしいです(笑)
コメント一欄
1. Posted by ミューちゃん 2018年02月18日 16:51


僕はテレビの討論番組に、やたらと「戦争」て云う言葉が出てくる回数が増えたなと思います。討論してる人達は戦争を経験してる人が殆ど居ないだけに僕は恐怖を感じるんですよ


2. Posted by オスカー 2018年02月19日 16:17
ミューちゃん様
反戦ビラがまかれた、という記事もあったのですが、あの時期にビラをちゃんと読む人なんていたのだろうかと思ってしまいました。母が「やっぱり食べるものを作っているお百姓さんが一番いい」と言っていたのを思い出しました。
反戦ビラがまかれた、という記事もあったのですが、あの時期にビラをちゃんと読む人なんていたのだろうかと思ってしまいました。母が「やっぱり食べるものを作っているお百姓さんが一番いい」と言っていたのを思い出しました。
3. Posted by 猫ムスメ 2018年02月19日 16:53
宇野選手、「小学生男子感」がすごい…
と言っている人がいて笑いました(笑)。
確かになんか小学生みたいですよね。あれこれ世話を焼きたくなります^_^
と言っている人がいて笑いました(笑)。
確かになんか小学生みたいですよね。あれこれ世話を焼きたくなります^_^
4. Posted by オスカー 2018年02月19日 17:27
猫ムスメ様
羽生結弦くんとはまた違ったタイプなので、おば様方も両方夢中になるのかも、なんて思いました。20年くらいしたらどんな風貌になるのでしょう? 弟くんもいいキャラしてますね(笑)
羽生結弦くんとはまた違ったタイプなので、おば様方も両方夢中になるのかも、なんて思いました。20年くらいしたらどんな風貌になるのでしょう? 弟くんもいいキャラしてますね(笑)