2018年05月08日
若夏雲便りNo.10:しあわせってなんだっけ?
♪しあわせってなんだっけ~なんだっけ~ って昔、コマーシャルで明石家さんまさんが歌っていましたが、歌詞が3番まであったのね(゚∀゚;)
http://j-lyric.net/artist/a000dbd/l003a32.html
金沢には「自分の干支から7番目に当たる動物を集めると出世する」という言い伝えがあるらしいです。私は辰年なんだけど、7番目は亥都市だからイノシシかぁ。集めるにはビミョーな動物だわ。ぼたん鍋も食べたことがないし。ウサギだったらラブリーなので、集めまくったかも。
寺山修司さんの『わけもなくさみしかったら』という詩集に「幸福」について書かれたものがいくつかあるのですが、最近私が気にいっているのはコチラです。
「幸福論」がむずかしすぎたら
幸福を買いにゆくのに
買物籠なんかいりませんよ
幸福は
素手で持ってくるに限る!
素手で持つから指のすき間からこぼれてしまうこともあるだろうし、大きすぎて持てないかもしれないし、抱え込んでも、途中で崩してしまうかもしれない。ほどほどの大きさ、重さが一番長く持ち歩けるのかも、なんて思いました。
ポン酢醤油一滴分のしあわせ、それもいいかも(о´∀`о)
http://j-lyric.net/artist/a000dbd/l003a32.html
金沢には「自分の干支から7番目に当たる動物を集めると出世する」という言い伝えがあるらしいです。私は辰年なんだけど、7番目は亥都市だからイノシシかぁ。集めるにはビミョーな動物だわ。ぼたん鍋も食べたことがないし。ウサギだったらラブリーなので、集めまくったかも。
寺山修司さんの『わけもなくさみしかったら』という詩集に「幸福」について書かれたものがいくつかあるのですが、最近私が気にいっているのはコチラです。
「幸福論」がむずかしすぎたら
幸福を買いにゆくのに
買物籠なんかいりませんよ
幸福は
素手で持ってくるに限る!
素手で持つから指のすき間からこぼれてしまうこともあるだろうし、大きすぎて持てないかもしれないし、抱え込んでも、途中で崩してしまうかもしれない。ほどほどの大きさ、重さが一番長く持ち歩けるのかも、なんて思いました。
ポン酢醤油一滴分のしあわせ、それもいいかも(о´∀`о)
コメント一欄
1. Posted by ミューちゃん 2018年05月08日 16:59


普通、芸能人でも年を取ったら老いていくものだけど、さんまさんって若い時より今の方がパワーアップしてるんですよね(笑)


2. Posted by 猫ムスメ 2018年05月08日 18:44
うーん、なかなか考えさせられる詩ですね。
幸せはわざわざGETしに行くものではなく、そこにあるものだ…という感じでしょうか。
素手でつかまえられる幸せ。
それに気付ける人間でありたいと思います。
幸せはわざわざGETしに行くものではなく、そこにあるものだ…という感じでしょうか。
素手でつかまえられる幸せ。
それに気付ける人間でありたいと思います。
3. Posted by オスカー 2018年05月09日 08:32
ミューちゃん様
さんまさんは本当に元気だなぁ~って思いますね。大竹しのぶさんと離婚しなかったら、どんな夫婦になっていたのかなと考えたりします。
さんまさんは本当に元気だなぁ~って思いますね。大竹しのぶさんと離婚しなかったら、どんな夫婦になっていたのかなと考えたりします。
4. Posted by オスカー 2018年05月09日 08:36
猫ムスメ様
寺山さんは「幸福だって休暇がある」とも書いていました。自分だけが不幸だと思わないようにと、やさしい言葉でちゃんと考えるように諭されている気がします。
寺山さんは「幸福だって休暇がある」とも書いていました。自分だけが不幸だと思わないようにと、やさしい言葉でちゃんと考えるように諭されている気がします。