2018年12月01日
竜潜雲便りNo.11:花嫁のれん
石川県に「花嫁のれん館」というのがあるのですね。
「花嫁のれんとは、幕末から明治時代から伝わる、加賀藩の能登・加賀・越中で始まった婚礼の風習の一つで、嫁入りの時に嫁ぎ先の仏間に掛けられ、花嫁がくぐるのれん」だそう。
http://hanayomenorenkan.jp/
サイトにあるショップのマグカップが欲しい~! あと「花嫁のれん」という列車もありました。 ♪花嫁は夜汽車に乗って嫁いでゆくの~と歌いたくなったりして(笑)
https://www.jr-odekake.net/navi/kankou/area_hokuriku/hanayomenoren/
こちらは花嫁さんとは関係ないですが、いろんな楽器が展示してあるようです。民音音楽博物館。オシャレ過ぎるピアノとかあります(^∇^)
http://museum.min-on.or.jp/
今日から12月。両親の結婚記念日だったので、花嫁さんの話からスタートしてみました。またよろしくお願いいたします!
「花嫁のれんとは、幕末から明治時代から伝わる、加賀藩の能登・加賀・越中で始まった婚礼の風習の一つで、嫁入りの時に嫁ぎ先の仏間に掛けられ、花嫁がくぐるのれん」だそう。
http://hanayomenorenkan.jp/
サイトにあるショップのマグカップが欲しい~! あと「花嫁のれん」という列車もありました。 ♪花嫁は夜汽車に乗って嫁いでゆくの~と歌いたくなったりして(笑)
https://www.jr-odekake.net/navi/kankou/area_hokuriku/hanayomenoren/
こちらは花嫁さんとは関係ないですが、いろんな楽器が展示してあるようです。民音音楽博物館。オシャレ過ぎるピアノとかあります(^∇^)
http://museum.min-on.or.jp/
今日から12月。両親の結婚記念日だったので、花嫁さんの話からスタートしてみました。またよろしくお願いいたします!
コメント一欄
1. Posted by ミューちゃん 2018年12月01日 16:27


おめでとうございます



2. Posted by まろゆーろ 2018年12月01日 16:28
こんにちは。
ご両親の結婚記念日、娘さんって優しいなあとしみじみ思っています。
思うだけでも親孝行、きっと喜んでおられることと思います。
花嫁のれん、テレビドラマでもあったような。
さすがに格式ある石川県の伝統文化ですね。
でも暖簾、高そう。贅を凝らしているのでしょうか。
嫁いでくるお嫁さんのためならばと奮発することも大きなプライドなのかもしれませんね。
いよいよ今日から師走です。お体を大切に。
平成最後の、、、のフレーズがこれから溢れ返るのでしょうか。寂しくもありです。
ご両親の結婚記念日、娘さんって優しいなあとしみじみ思っています。
思うだけでも親孝行、きっと喜んでおられることと思います。
花嫁のれん、テレビドラマでもあったような。
さすがに格式ある石川県の伝統文化ですね。
でも暖簾、高そう。贅を凝らしているのでしょうか。
嫁いでくるお嫁さんのためならばと奮発することも大きなプライドなのかもしれませんね。
いよいよ今日から師走です。お体を大切に。
平成最後の、、、のフレーズがこれから溢れ返るのでしょうか。寂しくもありです。
3. Posted by HyperChem 2018年12月02日 14:29
石川県の話題ということで、久々にお邪魔致しますm(_ _)m。
金沢駅に行くと、花嫁のれんの列車を見かけます。
各地に観光列車が走っていますが、一度は乗ってみたいと思いながら、
なかなか実現できないですね。
昼ドラで名前が知られるようになりました。
民音音楽博物館は行ったことないですが、浜松の楽器博物館は行きました。
こちらもオススメです(^^ゞ。
ご両親の結婚記念日だったのですね。
両親の結婚があって、今の自分がある。
今の自分にとっても大事な日ですね。
金沢駅に行くと、花嫁のれんの列車を見かけます。
各地に観光列車が走っていますが、一度は乗ってみたいと思いながら、
なかなか実現できないですね。
昼ドラで名前が知られるようになりました。
民音音楽博物館は行ったことないですが、浜松の楽器博物館は行きました。
こちらもオススメです(^^ゞ。
ご両親の結婚記念日だったのですね。
両親の結婚があって、今の自分がある。
今の自分にとっても大事な日ですね。
4. Posted by オスカー 2018年12月02日 21:26
ミューちゃん様
お母さまのお誕生日おめでとうございます! お身体に気をつけてよい1年になりますように。 ウチの両親は何年でしょう? 60年近いのではないかと。空の上から「いい加減なことを言って~!」と呆れているかもしれません(^o^;)
お母さまのお誕生日おめでとうございます! お身体に気をつけてよい1年になりますように。 ウチの両親は何年でしょう? 60年近いのではないかと。空の上から「いい加減なことを言って~!」と呆れているかもしれません(^o^;)
5. Posted by オスカー 2018年12月02日 21:31
まろゆーろ様
寒い時期の結婚式ってなんか憧れがありました。空気がピン!となってウキウキ感より「ふたりで頑張ろう!」という気持ちになるような気がするからでしょうか? どうぞご自愛下さいませ。
寒い時期の結婚式ってなんか憧れがありました。空気がピン!となってウキウキ感より「ふたりで頑張ろう!」という気持ちになるような気がするからでしょうか? どうぞご自愛下さいませ。
6. Posted by オスカー 2018年12月02日 21:35
HyperChemさま
石川の話題を見聞きするといつもHyperChemさまを思い浮かべています~悪寒がしませんでしたか(笑) 「花嫁のれん」ドラマは記憶になくて残念です。浜松はヤマハがありましたよね。検索してみます♪
石川の話題を見聞きするといつもHyperChemさまを思い浮かべています~悪寒がしませんでしたか(笑) 「花嫁のれん」ドラマは記憶になくて残念です。浜松はヤマハがありましたよね。検索してみます♪