2018年12月27日

竜潜雲便りNo.31:亀の鏡

どこで見たのか忘れましたが「亀鏡」という言葉が気になり、調べてみたら「手本となるもの」「模範」とありました。読み方は「きけい」「ききょう」です。


「亀鑑」(こちらは“きかん”)という漢字もありました。デジタル大辞泉(小学館)によりますと

《「亀」は甲を焼いて占ったもの。「鑑」は鏡の意》行動や判断の基準となるもの。手本。模範。「教育者の亀鑑ともいうべき人物」


だそうです。普段の生活では見聞きしない言葉は面白いですね。



亀が鏡を見たらどうなるか?のブログ記事がありました。亀が苦手、キライでなければどうぞ(* ̄∇ ̄*)

http://tarojiroko.hatenablog.com/entry/2015/12/12/174645




さてさて、先月から引き続きの竜潜雲便りもNo.31になりました。年末にキリのよい数字ではないかと思うので、今年のブログはこれで締めたいと思います。亀は縁起物だし(笑)


今年もお世話になりました。たくさんコメントもいただいて、ありがとうございました。多分、来年もブログは続けると思いますので、また遊びに来ていただけると嬉しいです。


どうぞ皆さま、お身体に気をつけて、よい年をお迎え下さいませ♪(o・ω・)ノ))





rohengram799 at 00:11│Comments(8)

この記事へのコメント

1. Posted by 猫ムスメ   2018年12月27日 09:04
亀鏡ですか。初めて聞きました。日本には色んな言葉があって素晴らしいですね♪
昨日ちょうどテレビで海亀vs.サメの映像を見て「∑(゚Д゚)」となっていたのでピンポイントでした(笑)

オスカーさんもこれがブログ納めなんですね。今年も1年間お世話になりました。来年もマイペースに更新してください。楽しみにしています。
2. Posted by オスカー   2018年12月27日 16:32
猫ムスメ様
>海亀vsサメ
ガメラを思い出しましたよ~!
年齢の数は増えるのに年月はあっという間に過ぎていきます。
こちこそ今年もお付き合いいただき、ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。よいお年を!
3. Posted by ミューちゃん   2018年12月27日 16:33
5 オスカーさん、こんにちは
今年1年、お疲れ様でしたあと4日で2019年になるとは、まだ、とても信じられない気持ちなのですが(笑)。僕は多分、大晦日まで更新すると思います(笑)来年も宜しくお願いします
4. Posted by オスカー   2018年12月27日 19:59
ミューちゃん様
桑田さんがボウリングをしている新曲のコマーシャルが流れていますね。年末年始、みんなボウリングに行くかも(笑) 今年もいろいろありがとうございました。来年も仲良くお付き合いして下さい😊
5. Posted by まろゆーろ   2018年12月31日 11:08
オスカーさん。今年一年もお世話になりました。
そして愉しくも役になる言葉の数々を教えてくださってありがとうございました。

来年もオスカーさんやご家族にとって佳い年になりますようお祈りしております。

亀ねぇ。おめでたい代表格ですものね。
鶴と並んで縁起物の巨頭です(笑)
知りませんでした。亀鏡、亀鑑。
プチ老人の模範となるべく亀に向かって決意を!!
縁起の亀もどうも下ネタに通じる……、僕です。やっぱり亀鏡にはなれませんね。
来年もよろしくお願いいたします。
6. Posted by オスカー   2018年12月31日 11:29
まろゆーろ様
カメカメえぶりばでぃ! 亀と聞いて(順番はどうあれ)やはりアレを思い浮かべてしまうのはおやぢの性(さが)ではないでしょうか(*^O^*)
小林一茶の『ともかくもあなたまかせの年の暮』みんながそんなこんな気分の大晦日です。
どうぞ楽しいお正月をお過ごし下さいませ。

7. Posted by HyperChem   2018年12月31日 17:33
いつもは、一応はその年を閉められるのですが、
今回はかなり持ち越しになりそうです。
鶴は千年亀は万年ですから、亀はかなりの経験と
知識の塊、まさに、生き字引ならぬ生きAIのような
存在なのかも。
この1年もどうもありがとうございました。
あと、6時間ちょっとを残すばかりとなりましたが、
どうかよい年をお迎えください。
来年もよろしくお願い致します。
8. Posted by オスカー   2018年12月31日 18:30
HyperChem様
ご多忙な日々と思います。年末年始、少しはゆっくり出来る時間はとれるのでしょうか?
この前テレビで案外カメは早く走るのだと知りました!
お身体に気をつけて、楽しいお正月をお迎え下さい。よい1年がやって来ますように。また来年もよろしくお願いいたします。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ