2019年05月04日
景明雲便りNo.2:みどりの日々
今日は「みどりの日」ですね。オフコースの「緑の日々」が脳内に流れる四捨五入すると還暦なワタクシヾ(@゜▽゜@)ノ
【緑の日々】
https://sp.uta-net.com/movie/4358/
記念日にショートショートでも「みどりの日」に因んだ作品がupされていました。みどりちゃんは同級生にいましたが、スレンダーな女の子でしたわ。
https://twitter.com/shin_juuuuuuuku/status/1123139193192861697?s=19
読売新聞朝刊の編集手帳で知った室生犀星の四行詩『五月』。 名前の由来を調べましょう、というのが小学校の国語の教科書に載っていて、その時に緑の美しい時期に生まれたから「みどり」と名付けられたという話があったのですが、もしかしたらこの詩のように誰かを救う光になるようにとの思いも込めての命名だったのかも、と思いました。
生き生きとした緑の葉たち、空の青にまぶしく輝いていますね。皆さまの毎日もキラリ✨でありますように。
五月
悲しめるもののために
みどりかがやく
苦しみ生きむとするもののために
ああ みどりは輝く
室生犀星
【緑の日々】
https://sp.uta-net.com/movie/4358/
記念日にショートショートでも「みどりの日」に因んだ作品がupされていました。みどりちゃんは同級生にいましたが、スレンダーな女の子でしたわ。
https://twitter.com/shin_juuuuuuuku/status/1123139193192861697?s=19
読売新聞朝刊の編集手帳で知った室生犀星の四行詩『五月』。 名前の由来を調べましょう、というのが小学校の国語の教科書に載っていて、その時に緑の美しい時期に生まれたから「みどり」と名付けられたという話があったのですが、もしかしたらこの詩のように誰かを救う光になるようにとの思いも込めての命名だったのかも、と思いました。
生き生きとした緑の葉たち、空の青にまぶしく輝いていますね。皆さまの毎日もキラリ✨でありますように。
五月
悲しめるもののために
みどりかがやく
苦しみ生きむとするもののために
ああ みどりは輝く
室生犀星
rohengram799 at 11:13│Comments(6)│空のお城図書館
この記事へのコメント
1. Posted by さち 2019年05月04日 13:07
「緑の日々」と聞いて、すぐに歌詞が浮かんだ私はかろうじてアラフィフです。でもすぐに追いつきますから。一年が一ヶ月の勢いで過ぎていく~。連休が終わったら六月なんてすぐですよ(;´Д`)
2. Posted by オスカー 2019年05月04日 15:10
さち様
「緑の日々」は20歳の頃の思い出の歌ですわ。しかし「光陰矢のごとし」……高齢化、老化も矢のごとしのような……白髪鬼になる日も近いような😱 桜の季節から初夏の花に。ジャーマンアイリスかな〜よそのマンションの花壇に咲いていました。
「緑の日々」は20歳の頃の思い出の歌ですわ。しかし「光陰矢のごとし」……高齢化、老化も矢のごとしのような……白髪鬼になる日も近いような😱 桜の季節から初夏の花に。ジャーマンアイリスかな〜よそのマンションの花壇に咲いていました。
3. Posted by ミューちゃん 2019年05月04日 16:45
オスカーさん、こんにちは
僕の好きなサザンの曲の中で「この青い空、みどり」て云う曲が有るのですが、オリジナルアルバムにも収録されてなければ、去年発売されたベストアルバムにも収録されてなく、尚且つライブでは、あまり歌われていないレアな曲になってしまったんですよねそれで、この曲を最後にメンバー1人が脱退して、後に、そのメンバーが覚醒剤で逮捕されてるから、桑田さん自身も、あまり歌いたくないのかなぁ…て云うのが僕の勝手な感想です。曲調自体は優しい曲で、サザン特有のエロさが全然なく、ヒットしたシングルなので、もっと知られても可笑しくない曲だと思うのですが…
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=65899
僕の好きなサザンの曲の中で「この青い空、みどり」て云う曲が有るのですが、オリジナルアルバムにも収録されてなければ、去年発売されたベストアルバムにも収録されてなく、尚且つライブでは、あまり歌われていないレアな曲になってしまったんですよねそれで、この曲を最後にメンバー1人が脱退して、後に、そのメンバーが覚醒剤で逮捕されてるから、桑田さん自身も、あまり歌いたくないのかなぁ…て云うのが僕の勝手な感想です。曲調自体は優しい曲で、サザン特有のエロさが全然なく、ヒットしたシングルなので、もっと知られても可笑しくない曲だと思うのですが…
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=65899
4. Posted by オスカー 2019年05月04日 17:20
ミューちゃん様
サザンはメンバーが変わらずに活動していくと思っていたので、驚いたしショックな出来事でしたね。 みんなが知らない、心に響く歌ってきっとたくさんありますよね。本でもそうですが、自分が大切にしているものの素晴らしさを知ってくれて、その人がそれを大切に守り繋いでくれたらって思います。
サザンはメンバーが変わらずに活動していくと思っていたので、驚いたしショックな出来事でしたね。 みんなが知らない、心に響く歌ってきっとたくさんありますよね。本でもそうですが、自分が大切にしているものの素晴らしさを知ってくれて、その人がそれを大切に守り繋いでくれたらって思います。
5. Posted by 猫ムスメ 2019年05月04日 21:12
「緑の日々」は知らず、少しホッとしている私です( ̄▽ ̄;)
みどりちゃん、私の同級生にもいました!
(こちらは結構ポッチャリでしたが…)笑
彼女は中国人で、一家揃って帰化した子でした。高校の3年間を共に過ごしアメリカ留学も一緒でしたが大変頭の良い子で、慶應大学に進学しました。卒業後は貿易会社で活躍していると聞きましたが、今は何をしているのか…
懐かしくなったのでfacebookでも探してみようかなぁ(^^)
懐かしい記憶を呼び起こして頂きありがとうございました!!
みどりちゃん、私の同級生にもいました!
(こちらは結構ポッチャリでしたが…)笑
彼女は中国人で、一家揃って帰化した子でした。高校の3年間を共に過ごしアメリカ留学も一緒でしたが大変頭の良い子で、慶應大学に進学しました。卒業後は貿易会社で活躍していると聞きましたが、今は何をしているのか…
懐かしくなったのでfacebookでも探してみようかなぁ(^^)
懐かしい記憶を呼び起こして頂きありがとうございました!!
6. Posted by オスカー 2019年05月05日 09:12
猫ムスメ様
平仮名の「みどり」ちゃんってやわらかい若葉のイメージがあっていいなぁと思います。漢字の「緑」は森林のイメージ。
オフコースは私が高校入学するくらいからまわりで人気が高まっていました。私が知っていた時には二人組だったので(兄が聴いていた)急に人数が増えていてビックリしました(笑)
平仮名の「みどり」ちゃんってやわらかい若葉のイメージがあっていいなぁと思います。漢字の「緑」は森林のイメージ。
オフコースは私が高校入学するくらいからまわりで人気が高まっていました。私が知っていた時には二人組だったので(兄が聴いていた)急に人数が増えていてビックリしました(笑)