2019年10月29日
紅樹雲便りNo.27:「の」の字といえば…
「の」の字を書く、というとお見合いの席で、照れ隠しに畳にのの字、のの字……を連想しますが(古い?)佐藤春夫の短い話はなかなか平仮名を覚えられないうたちゃんの話。
【うたちゃんは、三人兄弟の末で、来年からは幼稚ようち園へ行こうというのですが、早くから、自分ではお姉ねえちゃん気どりで「えいちゃん」「えいちゃん」と、自分をよんでいます。「えいちゃん」とは、ねえちゃんのことなのです。】
さぁ、こんなうたちゃんは平仮名をちゃんと覚えられるでしょうか? 気になる方はこちらで全文をお読み下さいませ。
https://www.aozora.gr.jp/cards/001763/files/58565_62879.html
「むの字には◯がありますその◯をのぞくと見えるえんどう畑」……この坪内稔典さんの短歌は、うたちゃんを連想させる(*´∀`)♪
さてさて……昨晩のこと。ダンナさんがくまモンのポーチを見て、くまモンの横にある花を「ハイビスカス🌺」と言ったので、ビックリしました………あれは「椿」でしょ、熊本だから「肥後椿」! うたちゃんくらいの小さい子どもが間違えるなら可愛らしくてふふっ!となりますが、オッサンでは……(ーー;)
http://www.kumamotokokufu-h.ed.jp/kumamoto/sizen/hana98/htubaki.html
【うたちゃんは、三人兄弟の末で、来年からは幼稚ようち園へ行こうというのですが、早くから、自分ではお姉ねえちゃん気どりで「えいちゃん」「えいちゃん」と、自分をよんでいます。「えいちゃん」とは、ねえちゃんのことなのです。】
さぁ、こんなうたちゃんは平仮名をちゃんと覚えられるでしょうか? 気になる方はこちらで全文をお読み下さいませ。
https://www.aozora.gr.jp/cards/001763/files/58565_62879.html
「むの字には◯がありますその◯をのぞくと見えるえんどう畑」……この坪内稔典さんの短歌は、うたちゃんを連想させる(*´∀`)♪
さてさて……昨晩のこと。ダンナさんがくまモンのポーチを見て、くまモンの横にある花を「ハイビスカス🌺」と言ったので、ビックリしました………あれは「椿」でしょ、熊本だから「肥後椿」! うたちゃんくらいの小さい子どもが間違えるなら可愛らしくてふふっ!となりますが、オッサンでは……(ーー;)
http://www.kumamotokokufu-h.ed.jp/kumamoto/sizen/hana98/htubaki.html
コメント一欄
1. Posted by 猫ムスメ 2019年10月30日 09:19
「○○の○の字はどう書くの こうしてこうしてこう書くの♪」の歌が咄嗟に浮かびました。これまた古いですね(-。-; 昔よくこれを歌いながら尻文字を書いて遊びましたが、今の子供は知らないでしょうね〜。
ハイビスカス、他にもそう思ってる人けっこういるんじゃないでしょうか? 暖かい所だから南国の花…みたいな(^_^; 肥後椿も知っている人、少ないでしょうね〜。オスカーさんにツッこまれる旦那様、可愛いですぅ(*≧∀≦*)
ハイビスカス、他にもそう思ってる人けっこういるんじゃないでしょうか? 暖かい所だから南国の花…みたいな(^_^; 肥後椿も知っている人、少ないでしょうね〜。オスカーさんにツッこまれる旦那様、可愛いですぅ(*≧∀≦*)
2. Posted by オスカー 2019年10月30日 13:55
猫ムスメ様
尻文字、懐かしい〜! 今はそんな子どもたちも見ないですね。
ウチのダンナさんの知っている花はチューリップと桜と菊、紫陽花にシクラメンくらいかもしれません😅
尻文字、懐かしい〜! 今はそんな子どもたちも見ないですね。
ウチのダンナさんの知っている花はチューリップと桜と菊、紫陽花にシクラメンくらいかもしれません😅