2019年11月08日

菊花雲便りNo.8:立冬の林檎

今日は立冬ですね。スーパーではクリスマスの定番・お菓子ブーツがもう並んでいました。そして千歳飴も……。クリスマスケーキやおせちの予約、年賀状印刷のチラシなどこの時期が一番カオスでしょうか? そう言えば、ケンタッキーのクリスマスバーレル予約のチラシを見ましたが、早期予約の割引が100円しかなくて えーΣ(´∀`;) となりました。せめて300円くらい安くして欲しいわ。買わないけどね(^^;)(;^^)


こちらはフランスのケンタッキーのお話。ケンタって店舗によりなんとなく味が違う気がする。

http://ninoquincampoix.blog.fc2.com/blog-entry-3523.html



朝の冷え込みが厳しくなってきました。空気が乾燥しているなぁ、と思います。風邪をひかないように気をつけなくては。


恋ごころ混ぜて林檎をすりおろす 仙田洋子

こちらの林檎の俳句は、友だち以上恋人未満の関係の彼のところにお見舞いに行った時なのかな?と思いました。 ぜるものが違ったらそれはそれで………Σ(゚∀゚)


ひとり暮らしで病気になると心細い、というか飲料、食料など買い置きしてないと困る! 男女どちらでも相手がお寝巻き姿で横たわっているというのは、私のような人間にはいろんな妄想が捗るパターンのひとつですわ(〃艸〃)


仙田洋子さんの他の句に興味が在りましたら、こちらもどうぞ(о´∀`о)

http://satoko-u.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/post-2299.html



rohengram799 at 18:10コメント(6) | 絵本・昔話・童話・法話  

コメント一欄

1. Posted by さち   2019年11月08日 20:38
ブログのフレンチブルドッグ可愛いです。フランスは寒いのですね。
ケンタッキー、CM見ると食べたくなるのに、いざ店の前に行くと買う気が失せます。何故だろう?寒くなるといちゃいちゃばかり妄想して、要の話がちっとも進みません。困ったものです(^_^;)
2. Posted by オスカー   2019年11月08日 23:16
さち様
いつも28日のニワトリの日に行こう!と思いつつ、忘れていたり1日間違ったりしてなかなか行けません。思い出して頃に行くと制服が変わっていたりする😅 pixivに古文の「ベルばら」がupされていて、雅な世界を堪能したのでいい夢が見られるかもしれません😆 私は妄想がちっとも形にならないので皆さまの作品を楽しんでおります!
3. Posted by のざわ   2019年11月09日 11:19
こんにちは。宮城県に旅行してきました。かの地で料理用のリンゴを購入してコンポートを作りました。またハックルベリーという木の実をりんごをすりおろして混ぜてジャムにしました。この俳句、いいですね。すりおろしながら、素敵な人のことが頭をかすめました。
4. Posted by オスカー   2019年11月09日 11:50
のざわ様
ハックルベリーというと『トム・ソーヤの冒険』の作者の名前しか思い浮かばなかったので、検索しました😅 今が旬なのですね。林檎もいろんな種類が店頭に並んでいます。のざわ様の描く林檎や季節の果物の絵を拝見したいなぁ〜と思いました🍁
5. Posted by 猫ムスメ   2019年11月09日 15:40
正にカオスですね(笑)。
8月におせちのダイレクトメールが来た時には目を剥きましたが、もう可笑しくない時期になってしまいました(・・;)

ちなみに我が家はちょうど昨日、年賀状のデザインについて話していたところです。結婚してから2年間、私がスマホアプリで作っているのですが、一昨年は2人で撮った写真・去年は2人の結婚式の写真+息子の写真でした。でも今年は遂に息子オンリーの写真になりそうです(^_^;)
段々そうなるんですかねぇ…
6. Posted by オスカー   2019年11月09日 20:44
猫ムスメ様
子どもが生まれると年賀状は子どもメインになっていきますね。家族写真の方もいますが。どんなにデザインになるのでしょう? 受け取った方はきっと笑顔になるでしょうね🤗

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ