2021年01月29日
初空雲便りNo.25: ふるふる
最近は寒くなくても5時過ぎに目覚めます……ガチャガチャうるさいことは出来ないので、ぬぼーとしてダンナさんが起きるのを待っている朝が多いです……近くにモーニングをやっている喫茶店とかあったなら、いそいそとお出掛け……とかムリだろうな(笑) 今朝もフルグラ(シリアル)を食べました🍴
昨晩から西條奈加さんの『六花落々』を読み始めました。
六花落々 (祥伝社文庫) >> https://bookmeter.com/books/12364570
別の作者の『雪の殿様』(*)を読んだ時にコメントで教えていただいたのが2015年、文庫になるのを待ち購入してからも3年くらい経過している気がします……だいぶ寝かせました(笑)
第1話 六花邂逅(りっかかいこう)
第2話 おらんだ正月
第3話 だるま大黒
第4話 はぐれかすがい
第5話 びいどろの青
第6話 雪の華
最終話 白炎(びゃくえん)
まだ「おらんだ正月」ですが、明日には読み終わるかなぁ〜季節にあった本を読むのは楽しい❄️ あ、テーブルの上には買ったばかりの『私の頭が正常であったなら』(山白朝子)というタイトルの文庫が目に入ってきた……(;´∀`)
https://www.kadokawa.co.jp/product/322008000179/
こちらはネットで見つけた「雨」の方言の記事です。かなり刺激的?な表現もありますが、それは豊かな想像力の賜物、ということで〜!
http://www.sam.hi-ho.ne.jp/~shuno/speech/020721.htm
皆さまには素敵な出来事がたくさん「ふるふる」金曜日でありますように♪(o・ω・)ノ))
(*)雪の殿様 (招き猫文庫) >> https://bookmeter.com/books/9905905
http://blog.livedoor.jp/rohengram799/archives/50758043.html
昨晩から西條奈加さんの『六花落々』を読み始めました。
六花落々 (祥伝社文庫) >> https://bookmeter.com/books/12364570
別の作者の『雪の殿様』(*)を読んだ時にコメントで教えていただいたのが2015年、文庫になるのを待ち購入してからも3年くらい経過している気がします……だいぶ寝かせました(笑)
第1話 六花邂逅(りっかかいこう)
第2話 おらんだ正月
第3話 だるま大黒
第4話 はぐれかすがい
第5話 びいどろの青
第6話 雪の華
最終話 白炎(びゃくえん)
まだ「おらんだ正月」ですが、明日には読み終わるかなぁ〜季節にあった本を読むのは楽しい❄️ あ、テーブルの上には買ったばかりの『私の頭が正常であったなら』(山白朝子)というタイトルの文庫が目に入ってきた……(;´∀`)
https://www.kadokawa.co.jp/product/322008000179/
こちらはネットで見つけた「雨」の方言の記事です。かなり刺激的?な表現もありますが、それは豊かな想像力の賜物、ということで〜!
http://www.sam.hi-ho.ne.jp/~shuno/speech/020721.htm
皆さまには素敵な出来事がたくさん「ふるふる」金曜日でありますように♪(o・ω・)ノ))
(*)雪の殿様 (招き猫文庫) >> https://bookmeter.com/books/9905905
http://blog.livedoor.jp/rohengram799/archives/50758043.html
コメント一欄
1. Posted by ナンチャッテ 2021年01月29日 08:53
おはようございます。
こっちでは、モーニングやっていない喫茶店はスタバとかぐらいで、個人経営のお店は、そこで特徴出さないと短命ですねぇ。。。
とは言え、今のコロナ禍では自分も行く気にならない。早く、普通の日常が戻って欲しいですね
閑話休題
『あせとせっけん』最終回が無料公開されて、遅ればせながら先ほど読み終えました。
良い終わり方でしたね、改めて全巻読み直したいです。コロナ、はよ収まれ!
こっちでは、モーニングやっていない喫茶店はスタバとかぐらいで、個人経営のお店は、そこで特徴出さないと短命ですねぇ。。。
とは言え、今のコロナ禍では自分も行く気にならない。早く、普通の日常が戻って欲しいですね
閑話休題
『あせとせっけん』最終回が無料公開されて、遅ればせながら先ほど読み終えました。
良い終わり方でしたね、改めて全巻読み直したいです。コロナ、はよ収まれ!
2. Posted by まろゆーろ 2021年01月29日 13:17
こんにちは。
六花落々、興味がそそられます。
ちょっと調べたら六花落とは雪降りのこととか。
あ〜、日本語ってきれいだなぁとしみじみ。
雨のこと、大分弁にはないようです。
大分人は昔からボキャ貧なのかも。
菖蒲流しなどお隣りの宮崎は粋ですね。
今日は寒い一日なっています。
近くに喫茶店があったら僕も嬉しいなぁ。
ご自愛くれぐれも。
六花落々、興味がそそられます。
ちょっと調べたら六花落とは雪降りのこととか。
あ〜、日本語ってきれいだなぁとしみじみ。
雨のこと、大分弁にはないようです。
大分人は昔からボキャ貧なのかも。
菖蒲流しなどお隣りの宮崎は粋ですね。
今日は寒い一日なっています。
近くに喫茶店があったら僕も嬉しいなぁ。
ご自愛くれぐれも。
3. Posted by 猫ムスメ 2021年01月29日 22:13
「六花落々」いいですよね〜。
直木賞を受賞されまたしばらく平積みになるのではないでしょうか(^ ^)
雨の表現、面白いですね!
個人的にはやはり「猫毛雨」が気に入りました(笑)。すごいニュアンスが伝わってきます。昔の人って上手いこと言いますよね〜♪
直木賞を受賞されまたしばらく平積みになるのではないでしょうか(^ ^)
雨の表現、面白いですね!
個人的にはやはり「猫毛雨」が気に入りました(笑)。すごいニュアンスが伝わってきます。昔の人って上手いこと言いますよね〜♪
4. Posted by オスカー 2021年01月30日 08:28
ナンチャッテ様
未だにコメダ珈琲店に行けていません〜同じ敷地内?というか近くにスタバもあったりするのですが、お散歩がてらにはちと距離が(^_^;)
『あせとせっけん』何年後かのふたりもみたいなぁと思います。
未だにコメダ珈琲店に行けていません〜同じ敷地内?というか近くにスタバもあったりするのですが、お散歩がてらにはちと距離が(^_^;)
『あせとせっけん』何年後かのふたりもみたいなぁと思います。
5. Posted by オスカー 2021年01月30日 08:32
まろゆーろ様
大分のいろんな場所を知るのが楽しいです。でもやはり一番見たいのはあの「ぶんぶん童子」かも(笑) 今の季節は温泉で雪見酒🍶とか風情がありますが、当分ムリかもしれないですね。
大分のいろんな場所を知るのが楽しいです。でもやはり一番見たいのはあの「ぶんぶん童子」かも(笑) 今の季節は温泉で雪見酒🍶とか風情がありますが、当分ムリかもしれないですね。
6. Posted by オスカー 2021年01月30日 08:37
猫ムスメ様
ご紹介ありがとうございました✨ 半分ほど読み進めました❄️ 西條さんの『恋細工』とかタイトルも好きだったのに違うタイトルで発売になっているようです。何で変えちゃったのかなぁ。 まだ積ん読本があるのでチマチマと読んでいきたいです。子ども用の絵本もカラフルで立ち読みしてしまいます😅
ご紹介ありがとうございました✨ 半分ほど読み進めました❄️ 西條さんの『恋細工』とかタイトルも好きだったのに違うタイトルで発売になっているようです。何で変えちゃったのかなぁ。 まだ積ん読本があるのでチマチマと読んでいきたいです。子ども用の絵本もカラフルで立ち読みしてしまいます😅