2021年01月26日

初空雲便りNo.24:エモい「うごかし屋」さん

芳崎せいむさんの漫画『うごかし屋』1巻の期間限定無料版を見つけたので読んでみました。


うごかし屋 1 (ビッグコミックス) >> https://bookmeter.com/books/558538



「うごかし屋」は引っ越し屋さん。主人公は元銀行員の二代目。読書好きでいつも文庫本を手にしています。動かすのは引っ越し荷物だけではなく、その人の気持ちも……な物語。


物語の最初に出てくるのは夏目漱石の『草枕』。次は井伏鱒二の『山椒魚』。そして『ギーターンジャリ』(*)『人にはどれほどの土地がいるか』(**)志ん生の『 古典落語』(「風呂敷」)『O・ヘンリ短編集』(物語よりも作者の波乱の人生について)『大宰治全集』など。


太宰治の『駆込み訴え』と『善蔵を思う』は青空文庫にありました。YouTubeには朗読動画も。


落語「風呂敷」のあらすじはコチラ。
https://senjiyose.com/archives/1629



芳崎せいむさんて『鞄図書館』(あらゆる書物を所蔵するという、幻の鞄図書館。司書と鞄の2人が世界を巡り、出会った人々と繰り広げる)『金魚屋古書店』とか本や漫画にまつわるシリーズを描いているので、ご本人もきっと本が好きなんだろうなぁ。『うごかし屋』は4巻で完結しているので揃えてもいいかな、と思っています。


鞄図書館<1> >> https://bookmeter.com/books/574052

金魚屋古書店 (1) (IKKI COMICS) >> https://bookmeter.com/books/554378



(*)https://www.iwanami.co.jp/smp/book/b248282.html

(**)トルストイの民話集に収録されているようです。絵本もありました。
https://www.ehonnavi.net/sp/sp_ehon00.asp?no=19803&spf=1


rohengram799 at 10:20コメント(2) | 空のお城図書館 | 落語 

コメント一欄

1. Posted by さち   2021年01月26日 14:21
『うごかし屋』も良かったですが、『金魚屋古書店』がじわっときました。先日、昔好きだった『いらかの波(河あきら)』という漫画を電子で見つけて、試し読みだけでも笑えて笑えて。我慢できずに、古本屋で文庫を注文してしまったところです(;^_^A 
2. Posted by オスカー   2021年01月26日 17:54
さち様
河あきらさん! 懐かしい〜別冊マーガレットによく描いていらして、好きでした! ファンレターを書いたこともあります。ハガキのお返事をいただき舞い上がっていた小学生時代(笑) 『いらかの波』いいですよね。私も読みたくなりました🎏

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ