2021年09月19日
鹿火雲便りNo.13:虹の向こう側 さよならの向こう側
今日はいいお天気 ☀️ しかし、正やんと「風」で活動していた大久保くんと俳人の深見けん二先生の訃報が続いてかなしい……。深見先生は99歳。世間で言えば大往生なのかもしれないけれど。それぞれの作品は残るので、まだまだ大切にしていきたいと思います。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ae63f079b6f9a63349e9293295edacbb8eb1a9b
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9b420ee5f879a96fd07c703c91062a790efc1f0
*****
この漫画を読んで、今の合唱曲ってハイカラなのね!と思いました。私たちの時代、合唱コンクールは『翼を下さい』とか『風』とか『モルダウ』だった(; ̄ー ̄A
https://www.pixiv.net/artworks/87143085
合唱曲『虹』 初めて聞きました。指揮者の動きに注目してしまった(笑)
https://youtu.be/p58KxaSwKCE
「虹」の短歌で気にいったものをご紹介。晶子はやはり情熱的ですね。
傷ついた眼鏡をはずし仰ぎたり青空の傷、すなわち虹を 服部真里子(*)
わが恋は虹にもまして美しきいなづまとこそ似むと願ひぬ 与謝野晶子
きみと居て恋人と呼ぶこともなく うつくしい雨 うつくしい虹 早坂類
(*)https://books.bunshun.jp/articles/-/4503
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ae63f079b6f9a63349e9293295edacbb8eb1a9b
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9b420ee5f879a96fd07c703c91062a790efc1f0
*****
この漫画を読んで、今の合唱曲ってハイカラなのね!と思いました。私たちの時代、合唱コンクールは『翼を下さい』とか『風』とか『モルダウ』だった(; ̄ー ̄A
https://www.pixiv.net/artworks/87143085
合唱曲『虹』 初めて聞きました。指揮者の動きに注目してしまった(笑)
https://youtu.be/p58KxaSwKCE
「虹」の短歌で気にいったものをご紹介。晶子はやはり情熱的ですね。
傷ついた眼鏡をはずし仰ぎたり青空の傷、すなわち虹を 服部真里子(*)
わが恋は虹にもまして美しきいなづまとこそ似むと願ひぬ 与謝野晶子
きみと居て恋人と呼ぶこともなく うつくしい雨 うつくしい虹 早坂類
(*)https://books.bunshun.jp/articles/-/4503
コメント一欄
1. Posted by さち 2021年09月20日 08:33
合唱って練習の差がもろに出ると思います。中学の時の息子のクラスに音大に行った男子がいて、歌よりもその子の伴奏に聴き入っていました🎹
昔、他のクラスで『大地讃頌』を歌っているのを聴いて、かっこいいなあ、歌ってみたいなあと思いましたが、結局願いはかないませんでした(;^_^A
昔、他のクラスで『大地讃頌』を歌っているのを聴いて、かっこいいなあ、歌ってみたいなあと思いましたが、結局願いはかないませんでした(;^_^A
2. Posted by オスカー 2021年09月21日 09:50
さち様
『大地讃頌』は宝塚ファンのサークルに入っていた時に知り合った人に教えてもらいました。カセットテープ(時代を感じる💦)にダビングしてくれた思い出があります。Nコンとかで歌っている学生さんたちを見るとキラキラしていて羨ましいです〜あと制服を見るのも楽しみだったりする(笑)
『大地讃頌』は宝塚ファンのサークルに入っていた時に知り合った人に教えてもらいました。カセットテープ(時代を感じる💦)にダビングしてくれた思い出があります。Nコンとかで歌っている学生さんたちを見るとキラキラしていて羨ましいです〜あと制服を見るのも楽しみだったりする(笑)