2022年01月30日

麗春雲便りNo.23:昭和は遠くなりにけり

「降る雪や明治は遠くなりにけり」

中村草田男のこの俳句、けっこう解釈がいろいろあるようで………実際、草田男はどんな気持ちだったのかな? 昭和もだいぶ遠くになりました。2022年は昭和97年だったかな、 昭和100年にはコロナはもう居座っていないですよねぇ?

noteの『僕の昭和スケッチ』を「あった!あった!」と懐かしく読んでいます。もちろん知らないこともありますけど、イラストもノスタルジックでステキです。

https://note.com/mysyouwasketch/m/m92aa2b46afc5


こちらの記事は最後に【あなたの「昭和40年代男子」チェック診断表】があります。私はだいたい同世代(笑) ガンダムとか興味はなかったし、ドラクエで遊んだのはプレステになってから……でもだいたい当てはまる!

https://san-tatsu.jp/articles/135965/

私が結婚すると思っていたのは城みちると伊藤咲子ちゃん! 実際お付き合いをしていたとご本人たちが言っていましたが。あと中島みゆきさんと松山千春が付き合っている、という噂はなんだったのか(-ω- ?) 結婚して驚いたのは長渕剛と石野真子ちゃんです( ̄▽ ̄;)


(*)https://visit-minato-city.tokyo/ja-jp/places/1174



rohengram799 at 16:00コメント(6) |  

コメント一欄

1. Posted by さち   2022年01月30日 22:01
「昭和40年代女子チェック」は無いのでしょうか?(;^_^A
タッチとドカベンは全巻揃っていたような。ついでに野球狂の詩と侍ジャイアンツと。今思えば何故だ?(プロ野球とかには興味なし)だから萩尾望都作品とかを通り過ぎていったのかしらん(;・∀・)
2. Posted by オスカー   2022年01月31日 08:51
さち様
私は兄の影響もあったと思いますが『ドカベン』は雑誌連載中からずっと読んでいました。『タッチ)は絵柄が苦手……漠然と話は知っていますけど。
今は手軽に電子書籍でいろんな漫画が読めますが、やっぱり当時の紙で読みたいですね〜!
3. Posted by 猫ムスメ   2022年01月31日 22:00
「僕の昭和スケッチ」読みました!
面白いですね! noteにこんな人がいたとは知りませんでした(^ ^) 私もこの人の絵のタッチ、ノスタルジックで好きです〜。

ラジオや付録の話は昭和54年生まれの私でも「あ〜そうだったよね」と共感できます。駄菓子屋さんとか今はほとんど無くなってしまって寂しいですね(>_<)
4. Posted by オスカー   2022年02月01日 09:50
猫ムスメ様
noteにはいろんな分野の方がいて、語り口も様々で♥️を押しまくることになってしまいます。駄菓子屋さんを模したお店もありますが、やはりちょっと違うんですよね。平成生まれの子どもたちはどんなお店に郷愁を感じるようになるんでしょうか?
5. Posted by ミューちゃん   2022年02月02日 16:22
オスカーさん、こんにちは
長渕剛さんと石野真子さんが結婚してたなんて、もう誰も知らないでしょうね~。真子さんが司会してた時のザ・トップテンで長渕さんがスポットライト(❓)のコーナーに出て、長渕さんが「元気❓」と言ったら真子さんが「うん、元気。」て云うやり取りが有ったと思うのですが、かなり気まずかったでしょうね
6. Posted by オスカー   2022年02月02日 19:49
ミューちゃん様
真子ちゃんで思い出しましたが、映画のキスシーンがファーストキスだったらしく泣いている姿が雑誌のグラビアに載っていたような……芸能人になったんだから仕方ないじゃん!という気持ちとかわいそうだなぁ、という気持ちと半々でした。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ