2022年02月05日
かたゆき雲便りNo.4:スモンスモン
冬季オリンピックが始まりましたね。松岡修造さんが日本を離れているので大雪の予報が……というのは案外当たっているのかも。
読売新聞の編集手帳には女子アイスホッケーチームの初勝利について「スマイルジャパンというチームだけ愛称通りの戦いぶりである」と讃え、そしてちょっとン(-ω- ?)と思う文章が続きました。
【とはいえ、この愛称にはいささか疑念を抱いている。8年前のソチ五輪出場にあたり日本アイスホッケー連盟が決めたもので、女子のみに用いられている。ジェンダーの平等に反しないか、とつい考えてしまう。(後略)】
……なんかなんでも「ジェンダー」に結びつけたいのか?と思ってしまった! この愛称が使われた時に書いた記者さんやマスコミは何かしらジェンダーについて発信していたのか? 編集手帳の記者さんが替わって2年くらい経つのかなぁ、今の人の書く文章はどうも私には合わないです。あと無理矢理「◯◯JAPAN」とかつける必要もないのでは?と思います (-_-;)
こちらは人魚を検索していた時に見つけた絵本です。そういえばマーメイドジャパンもありましたね。
【ジュリアンはマーメイド】
https://qpptokyo.com/items/5eedb5a3b5a4250a03866c36
あとオノマトペが面白いけど、ちょっと不気味ちゃんな雰囲気の絵の本。『スモウスモウ』と読みたくなってしまう💦
【スモンスモン】
https://pictbook.info/ehon-list/isbn-9784001126860/
今日は2月5日、もしかして……と思ったらやっぱり「ニコ」の語呂合わせで『笑顔の日』でした(;´∀`)
https://zatsuneta.com/archives/102055.html
読売新聞の編集手帳には女子アイスホッケーチームの初勝利について「スマイルジャパンというチームだけ愛称通りの戦いぶりである」と讃え、そしてちょっとン(-ω- ?)と思う文章が続きました。
【とはいえ、この愛称にはいささか疑念を抱いている。8年前のソチ五輪出場にあたり日本アイスホッケー連盟が決めたもので、女子のみに用いられている。ジェンダーの平等に反しないか、とつい考えてしまう。(後略)】
……なんかなんでも「ジェンダー」に結びつけたいのか?と思ってしまった! この愛称が使われた時に書いた記者さんやマスコミは何かしらジェンダーについて発信していたのか? 編集手帳の記者さんが替わって2年くらい経つのかなぁ、今の人の書く文章はどうも私には合わないです。あと無理矢理「◯◯JAPAN」とかつける必要もないのでは?と思います (-_-;)
こちらは人魚を検索していた時に見つけた絵本です。そういえばマーメイドジャパンもありましたね。
【ジュリアンはマーメイド】
https://qpptokyo.com/items/5eedb5a3b5a4250a03866c36
あとオノマトペが面白いけど、ちょっと不気味ちゃんな雰囲気の絵の本。『スモウスモウ』と読みたくなってしまう💦
【スモンスモン】
https://pictbook.info/ehon-list/isbn-9784001126860/
今日は2月5日、もしかして……と思ったらやっぱり「ニコ」の語呂合わせで『笑顔の日』でした(;´∀`)
https://zatsuneta.com/archives/102055.html
コメント一欄
1. Posted by ミューちゃん 2022年02月05日 16:37
オスカーさん、こんにちは
昔からスポーツ中継が苦手な僕にとっては地獄の日々がスタートしましたね
いやアスリートには凄く尊敬するのですが、そのファンの人達がアスリートに向けて「頑張れ
」と声援を送ってるのを見る度に「寧ろ、お前らの方が頑張れ
」て言いたくなります
何で会った事もない人達に、そんなに声援を送る事が出来るのでしょうか…

昔からスポーツ中継が苦手な僕にとっては地獄の日々がスタートしましたね





2. Posted by オスカー 2022年02月06日 08:50
ミューちゃん様
朝から「メダルが」「メダルを」と連呼されてウンザリした気持ちになります。競技中継のアナウンサーも過剰に叫ばないといけないのかな、名言を残さねば!と思うのか……盛り上がっているのかなんだかよくわからないですね💦
朝から「メダルが」「メダルを」と連呼されてウンザリした気持ちになります。競技中継のアナウンサーも過剰に叫ばないといけないのかな、名言を残さねば!と思うのか……盛り上がっているのかなんだかよくわからないですね💦