2022年03月29日
春和雲便りNo.23:お茶の時間
春休み、田舎に帰る方もいらっしゃるでしょうか?
千葉のおみやげと言えば、落花生のお菓子も多い……私は知らなかったのですが「Pマン」という落花生ゆるキャラが…… LINEスタンプもあるようです。ふなっしーとうなりくんくらいしか千葉県キャラは気にしてなかったわ💦
https://kisarazu-shikinokura.jp/pman_profile.html
* * * * *
電話で会社名などを説明する時に「朝日のアです」とか説明しますが、この時に使う一覧表みたいなものがあるのですね。「フォネティックコード」なんて言葉、初めて聞いた( ̄▽ ̄;) OL時代に上司が会社名を説明するのに「世界のセ、名古屋のナ(以外略)…」と言っていたのですが、コレだったのか!と退社してから30年以上経ってからわかりました〜 しかし、名古屋の知名度スゴいな(笑)
https://eskkl.com/archives/1079353537.html
https://trafficnews.jp/post/113659
* * * * *
今は女子社員がみんなにお茶を入れて「どうぞ」と配る、とかないと思いますが、私の時代にはありました。女子社員ふたりが1週間ずつお茶当番でした。朝と3時の2回お茶を入れて各人に配る。30人くらいいたでしょうか、最初は湯呑みを覚えるのも大変でした。あとお昼と夕方には茶碗を洗ってましたねぇ。
ホラーテイストですが、怖さはなくてむしろ笑ってしまう話 ( ・∀・)っ旦 実話です🐾
【美味しくないお茶】
https://note.com/xxx0xxx/n/n36fb9597113b
こちらは小さな湯呑み専用器(笑)
【 ティーポット 🛩️】
https://www.chaki-shop.com/product_detail.asp?
Id=5097
千葉のおみやげと言えば、落花生のお菓子も多い……私は知らなかったのですが「Pマン」という落花生ゆるキャラが…… LINEスタンプもあるようです。ふなっしーとうなりくんくらいしか千葉県キャラは気にしてなかったわ💦
https://kisarazu-shikinokura.jp/pman_profile.html
* * * * *
電話で会社名などを説明する時に「朝日のアです」とか説明しますが、この時に使う一覧表みたいなものがあるのですね。「フォネティックコード」なんて言葉、初めて聞いた( ̄▽ ̄;) OL時代に上司が会社名を説明するのに「世界のセ、名古屋のナ(以外略)…」と言っていたのですが、コレだったのか!と退社してから30年以上経ってからわかりました〜 しかし、名古屋の知名度スゴいな(笑)
https://eskkl.com/archives/1079353537.html
https://trafficnews.jp/post/113659
* * * * *
今は女子社員がみんなにお茶を入れて「どうぞ」と配る、とかないと思いますが、私の時代にはありました。女子社員ふたりが1週間ずつお茶当番でした。朝と3時の2回お茶を入れて各人に配る。30人くらいいたでしょうか、最初は湯呑みを覚えるのも大変でした。あとお昼と夕方には茶碗を洗ってましたねぇ。
ホラーテイストですが、怖さはなくてむしろ笑ってしまう話 ( ・∀・)っ旦 実話です🐾
【美味しくないお茶】
https://note.com/xxx0xxx/n/n36fb9597113b
こちらは小さな湯呑み専用器(笑)
【 ティーポット 🛩️】
https://www.chaki-shop.com/product_detail.asp?
Id=5097
コメント一欄
1. Posted by さち 2022年03月29日 14:06
こんにちは🌸
うなりくんが分からなくてググりました🛫
名前と姿が一致しないような気がするけど、ふなっしーも初め梨とは思えなかったから慣れでしょうか(^^;)
お茶くみやりましたね。湯呑を覚えるのも洗うのも一緒です。山盛りの洗い籠を台車に載せて給湯室に運びました。仕上げに熱湯はかけましたか?(*^。^*)
うなりくんが分からなくてググりました🛫
名前と姿が一致しないような気がするけど、ふなっしーも初め梨とは思えなかったから慣れでしょうか(^^;)
お茶くみやりましたね。湯呑を覚えるのも洗うのも一緒です。山盛りの洗い籠を台車に載せて給湯室に運びました。仕上げに熱湯はかけましたか?(*^。^*)
2. Posted by オスカー 2022年03月29日 20:00
さち様
ハイ! 熱湯につけました! ビル内の会社だったので、他の会社と重ならないように時間を決めていたような気がします。
うなりくんは飛行機と成田名物うなぎが合体しています〜二男はこの着ぐるみに入っていたこともあります(笑)
ハイ! 熱湯につけました! ビル内の会社だったので、他の会社と重ならないように時間を決めていたような気がします。
うなりくんは飛行機と成田名物うなぎが合体しています〜二男はこの着ぐるみに入っていたこともあります(笑)