2022年03月25日

春和雲便りNo.19:Yesterday 🎶🚗💨🎶

映画『ドライブ・マイ・カー』に触発されて村上春樹のこの本を買うのね(* ̄∇ ̄*)


レジのおねーさんにそう思われたらイヤだなぁ、と思いつつ、他の本と一緒に『女のいない男たち』を「お願いします」とカウンターに置いたのは先月のこと。なんかエロ本を買う中学生みたいじゃないか! 映画の帯がついているのはイヤなのでそれがないのを買いましたけど。

https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784167907082

表題作は短くてコレを映画に?と思いましたが、この本1冊が原作みたいですね。映画は見ていませんが、西島秀俊さんではちょっと若いかなぁ、というイメージを持ちました。こちらに名言集の記事がありました。なんだかんだ言ってもやはりうまいですね。短編しか読んでませんが。

https://www.haruki-m.com/meigen/onna.html


私は「イエスタディ」が一番よかったです。あのビートルズのイエスタデイを関西弁に訳す木樽という男。関西ではなく田園調布の生まれ。関西弁は一生懸命勉強して覚えた。関西まで何度か実習にも行って(爆) こんな彼の幼馴染と形式的に付き合うことになった男が主人公の話。幼馴染の女の子が見る夢が美しくてかなしくてせつない。


私は同じ夢をよく見るの。私とアキくんは船に乗っている。長い航海をする大きな船。私たちは二人だけで小さな船室にいて、それは夜遅くで、丸い窓の外には満月が見えるの。でもその月は透明なきれいな氷でできてる。そして下の半分は海に沈んでいる。『あれは月に見えるけど、実は氷でできていて、厚さはたぶん二十センチくらいのものなんだ』とアキくんは私におしえてくれる。『だから朝になって太陽が出てきたら、溶けてしまう。こうして見られるうちによく見ておくといいよ』って。その夢を何度も繰り返し見た。とても美しい夢なの。いつも同じ月。厚さはいつも二十センチ。下半分は海に沈んでいる。私はアキくんにもたれかかっていて、月は美しく光っていて、私たちは二人きりで、波の音が優しい。でも目が覚めると、いつもとても悲しい気持ちになる。もうどこにも氷の月は見えない」
栗田えりかはしばらく黙っていた。それから言った。
「私とアキくんと二人だけでそういう航海を続けていられたら、どんなに素敵だろうと思う。私たちは毎晩二人で寄り添って、丸い窓から氷でできた月を見るの。月は朝になったら溶けてしまうけれど、夜にはまたそこに姿を見せる。でもそうじゃないかもしれない。ある夜、月はもう出てこないかもしれない。そのことを思うとひどく怖い。明日自分がどんな夢を見るのか、それを考えると、身体が音を立てて縮んでいくくらい怖い」(P107〜108)


長編も読んでみようかなぁと思いつつ……いつになるかわかりません。まだら短編集があったらそちらを手に取るかも(^_^;)


虫のカブトムシと車のビートルをかけた俳句か短歌を見つけたのだけれど、メモをしなかったので何に書いてあったのかわからなくなってしまった……残念!



rohengram799 at 07:20コメント(3) | 空のお城図書館  

コメント一欄

1. Posted by 猫ムスメ   2022年03月25日 10:48
へぇ〜村上春樹の短編が原作の映画なんですね。

20代までは村上春樹をむさぼるように読み、自分の文章まで村上春樹みたいになってしまった時期のある私ですが(笑)、最近では新作情報すら知りませんでした。

でもオスカーさんが引用して下さった「イエスタディ」の数ページを読むだけで思い出しましたよ。あぁこれこれ、村上春樹ってこんな感じだったな…と。まずイエスタデーを関西弁に訳す関東人という設定が村上春樹ですもん(^_^;)

ホント、仰る通り「なんだかんだ言って上手い」ですよね。この数ページだけで引き込まれます。

私もいつか村上春樹みたいな小説が書きたいなぁって思っていた若かりし頃を思い出しました(^ ^)
2. Posted by 猫ムスメ   2022年03月25日 10:54
何度もすいません!

オスカーさん、Twitterに「意識の高いデブ」というアカウントがあるの、ご存知ですか?

この人がラーメンとか焼肉を食べる小説(?)を、「村上春樹が書いたなら」という設定でアップしてるんです(笑)

めっちゃ面白いですよ!!

良かったら読んでみて下さい。

https://deboo.info/2015/01/03/%E3%82%82%E3%81%97%E3%82%82%E6%9D%91%E4%B8%8A%E6%98%A5%E6%A8%B9%E3%81%8C%E6%84%8F%E8%AD%98%E3%81%AE%E9%AB%98%E3%81%84%E3%83%87%E3%83%96%E3%81%A7%E3%80%81%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%81%AE/
3. Posted by オスカー   2022年03月25日 18:21
猫ムスメ様
教科書にも採用される作品があるし、へんな設定だなぁと思っても引っ掛かりなくスムーズに読めてしまうのですから、技量はスゴいですよね。でもお顔を思い浮かべる時には、いつも村上龍ではなく角川春樹が浮かんでしまう💦
教えていただいた話、読みました! スゴい! 村上春樹っぽい!(笑) 他にも「村上春樹風」のいろんな記事があることに驚き、楽しませていただきました。ありがとうございました(о´∀`о)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ