2022年03月22日

春和雲便りNo.16:記念品 🎁

先週の金曜日、近くの小学校の卒業式でした。中学入学までポッカリとあいて、なんだなぁ曖昧なビミョーな時期ですね。

こちらのブログ記事で、えっ、卒業記念品がティファニーなのΣ(゚ロ゚;) !? と驚きました。

https://morikoshi.blog.jp/archives/37189931.html

中身はなんなのかわからないけど(記事にあったように手帳なのかな?) 私立なのかしらん? ← お金持ち=私立 の発想から抜けられないおやぢ(;´д`)
コロナの影響でいろんな行事がなくなって記念品は豪華にしましょう!だったのか? 全く関係ない可能性もありますけど(^_^;)


前に同窓会の記念品に制服リカちゃん人形を…な話を書きましたが(*) 今も人気があるみたいですね。

【オリジナルリカちゃん人形】
https://jocr.jp/raditopi/2021/11/09/398717/


自分が卒業の時の記念品なんて全く覚えていない〜ダンナさんは専門学校や看護学校卒業の時にネクタイピンをもらっていたような気がする……成人式の記念品も記憶にない……きっとその程度のものだったのだわ💦


今日は寒の戻りですね。皆さま、風邪をひかないようにあたたかくしてお過ごし下さいませ ('ー')/


(*)http://blog.livedoor.jp/rohengram799/archives/50612245.html



rohengram799 at 08:10│Comments(8)

この記事へのコメント

1. Posted by さち   2022年03月22日 10:03
おはようございます🌸
制服のリカちゃん人形、可愛いですね。
神戸松蔭の白の制服、夏になると、よく電車で見かけます。初めて見た時は、うわあっ、汚れが気になる。。と思った貧乏性です(;^_^A 見た感じも薄そうで、透けないのかなと気になってしまいました。
制服のスカートって裏地が無かったような記憶があるけど(昔、布団で寝押しした)、白だからあるのかなあ。
2. Posted by オスカー   2022年03月22日 12:37
さち様
雪が舞ってきました〜寒い🐧
昔、吉田まゆみさんの漫画でみた白い制服が可愛くて羨ましく思っていました。今でも漫画やアニメの学園物はキャラより先に制服チェックです(笑)白い制服は自分が着ることを考えるとやっぱり…汚れが目立つからパス!(´ε`;)
制服のスカート、ヒダがあったので寝押ししてました〜裏地はなかったけど、白いのは裏地がないとヤバいでしょうね💦

3. Posted by ナンチャッテ   2022年03月22日 13:15
地域性あるかもしれませんが、今年小学校卒業の姪っ子、袴着用
つーか、女の子はみんな袴なんですって
ニュースでみて知ってはいたものの、違和感ありまくりです レンタルするのも大変だとか
4. Posted by イネス   2022年03月22日 13:23
自分の学校の制服を着たリカちゃん、ナイスアイディアですね!それなら一生大切にすると思う。髪型も校則にのっとってるとこがなおいいですね〜❤️このモデルの制服、わたしの高校の時のによく似ていて懐かしかったです。
中学卒業時に印鑑をいただいて、それは今でも使っています。
5. Posted by オスカー   2022年03月22日 15:14
ナンチャッテ様
姪っ子さん、ご卒業おめでとうございます✨

「小学校の卒業式は進学先の制服で参加するのが伝統になっています」と文通していたコが書いてきたことがあります。「入学式前に?」と当時は思いましたが、コレが一番いいのかも。わたしが袴姿で卒業式に出たのは専門学校の時ですわ。親の方が着飾るのに熱心なんですかね〜? お目出度いことではありますが、小学生が…となんかモヤモヤしますね。
6. Posted by オスカー   2022年03月22日 15:20
イネス様
私は中学はセーラー服、高校はジャンパースカートにブレザーでした。近くの高校はいくつか制服のパターンがあるようですが、中学は私服です。その格好で大丈夫?という女子もたまに見かけます💦
印鑑で思い出しましたが、名前のゴム印をもらったことはありました。学校ではもう必要ないから持って帰って〜!だったんでしょう(;´д`)
7. Posted by ミューちゃん   2022年03月22日 16:46
オスカーさん、こんにちは
僕自身の卒業式の想い出って、あんまり無いんですよね。唯一、覚えてるのが、小学校の卒業式を多目的ホールでやったこと。卒業式=体育館って云うイメージが有るから、未だに何で多目的ホールでやったのかって云う理由が分からないんですよね…

今日の関東地方は雪で、しかも電力不足で大規模な停電になるかも知れないって言われてますね。節電をするように求められてるみたいですが、今から節電を求められてもねぇ…て思ってる人も多いんじゃないでしょうか❓で、その節電するようにとテレビで言ってるのにも何か矛盾を感じますね
8. Posted by オスカー   2022年03月22日 17:20
ミューちゃん様
私も卒業式=体育館=寒い! ですね。小学校の時、在校生は5年生のみ参加。歌う卒業式で♪麗らかに〜春の光が〜降ってくる〜とか歌っていました。 学校つながりで茨城・日立市の油縄子(ゆなご)小学校校歌が♪波うって山はせまる 波うって海は開ける … で、スゴい歌詞だな、と思いました。
寒いですが、実家の冬はこんな感じだったので懐かしいくらいです(笑) 節電の呼びかけ、炬燵しか暖房器具はないし(つけていない)洗濯は明日にまわしたし…あとはテレビを見ないくらい? あ、レンジは使いたい!

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ