2022年05月25日

写月雲便りNo.17:キラキラ ✨

夏の朝なんにもあげるものがない、あなた、あたしの名前をあげる

佐藤弓生さんの短歌に♪君が僕の名前をはじめて呼んだ夏の日〜 を思い出しました。

【夏の日 オフコース】
https://sp.uta-net.com/movie/3407/


“キラキラネーム”どこまで認められるか…… 審議会の結論はまだのようですが、読めない名前はやっぱり……となりますね。名字とのバランスもありますが。

【“キラキラネーム”どこまで認められるか 3案提示 法制審議会】
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20220517/amp/k10013630171000.html%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D

キラキラというと小田和正さんのこの歌が(笑)
https://sp.uta-net.com/song/15148/


なんでこの話題を書いているかというと、フランク永井さんが歌っていた♪君恋し の作詞者である時雨 音羽(しぐれ おとは)が、出生時の戸籍上の名前は池野 音吉(いけの おときち)だったのに1961年(昭和36年)に筆名を本名に改名したという記事を読んだからです。筆名の方が有名になり使いやすかったのかもしれませんがすんなり改名出来たのか、気になります。昔だからわりとアッサリ改名出来たんでしょうか?

1899年(明治32年)3月19日 - 1980年(昭和55年)7月25日)

【時雨音羽 詩碑】
https://www.rishiri-plus.jp/shima-place/shigure-otoha/



rohengram799 at 10:30コメント(6) |  

コメント一欄

1. Posted by 猫ムスメ   2022年05月26日 10:02
タイトルを見た瞬間「キラキラネーム」が浮かんだ私です(^_^;) 4年前、名付けに悩んだばかりなので…

最近、戸籍に読み仮名を付けられるようになるとか話題になりましたね。これでキラキラネームに加速がかかると、どの媒体も報道していました。

でも正論を言わせてもらうと名前って「付けられる・付けられない」ではないと思うんですよね(-。-;
その子が一生、人から失笑されたり馬鹿にされる名前を〝付けられて〟何が嬉しいか?? と思います。

2. Posted by さち   2022年05月26日 16:57
短歌、素敵💗
どうしてこんなふうに思いつくのかなあと溜息。これからいっぱい名前を呼んでね、ということだよね(*´▽`*)
小田さんの『キラキラ』好きです🎶
恋する二人の眩しい世界ですね。
3. Posted by オスカー   2022年05月26日 18:55
猫ムスメ様
出産時、二人部屋だったんですが同室の人は3人目で女の子。お見舞いに来たダンナさんと「その名前は従姉妹にいるから…」と話していました。オンリーワンを目指しすぎると、ただの言葉遊びのようになって、名前なのかなんなのかわからなくなりますね(-""-;)
4. Posted by オスカー   2022年05月26日 18:58
さち様
付き合っている人たちの名前の呼び方の変化ってうふふ(*´艸`)となることがあります〜まぁ、呼び捨てになったのね!とか(笑)
小田さんの言葉選び、その世界観、実年齢よりはるかに青春✨している気がします。
5. Posted by イネス   2022年05月30日 09:41
わたしの本名はとても平凡な名前で(わたしが生まれた年に名付けられた名前第2位😅)やはり個性的な名前の人が羨ましかったですね〜けど普通に読めないくらいキラキラになってしまうとちょっと……と思いますが。おじいさんおばあさんになった時に違和感のない名前がいいな。
6. Posted by オスカー   2022年05月30日 16:08
イネスさま
私は自分と同じ名前の人にはほとんどあったことがなく…シワシワネームではありませんが、あんまりハイカラな名前ではないなと^^; みんなビューティフルネームであってほしいですね。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ