2022年10月16日
醸成雲便りNo.8 : 秋〜誰もいない海
こんばんは🥸 昨日は箱根駅伝の予選会でしたね。来年の箱根、兄と息子たちの出身校、そして無事に(笑)山梨学院も出場が決まって父が生きていたら「息子と孫たちの母校が箱根駅伝に!」なんて初めてのことなので(私の記憶では)きっと喜んだだろうなぁ、と思いました。
❖ ❖ ❖ ❖
『海鳴り』 高良留美子(*)
ふたつの乳房に
静かに漲ってくるものがあるとき
わたしは遠くに
かすかな海鳴りの音を聴く。
月の力に引き寄せられて
地球の裏側から満ちてくる海
その繰り返す波に
わたしの砂地は洗われつづける。
そうやって いつまでも
わたしは待つ
夫や子どもたちが駈けてきて
世界の夢の渚で遊ぶのを。
「漲る(みなぎる)」はあふれるほどいっぱいになること。「滾る(たぎる)」は盛んにわきおこること。似ているようでやっぱり違うわ、とこの詩を読んで思いました。そして「海鳴り」の意味もあらためて調べてみました。詩的というより怖さがあるものだったಠ︵ಠ
海から聞こえてくる遠雷のような音。台風や津波などによって生じた大波が海岸近くで崩れ、巻き込まれた空気が圧迫噴出して起こる。海鳴(かいめい)。
「潮鳴り(しおなり)」は、遠くから聞こえる打ち寄せる波の音でこちらの方が秋の海っぽいなと思ったり。
「秋濤(しゅうとう)」という季語もありました。土用波や台風がもたらす高波もあるが、寂しい秋の浜辺に寄す比較的穏やかな波。
海は広いな、大きいなぁ〜と、海に関する言葉をひとつ知るたびに思います。
そうそう、青凪(あおなぎ)というリゾートホテル?があるらしいのてすが、人名では「はるな」と読むことも出来るようです。ふむ……じゃあ「青春」と書いてアオハルではなくハルハルもアリ?……パンダちゃんの名前みたい!とまたアホなことを思ってひとりニタニタとしてしまうワタクシでした。
皆さま、今週も「ご安全に」!⛑️
(*)"圧巻! 女4代の歴史35年かけ刻む 発掘続けた高良留美子さん | 47NEWS" https://nordot.app/859121845153579008?c=39546741839462401
❖ ❖ ❖ ❖
『海鳴り』 高良留美子(*)
ふたつの乳房に
静かに漲ってくるものがあるとき
わたしは遠くに
かすかな海鳴りの音を聴く。
月の力に引き寄せられて
地球の裏側から満ちてくる海
その繰り返す波に
わたしの砂地は洗われつづける。
そうやって いつまでも
わたしは待つ
夫や子どもたちが駈けてきて
世界の夢の渚で遊ぶのを。
「漲る(みなぎる)」はあふれるほどいっぱいになること。「滾る(たぎる)」は盛んにわきおこること。似ているようでやっぱり違うわ、とこの詩を読んで思いました。そして「海鳴り」の意味もあらためて調べてみました。詩的というより怖さがあるものだったಠ︵ಠ
海から聞こえてくる遠雷のような音。台風や津波などによって生じた大波が海岸近くで崩れ、巻き込まれた空気が圧迫噴出して起こる。海鳴(かいめい)。
「潮鳴り(しおなり)」は、遠くから聞こえる打ち寄せる波の音でこちらの方が秋の海っぽいなと思ったり。
「秋濤(しゅうとう)」という季語もありました。土用波や台風がもたらす高波もあるが、寂しい秋の浜辺に寄す比較的穏やかな波。
海は広いな、大きいなぁ〜と、海に関する言葉をひとつ知るたびに思います。
そうそう、青凪(あおなぎ)というリゾートホテル?があるらしいのてすが、人名では「はるな」と読むことも出来るようです。ふむ……じゃあ「青春」と書いてアオハルではなくハルハルもアリ?……パンダちゃんの名前みたい!とまたアホなことを思ってひとりニタニタとしてしまうワタクシでした。
皆さま、今週も「ご安全に」!⛑️
(*)"圧巻! 女4代の歴史35年かけ刻む 発掘続けた高良留美子さん | 47NEWS" https://nordot.app/859121845153579008?c=39546741839462401
コメント一覧
1. Posted by ナンチャッテ 2022年10月16日 22:45
こんばんは
箱根駅伝予選会、たまたま見てたら報道番組で特集放送してて、そこでは立教大学に密着してました
その立教大学が6位で55年ぶり切符獲得
放送が感動するようにもっていっていたのもありましたけど、自分も思わずガッツポーズ
(*゚∀゚)=3
ええ、日付変わっていた番組だったと思いますが、目が冴えて眠れず困っちゃいましたよw
追伸:
掲載されていた詩人みて
へぇ、『うる星やつら』の作者はこんな事もやっているのかと早とちりしたオッチャンでした
恥を知るべし
箱根駅伝予選会、たまたま見てたら報道番組で特集放送してて、そこでは立教大学に密着してました
その立教大学が6位で55年ぶり切符獲得
放送が感動するようにもっていっていたのもありましたけど、自分も思わずガッツポーズ
(*゚∀゚)=3
ええ、日付変わっていた番組だったと思いますが、目が冴えて眠れず困っちゃいましたよw
追伸:
掲載されていた詩人みて
へぇ、『うる星やつら』の作者はこんな事もやっているのかと早とちりしたオッチャンでした
恥を知るべし
2. Posted by オスカー 2022年10月17日 07:38
ナンチャッテ様
むやみに感動!を強調しなくても…と思いながらテレビを見てしまいます〜神奈川大学はどーしたぁ、って思いますねぇ。復活まではまだまだ時間がかかるのかな? 高良留美子さん、私も最初は高橋留美子センセ?と思いましたよ~ナカーマ!😆
むやみに感動!を強調しなくても…と思いながらテレビを見てしまいます〜神奈川大学はどーしたぁ、って思いますねぇ。復活まではまだまだ時間がかかるのかな? 高良留美子さん、私も最初は高橋留美子センセ?と思いましたよ~ナカーマ!😆
3. Posted by さち 2022年10月17日 09:33
おはようございます🍂
タイトルで「17才」が浮かびました(森高千里の方🎶)。あの衣装は斬新だったな~✨
私も、高橋留美子さんと見間違えました😆
あと、「漲る」が「張る」に見えて、直接的だな~なんて一瞬思っちゃいました💦
もう「目が~、目が~」ですよ。
どちらかと言えば、私は「滾る」の方をよく使う気がします💕
タイトルで「17才」が浮かびました(森高千里の方🎶)。あの衣装は斬新だったな~✨
私も、高橋留美子さんと見間違えました😆
あと、「漲る」が「張る」に見えて、直接的だな~なんて一瞬思っちゃいました💦
もう「目が~、目が~」ですよ。
どちらかと言えば、私は「滾る」の方をよく使う気がします💕
4. Posted by オスカー 2022年10月17日 12:33
さち様
♪誰もいない海〜ふたりの愛を確かめたくて〜 ですね💕
私は南沙織ちゃんの姿が先に出てきました〜森高さんを聞いた時はポップさが増していて、沙織ちゃんより大人っぽいというかちょっとススンデル(笑)気がしました😆
「滾る」ってなんか殿方専用のパワーワードだな!!と思っているおやぢなワタクシです🥸
♪誰もいない海〜ふたりの愛を確かめたくて〜 ですね💕
私は南沙織ちゃんの姿が先に出てきました〜森高さんを聞いた時はポップさが増していて、沙織ちゃんより大人っぽいというかちょっとススンデル(笑)気がしました😆
「滾る」ってなんか殿方専用のパワーワードだな!!と思っているおやぢなワタクシです🥸
5. Posted by 猫ムスメ 2022年10月17日 14:51
えっ、お兄さんと息子さんの母校⁉︎ どこだろ⁉︎ めっちゃ気になります(笑)。かくいう私は自分の母校が出るのかどうかも知りません。ま、多分シードで出るんだと思いますが・・・😥
青凪で「はるな」はすごいですね。
今風のキラキラネームではなく昔からある名付けなんでしょうか? はるな愛しか浮かばなかった失礼な私です(^_^;)
青凪で「はるな」はすごいですね。
今風のキラキラネームではなく昔からある名付けなんでしょうか? はるな愛しか浮かばなかった失礼な私です(^_^;)
6. Posted by オスカー 2022年10月18日 08:04
猫ムスメ様
青凪って明治大正期のイメージもあります~今読んでいる時代小説アンソロジーに安乃里(やすのり)という女性が出てきますが、男に恵まれなかった道場主がせめて名前だけでもと付けたと…。今でもあるかもしれないですね。
猫ムスメ様の母校も予選会でしたが、4位通過、さすがです! 兄と二男は池袋にある同じ大学卒ですが(長男は植木等さんが偉大な先輩)多分次にはもういないような気がします😅
青凪って明治大正期のイメージもあります~今読んでいる時代小説アンソロジーに安乃里(やすのり)という女性が出てきますが、男に恵まれなかった道場主がせめて名前だけでもと付けたと…。今でもあるかもしれないですね。
猫ムスメ様の母校も予選会でしたが、4位通過、さすがです! 兄と二男は池袋にある同じ大学卒ですが(長男は植木等さんが偉大な先輩)多分次にはもういないような気がします😅