2022年09月29日
玉兎雲便りNo.17:薔薇の空
こんにちは🐥 私にしては少しお久しぶりになってしまいましたが、皆さま、おかわりなくお過ごしでしょうか?
◆キノコ🍄
スーパーにもいろんなキノコがたくさん並び、昨日読み終わった『聖夜のおでん』(食堂のおばちゃんシリーズ)にもキノコ狩りの話がありました。
https://ddnavi.com/book/4758445036/
本とは関係ないですが「シベリアチビオオキノコ」という文字を見つけて、チビなのにオオキノコってなんだよ、どんなキノコなのさ〜!と思い、調べたらムシでした……皆さまも好奇心で何かを検索する時にはご注意を!
◆ばら🌹
わが息の濃くなつてゆく薔薇の空 高橋白崔(*)
なんと美しい俳句なんでしょうか(๑♡⌓♡๑) 今はキンモクセイの話題が多くなっている気もしますが、秋薔薇も美しいですね。そう言えば宝塚のベルばら初演が1974年。2024年舞台化50周年&宝塚歌劇110周年が重なるので、再来年がベルばらイヤーになるかも?とひそかに話題になっているとかいないとか?
薔薇にはトゲがつきものですが、赤ちゃんの時からトゲはあるのですね。
【バラにはどうしてとげがあるの】
https://kids.gakken.co.jp/kagaku/kagaku110/science0248/
♪あなたは嘘つきな薔薇〜 のこの歌が好きです( ˘ ³˘)♥
【マスカレード 安全地帯】
https://www.uta-net.com/movie/4242/
加藤登紀子さんと言えば「百万本のバラ」ですが、こんな歌も。
【薔薇と月 加藤登紀子】
https://www.uta-net.com/song/306298/
◆ふたつの…
長田弘さんの『詩ふたつ』
https://ddnavi.com/book/4861011728/
声に出してみると「死ふたつ」にも聞こえるなと思い、エリザベス女王と安倍さんのことを考えました。
国葬儀に関しての賛否はあって当たり前だと思いますが、当日まで反対デモをするとは思っていなかった(・_・;) 税金の無駄使いなら他にもたくさんあるけれど、批判出来る人物と出来ない対象があるのかしら……中山市朗さんのブログにもありましたが「品位」はどこに?
【安倍晋三元首相の国葬儀に思う。品位ある日本人に成れ!!】
http://blog.livedoor.jp/kaidanyawa/archives/55085231.html?jprank=2&cat=42
◆私人と公人
昭恵夫人はどんな気持ちなのかと考えます。『銀英伝』に「ラング夫人、あなたのご主人が告発されているのは、よき夫でやさしい父親だからではありません。私人として非があったゆえに、獄に下されたわけではありませんぞ、誤解なさらぬように」(トクマ・ノベルズ 9巻p226〜227)という場面があるのだけれど、なんかこの言葉を思い出してしまった。ロイに「黙れ、下衆!」と言われたラングと比べることは失礼だと思いつつ、安倍さんの政治的功罪を判断するのはもっと先なんじゃないかと…それこそ「後世の歴史家」に託すことになるのでは? まぁ私なんぞ深く考えることもなく、ダラダラ暮らしている傍観者なのですが(-_-;)
◆月末🌾
以前書いた書店も閉店してしまいましたし、飲食店や入浴施設の閉店のニュースも耳に入って来ます。値上げラッシュの10月もやってきます。なにか明るい話題が日本全体に欲しいですねぇ。
明日で9月も終わり。今月もお付き合いいただき、ありがとうございました! また来月もよろしければ遊びにいらして下さいませ。お待ちしておりますლ(´ ❥ `ლ)
(*)https://furansudo.ocnk.net/phone/product/2529
◆キノコ🍄
スーパーにもいろんなキノコがたくさん並び、昨日読み終わった『聖夜のおでん』(食堂のおばちゃんシリーズ)にもキノコ狩りの話がありました。
https://ddnavi.com/book/4758445036/
本とは関係ないですが「シベリアチビオオキノコ」という文字を見つけて、チビなのにオオキノコってなんだよ、どんなキノコなのさ〜!と思い、調べたらムシでした……皆さまも好奇心で何かを検索する時にはご注意を!
◆ばら🌹
わが息の濃くなつてゆく薔薇の空 高橋白崔(*)
なんと美しい俳句なんでしょうか(๑♡⌓♡๑) 今はキンモクセイの話題が多くなっている気もしますが、秋薔薇も美しいですね。そう言えば宝塚のベルばら初演が1974年。2024年舞台化50周年&宝塚歌劇110周年が重なるので、再来年がベルばらイヤーになるかも?とひそかに話題になっているとかいないとか?
薔薇にはトゲがつきものですが、赤ちゃんの時からトゲはあるのですね。
【バラにはどうしてとげがあるの】
https://kids.gakken.co.jp/kagaku/kagaku110/science0248/
♪あなたは嘘つきな薔薇〜 のこの歌が好きです( ˘ ³˘)♥
【マスカレード 安全地帯】
https://www.uta-net.com/movie/4242/
加藤登紀子さんと言えば「百万本のバラ」ですが、こんな歌も。
【薔薇と月 加藤登紀子】
https://www.uta-net.com/song/306298/
◆ふたつの…
長田弘さんの『詩ふたつ』
https://ddnavi.com/book/4861011728/
声に出してみると「死ふたつ」にも聞こえるなと思い、エリザベス女王と安倍さんのことを考えました。
国葬儀に関しての賛否はあって当たり前だと思いますが、当日まで反対デモをするとは思っていなかった(・_・;) 税金の無駄使いなら他にもたくさんあるけれど、批判出来る人物と出来ない対象があるのかしら……中山市朗さんのブログにもありましたが「品位」はどこに?
【安倍晋三元首相の国葬儀に思う。品位ある日本人に成れ!!】
http://blog.livedoor.jp/kaidanyawa/archives/55085231.html?jprank=2&cat=42
◆私人と公人
昭恵夫人はどんな気持ちなのかと考えます。『銀英伝』に「ラング夫人、あなたのご主人が告発されているのは、よき夫でやさしい父親だからではありません。私人として非があったゆえに、獄に下されたわけではありませんぞ、誤解なさらぬように」(トクマ・ノベルズ 9巻p226〜227)という場面があるのだけれど、なんかこの言葉を思い出してしまった。ロイに「黙れ、下衆!」と言われたラングと比べることは失礼だと思いつつ、安倍さんの政治的功罪を判断するのはもっと先なんじゃないかと…それこそ「後世の歴史家」に託すことになるのでは? まぁ私なんぞ深く考えることもなく、ダラダラ暮らしている傍観者なのですが(-_-;)
◆月末🌾
以前書いた書店も閉店してしまいましたし、飲食店や入浴施設の閉店のニュースも耳に入って来ます。値上げラッシュの10月もやってきます。なにか明るい話題が日本全体に欲しいですねぇ。
明日で9月も終わり。今月もお付き合いいただき、ありがとうございました! また来月もよろしければ遊びにいらして下さいませ。お待ちしておりますლ(´ ❥ `ლ)
(*)https://furansudo.ocnk.net/phone/product/2529
コメント一欄
1. Posted by ミューちゃん 2022年09月30日 15:58
オスカーさん、こんにちは
自分の事でも世間の事でも結局、今月も忙しなく終わったような気がします
コロナの話題は、いつまで続くのやら…と思いつつも
今月も、ありがとうございました
来月も宜しくお願いします

自分の事でも世間の事でも結局、今月も忙しなく終わったような気がします




2. Posted by オスカー 2022年09月30日 17:17
ミューちゃん様
8月は暑すぎたし9月も残暑厳しく、それっておかしくない?!と思ってもじっくり考えるほど頭が働かず…😓 せめて国内、自分のまわりだけでも落ち着きたいですね。好きな音楽を聴いておだやかに秋を過ごしていきましょう。またよろしくお願いします。ご自愛下さい🌾
8月は暑すぎたし9月も残暑厳しく、それっておかしくない?!と思ってもじっくり考えるほど頭が働かず…😓 せめて国内、自分のまわりだけでも落ち着きたいですね。好きな音楽を聴いておだやかに秋を過ごしていきましょう。またよろしくお願いします。ご自愛下さい🌾