2023年02月01日
萌揺雲便りNo.1∶きさゆらぎつき
こんばんは🐥
今日は気温が高いのに風が強い1日でした。近くの小学校の校庭とか砂ぼこりやら枯れ葉やらがスゴい〜そして私は目がかゆい😭
昨日の読売新聞の編集手帳に2月の異名「如月」の語源についてい衣更着、気更来などいくつか書いてあったのですが、その中に
天気エッセイストの倉嶋厚さんは<萌揺月>を推す。きさゆらぎつき、と読む。万物が萌え動き出すことを意味する。
とあり、じゃあコレにのっかってしまえ!ということで、今月は「萌揺雲便り」にしました😆😆😆
今の編集手帳の担当者が好きなのか、倉嶋厚さんのお名前がよく出てきます。私はいつも作家の倉知淳さんかと読み間違えてしまう😅
先月の読書記録はまた後日。昨年分はコチラで。
https://bookmeter.com/users/718307/summary/yearly
ではでは、今月もどうぞよろしくお付き合い下さいませ🙏
今日は気温が高いのに風が強い1日でした。近くの小学校の校庭とか砂ぼこりやら枯れ葉やらがスゴい〜そして私は目がかゆい😭
昨日の読売新聞の編集手帳に2月の異名「如月」の語源についてい衣更着、気更来などいくつか書いてあったのですが、その中に
天気エッセイストの倉嶋厚さんは<萌揺月>を推す。きさゆらぎつき、と読む。万物が萌え動き出すことを意味する。
とあり、じゃあコレにのっかってしまえ!ということで、今月は「萌揺雲便り」にしました😆😆😆
今の編集手帳の担当者が好きなのか、倉嶋厚さんのお名前がよく出てきます。私はいつも作家の倉知淳さんかと読み間違えてしまう😅
先月の読書記録はまた後日。昨年分はコチラで。
https://bookmeter.com/users/718307/summary/yearly
ではでは、今月もどうぞよろしくお付き合い下さいませ🙏
コメント一欄
1. Posted by さち 2023年02月02日 08:47
おはようございます🍀
花粉症大変ですね💦 大変な余り「芽がかゆい」となっています。
ご自愛ください(≧▽≦)
萌揺月、「もゆるづき」じゃないんだ~。なかなか読めませんね。萌えるという漢字は好きです💕
花粉症大変ですね💦 大変な余り「芽がかゆい」となっています。
ご自愛ください(≧▽≦)
萌揺月、「もゆるづき」じゃないんだ~。なかなか読めませんね。萌えるという漢字は好きです💕
2. Posted by オスカー 2023年02月02日 09:35
さち様
ああっ、
またやらかした💦 ありがとうございます!訂正しました🙏 昨晩はお腹が痛くなり、せっかくハーブティーを買ったのにお上品に飲んでから眠りにつく…ということが出来ませんでした🥲 今日は落ち着いた1日にしたいです。今月もよろしくお願いいたします!
ああっ、
またやらかした💦 ありがとうございます!訂正しました🙏 昨晩はお腹が痛くなり、せっかくハーブティーを買ったのにお上品に飲んでから眠りにつく…ということが出来ませんでした🥲 今日は落ち着いた1日にしたいです。今月もよろしくお願いいたします!