2023年03月03日

柳絮雲便りNo.2:柳絮とぶ

サボールの天にかかりて柳絮とぶ  飯田蛇笏


3月になりました。蛇笏の句にあるサボールはロシア語の聖堂の意味だと思われます。なんとなく御茶ノ水にあるニコライ堂を連想しますが、近くに柳はあるのだろうか? 御茶ノ水駅近くにはもうずいぶん出掛けていないので、全くわからない😓
https://www.jalan.net/kankou/spt_13101ae2180021272/


柳絮(りゅうじょ)について……柳は春、花を咲かせた後に、綿毛のような実を結びます。これが柳絮。風にのって運ばれ てゆく様子は雪が舞うようにも羽毛が舞うようにも見えて、美しさと儚さ、また舞い上がると旅立つ希望のようなものも感じるので、今月はちょっと季節的には早いかなぁと思いつつ、柳絮雲便りに決めました🥸


今日はひな祭り🐥 私の田舎は月遅れなのでいまだにピンとこないのですが、桜餅は食べますよ😆 こちらのブログで綺麗なひな飾りを拝見しました✨
https://fragie.exblog.jp/32954349/


こちらはまたワタクシの興味を引いたモノクロの写真。スキ💕がステキ(笑)
【上臼杵】
http://blog.livedoor.jp/isinsai/archives/51041348.html?ref=category00000_article_footer4_slider&id=229942
少し古い記事ですが、カラーで見る駅🐦
https://tabi-bito.net/kamiusuki-station/



ではでは、よろしければお今月も付き合い下さいませ🍀




rohengram799 at 08:45│Comments(6)挨拶 

この記事へのコメント

1. Posted by ミューちゃん   2023年03月03日 16:04
オスカーさん、こんにちは
この前、地域によって、ひなあられの味が甘い所としょっぱい所が有るって云うのをテレビで観て驚いたんですよね僕の中では「ひなあられ=甘い」ですから。まぁ、でも男兄弟で育った僕にとっては雛祭りは、あまり関係がない行事ですねやっぱり端午の節句の方が盛り上がっていましたね🎏
2. Posted by さち   2023年03月03日 16:34
こんにちは🍀
ひな祭り関係なく、今朝これを見て、梅田に出かけました。美味しかったです🍎

http://azkkaeru.blog24.fc2.com/blog-entry-4551.html
3. Posted by オスカー   2023年03月04日 10:16
ミューちゃん様
ひなあられ……私も砂糖コーティングされた甘いもののイメージがあるかなぁ。でもコレは豆菓子で、コメみたいなヤツは味があったっけ?となりました😅 今、やたらにポテトが食べたくてコンビニに行くと小袋菓子をダンナさんに買ってもらいます。ガキンチョと一緒ですわ💦
4. Posted by オスカー   2023年03月04日 10:18
さち様
私はなぜかイチゴが食べたくなって買ったのはいいのですが、なぜか食べる気が失せてしまい……さすがに今日は食べないと!と思っています😓 リンゴ、食べ物ではないですがカワイ雑貨をどうぞ🍎
https://umick.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=1647622&csid=14&sort=n
5. Posted by イネス   2023年03月04日 12:12
桜餅、オスカーさまのところでは長命寺なのでしょうか?うちは子どもの頃からずっと道明寺だったので、初めて長命寺を見た時には桜餅の現代風アレンジかと思いました😆こちらでは長命寺を売ってるお店はほとんど無いですね……珍しいので、まれに見つけると大抵買ってしまいます。どっちも美味しい🌸☺️
さてお雛さま片付けないと。
6. Posted by オスカー   2023年03月04日 16:44
イネスさま
桜餅が2種類あるのは知っていましたが、それぞれに名前があると知ったのは50過ぎてからというおバカさんなワタクシです😱 山梨では長命寺の方が多かったかなぁ? でも私は道明寺の方がどちらかと言うと好きです😍 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ