2023年03月16日

柳絮雲便りNo.11:春のヨイヨイ

こんにちは🐥

昨日、本を何冊か買って満足しているワタクシ、今は『猫を処方いたします』を読んでいます。
https://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-90288-3

表紙買いの1冊。石田さんは以前、コチラの本を読みましたが、やっぱり猫好きなのかな(ΦωΦ)
https://www.futabasha.co.jp/book/97845755244680000000


猫というと鳥を狙うイメージがありますが、久しぶりに理代子先生のブログを読んだら、小鳥を飼っていた話が。
http://baramyu-manatsu.sblo.jp/s/article/190059143.html

ウチの近所では足がオレンジ?が目立ってきました。名前がわからない…ムクドリじゃないよなぁ? アレはうるさくて仕方ない! ハトも相変わらずウロウロしています😅


✱     ✱     ✱


ユーミンの歌聞いている春の宵

読売新聞(3/14)の読者投稿にあった一句。(太田市 阪本和夫さん)

この時期だと「卒業写真」とか「春よ、こい」かな? 私は懐かしいフォークや歌謡曲を聞いたりしています。「あれは春だったね」「春うらら」「春雷」「れんげ草」「春の予感」など。太田裕美ちゃんが「君と歩いた青春」を歌っていたのにはビックリしました。やっぱり正やんの歌声でないとなんかヘン😓
https://www.uta-net.com/song/29766/



3月も半分過ぎてしまいました。どうぞ皆さま、体調に気をつけて、ヨイことがたくさん重なる楽しい春の1日を✨



rohengram799 at 10:10コメント(2) | 空のお城図書館  

コメント一欄

1. Posted by ミューちゃん   2023年03月16日 16:04
オスカーさん、こんにちは
ユーミンって、どの季節でも名曲がたくさん有るミュージシャンですよね。たまにユーミンのラジオを聴く事が有るのですが📻これ程までに地声と歌声のギャップが有る人も珍しいですよねユーミンの地声ってメッチャ低いですからね
2. Posted by オスカー   2023年03月17日 09:49
ミューちゃん様 
ユーミンは荒井由実時代のフォークのイメージが大きくて、派手派手ステージのユーミンはなんだか別人のようです😅 最近は着物を眺めるのが好きなので、ユーミンは呉服屋さんの娘さんなんだよなぁって思い返しています😆

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ