2023年10月25日
いなつるび雲便りNo.7∶ここはいつでもカオスです(・ัω・ั)
こんにちは🐥 なぜか鼻水がとまらない午後、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
天気が悪くなるというので午前中バタバタと出掛けて文庫本2冊と漫画雑誌2冊(週刊少年マガジンとGJむちゃ)を買ってきました🥸
【何年生きても 坂井希久子】
https://www.chuko.co.jp/bunko/2023/09/207415.html
【夜の向こうの蛹たち 近藤史恵】
https://honto.jp/netstore/pd-book_32831217.html
GJむちゃで連載中『ここは今から倫理です』の高柳センセーの言葉がとても響いたので、忘れないように書いておこうかと……コミックスが出たら買うんだけどね😅
🌾 🌾 🌾
人の性格は7歳くらいまでの生活で決まると言われています
7歳までに親の愛情が足りなかったり何か満たされない欲求があった場合に…恐らく生涯付き合う“性向”が心に生まれるとされている
3歳までに与えられた刺激は“全て”残るとまで言われています
…やっかいですよ 人の心は…
特に残るのが“イヤな想い”なんですからね
また何を“イヤ”だと思うことも人によって違う
だから誰に何を言われてもおかしくないんです
全員が違う7年を送り違う生活を見て聞いて来たのだから
ささいな言葉や態度にイラつくのも仕方ない事です
「人間は本当に大事に思うものについては寛容になれないのが自然である」とJ・S・ミルも言っていますから…
🌾 🌾 🌾
【グランドジャンプむちゃ 11月号】
http://grandjump.shueisha.co.jp/news/231024mucha.html
エロい漫画もあるので立ち読み注意😆
【ここは今から倫理です】
https://bookwalker.jp/ded78b6481-ac8a-4788-9145-892a2339095c/
忘れてましたがドラマ化されてましたね。見てないけど。
🌾 🌾 🌾
noteにも書いたんですが、こちらの記事を読みKindle版でよしながふみさんの『環と周』を即買いしてしまいました。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/shueisha/trend/shueisha-167862
1巻で終わりのまとまりの良さも決め手になったのだけれど。
今月は悪役令嬢・転生モノの漫画の無料版につられて読みまくっていたので、登録冊数があった100をこえてしまいました……どのくらい記憶に残るのかなぁ😓
最近の投稿 ⇓
https://bookmeter.com/users/718307/books/read
ではでは |・△・)ノ フリフリ |・△・)ノ フリフリ |・△・)ノ フリフリ
天気が悪くなるというので午前中バタバタと出掛けて文庫本2冊と漫画雑誌2冊(週刊少年マガジンとGJむちゃ)を買ってきました🥸
【何年生きても 坂井希久子】
https://www.chuko.co.jp/bunko/2023/09/207415.html
【夜の向こうの蛹たち 近藤史恵】
https://honto.jp/netstore/pd-book_32831217.html
GJむちゃで連載中『ここは今から倫理です』の高柳センセーの言葉がとても響いたので、忘れないように書いておこうかと……コミックスが出たら買うんだけどね😅
🌾 🌾 🌾
人の性格は7歳くらいまでの生活で決まると言われています
7歳までに親の愛情が足りなかったり何か満たされない欲求があった場合に…恐らく生涯付き合う“性向”が心に生まれるとされている
3歳までに与えられた刺激は“全て”残るとまで言われています
…やっかいですよ 人の心は…
特に残るのが“イヤな想い”なんですからね
また何を“イヤ”だと思うことも人によって違う
だから誰に何を言われてもおかしくないんです
全員が違う7年を送り違う生活を見て聞いて来たのだから
ささいな言葉や態度にイラつくのも仕方ない事です
「人間は本当に大事に思うものについては寛容になれないのが自然である」とJ・S・ミルも言っていますから…
🌾 🌾 🌾
【グランドジャンプむちゃ 11月号】
http://grandjump.shueisha.co.jp/news/231024mucha.html
エロい漫画もあるので立ち読み注意😆
【ここは今から倫理です】
https://bookwalker.jp/ded78b6481-ac8a-4788-9145-892a2339095c/
忘れてましたがドラマ化されてましたね。見てないけど。
🌾 🌾 🌾
noteにも書いたんですが、こちらの記事を読みKindle版でよしながふみさんの『環と周』を即買いしてしまいました。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/shueisha/trend/shueisha-167862
1巻で終わりのまとまりの良さも決め手になったのだけれど。
今月は悪役令嬢・転生モノの漫画の無料版につられて読みまくっていたので、登録冊数があった100をこえてしまいました……どのくらい記憶に残るのかなぁ😓
最近の投稿 ⇓
https://bookmeter.com/users/718307/books/read
ではでは |・△・)ノ フリフリ |・△・)ノ フリフリ |・△・)ノ フリフリ
コメント一欄
1. Posted by ミューちゃん 2023年10月25日 15:51
オスカーさん、こんにちは
高柳先生の言葉、分かりますね。人って子供の頃にされた事って良くも悪くも永遠に頭の片隅に残ってますからね。イジメなんかも僕の場合は未だに記憶に残ってますから
あと14歳の頃に聴いてた音楽が人生の中で1番影響を及ぼすって云うのも聞いた事が有りますね。
その頃に聴いていたBUCK-TICKの櫻井さんの訃報にはビックリしました。最近、何故かミュージシャンの訃報が続きますね…

高柳先生の言葉、分かりますね。人って子供の頃にされた事って良くも悪くも永遠に頭の片隅に残ってますからね。イジメなんかも僕の場合は未だに記憶に残ってますから

その頃に聴いていたBUCK-TICKの櫻井さんの訃報にはビックリしました。最近、何故かミュージシャンの訃報が続きますね…

2. Posted by オスカー 2023年10月26日 09:24
ミューちゃん様
14歳……楳図かずお先生の漫画にもありましたし中二病(厨二病)なんて言葉も生まれたし……7の倍数ってやっぱりいろいろあるのかも?なんて思いました。楽しかった記憶だけアメ玉みたいにコロコロと味わえたらいいのに。
BUCK-TICKは名前しか知らないのですが、御本人が一番驚いたでしょうね。本当に悲しいニュースばかりです🥲
14歳……楳図かずお先生の漫画にもありましたし中二病(厨二病)なんて言葉も生まれたし……7の倍数ってやっぱりいろいろあるのかも?なんて思いました。楽しかった記憶だけアメ玉みたいにコロコロと味わえたらいいのに。
BUCK-TICKは名前しか知らないのですが、御本人が一番驚いたでしょうね。本当に悲しいニュースばかりです🥲
3. Posted by まろゆーろ 2023年10月26日 22:10
こんばんは。
納得の7歳。三つ子の魂どころではなく小1までに形成されることが「なるほど」です。取り返しがつかなくなったと慌てるのはそれから10年先。中2の夏休みがターニングポイントとも言いますし。
だんだんと秋めいてきました。ご家族みなさんお変わりなくお過ごしでしょうか。インフルエンザなどにはご留意くださいね。
納得の7歳。三つ子の魂どころではなく小1までに形成されることが「なるほど」です。取り返しがつかなくなったと慌てるのはそれから10年先。中2の夏休みがターニングポイントとも言いますし。
だんだんと秋めいてきました。ご家族みなさんお変わりなくお過ごしでしょうか。インフルエンザなどにはご留意くださいね。
4. Posted by オスカー 2023年10月27日 09:09
まろゆーろ様
ブログ16年💐 おめでとうございました🎉
およべっさん(笑)の記事など写真とともに楽しませていただいております。ありがとうございます😊
先日、大分のゆず胡椒ふりかけを見つけたので即買いしました。いつでも心は師匠のお側に🤭🤭🤭
ブログ16年💐 おめでとうございました🎉
およべっさん(笑)の記事など写真とともに楽しませていただいております。ありがとうございます😊
先日、大分のゆず胡椒ふりかけを見つけたので即買いしました。いつでも心は師匠のお側に🤭🤭🤭
5. Posted by 猫ムスメ 2023年10月27日 12:10
〉人の性格は7歳くらいまでの生活で決まると言われています 7歳までに親の愛情が足りなかったり何か満たされない欲求があった場合に…恐らく生涯付き合う“性向”が心に生まれるとされている 3歳までに与えられた刺激は“全て”残るとまで言われています
・・・これは本当にそう思っていて、5才の子を持つ親としては耳が痛いばかりでした😅
今は共働きの家庭が多いですしなかなか時間が取れなかったりもしますが、私は子供にとって最低限必要なのは「家庭での安心感」だと思っています。親の機嫌を伺う必要もなく・もちろん殴られる心配も蹴られる心配もない。そのような家庭を与えてあげる事が出来れば最低限、子はマトモに育つと思っています。
・・・これは本当にそう思っていて、5才の子を持つ親としては耳が痛いばかりでした😅
今は共働きの家庭が多いですしなかなか時間が取れなかったりもしますが、私は子供にとって最低限必要なのは「家庭での安心感」だと思っています。親の機嫌を伺う必要もなく・もちろん殴られる心配も蹴られる心配もない。そのような家庭を与えてあげる事が出来れば最低限、子はマトモに育つと思っています。
6. Posted by オスカー 2023年10月28日 07:48
猫ムスメ様
7歳までって小学校入学前までになりますよね。自分の保育園時代とか思い出すとう~んな出来事しか浮かんで来なかったり😅 だいぶ記憶が薄れているからかも💦
7歳までって小学校入学前までになりますよね。自分の保育園時代とか思い出すとう~んな出来事しか浮かんで来なかったり😅 だいぶ記憶が薄れているからかも💦
7. Posted by イネス 2023年10月29日 10:51
おお、『環と周』コミックス発売されたのですね!
連載されているのは知っていたのですが、コミックスでまとめて読む派なのでずっと我慢していました〜✨
記事もちらっと拝見しましたが、面白そうすぎて途中で読むのを止めました😅自分で読んでからまた記事を見に来ます。
情報ありがとうございます!🙏🌟
連載されているのは知っていたのですが、コミックスでまとめて読む派なのでずっと我慢していました〜✨
記事もちらっと拝見しましたが、面白そうすぎて途中で読むのを止めました😅自分で読んでからまた記事を見に来ます。
情報ありがとうございます!🙏🌟
8. Posted by オスカー 2023年10月29日 19:15
イネスさま
よしながふみさん、紙本は持っていなくて電子書籍ばかりなんですが、コレは紙でも欲しいかも✨ いい作品でした💕
よしながふみさん、紙本は持っていなくて電子書籍ばかりなんですが、コレは紙でも欲しいかも✨ いい作品でした💕