2024年02月13日
早梅雲便りNo.13∶だけど…
こんにちは🐥
沖縄の『琉の月』という島豆腐の商品名を見て「琉」の字について検索していたら、人名使用可になったのがつい最近だと知りました。
https://ichigoichina.jp/kanji/11/%E7%90%89
そしてこちら……言いたいことが少しはわかるけれど、それはちょっと😓な言い分の質問ですね。今は音の響きが先で漢字は意味よりもそう読めるというだけの、当て字になっているのが目立ちますし💦
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1189655476
『だけど…』って高田みづえちゃんの歌がありました。
https://www.uta-net.com/song/2960/
でもやっぱり♪だけどルルルル……で『あしたのジョー』が浮かぶ火曜日の朝😂
https://www.uta-net.com/movie/5062/
こちらは昨日note(アメブロにも)に投稿した「こどもの詩」です。発想がかわいい🩷
https://note.com/during0901/n/nc4afe693a53f
ではでは、皆さま、連休明けもご安全に😄😄😄
沖縄の『琉の月』という島豆腐の商品名を見て「琉」の字について検索していたら、人名使用可になったのがつい最近だと知りました。
https://ichigoichina.jp/kanji/11/%E7%90%89
そしてこちら……言いたいことが少しはわかるけれど、それはちょっと😓な言い分の質問ですね。今は音の響きが先で漢字は意味よりもそう読めるというだけの、当て字になっているのが目立ちますし💦
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1189655476
『だけど…』って高田みづえちゃんの歌がありました。
https://www.uta-net.com/song/2960/
でもやっぱり♪だけどルルルル……で『あしたのジョー』が浮かぶ火曜日の朝😂
https://www.uta-net.com/movie/5062/
こちらは昨日note(アメブロにも)に投稿した「こどもの詩」です。発想がかわいい🩷
https://note.com/during0901/n/nc4afe693a53f
ではでは、皆さま、連休明けもご安全に😄😄😄
コメント一欄
1. Posted by 猫ムスメ 2024年02月13日 12:30
「琉」の時・・・恐らく質問者は沖縄に強い思い入れがあるのでしょうが、だからと言って「琉」の字だけ拘られても・・・という感じですよね(^_^;) 厳しい回答が付くのも無理はないです。
ただ、個人的に「⚪︎琉」という名前を見ると「うわぁ」・・・引き気味にはなります。マトモな頭の親なら使わないのではないでしょうか?
ただ、個人的に「⚪︎琉」という名前を見ると「うわぁ」・・・引き気味にはなります。マトモな頭の親なら使わないのではないでしょうか?
2. Posted by オスカー 2024年02月14日 09:09
猫ムスメ様
名付けっていろんなこだわりがあるとは思いますが、まさかのイチャモン感が拭いきれない…こういう考え方ってキケンですよね。
キラキラネームとかしわしわネームとか今はもう聞かなくなりましたが、この漢字でこの読み方、こんな名前でいいの? 外国人でも発音しやすいように、な考えからだと思いますが、だったら平仮名でいいのでは?と考えたりします。
名付けっていろんなこだわりがあるとは思いますが、まさかのイチャモン感が拭いきれない…こういう考え方ってキケンですよね。
キラキラネームとかしわしわネームとか今はもう聞かなくなりましたが、この漢字でこの読み方、こんな名前でいいの? 外国人でも発音しやすいように、な考えからだと思いますが、だったら平仮名でいいのでは?と考えたりします。