2024年05月20日
薔薇苺雲便りNo.15:みずいろの月曜日
こんにちは🥸
今日は「小満」。
この時期にスズランも最盛期?になるのだとか。スズランの釣り鐘のような小さな花、小さく満ちると書く小満にふさわしい花なのかも、と思ったりして。小さなベルの音が重なり合って素敵な音楽が聞こえて来そうです。こんなことを言うとダンナさんには「幻聴だな」と返されるので絶対に言わないけど😅
🐾
【カニの歌を聴け ハクセンシオマネキの恋の駆け引き (新・動物記)】
https://honto.jp/netstore/pd-book_31513383.html?partnerid=02vc01
なんか面白いタイトルの本だわ、と思って目次を読んだら目次も面白い! 「ゴマフダマと二枚貝と私」にあるゴマフダマってナニ?と思ったら巻き貝でした。漢字だと勾玉みたいに思えるのに……恐ろしい子!(見た目ではない)でした😱
【胡麻斑玉】
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1086912
🐾
何を検索していた時か忘れましたが、鵜飼の船を作る人がいるという記事を読んだので。当たり前のことなのに船大工がいることをすっかり忘れていました。
【鵜飼】
https://www.ukai-gifucity.jp/
https://medicos-cp.jp/interview/p2655/
🐾
水つながりで……昨晩『カナシミ水族館』を読みました。この作者も文庫も初めてだと思います。なんとなくタイトルと表紙買い😅
https://bookwalker.jp/series/466069/
最終章にあった印象的な文章 ⇩
写真を撮るということは、画面内のものを保存すると同時に、画面外のものを切り捨てるという行為でもある。見たいものだけをみることができるけれど、代わりにそれ以外のものを見落としてしまう。いつの間にか私は、大事なものを切り捨てて嫌なものだけを見るようになっていた。どうせ何もないと思って、どんどん自分で自分の視野を狭めていた。(P230)
コチラはやたらに気合いの入ったサイト😆 たしかにアニメに向いているような話でした。
https://kotonohabunko.jp/special/kanasui/
あとこの前に読んだ本も大型台風がもたらした悲劇とも言える話でした。
【奔流の海 伊岡瞬】
https://honto.jp/ebook/pd_33062225.html?partnerid=02vc01
天文の話も多く、北極星のお代替わりは初めて知りました。
https://www.kahaku.go.jp/exhibitions/vm/resource/tenmon/space/seiza/seiza03.html
🐾
今、世界で水害が増えているようですね。そんなニュースが気になって無意識に選んで読んでいるのかなぁ。
と言いつつ、次に読むつもりなのはコレ😁
【いつか、アジアの街角で】
https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784167922139
今日は成田空港開港記念日だそうで……だからか!? イヤ、パスポートもないから海外旅行はナイナイ😂😂😂
https://ameblo.jp/ayaka4131-off/entry-12852872703.html
🐾
明日からまた気温が高くなるそうですね。
皆さま、どうぞご自愛ください。
今週も「ご安全に」!
今日は「小満」。
この時期にスズランも最盛期?になるのだとか。スズランの釣り鐘のような小さな花、小さく満ちると書く小満にふさわしい花なのかも、と思ったりして。小さなベルの音が重なり合って素敵な音楽が聞こえて来そうです。こんなことを言うとダンナさんには「幻聴だな」と返されるので絶対に言わないけど😅
🐾
【カニの歌を聴け ハクセンシオマネキの恋の駆け引き (新・動物記)】
https://honto.jp/netstore/pd-book_31513383.html?partnerid=02vc01
なんか面白いタイトルの本だわ、と思って目次を読んだら目次も面白い! 「ゴマフダマと二枚貝と私」にあるゴマフダマってナニ?と思ったら巻き貝でした。漢字だと勾玉みたいに思えるのに……恐ろしい子!(見た目ではない)でした😱
【胡麻斑玉】
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1086912
🐾
何を検索していた時か忘れましたが、鵜飼の船を作る人がいるという記事を読んだので。当たり前のことなのに船大工がいることをすっかり忘れていました。
【鵜飼】
https://www.ukai-gifucity.jp/
https://medicos-cp.jp/interview/p2655/
🐾
水つながりで……昨晩『カナシミ水族館』を読みました。この作者も文庫も初めてだと思います。なんとなくタイトルと表紙買い😅
https://bookwalker.jp/series/466069/
最終章にあった印象的な文章 ⇩
写真を撮るということは、画面内のものを保存すると同時に、画面外のものを切り捨てるという行為でもある。見たいものだけをみることができるけれど、代わりにそれ以外のものを見落としてしまう。いつの間にか私は、大事なものを切り捨てて嫌なものだけを見るようになっていた。どうせ何もないと思って、どんどん自分で自分の視野を狭めていた。(P230)
コチラはやたらに気合いの入ったサイト😆 たしかにアニメに向いているような話でした。
https://kotonohabunko.jp/special/kanasui/
あとこの前に読んだ本も大型台風がもたらした悲劇とも言える話でした。
【奔流の海 伊岡瞬】
https://honto.jp/ebook/pd_33062225.html?partnerid=02vc01
天文の話も多く、北極星のお代替わりは初めて知りました。
https://www.kahaku.go.jp/exhibitions/vm/resource/tenmon/space/seiza/seiza03.html
🐾
今、世界で水害が増えているようですね。そんなニュースが気になって無意識に選んで読んでいるのかなぁ。
と言いつつ、次に読むつもりなのはコレ😁
【いつか、アジアの街角で】
https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784167922139
今日は成田空港開港記念日だそうで……だからか!? イヤ、パスポートもないから海外旅行はナイナイ😂😂😂
https://ameblo.jp/ayaka4131-off/entry-12852872703.html
🐾
明日からまた気温が高くなるそうですね。
皆さま、どうぞご自愛ください。
今週も「ご安全に」!
rohengram799 at 09:35│Comments(2)│空のお城図書館
この記事へのコメント
1. Posted by 猫ムスメ 2024年05月20日 12:07
以前も書いたかもしれませんが、柳家小満ん師匠を思い出します(^_^;)
すっかり落語から遠ざかってしまいましたが、昨晩、大和田落語会の打ち上げ会場から常連の皆さんの動画が送られててきて(そろそろ大和田に復帰しなよ〜という内容w)懐かしく思い出しました😊
ちなみに成田空港ではありませんが来月羽田空港から飛行機に乗ることになりました。息子飛行機デビューです。
どこかへ行くと言うと体調を崩す子なので心配ですが(←子供あるある)、無事決行できれば・・・と思います☺️
すっかり落語から遠ざかってしまいましたが、昨晩、大和田落語会の打ち上げ会場から常連の皆さんの動画が送られててきて(そろそろ大和田に復帰しなよ〜という内容w)懐かしく思い出しました😊
ちなみに成田空港ではありませんが来月羽田空港から飛行機に乗ることになりました。息子飛行機デビューです。
どこかへ行くと言うと体調を崩す子なので心配ですが(←子供あるある)、無事決行できれば・・・と思います☺️
2. Posted by オスカー 2024年05月20日 16:22
猫ムスメ様
飛行機デビュー! 私は20歳の時でしたが(遅い)あれから全くです。新幹線も国鉄からJRに変わった時に乗ったのが最後。無事に楽しいた旅になりますように✈️
大和田落語会🥸 皆さまとの楽しいお話や写真を思い出します。チマチマ落語記事は読んでいるのですが、名前が覚えられません😂
飛行機デビュー! 私は20歳の時でしたが(遅い)あれから全くです。新幹線も国鉄からJRに変わった時に乗ったのが最後。無事に楽しいた旅になりますように✈️
大和田落語会🥸 皆さまとの楽しいお話や写真を思い出します。チマチマ落語記事は読んでいるのですが、名前が覚えられません😂