2024年07月23日

くさび雲便りNo.11:郵便屋さん

こんにちは🌼

朝から防災無線で「熱中症に気をつけて」の注意喚起が……昔は35℃の日なんて8月に3日あるかないかくらいだったのに、今では当たり前になっているような……これからもう熱帯夜ではなく酷暑夜とかいう恐ろしい言葉が当たり前に使われることになりそう😰😰😰


💌


郵便屋さん   野口雨情


夏の熱い日
汗水あせみづ流し

セツセ、セツセと
郵便くばる

冬の寒い日
手足もこごえ

セツセ、セツセと
郵便くばる

誰たれもお礼を
言はないに

平和のお使ひ
郵便屋さん

これも世のため
人のため

皆さんお礼を
申しませう



今日は文月のふみの日では!? と思い、先日青空文庫で見つけた野口雨情の『未刊童謡』にあった郵便屋さんの詩がピッタリでは?と思いました。

人員不足などで土曜日の普通郵便配達はなくなりましたが(私が小学生くらいまでは田舎の郵便局は土曜日も半日やっていた気がする)この暑さの中、配達するのは本当に大変💦

昨日は夕方、雷がスゴく鳴り響いて、1分くらいだけど停電にもなったし(ダンナさんの職場では3回くらいあったらしい)台風みたいな雨が短時間に降ったりして(でも空は青い😓)郵便屋さんに限らず配達の人は大変だったと思います。


皆さまもどうぞムリはなさらずに!




rohengram799 at 09:50コメント(4) | 青空文庫  

コメント一欄

1. Posted by 猫ムスメ   2024年07月24日 12:39
野口雨情に100%共感です(笑)

今は当時に比べ「配達」の数が天文学的に増えていることでしょう。
今大変なのは郵便屋さんよりAmazonですよねw
ヤマト運輸とAmazonの配達員を見ると炎天下の中、小走りに走って配達していて、本当にお疲れ様・・・と頭が下がりますm(__)m

停電もそうですが最近また茨城・千葉で地震多くないですか!?
いつも夜、寝かしつけの時間くらいに小さな揺れが来てヒヤッとします💦 就寝中の大地震は(昼間もそうですが)余計勘弁して欲しいですよね。

お互い出来る備えをして暮らしましょう。
2. Posted by ミューちゃん   2024年07月24日 15:59
オスカーさん、こんにちは
配達員の人とか警備員の人もそうですが、炎天下の中、働いてる姿を見ると尊敬をしますね。特に草刈り機で除草をしてる人を見るとホントに「お疲れ様😊」て言いたくなります。

今日は埼玉で竜巻が発生したとか🌪竜巻も昔は珍しい現象だったと思うのですが、今や頻繁に発生してるから怖いですよね
3. Posted by オスカー   2024年07月26日 08:20
猫ムスメ様

あらためてお誕生日おめでとうございました💐
昨晩はまた雷が鳴ったりしてビクッ!となりましたが、コチラは雹が降ることもなく……山形や秋田は豪雨災害のニュースになんでこんなに地域差があるのかと思っています。東北はまだまだ震災の影響があるでしょうし、石川も。
あちこちの地震も心配。天赦日や大安などが重なる29日が危険だと言われていますが、ともかく何事もなく、また大難を小難になることを祈ります。
4. Posted by オスカー   2024年07月26日 08:25
ミューちゃん様

あちこちで工事やら解体作業やらがあり、警備員の方の姿を見ると本当に大丈夫なのかと。高齢の方も多いですし。作業員の方もとにかく気をつけて下さい!と思いながら自分も日傘をさし汗ダラダラで買い物に行ったりしています。
去年より今年の方が天候が荒れている気がします。旅行の予定を立ててもいろんな変更をしなくてはいけないかもしれないですね。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ