2025年02月22日
紅梅雲便りNo.12:(ΦωΦ)の森には帰れない
こんにちは🥸
今日は「猫の日」ですね。「Nyaton」「NyAERA」などエイプリルフールネタかと思いました😅
https://mainichi.jp/articles/20250220/k00/00m/020/218000c
◆noteとアメブロの本日の(ΦωΦ)記事
https://note.com/during0901/n/nda27d9a3b44e?from=notice
https://ameblo.jp/ayaka4131-off/entry-12887353857.html
🐾
理代子センセも猫を飼っていらっしゃる🌹
https://re-design-media.jp/meister/1389
🔔🌹映画に関してオフィシャルサイトにあったファンのコメント……理代子センセが納得されスタッフに感謝されているのをやはり一番大切に考えるべきでは🥺
http://www.ikeda-riyoko-pro.com/bbs/index.html
🐾
猫とは関係ないけれど「山姥の宝蓑」がナゼか保存されていました。なにか気になる話だったのか、思い出せない😵💫😵💫😵💫
https://estar.jp/novels/25208310
🐾
昨晩『文豪たちの妙な旅 ミステリーアンソロジー』を読み終わりました。
https://www.kawade.co.jp/sp/isbn/9784309419572/
読書メーターにも書いたのですが、電車や船で移動中になにか事件が!?なアンソロジーだと思っていたらそうでもなく……2時間ドラマみたいな展開でもなく……作品の長さもマチマチで(´ε`;)ウーン……でした。
林芙美子や啄木の話はよかったです。
一番長い「二人の青木愛三郎」たぶんチカサブロウと読むのだと思いますが、その中に『葉書文学』という雑誌が出てきました。実際『ハガキ文学』という雑誌はあったようです。
https://note.com/gabunkyomei/n/n76fb3a0546d3
……その雑誌の何号かに、『郵便の切手の貼り方』という記事があって、普通の意味の手紙の場合には切手を正しく、真直に貼ること、そして人が死んだ知らせや、それの弔みや、総て願わぬ事を認めた時の手紙には、切手を逆さまに貼ること、それから喧嘩とか、抗議する場合とか、絶交の場合などには真横にして貼ること、中でも僕がもっとも注意して読んだのは、恋を表わす場合には切手を斜めに曲げて貼るという条であった。(P203)
⇧ コレを読んだ時に、私も文通をしていた小・中学生の頃に聞いたことがあって、えーそんな前から言われていたの?とビックリしました😅 誰が考えたのか知らないけど💦 私はよくわからないおまじないみたいなノリで広まった昭和の子どもの戯れ言だと思っていたのに😂
🐾
山梨市は県庁所在地じゃない……栃木市もそうだけど(笑)
https://www.work-master.net/2025347800
🐾
来週はもう3月ですね🌸
月の半分の数、14か15は紅梅雲便りを更新したいなぁ💦
今日のタイトルは谷山浩子さんの「猫の森には帰れない」から〜歌詞に「猫」と「手紙」が出てくるから😅
https://www.uta-net.com/movie/43233/
皆さま、どうぞよい週末を!
今日は「猫の日」ですね。「Nyaton」「NyAERA」などエイプリルフールネタかと思いました😅
https://mainichi.jp/articles/20250220/k00/00m/020/218000c
◆noteとアメブロの本日の(ΦωΦ)記事
https://note.com/during0901/n/nda27d9a3b44e?from=notice
https://ameblo.jp/ayaka4131-off/entry-12887353857.html
🐾
理代子センセも猫を飼っていらっしゃる🌹
https://re-design-media.jp/meister/1389
🔔🌹映画に関してオフィシャルサイトにあったファンのコメント……理代子センセが納得されスタッフに感謝されているのをやはり一番大切に考えるべきでは🥺
http://www.ikeda-riyoko-pro.com/bbs/index.html
🐾
猫とは関係ないけれど「山姥の宝蓑」がナゼか保存されていました。なにか気になる話だったのか、思い出せない😵💫😵💫😵💫
https://estar.jp/novels/25208310
🐾
昨晩『文豪たちの妙な旅 ミステリーアンソロジー』を読み終わりました。
https://www.kawade.co.jp/sp/isbn/9784309419572/
読書メーターにも書いたのですが、電車や船で移動中になにか事件が!?なアンソロジーだと思っていたらそうでもなく……2時間ドラマみたいな展開でもなく……作品の長さもマチマチで(´ε`;)ウーン……でした。
林芙美子や啄木の話はよかったです。
一番長い「二人の青木愛三郎」たぶんチカサブロウと読むのだと思いますが、その中に『葉書文学』という雑誌が出てきました。実際『ハガキ文学』という雑誌はあったようです。
https://note.com/gabunkyomei/n/n76fb3a0546d3
……その雑誌の何号かに、『郵便の切手の貼り方』という記事があって、普通の意味の手紙の場合には切手を正しく、真直に貼ること、そして人が死んだ知らせや、それの弔みや、総て願わぬ事を認めた時の手紙には、切手を逆さまに貼ること、それから喧嘩とか、抗議する場合とか、絶交の場合などには真横にして貼ること、中でも僕がもっとも注意して読んだのは、恋を表わす場合には切手を斜めに曲げて貼るという条であった。(P203)
⇧ コレを読んだ時に、私も文通をしていた小・中学生の頃に聞いたことがあって、えーそんな前から言われていたの?とビックリしました😅 誰が考えたのか知らないけど💦 私はよくわからないおまじないみたいなノリで広まった昭和の子どもの戯れ言だと思っていたのに😂
🐾
山梨市は県庁所在地じゃない……栃木市もそうだけど(笑)
https://www.work-master.net/2025347800
🐾
来週はもう3月ですね🌸
月の半分の数、14か15は紅梅雲便りを更新したいなぁ💦
今日のタイトルは谷山浩子さんの「猫の森には帰れない」から〜歌詞に「猫」と「手紙」が出てくるから😅
https://www.uta-net.com/movie/43233/
皆さま、どうぞよい週末を!
コメント一覧
1. Posted by ミューちゃん 2025年02月22日 16:01
オスカーさん、こんにちは
猫と言えば、僕が住んでる家の隣の家に住み着いてるオスの猫が僕に懐いてましてね
僕がお腹をポンポンと叩くと、どんなに遠くにいても僕のいる所に歩み寄って来るんですよね
でも抱っこは苦手で、何度も僕は引っ掻かれた事があります…
三重では今日、雪が降りまして⛄今週2回目なんですよね。来週は暖かくなるみたいなので期待はしてますが…。浜田さんが歌ってた「春はまだか」を聴きたいです🎵
https://youtu.be/cjuUdX01yz8?si=9c14l3FkRKOvBBvU

猫と言えば、僕が住んでる家の隣の家に住み着いてるオスの猫が僕に懐いてましてね



三重では今日、雪が降りまして⛄今週2回目なんですよね。来週は暖かくなるみたいなので期待はしてますが…。浜田さんが歌ってた「春はまだか」を聴きたいです🎵
https://youtu.be/cjuUdX01yz8?si=9c14l3FkRKOvBBvU
2. Posted by オスカー 2025年02月23日 08:25
ミューちゃん様
石川でも豪雪が続いていますね。地域によりこれほど天候に差があるのかと思いますが、乾燥に強風で連日火事のニュースがあり……気をつけなくては!と思います。
ネコちゃん、飼い主さんに抱っこされているネコ以外は見かけることがなくなりました。イヌはもちろんお散歩している姿しか見かけませんが。
あちこちでノラネコを見かけたのが今となっては懐かしいです。
石川でも豪雪が続いていますね。地域によりこれほど天候に差があるのかと思いますが、乾燥に強風で連日火事のニュースがあり……気をつけなくては!と思います。
ネコちゃん、飼い主さんに抱っこされているネコ以外は見かけることがなくなりました。イヌはもちろんお散歩している姿しか見かけませんが。
あちこちでノラネコを見かけたのが今となっては懐かしいです。
3. Posted by さち 2025年02月24日 12:49
理代子先生のオフィシャルサイトなんてあるのですね。
コメントを読んで、映画の非難を動画にしている人がいるのにびっくりしました。流石に引きますね😓
コメントを読んで、映画の非難を動画にしている人がいるのにびっくりしました。流石に引きますね😓
4. Posted by オスカー 2025年02月24日 15:43
さち様
たまにオススメ的なヤツで劇場版の感想記事があがってくるのですが、タイトルだけでもスゴい批判的なものがあったり。なんか「原作アニメ」と🔔🌹は漫画が原作ではなくあのTVアニメを原作だと思っている(TV版のリメイクが劇場版だと思っている?)人たちが一定数いるみたいですね。アクセス数を稼ぎたいのかなんなのかわかりませんが、ひどい話です😟
たまにオススメ的なヤツで劇場版の感想記事があがってくるのですが、タイトルだけでもスゴい批判的なものがあったり。なんか「原作アニメ」と🔔🌹は漫画が原作ではなくあのTVアニメを原作だと思っている(TV版のリメイクが劇場版だと思っている?)人たちが一定数いるみたいですね。アクセス数を稼ぎたいのかなんなのかわかりませんが、ひどい話です😟
5. Posted by さち 2025年02月24日 16:56
それにも驚きました。ファンにしてみたら考えられないことですけれど。
でも、私も『薬屋のひとりごと』が小説が原作だと知らなかったので(ていうか、漫画と小説どっちが先か分からなかった)、本当に初見の人は勘違いしてしまうのも仕方ないのかもしれません💧
YouTubeはキャッチーなサムネにつられて見てしまうと、酷い関連動画が次々上がってきますね。反対に思いがけず面白い動画にも出会えたりするので上手く取捨選択していきたいです。
でも、私も『薬屋のひとりごと』が小説が原作だと知らなかったので(ていうか、漫画と小説どっちが先か分からなかった)、本当に初見の人は勘違いしてしまうのも仕方ないのかもしれません💧
YouTubeはキャッチーなサムネにつられて見てしまうと、酷い関連動画が次々上がってきますね。反対に思いがけず面白い動画にも出会えたりするので上手く取捨選択していきたいです。
6. Posted by オスカー 2025年02月25日 08:41
さち様
『薬屋のひとりごと』ってコミカライズが2つありますよね。同時期になんで?って思うのですが、特に公式からはアナウンスされていないようで……小説の作者さまもであるX(旧Twitter)上で、「私にもわからないから困惑していたのです」とポストしているとか。
私は未だにアニメも漫画も原作も読んでいないという💦
『薬屋のひとりごと』ってコミカライズが2つありますよね。同時期になんで?って思うのですが、特に公式からはアナウンスされていないようで……小説の作者さまもであるX(旧Twitter)上で、「私にもわからないから困惑していたのです」とポストしているとか。
私は未だにアニメも漫画も原作も読んでいないという💦