2025年05月04日

かしゅ雲便りNo.1:4月の本棚 2025 April

4月の読書メーター
読んだ本の数:112
読んだページ数:27450
ナイス数:2226

この度、筋肉バカ王子の教育係に任命されました【完全版】 (アマゾナイトノベルズ)この度、筋肉バカ王子の教育係に任命されました【完全版】 (アマゾナイトノベルズ)感想
親友に婚約者を奪われて領地で静かに暮らしていた伯爵令嬢のシャーロットはある日国王に呼び出される。第三王子の教育係になって欲しいと言われるが、彼はたしか筋トレにしか興味のないバカ王子では……!? 言うほど筋肉バカではなく、上の王子ふたりが暗殺されたこともありバカなフリをしていた
というパターン。ヒロインもあまり魅力的には思えず……やたらにKUのオススメにあがるので読んでみたけどちょっとハズレだった。
読了日:04月01日 著者:狭山 ひびき
SORAすべての風が交わる場所SORAすべての風が交わる場所感想
あまりにもファンタジーなのでどうもシュミに合わず、第一章のみで断念😑
読了日:04月01日 著者:虹藍 のぼる
転生アラサー女子の異世改活 1 政略結婚は嫌なので、雑学知識で楽しい改革ライフを決行しちゃいます! (HJ NOVELS HJN 82-01)転生アラサー女子の異世改活 1 政略結婚は嫌なので、雑学知識で楽しい改革ライフを決行しちゃいます! (HJ NOVELS HJN 82-01)感想
コミカライズを試し読みしたあとにWEB版で。事故死したわけでもないのに転生して3歳の幼女に。3歳ってこんな話し方、行動力だっけ?と思いながら読む。父親にはそれなりの考えがありそうだけれど母親がコワい。
読了日:04月01日 著者:清水ゆりか
断罪されかけた令嬢はヤンデレ皇太子(推し)の溺愛に囚われる【完全版】 (アマゾナイトノベルズ)断罪されかけた令嬢はヤンデレ皇太子(推し)の溺愛に囚われる【完全版】 (アマゾナイトノベルズ)感想
タイトルと内容と表紙がなんだかビミョーにズレているような🤔 転生ものかと思ったら転生したのはヒロインではなくモブで、その役割もうーん……なんかビミョー💦 媚薬が出てくるのもなんかイマイチで全てがビミョーというかなんというか……「推し」も「ヤンデレ」設定も使いこなせていない感じがした。KUで。
読了日:04月01日 著者:yori
窓の光が床につくまで窓の光が床につくまで感想
タイトルが気になりKUで。窓の光が床につくまでがおじいさんのお店の営業時間。美味しい珈琲とパンのかおりが今日一日をステキなものにしてくれるような気がする。やわらかいパステルカラーの絵本で読みたくなるようなお話。いくらでも長い話に出来そうだけれど、この短さがいいのかも。
読了日:04月01日 著者:大野ちはる
冷徹騎士団長の淑女教育 (ベリーズ文庫)冷徹騎士団長の淑女教育 (ベリーズ文庫)感想
内容はタイトル通りだけれど、私のイメージと表紙イラストのふたりが違うかな。年の差も身分差もこえてハッピーエンド🥰 キャラは庭師のベンが好き。あとエリックが案外いいヤツだった(笑) KindleUnlimitedにもあるがWEB版で読了。
読了日:04月01日 著者:朧月あき
猫を処方いたします。4 (PHP文芸文庫)猫を処方いたします。4 (PHP文芸文庫)感想
すでに4冊目。ロケットペンダントの話のくだりにあった「思い出は、思い出だ。戻ってこないし、身に着けても、なにかしてくれるわけではない。  だが、一緒に歩みたいと願う人はいる。たとえ思い出でも、ずっとそばにいてほしいと望む人はいるはずだ。」(P295〜296)が沁みるなぁ。なんとなく次で終わりなのかな、という雰囲気で終わったけれど、どうなるか?
読了日:04月01日 著者:石田 祥
霧の旗 (角川文庫)霧の旗 (角川文庫)感想
タイトルだけは知っていたけれど、こういう話だとは思わなかった。兄の無実をはらすべく九州から東京の有名弁護士のところにやってきたヒロイン。しかしはい わかりました、お引き受けしましょう!なんてうまいこというわけはなく……。弁護士と言えども聖人君子ではなく、むしろヒロインの方がきっちり一本スジが通っていてカッコよかった。決して万々歳の結末ではないけれど。
読了日:04月01日 著者:松本 清張
9度目の人生、聖女を辞めようと思うので敵国皇帝に抱かれます (ベリーズ文庫)9度目の人生、聖女を辞めようと思うので敵国皇帝に抱かれます (ベリーズ文庫)感想
聖女の印を持ちながら役立たずと呼ばれるセシリアは婚約者である王太子からも冷遇されている。が、初恋の彼を守るため、時間を巻き戻す魔法を使うがどうしても早死にさせてしまう。最後となるであろう9度目の人生は不貞を働き、聖女でなくなることを決意する。勇気を振り絞って一夜を過ごした男の正体は……。WEB版を読んだけれど、表紙イラストのイメージが合わない💦 キャラはベンジャミンが好きだけれど、どうしてもベンジャミン伊東(多分ある年齢以上の人しかわからない)が浮かんでしまう(笑)
読了日:04月02日 著者:朧月 あき
#真相をお話しします (新潮文庫 ゆ 16-3)#真相をお話しします (新潮文庫 ゆ 16-3)感想
すぐにオチがよめる話もあったけれど、イマドキをよく現した作品なのかも。タイトルが「真相をお話しします」ではなく「#真相をお話しします」なのがやはりミソなのかな。意外性は控えめだった。最後のYouTuberの話は子どもは親のオモチャじゃない!って腹立たしくなった。
読了日:04月02日 著者:結城 真一郎
社交界の毒婦とよばれる私 ~素敵な辺境伯令息に腕を折られたので、責任とってもらいます~ (ツギクルブックス)社交界の毒婦とよばれる私 ~素敵な辺境伯令息に腕を折られたので、責任とってもらいます~ (ツギクルブックス)感想
表紙のおねえさまのカッコよさに惹かれて(笑)実際は全然違ったのだけれど。父親に継母に腹違いの妹が酷すぎる、バカ過ぎるのできっちりお仕置きが出来てよかったです😁
書籍化された2巻にはWEB版の話の前後にバルゴア領での生活を書き下ろしがあるらしい。WEB版二部は読みましたが、こちらにもおバカさんが😰😰😰
読了日:04月02日 著者:来須みかん
田舎者にはよくわかりません ~ぼんやり辺境伯令嬢は、断罪された公爵令息をお持ち帰りする~ (ツギクルブックス)田舎者にはよくわかりません ~ぼんやり辺境伯令嬢は、断罪された公爵令息をお持ち帰りする~ (ツギクルブックス)感想
前に読んだ「社交界の毒婦とよばれる私 ~素敵な辺境伯令息に腕を折られたので、責任とってもらいます」に出てきたヒロインのお相手の妹の物語。こちらも兄同様、色恋沙汰には疎いようで……まぁ年齢もありますが。自分勝手なヤローにはまわりが本当に迷惑しますね。WEB版では第2部が2巻の続きに
なるらしい。

https://ncode.syosetu.com/n5599in/
読了日:04月02日 著者:来須みかん
人でなし神官長と棺の中の悪役令嬢 (フェアリーキス ピンク)人でなし神官長と棺の中の悪役令嬢 (フェアリーキス ピンク)感想
帯には「ドS」とあるけれど、そうか?という感じ。処刑直前で悪役令嬢に転生したことに気がついたエライザ。前世はアラサーだった。棺の中で眠る姿から幽体離脱?した彼女は「聖女として公開して参拝料を頂く」とチョー美形な神官長アレクシスからそんなお願いをされてしまう。「小さきかわゆいものたち」が大好きなのにリスや小鳥たちに逃げられる逃げられるアレクシス(笑)最後にイラスト付きベッドシーンがやってくるとは思わなかった。いちいち確認して反応を楽しむのはヤメロ! 

読了日:04月03日 著者:日向そら
わたしのやったわるいこと: waruikoto (釘と屏風文庫)わたしのやったわるいこと: waruikoto (釘と屏風文庫)感想
「釘と屏風」というグループ?のひとりの短編集。ずいぶん前に読みはじめてだいぶ時間が経ってからまた読んだのだけれど、自分の体験談なのかな? 面白いかと言われると困る。なんか今の漫画にありそうな(昔のわかりやすい不良とかではない)感じがした。鹿児島の地理に詳しければああ、あの辺りとわかるのかも。
https://note.com/kugi_to_byoubu/n/n2d1f821af8ef
読了日:04月03日 著者:左部右人
泣き虫魔女と盟約の黒き竜泣き虫魔女と盟約の黒き竜感想
内容はAmazonの本の概要を〜表紙をラノベっぽいイラストにしてタイトルももうちょい変えたらもっとたくさんの人に読んでもらえるのではないかと……アニメや漫画向きな話だと思う。ジャンプで短期連載してそうな話😄 KindleUnlimited。
読了日:04月03日 著者:アノニマス文庫
押しつけの婚約者に婚約破棄されたら美貌の公爵様に電撃求婚されました (ガブリエラブックス)押しつけの婚約者に婚約破棄されたら美貌の公爵様に電撃求婚されました (ガブリエラブックス)感想
継母が決めた婚約者に浮気の濡れ衣を着せられ、夜会で婚約破棄をされたヒロイン。感情のない無表情な彼女はどうでもいいわと、と言い返すことなく立ち去ろうとすると異国帰りの若き公爵シルヴェストルが求婚して……。彼はなぜそんなに彼女を大切に思うのかは物語の最初にもうコイツだな、とわかる展開。とてもいい話なのだけれど、ベッドシーンが多いのがちょっと。身体も心も結びつくのはいいがいささか読者サービス?が過ぎるような。だから初夜以外は読み飛ばした😅 KU。
読了日:04月04日 著者:北山すずな
神の汚れた手(下) (文春文庫 そ 1-18)神の汚れた手(下) (文春文庫 そ 1-18)感想
上巻より下巻の方が産婦人科病院で働く人、お世話になる人のあれこれが生々しい気がした。主人公の医師の考えていることにはうんうんと同意してしまう。名言ばかりではないか。エルビス・プレスリーの歌は知らなかったので検索して聴いてみた。しかしこれが新聞小説だったというのがすごい。毎日コレを読んでいた人はどんな気持ちだったんだろうか。妊婦さんは読まなかっただろうけれど、若い人は読んでどんな感想を持つのだろうか。
読了日:04月04日 著者:曽野 綾子
幸福幸福感想
福の神と貧乏神は兄弟姉妹という話を思い出した。
【「グウ、グウ、グウ、グウ。」 と兎は高いいびきをかいて、さも楽しそうに昼寝をしていました。】ここがツボ!だったりする😁
読了日:04月05日 著者:島崎 藤村
私のことはどうぞお気遣いなく、これまで通りにお過ごしください。 (ツギクルブックス)私のことはどうぞお気遣いなく、これまで通りにお過ごしください。 (ツギクルブックス)感想
公爵令嬢メリッサは10歳の誕生日を迎えた少し後に 両親を亡くした同い年の従妹アメリアが公爵家に引き取られてきたが、亡き母によく似た容姿のアメリアに父、兄、祖母も関心がいくようになる。そんな中でメリッサとアメリアの魔力の相性が悪く反発し、2人とも怪我をしてしまう。魔力操作が出来る
まで離れて過ごすようにと言われたメリッサは領地へと追いやられ……。アメリアはサイコパスなんだろうなぁ。そんな内容なのに挿し絵が幼児雑誌テイストなので、もう少し違うイラストなら読む人が増えそう。KU。
読了日:04月05日 著者:くびのほきょう
男装王女の悪妻計画 ~旦那様がぜんぜん離婚に応じてくれません~ (Mノベルスf)男装王女の悪妻計画 ~旦那様がぜんぜん離婚に応じてくれません~ (Mノベルスf)感想
WEB版で。女性だとバレるのが早かったのでこれからどう話が展開するのかと思ったけれど、彼女自身がずっとこのままではいられないと自覚していた分、気の毒な気が。離婚しようとしてすることが裏目裏目に出てかえってそれがまた可愛らしく感じられるのだから困ったものだ(笑)
読了日:04月05日 著者:日車 メレ
騎士侯爵はふしだらな噂を立てられた高慢(じつは初心)令嬢を口説き落としたい (こはく文庫)騎士侯爵はふしだらな噂を立てられた高慢(じつは初心)令嬢を口説き落としたい (こはく文庫)感想
伯爵令嬢のアグネスには2歳違いの妹がいる。妖精のように可憐な妹・エリーゼは男性との距離感も近く、それが姉への対抗心ではなく「悪意なき無神経」なのでたちが悪い😥 相手は勘違いしアグネスの婚約者たちも妹になびく。伯爵子息のトビアスと交際も周囲には秘密にしていたがやはり…。実はトビアスの狙いは最初からエリーゼだったという悲劇におかしな噂まで広がる。そこに喧嘩友だちのデニス登場で……なのだが、最後がなんだか急展開だし、多分誤字脱字と思われるところが目立って、なんだかあなぁ……になってしまった。KU。
読了日:04月05日 著者:逢矢沙希
染色令嬢の溺愛結婚事情 妹の元カレの公爵に嫁いだはずが彼は私だけを愛しているそうです (蜜猫文庫 ML 132)染色令嬢の溺愛結婚事情 妹の元カレの公爵に嫁いだはずが彼は私だけを愛しているそうです (蜜猫文庫 ML 132)感想
妹に婚約者を寝取られたのに、父の命令で妹に求婚していた公爵セイランに謝罪に行くことになったアニエス。彼は代わりにアニエスと結婚しようと……もともと花を贈るだけで10年間、顔を見せなかった妹の婚約者で契約結婚だと思っていたが。染色に夢中なので指先が染まったままなのを気にしているアニ
エス。妹が性悪でなくよかった。蜜猫文庫なので挿し絵イラストもH場面が多い。溺愛≒濡れ場になってしまうのが当たり前なのか、話自体が面白いと思ってもいささかゲンナリ😥 材料のアカツチコガネとか「こびとづかん」キャラを連想!KU。
読了日:04月06日 著者:茜たま
神さまの探しもの (メディアワークス文庫)神さまの探しもの (メディアワークス文庫)感想
猫神様に見守らる日立門商店街に「わたしの名前は見つけるさん。新米の神様です!」という女の子がやってきた! みんなちょっと変わった女の子だと思っていたけれど、実際探しものを見つけてもらったりしてみんなに受け入れられていき……。保護者のフリをしたニィさんとの掛け合い、その過去など話が進むにつれて面白くなってきたところで終わってしまった。続編があったらいいなと思う。付喪神もいろいろですな。KU。
読了日:04月06日 著者:扇風気 周
警告の侍女 (アリアンローズ)警告の侍女 (アリアンローズ)感想
試し読みして面白かったのでWEB版で。 タイトルは「傾国の美女」にかけているよね😁 侍女のエディスの鈍さがなんとも言えず〜誕生日のプレゼントの話とかスキ😍 面白かった。
https://ncode.syosetu.com/n3250ia/
読了日:04月06日 著者:河辺螢
贋物霊媒師 櫛備十三のうろんな除霊譚 (PHP文芸文庫)贋物霊媒師 櫛備十三のうろんな除霊譚 (PHP文芸文庫)感想
「今世紀最強の霊媒師」で「浮遊霊、地縛霊問わず、あらゆる霊障、祟りに対処し、速やかに解決する」霊媒師・櫛備十三。だが肝心の霊を「祓う」力などはなく……持ち前の洞察力とハッタリで駆使し心霊現象の問題解決に奔走し、お金を手にする。助手の美幸は最初からユーレイなんだろうなと思っていたけれど、幽体離脱状態なのか。あまり肉体と離れない方がいいのでは?と思ったり。十三の過去やら生い立ちやらまだ気になることはたくさんあるのだけれど、次巻でわかるのだろうか? なんだかもやもやビミョーな感覚の話。KU。
読了日:04月06日 著者:阿泉 来堂
天国へのドレス 早月葬儀社被服部の奇跡 (PHP文芸文庫)天国へのドレス 早月葬儀社被服部の奇跡 (PHP文芸文庫)感想
お母さんが天国に行くために綺麗な靴がほしい、という話を読んだことがあるが、こちらは旅立ちの時に着る洋服を作ってくれる葬儀社の話。上に掛けるのではなくちゃんと着せてくれるのがスゴい。エンディングドレスの記事を以前読んだけど、うーん、あんまり😥 葬儀についてはいろんな考えがあって揉め事も大小かかわらずあると思う。ただ新しい幸せを掴もうとする人を責めるような展開はちょっと酷くない? KU。
https://rohengram799.livedoor.blog/archives/50845325.html
読了日:04月07日 著者:来栖 千依
異世界しあわせ恋食堂 (角川ルビー文庫)異世界しあわせ恋食堂 (角川ルビー文庫)感想
恋心を抱いて抱いて相手に騙され、多額の借金で破産寸前の料理人の留依は、気づくと店ごと異世界に転移していた!マレビトとして夢であった洋食屋を開店。そこに腹ぺこな様子のちびっこ兄弟がやってきて……兄弟は領主の子どもたちだった。男やもめの金髪美形な領主さまはなんとなく銀英伝のラインハルトさまを連想し黒髪のルイくんは料理は出来ないがヤンさんを連想し、脳内であやうくライ✕ヤンが出来上がるところだった😅イラストが最後にまとめてあるパターンは初めてかも。ギラついたりガツガツした感じではないふんわかしたBL。KU。
読了日:04月07日 著者:小中 大豆
出世花 (ハルキ文庫 た 19-6 時代小説文庫)出世花 (ハルキ文庫 た 19-6 時代小説文庫)感想
女敵討ちのため矢萩源九郎は幼いお艶を連れて旅に出たが6年後、毒草を食べてしまい江戸近郊の下落合の青泉寺で行き倒れに。源九郎は落命、一命をとりとめたお艶は青泉寺の住職から「縁」という名をもらい新たな人生を歩むことに。青泉寺は死者の弔いを専門にする「墓寺」。真摯に死者を弔う人たち姿にお縁も湯灌場を手伝うようになる。2話目の「落合螢」がかなしい🥲 「偽り時雨」も初めて知る言葉だった。ハルキ文庫から新装版として発行された経緯などが書かれたあとがきを読んで作家さんの苦労を思った。続編も読む予定。
読了日:04月07日 著者:高田 郁
「愛するつもりはない」と言われた元お飾り妻は第二の人生を謳歌したい~元義弟からの求愛は想定外です!?~「愛するつもりはない」と言われた元お飾り妻は第二の人生を謳歌したい~元義弟からの求愛は想定外です!?~感想
伯爵令嬢のジリアンは幼馴染の侯爵家嫡男と結婚した。政略結婚だとわかっていたが「女として愛するつもりはないし、妻として扱うつもりもない」と邸ではなく離れに追いやられてしまう。自由な外出など出来ず、1年後『白い結婚』であったことを証明すれば離婚できる!コレを希望に準備を進め、貴族から平民になり、新天地へ。と思ったら義弟がついてきた。元夫がバカ過ぎてどうしょうもない話。ドラマチックな展開もなくなんだか恋愛要素が薄いので、いささか物足りないかな。
読了日:04月07日 著者:香月航
犬を拾った、はずだった。 わけありな二人の初恋事情 (メディアワークス文庫)犬を拾った、はずだった。 わけありな二人の初恋事情 (メディアワークス文庫)感想
ボロボロに傷ついた黒い犬を拾い、お世話していたマリスだが、ある事件をきっかけに犬の「クロ」が失踪中の「救国の英雄」ゼレク・ウィンザーコートだといわれ……自分には犬にしか見えないのになんで?な話。最初、読みにくくて途中でやめようかと思ってしまった。あとバカップルという表現はあっていると思う。マリスの甘やかし具合やクロの独占欲というか、ウンザリはするが、人間らしい心ってやっぱりまわりの誰かと関わることから生まれるんだなと。イラストはナシ、閨事もナシでスッキリしている(笑) KU。
読了日:04月08日 著者:縞白
猫のいる喫茶店の名言探偵 (PHP文芸文庫)猫のいる喫茶店の名言探偵 (PHP文芸文庫)感想
半分タイトル詐欺ではないかと😓 たしかに猫がいる喫茶店は出てくるし、名言マニアも出てくるけれど探偵かと言われると違う気がするし。場所が谷中とか(谷根千を意識した?)猫のいる喫茶店とかエヴァやガンダムやら懐かしい「仏ゾーン」とかヲタの一気を惹きたいのかと思ってしまった。兄はうだつの上がらない弁護士、秘書はアスペっぽい弟でイケメン。なんか下町の弁護士のホームドラマを狙っているのかという作品で、残念ながらいささか期待外れだった。KU。
読了日:04月08日 著者:北國 浩二
死に戻り令嬢は見知らぬ義弟に激重愛を注がれる~誰よりも、何よりも、君だけを愛してる~死に戻り令嬢は見知らぬ義弟に激重愛を注がれる~誰よりも、何よりも、君だけを愛してる~感想
夫の浮気相手(自分の友人)に殺されたのに3年前に戻っている? そして記憶にない義弟はなぜ私を抱こうとしているの? でもなんだかどうでもいいやで流されるヒロイン……やる気なさすぎ😅なんだけど、ヒロインのみならず転生者がいるよう。また異様に義弟を恐れる人がいるのはなぜ?な展開からの純愛物語なんでしょうか。この執着心ってスゴいなぁ、と思っても羨ましくならないワタクシ、愛が足りないのかも💦 KU。
読了日:04月08日 著者:榎木ユウ
転生令嬢は悪名高い子爵家当主 ~領地運営のための契約結婚、承りました~ (カドカワBOOKS)転生令嬢は悪名高い子爵家当主 ~領地運営のための契約結婚、承りました~ (カドカワBOOKS)感想
WEB版で見つけて完結済とあったので読む。子爵令嬢に転生し父に代わって当主となり、貧乏領地を立て直したグレース。お約束の婚約破棄もあり、結婚は諦めていたのにある日突然、社交界で噂の伯爵様からプロポーズ💘 四姉妹の3番目の彼女だけれど、他の姉妹もカッコよく可愛らしくて面白い😄

https://ncode.syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n5014hx/
読了日:04月09日 著者:翠川 稜
短篇集 こばなしけんたろう 改訂版 (幻冬舎文庫)短篇集 こばなしけんたろう 改訂版 (幻冬舎文庫)感想
2年近く前からダラダラちまちまと読んでいた作品。面白いのもあったけれど、だからナニ?みたいにわかりにくいもの、ぶっちゃけつまらないものもあって、なんか詰め込まれ過ぎた感じだった。
読了日:04月09日 著者:小林 賢太郎
堕ちた聖職者は花を手折る (ソーニャ文庫)堕ちた聖職者は花を手折る (ソーニャ文庫)感想
神殿で下働きをしていたユスティネは、その真面目な働きぶりから幼い頃に王太子の座を追われ聖職者となったレオリウスのお世話係になる。自分がこんなに美しく高貴な人に仕えるなんて…と思っていたが穏やかな彼に心惹かれるようになるが、ある日
変貌したレオリウスに純潔を奪われてしまい……夜の川で水浴びしていた時点でそうなるよな、と思ったけれど、初めてなのに野外はお気の毒……イヤ、そんなのは置いといて💦 聖なる場所での背徳感はヒロインにも無自覚にあったかも? 己のうちにある獣を飼いならすのは大変。KU。
読了日:04月09日 著者:山野辺 りり
実話 不可解談喫茶 (ぶんか社コミックス)実話 不可解談喫茶 (ぶんか社コミックス)感想
SSだと思ったら漫画だった。短編集。日常生活で自分は体験したくないことばかりだ。おばあちゃんからもらったお守りを捨ててしまった話は地味にコワい……どうなったんだろ…きっとつかまったんだろうな😰 喫茶店の主さまが誰に(ナニに!?)お客さんから収集した話を聞かせているのか、気になる。KU。
読了日:04月09日 著者:宇田川うた子
名古屋駅西 喫茶ユトリロ 龍くんは河童と踊る (ハルキ文庫 お 4-7)名古屋駅西 喫茶ユトリロ 龍くんは河童と踊る (ハルキ文庫 お 4-7)感想
龍くんの進むべき道が決まった記念すべき?1冊。今回は名古屋のかっば伝説がメイン。かっば伝説って各地にあるけれど、笈瀬川(おいせがわ)流域のかっぱの伝承は初めて知った。https://www.n-kd.jp/column/14156.html

曾祖母の思い出が戦争の記憶とつながるのはかなしいことだけれど、丁寧に過去を辿っていけば思わぬ出会いや発見があるんだなぁ。名古屋でこの夏、妖怪展があるらしい。
https://www.yokaiimmersive.com/
読了日:04月10日 著者:太田 忠司
少女のスカートはよくゆれる少女のスカートはよくゆれる感想
最初からコレか😵‍💫とビックリした💦 女子高だっけれど避妊やらの授業を受けた記憶がない。でも性に関するアンケートみたいなのはあった気がする。学校ではなく県か自治体のなんかだったような。車いすの女の子の話が一番印象に残った。
https://www.ohtabooks.com/sp/skirt/
読了日:04月10日 著者:岡藤真依
顔だけ聖女なのに、死に戻ったら冷酷だった公爵様の本音が甘すぎます! (Mノベルスf)顔だけ聖女なのに、死に戻ったら冷酷だった公爵様の本音が甘すぎます! (Mノベルスf)感想
コミカライズを試し読みして面白そうだったので原作を読む。ありがちと言えばありがちだけれど、安心感がある?かわいい話。伯爵令嬢エステルは聖女を輩出する名門・シャルリエ家に生まれたが、魔力量が少なく見た目が美しいだけの『顔だけ聖女』と揶揄されてきた。養女の義妹は欲深くて聖女の座を奪い、家も追い出す。辺境の地へ送られる道中、エステルは何者かに殺害されてしまうが、目が覚めると一年前で、冷たかった婚約者は甘い言葉を吐きまくる😅 2巻までKUで読めるが、3巻は電子書籍のみらしい。WEB版も2巻までの内容なのかな。
読了日:04月10日 著者:一分咲
堕ちてゆく堕ちてゆく感想
表紙とタイトルが気に入ったので。知らないところでつながっている人たちが堕ちてゆくさまを描いた短編集。みんな不幸な最期だ😰 漫画家、コミケ、同人誌絡みの話は面白いといったら問題かもしれないけれど、一番身近に感じられた話だった。シュミの世界って案外狭いのでアレ?なつながりがあったりする😂 KU。
読了日:04月10日 著者:岩井志麻子
捨てられ悪役令嬢、邪神に拾われる。 (ビーズログ文庫)捨てられ悪役令嬢、邪神に拾われる。 (ビーズログ文庫)感想
婚約破棄の後、国外追放されたロゼリアは盗賊に襲われる。そんな彼女を助けた人物に見覚えがある…前世でプレイしていた乙女ゲームのラスボス・邪神ネロだった。彼は「安心しろよ。拾ったからには最後まで面倒みてやる」と言い……ヒロインもかなり勝ち気なところがあるので、かみ合わない会話も面白い。サクサク読める軽い展開。イラストが子どもっぽいのが残念。KU。
読了日:04月10日 著者:すずきこふる
鯉姫婚姻譚 (新潮文庫 ら 2-1)鯉姫婚姻譚 (新潮文庫 ら 2-1)感想
人魚が好きな方のブログ記事で紹介されていた1冊。登場人物はみんな好きになれなかった😓 特に人魚のおたつはダメなタイプ。異形のものだから仕方ないのだろうけれど。名前からして正体には驚きはしなかったけれど、駕籠かきがガメついが案外いい人?だった。人と人でないものとの婚姻話を語るのだけれど、その中で「つらら女」と「蛇女房」がよかった。あとこの話はファンタジーというよりホラーなんじゃないかと思う。
読了日:04月11日 著者:藍銅 ツバメ
悪役令嬢の執事様 破滅フラグは俺が潰させていただきます (ドラゴンノベルス)悪役令嬢の執事様 破滅フラグは俺が潰させていただきます (ドラゴンノベルス)感想
ゲーム内に転生の話。悪役令嬢とともに処刑されてしまったので、お嬢さまを悪役令嬢にはしない!自分も処刑されてたまるか、と6才で専属執事になるシリル。年齢のわりに皆さん、オトナなお子さまばかりでそのへんはちょっとと…なのだけれど、お嬢さまも執事もともに相手を思い、努力する姿はいい😄 恋心が報われるかどうかはまだわからないし、ゲームのシナリオとは違う方向に進んでいるので誰が本当の悪役になるのかがわからない〜とりあえず次巻へ! KU。
読了日:04月11日 著者:緋色の雨
祭りと信仰の怖い話 (竹書房怪談文庫 HO 710)祭りと信仰の怖い話 (竹書房怪談文庫 HO 710)感想
書籍サイトの説明にもあるように知らない小さなお祭りや土着信仰に絡んだ怖いというより不思議な話がたくさん。ナマハゲの話が特に好きだった。あのナマハゲはお兄ちゃんだったのではないかと思っている。両墓制とか、はじめて知ったものもある。民俗学が好きな人にはいいかも。毎日少しずつ読むのにいい話。KU。
https://jf-aa.jp/column/pg881029.html
読了日:04月11日 著者:月の砂漠
眠れない夜は羊を探して (メディアワークス文庫)眠れない夜は羊を探して (メディアワークス文庫)感想
表紙とタイトルが気に入ったのでKUで。。幸運をくれると人気の占いアプリ『孤独な羊』、画面上を行きかうカラフルな羊たちの中にもしも黒い羊が現れたらどんな願いも叶うらしい、それが誰かへの殺意だとしても……という噂が。最初はうーん、小中学生向けか?と思ってしまったけれど、読んでいくうちにそれはなくなってきたかな。KU。こういう話を読むとこちらの作品を思い出す。
【死にたい日々】
https://www.pixiv.net/artworks/128521470#manga



読了日:04月12日 著者:遠野 海人
レディローズは平民になりたい (角川ビーンズ文庫)レディローズは平民になりたい (角川ビーンズ文庫)感想
前世でプレイしていた乙女ゲーム「救国のレディローズ」そのままの世界に転生した主人公。悪役令嬢ではなくヒロインとして!なのにお妃様になる未来は全力回避して平民として暮らしたい。婚約破棄バンザイ!だったはずなのに攻略プレイヤー達がワラワラと……。2巻まで読んだのだけれど、登場人物が多いのと、主人公の心情語りが長く、また恋愛物語としてもイマイチでフランスパンしかアタマに残らない😂 3巻は悪役令嬢?の立場の彼女の話らしいけれど、一段落したしもういいです。コミカライズだとわかりやすいのかなぁ。KU。
読了日:04月12日 著者:こおりあめ
大川契り: 善人長屋 (新潮文庫)大川契り: 善人長屋 (新潮文庫)感想
久しぶりのシリーズ。住人が全員悪党の「善人長屋」。そこになぜかに本当の善人・加助がいるが、またしても厄介事を持ち込んで……そのとばっちりで差配の母娘は盗人一味の人質になってしまう、表題作の「大川契り」。差配夫婦の馴れ初め、母親の過去、そして培ってきた信頼……大きな花火を打ち上げたくなるような気持ちで本を閉じた。しかし文吉、加助よりお前の方がある意味、問題かも😅
読了日:04月12日 著者:西條 奈加
人魚の夢人魚の夢感想
表紙とタイトルに惹かれて。イラストは生成AIとのコラボレーションによって制作とのこと。「人魚姫」のように王子さまに恋をして……ではないけれど、見知らぬ世界に憧れて人間になりたいと願います。グリーンを基調としたイラストが綺麗だし文章もヘンに凝ったところがなく大人の童話という感じ。素敵な1冊。KU。
読了日:04月13日 著者:HY
りんご園の哲学者 5分文庫りんご園の哲学者 5分文庫感想
とても鈍感な哲学者の話だった〜恋する相手は選ぶべきだな。KU。
読了日:04月13日 著者:アンソニー・ホープ
悪役令嬢の執事様 破滅フラグは俺が潰させていただきます2 (ドラゴンノベルス)悪役令嬢の執事様 破滅フラグは俺が潰させていただきます2 (ドラゴンノベルス)感想
学園生活の花形?生徒会に入り学園祭を楽しむ!にはいろんな問題があり〜演劇をやる!キスシーンがあります!って定番ではありますが😅 3巻までKUなので読んだけれど、その先の予定は未定だからかなんとなく中途半端なハッピーエンドになっていた。年齢を考えるとこんなにアタマが働くか?という場面が多々あるけれど、恋の駆け引きなど面白く読んだシリーズ。
読了日:04月13日 著者:緋色の雨
風待心中 (PHP文芸文庫)風待心中 (PHP文芸文庫)感想
母ひとり子ひとり、親思いでイケメン、優秀、蘭学所からの信頼も厚い真吉。あまりにも親思いで人格者なところが気持ち悪いくらいだし、母子関係も濃密でおいおい、まさかフランス書院文庫な展開にはならないよな、と思っていたら……そう来たか😱😱😱 最初からタイトル通りの凄惨な血まみれ場面が描かれているのでご注意。KU。
読了日:04月14日 著者:山口 恵以子
堅物騎士様の完璧な溺愛結婚計画 (ティアラ文庫)堅物騎士様の完璧な溺愛結婚計画 (ティアラ文庫)感想
メガネ男子の表紙につられ〜思っていたよりエロい場面が多くてコレは予想外だった💦 挿し絵もそーゆーとこを選んでるし。幼馴染みで兄の同僚でもある憧れの騎士アレクと結婚した伯爵令嬢リディア。しかしあまりにも合理主義過ぎて家族計画以前の問題じゃないかと。だんだん人間らしくなっていく?行程は面白いというか、そういう変化がないと話が進まないよね😅 ヒロインのお兄さんがいい人だったので、彼にも幸せを!(笑) KU。
読了日:04月14日 著者:八巻 にのは
艶想艶想感想
作家集団とあるのに表紙が美麗なので漫画雑誌だと思っていた。官能小説って定義がやっぱりわからない😅最初の2作品くらいは読んでみた。作品のあとにアンケートがあってそれは全部読んだ。あと「奇譚クラブ」(1953年)から古川裕子のSM小説が最後に載っていてやはりこういう趣味趣向、性癖の人は昔からいたのだと思った。ラノベでも濡れ場が多い作品ってあるけど、やっぱり本職?は違うんだなと。私はやはり露骨なヤツよりお耽美系が好き🥸KU。http://kuroneko-do.com/special/kitan.html
読了日:04月15日 著者:プロ官能作家集団「与」,音梨はるか,佳那伊織,香坂燈也,佐伯香也子,津村しおり,野々原いちご,乃村寧音,深志美由紀
悪役令嬢の父親に転生したので、妻と娘を溺愛します悪役令嬢の父親に転生したので、妻と娘を溺愛します感想
おっサンは異世界の貴族であるカリス・フォールになっていた。カリスは文武両道で優秀だが、とある出来事により女が苦手になったらしいが、とりあえず結婚して娘もいる。しかし家族を蔑ろにしていたらしく冷え切った関係だったらしく……妻も娘もこんなに可愛いのに!そして娘が前世らしき世界で乙女ゲームに登場する悪役令嬢であったことを思い出し、それはダメだ!と頑張るおっサン。人格変わりすぎ💦 1巻で終わりかと思ったらまだ続くらしい。うーん、双子が生まれたりきな臭い出来事も起こりそうだが、続きはいいかな😅 KU。
読了日:04月15日 著者:yui/サウスのサウス
時めぐりは、幼馴染み騎士と一緒に (フェアリーキス)時めぐりは、幼馴染み騎士と一緒に (フェアリーキス)感想
タイトルが「岬めぐり」みたいだ(笑)と思いながら読んだのだけれど、メインカップルが好きになれなかった……サブキャラたちの方が好きだった。ヒロインのヒステリックなところとか、おいおい……となってしまい、セドリックに同情してしまった。あと呪文を唱える場面がどうしても『秘密のアッコちゃん』の「テクマクマヤコン」が浮かんでしまったのもいけなかったかも💦 KU。
読了日:04月15日 著者:ナツ
蓮花の契り 出世花 (ハルキ文庫 た 19-14 時代小説文庫)蓮花の契り 出世花 (ハルキ文庫 た 19-14 時代小説文庫)感想
シリーズ2作目で完結編。桜花堂の仙太郎からしばらくのあいだ縁を預かりたいとの申し出があり、世間を知ることも大事と言われ実母お香の居る桜花堂で暮らしてみるが……仙太郎夫婦の問題、嫁姑問題に巻き込まれた「夢の浮橋」は、お前らなんだよ(# ゚Д゚)と思ってしまった。お縁の気持ちは無視して自分たちの願いを押し付ける、本当にムカついた。結婚して子どもを産んで生きるのか、三昧聖としての人生を全うするのか悩むお縁。永代橋が出てくるとやっぱりなあの惨事。明石の歩道橋事故を思い出した。それぞれの人生に幸あれ!
読了日:04月15日 著者:高田 郁
深海に住む人魚姫 (mure文庫)深海に住む人魚姫 (mure文庫)感想
人魚の話を探していて表紙とタイトルが気になったので。バカップルというわけではないけれど、なんかフワフワした雰囲気のふたりは成人というよりまだ高校生みたいな感じ。最初、深海魚の話から始まるのでこのまま引き続きなのかと思ったらそうでもなく、自己表現が出来ず自己評価も低いコが彫り師と出逢ってタトゥーを入れて前向きになりました!と言えばそれで終ったてしまうような😅 少女漫画みたいな、ショートムービーにしたらいいのかな、みたいな話だった。タイトルからイメージした話とは違ったなぁ。KU。
読了日:04月16日 著者:桜蓮
薬屋兄弟の不思議な店~裏小路の泰福堂~ 1巻薬屋兄弟の不思議な店~裏小路の泰福堂~ 1巻感想
4巻までKUで。中華街に美しい兄弟が営む漢方薬局・泰福堂がある。そこにはなぜか、悩みを抱えた人ばかりが集まってくる。婚約者に裏切られた女性、横暴な父を憎む学生、永遠の美貌を手に入れたい人妻など。兄弟に処方された「願いが叶う薬」を飲むと……? お代は不要で変わりにある女性を見つけたら教えてほしいと言われるが、それは彼らの母親だった。うーん、最後まで読んだけれど、あんまりスッキリ感ような……欲深い人間って見苦し過ぎる。あとやっぱりあやしいお薬屋さんには近づかない、あやしいお薬は飲まない方がいいのでは!?(笑)
読了日:04月16日 著者:夏海 弘子
遊び人王子と私の賭け恋からはじまる幸せな誤算 (LUNA文庫)遊び人王子と私の賭け恋からはじまる幸せな誤算 (LUNA文庫)感想
タイトルと表紙イラストがちょっと煽りすぎな気がする短めの話。病弱な兄のスペアとして幼少期から後継者教育を叩き込まれてきた侯爵家当主ローズ。社交にも恋愛にも疎い彼女には『氷の女侯爵』という二つ名がつけられていた。魔法が出てきた時にこの話で魔法?と思ったけれど、あ~この展開のために必要だったのかと……でもなんとなく中途半端な気もする。もっとドロドロな展開かと思ったのに😅初恋を叶えた話に落ち着いてしまった。義姉の話も読みたかったな。病弱な兄が文字だけの空気でかわいそうになった。KU。
読了日:04月16日 著者:天衣 サキ
啼かないカナリアの物語 声を出せない魔法使いと模造の小鳥の探しもの (ドラゴンノベルス)啼かないカナリアの物語 声を出せない魔法使いと模造の小鳥の探しもの (ドラゴンノベルス)感想
タイトルと表紙買い。1巻完結かと思ったら違った。思っていたより話の展開が遅くて探している人も見つかる気配はないし……WEB版もまだ連載中みたいだし、この作品はここまででいいや。KU。
https://ncode.syosetu.com/n2540gf/
読了日:04月16日 著者:綾村 実草
或る下僕の愛執~嘘にまみれた令嬢は淫獄に溺れる~或る下僕の愛執~嘘にまみれた令嬢は淫獄に溺れる~感想
タイトルがスゴいのだけれど😅 
いろんな不幸が重なり、かつての使用人で今や大富豪で伯爵にまでなったとの恋を叶えたと周りから思われているアニエスだが、それは彼女にとって虚構でしかない。アニエスは公爵だった前夫の死後、濡れ衣を着せられ屋敷を追い出されたところをウェドに拉致されたようなもの。「今日からお嬢様の主人は私です」……内容は昼メロみたいで悪くない、というより結構好きかもしれない🤭 アニエスってただの性格が悪い女ではなくてどこか幼く純粋なところがある。「ただの引っ越し」の場面は🤣🤣🤣 KU。
読了日:04月17日 著者:朱里雀
銀河英雄伝説 32 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)銀河英雄伝説 32 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)感想
遅いじゃないか、ミッターマイヤー………わかっていたけれど😭😭😭 ロイの最期に比べてベルゲンの最期の描き方が😰 そんな中、オベさまと犬の場面のひとコマが好き😍 あとヒルダの花嫁衣装がアレってどーなの😓😓😓

読了日:04月17日 著者:田中芳樹,藤崎竜
水底の花嫁 (ソーニャ文庫) (ソーニャ文庫 や 1-4)水底の花嫁 (ソーニャ文庫) (ソーニャ文庫 や 1-4)感想
発行日をみたら10年くらい前の作品なのか。水の事故で記憶を失ったニア。優しい老夫婦に助けられ名前ももらって貧しくも穏やかに暮らしていたのだが、。ある日、突然訪れた子爵アレクセイに「君は私の妻セシリアだ」と告げられ、混乱したまま彼の屋敷へと連れて行かれてしまう。なくした記憶を取り戻す過程とかいろいろあったけれど、最後の星空の下のディスタンスじゃない(笑)お戯れ場面に全部もってかれた! イラストを見ると私が思っていたよりちゃんとしたドレスを着ている感じだったので、我慢しろや!と思った。KU。
読了日:04月17日 著者:山野辺りり
九月の四分の一 (新潮文庫)九月の四分の一 (新潮文庫)感想
多分、◯月とつく作品を読もう!とタイトル買いしたのだと思う。最初の「報われざるエリシオのために」を読んでから1年くらい放置してしまったが「ケンジントンに捧げる花束」「悲しくて翼もなくて」「九月の四分の一」とタイトルも素敵な短編集だった。自分の知らない音楽がたくさん出てきたのでメモしておいて後で聞いてみようと思う。表題作はそういう意味なのか、とわかった時になんだかバンバンの「いちご白書をもう一度」が浮かんできた。石田衣良さんの解説もこの本にあっていたと思う。
読了日:04月17日 著者:大崎 善生
ご恩返し、いたします 3巻 (ティアード)ご恩返し、いたします 3巻 (ティアード)感想
4巻まで。ハルの学生時代、突然転校してしまったふたりとの和解もあり、よかったと思ったらハルは白血病?! ドナーになってくれるかも、と父親を探すがこの人では…という人物は性犯罪で捕まった過去があり……それは真実なのか? まだまだナゾが多い。基本的には悪人を成敗していく漫画なのかな。
読了日:04月18日 著者:木元 紀子
【職業男子アンソロジー】私だけが知っている彼の素顔 (マカロン文庫)【職業男子アンソロジー】私だけが知っている彼の素顔 (マカロン文庫)感想
マカロン文庫って初めてかも、とアンソロジーだしお試し感覚で読んでみた。最初の2作品がシスコンの兄が出てきたので、最後の話もそうかと思ったら違った。現実味のない3作品なのは仕方ないか😅 KU。
読了日:04月18日 著者:滝井みらん,浅井ひかり,いずみ
大正蜜恋政略結婚【元号旦那様シリーズ大正編】 (ベリーズ文庫)大正蜜恋政略結婚【元号旦那様シリーズ大正編】 (ベリーズ文庫)感想
【元号旦那様シリーズ】ってなんだよ🤣と思いながら、平成・令和より面白いかなと面白い読んでみた。
子爵令嬢の郁子は父親が事業のためと作った借金払うために吉原へ売り渡されそうなところを紡績会社御曹司・敏正に助けられる。事業拡大を狙う敏正は政略結婚を持ちかけ、郁子はそれをやむなく受け入れることに。まぁあとはだいたいお約束の展開。 他の元号はパスかな。KU。
読了日:04月18日 著者:佐倉 伊織
意地悪な母と姉に売られた私。何故か若頭に溺愛されてます (富士見L文庫)意地悪な母と姉に売られた私。何故か若頭に溺愛されてます (富士見L文庫)感想
4巻までKUだったので面白ければ続けて読もうかと思っだけど、なんか可もなく不可もなく…ものすごい盛り上がりもなく……なのでこの1巻だけで🙏 時代設定が違えばもっとドラマチックになるのかなぁ。漫画で読んだ方が案外盛り上がる話なのかも。
読了日:04月18日 著者:美月 りん
お呼びでしょうか ―私は死神でございます―お呼びでしょうか ―私は死神でございます―感想
内容はコチラで。KU。思っていた死神とはだいぶ違うイメージ。最後は勝手に教祖さまに祀り上げられた、愛妻のもとにいきたい男性の話。自分の行動を勝手に解釈して利用されるって……天上で再会出来てよかった。⇒https://aoyamalife.co.jp/review/oyobide.html?srsltid=AfmBOooBZoTHOyWPSnMdvcnB8ROyUS9bY9gXsl8WAk7w5o39ZWehRnXs
読了日:04月19日 著者:永井治郎
追放された公爵令嬢、ヴィルヘルミーナが幸せになるまで。(上) (アース・スター ルナ)追放された公爵令嬢、ヴィルヘルミーナが幸せになるまで。(上) (アース・スター ルナ)感想
上下巻。上巻のみKU。王妃になるべくして育てられてきたヴィルヘルミーナだが、やはりその賢さゆえに王太子から疎まれ、ふわふわ系のコに心をうつされての婚約破棄。平民まで身分を落とされいきなり結婚させられる。しかし夫となったアレクシの研究を支え、全力でバックアップ!国家や世界をも揺るがす世紀の発明!?の装置を作り会社まで設立してしまう。魔法が絡む復讐劇というよりお仕事小説っぽさもある? 恋愛関係についてはベタ甘なところはなく、使用人の方々がいい味をだしている気がした。
読了日:04月19日 著者:ただのぎょー
霊感王子様 1巻霊感王子様 1巻感想
3巻完結かな、KUで。中2の王子様二(おうじようじ)は幼い頃から幽霊が視えていたが、最近はボンヤリでなく鮮明に視えるようになってしまった。手に癒しの力を持つイケメン整体師の様一(よういち)と(彼が霊を連れてくる)弟の様三(ようぞう)とともに三兄弟が奮闘するオカルト・コメディ。怖さはない😅
読了日:04月19日 著者:高田 祐子
それいゆ文庫 マダム・ベンゼルクの読書係それいゆ文庫 マダム・ベンゼルクの読書係感想
朗読係と読書係は違うのかと思って多分ダウンロードした作品。シリーズ物のようだけれど、1巻だけでも話はまとまっている。ベンゼルク伯爵夫人の読書係になったアマーリエ。彼女は夫人から20年前に彼女と同じキーガン大学出身で読書係だった女性についての話を聞くことになる。本好きにはウンウンと同意する場面もあって、好きな本の話をずっと出来る相手がいるっていいなと思った。2巻以降はまたKUになったらかな😅
読了日:04月19日 著者:佐倉紫
愛が重いです、王子様!: 麗しの男装令嬢はじわじわとオとされる (ティアラ文庫)愛が重いです、王子様!: 麗しの男装令嬢はじわじわとオとされる (ティアラ文庫)感想
男装して舞踏会に参加する公爵令嬢ミーシャはミドルネームのアレクを名乗っている。単なる趣味で可愛らしい令嬢たちの姿を愛でたり恋バナを聞いてアドバイス達したり…と楽しく過ごしている20歳。隣国に留学していた超絶美形の王太子ヴィンセントに気に入られてずっとつきまとわれることに……ウザいヤローだと思っていたけど、ミーシャってわりと押しに弱いんだなと思った。脳内アレクとの会話は面白かったけれど、後半はベッドシーンがほとんどでそれしかアタマにないのか、ヴィンセント!って感じでウンザリしてしまった。KU。
読了日:04月20日 著者:月神 サキ
呪い師は誘拐犯に愛される (オーシャンノベルズ)呪い師は誘拐犯に愛される (オーシャンノベルズ)感想
読んだのはKindle版だけど、他の表紙もなんでこんな感じにしたのかなぁ〜表紙からのイメージとは違ったので、表紙でソンしてるような気がする。祖母を亡くし天涯孤独の呪い師オリビアは、自分を誘拐した犯罪者シエンと逃亡生活を続け、辺境の村で偽りの夫婦を演じ暮らしていた。逃亡中にいろんなことがあり、身体の関係も持つことになるのだけれど、オリビアは自分の恋心を隠し続け、シエンも自分の秘密を話すことはなく……エロい場面は少し減らしてもいいかなと思うけれど、後半の展開はなかなか盛り上がってワタシ的には面白かった。KU。
読了日:04月20日 著者:海田雲野
ものがたり洋菓子店 月と私 よっつの嘘 (ポプラ文庫)ものがたり洋菓子店 月と私 よっつの嘘 (ポプラ文庫)感想
やっぱりお菓子がイメージ出来ないものが多くて💦
 巻末にイラストで出てきたお菓子を紹介して欲しい。アニョー・パスカルは初めて知った。しかしあんなにたくさんの種類を少ない人数で作れるものだろうか? ちゃんと睡眠時間が確保出来ているのか気になる😅 母の日の話はよかった。語部さんと糖花の関係もダラダラしてるな〜と思ったら最後にコレは!?で次巻に期待しよう。
読了日:04月21日 著者:野村 美月
ぬいぐるみ専門医 綿貫透のゆるふわカルテ (マイナビ出版ファン文庫)ぬいぐるみ専門医 綿貫透のゆるふわカルテ (マイナビ出版ファン文庫)感想
たしかにゆるゆるふわふわな話……ぬいぐるみを治療する云々より最初からコレはBLなんですか?みたいな雰囲気があったので(実際は友情なのかもしれないが)なんかお仕事内容への関心が下がってしまい、ちょっと残念。KU。
読了日:04月21日 著者:内田 裕基
富豪令嬢富豪令嬢感想
王国随一の資産を有する男爵家の跡取り娘パトリツィア・レッジは国内の有力貴族子女が集うエーデル学園に護衛兼従者のロルフ・シュタレインと通っている。 「全ては推しのため」(笑)なを富豪令嬢がお金ですべてを解決する話。小金持ちでも成金でもない、本当のお金持ちってこうなのかも、と羨ましくなったりして! 深キョンのドラマ原作かと思ったけれどアレは「富豪刑事」だったなと。KU。
読了日:04月21日 著者:マチバリ
離縁されて家を乗っ取られましたが、最強の亡霊陛下と廃墟で同居(?)始めました~不遇令嬢は忌み嫌われた瞳で本当の幸せを見つけ出す~離縁されて家を乗っ取られましたが、最強の亡霊陛下と廃墟で同居(?)始めました~不遇令嬢は忌み嫌われた瞳で本当の幸せを見つけ出す~感想
タイトルに全部書いてある😅 表紙のぬいぐるみとかを見てものすごいファンタジーなのかと思ったけれど、そうでもなかったかな。KU。
読了日:04月21日 著者:藤実花
悪役令嬢は二度目の人生を従者に捧げたい (ビーズログ文庫)悪役令嬢は二度目の人生を従者に捧げたい (ビーズログ文庫)感想
乙女ゲーム・通称「おといず」の悪役令嬢ロザリアに転生した主人公。目覚めたら前世で最推しだった完璧従者リュカの姿がある! しかし喜んだのも束の間、このままだと従者(彼)は主人(私)の道連れとなり処刑されてしまうので破滅フラグ回避しなくては!と頑張るロザリアだが、彼女以上に彼の忠誠心(ロザリア愛)が強すぎる(笑) 正しく生きた分、悪役令嬢ではなくロザリア自身がヒロインになり、正ヒロインにも愛さて楽しい学園生活が!? 2巻ではゲームの続編世界に突入している。KU。
読了日:04月21日 著者:紅城 蒼
木暮姉弟のとむらい喫茶 2 (バンチコミックス)木暮姉弟のとむらい喫茶 2 (バンチコミックス)感想
木暮姉弟の過去の話。義足の女の子の話はどこかで読んだ記憶がある。来月3巻が発売されるらしい。楽しみ。
読了日:04月22日 著者:うおやま
【全1-6セット】君を落としてみせるから 草食上司の瀬名さんがじつは肉食だった件【イラスト付】 (チュールキス)【全1-6セット】君を落としてみせるから 草食上司の瀬名さんがじつは肉食だった件【イラスト付】 (チュールキス)感想
昼メロみたいな話😅 菜々子の勤めるIT企業の副社長・瀬名は、イケメンで物腰も柔らかく「白王子」と呼ばれ、みんなの憧れの的。しかし、浮いた噂が一つもなく誰が告白しても上手く躱されてしまうため「女性が苦手な草食系」と思われていた。元カレに浮気され傷心の菜々子を見た瀬名は「ずっと好きだった」と告白……職権乱用じゃないか?ストーカーだろ?ってくらいグイグイと迫る! 肉食というより拗らせ気味の思春期男子みたいだ。こんなカップルも私が知らないだけで世の中にはいるのかも。KU。
読了日:04月22日 著者:田沢みん
その怪異はまだ読まれていませんその怪異はまだ読まれていません感想
表紙が気に入ったのでKUで。「わたしはこの本を書くために、3名の人物に取材をおこないました。
彼らの身の回りでは不気味な出来事が起きているそうです。」……ホラーかと言われるとなんか違うけれど、自分は体験したくない出来事ばかり。文章は厭味、雑味がない感じでネットリではなくむしろアッサリ風味かも。コックリさんに絡んだ話が一番面白かった。

読了日:04月22日 著者:まくるめ
黒幕令嬢アナスタシアは、もうあきらめない 二度目の人生は自由を掴みます (ドラゴンノベルス)黒幕令嬢アナスタシアは、もうあきらめない 二度目の人生は自由を掴みます (ドラゴンノベルス)感想
転生してやり直しの人生を!WEB版とはラストが違うらしい。続編に含みを持たせた終わり方になっているので、なんとなく消化不良な感じ。アナスタシアの父上さまが出番が少ないながらも一番印象に残った。挿し絵のアナスタシアや他の登場人物はなんか年齢がわかりにくく、服装も本文とあっていないような? KU。
読了日:04月22日 著者:雉子鳥 幸太郎
ペテン師ルカと黒き魔犬 (上) (WINGS NOVEL)ペテン師ルカと黒き魔犬 (上) (WINGS NOVEL)感想
魔術は禁忌で魔術師は見つかれば火刑…遍歴の学生と言ってペテンで小金を稼ぎながら旅をする青年ルカだが、彼には禁術とされる「力」があった。それを隠しながら先祖伝来の魔法書と父の仇を探している。旅の途上小犬と出会い、サーロと名付けたのだが実は……! 命の恩人だと厚遇してくれた人間が腹黒ヤローでルカのやさしさがアダになり気の毒🥲
陰謀渦巻く世界に取り込まれた人たちの今後が気になるので次巻へ。KU。
読了日:04月22日 著者:縞田 理理
ペテン師ルカと黒き魔犬 (下) (ウィングス・ノヴェル)ペテン師ルカと黒き魔犬 (下) (ウィングス・ノヴェル)感想
マテオの命令に逆らえずルカが誘拐してきた皇帝セレスティアノスはルカと同じ「力」の持ち主だとわかる。幼いのに皇帝としての自分の立場をわかっていて不憫🥲 セレスに力の制御法を教え始めるルカだが、サーロが力の増幅剤であると本人に知られてしまい、その後サーロが姿を消してしまう。およよ!?な展開もあり、後半のルカの敵討ち?の展開にどこまでもゲスな野郎はゲスでとっとと地獄に行きやがれ!って感じ。ルカとサーロのBL展開でまた話が出来そうな気もした(笑)KU。


読了日:04月23日 著者:縞田 理理
目が覚めたら投獄された悪女だった目が覚めたら投獄された悪女だった感想
転生ではなく入れ替わり。引きこもりの薬師・ソフィアは義母や義妹に虐げられ満足な食事も出来ない毎日だったはずなのに、目覚めると重罪で幽閉された悪徳令嬢・ヴァイオレットと体が入れ替わっていた! 薬は作り放題だし牢獄生活は意外と快適と喜んでいたら、一方の自分の体を操るヴァイオレットは実家で好き放題。なぜ彼女が入れ替わりを考えたのか……。なんか読んだような部分もあったのはわりと王道パターンだからなのか。1巻でもそれなりにまとまっているが黒幕はまだ不明。次巻でわかるのか?恋愛要素は薄い。KU。
読了日:04月23日 著者:皐月めい
経塚の妖怪経塚の妖怪感想
沖縄の昔話をもとにした絵本。KU。
読了日:04月23日 著者:水蝸牛
しじみ河岸(青空文庫)しじみ河岸(青空文庫)感想
今日(4/23)は「しじみの日」だというのでしじみが題名にある話を……で読む。江戸時代末期、深川冬木町で起きた一件の殺人事件。被害者は25歳の左官職・卯之吉、犯人として20歳のお絹が名乗り出たが、彼女の自白はあまりにも単純過ぎた。隠し事があるのでは?とカンが働いた若い与力・花房律之助は真実を暴くため奔走する。同じ長屋に住む人たちは貧しい人間の言うことなど聞かないだろうと沈黙する。お絹が自白した理由は多分そうだろなと思うものだった。冤罪を防げたのはよかったが、お絹の暮らしは変わらない気がしてかなしい🥲
読了日:04月23日 著者:山本 周五郎
血腐れ (新潮文庫 や 83-2)血腐れ (新潮文庫 や 83-2)感想
タイトルからずっと気になっていた1冊。「魂疫」
「血腐れ」「骨煤」「爪穢し」「声失せ」「影祓え」……それぞれのタイトルもまたいい! わかりやすい怖さというより人心から生まれたモヤモヤした怪しげな煙にまかれるような感じ。多分、同じような題材の話はあちこちにあると思うけれど、それをどう扱って作品に仕上げるかで差が出るんだろうな。「影祓え」は最初から奥さん、そんなに他人を信用しちゃダメだよ!と思っていたけれど、最後はそう来ましたか!となった。あと勝新太郎が母親の骨を食べたって言ってたな、なんてことを思い出した。
読了日:04月23日 著者:矢樹 純
聖女と悪魔の終身契約 (富士見L文庫)聖女と悪魔の終身契約 (富士見L文庫)感想
表紙とタイトルが気に入りKUで。幼い頃、魔物に襲われたエマは、クロエを召喚し生き延びた。エマを「姫さま」と呼び、世話を焼きまくるクロエ。エマには双子の妹がいたが魔物に襲われた時から行方不明に。エマの話し方がお嬢さま系なのかと思ったら愛想のない男子みたいでちょっとガッカリ。妹についてはそうだよね、な結末。クロエの過去話はよかった。あと終章の「あんなちっぽけな湖に執着している」はやっぱり「ちっぽけな子」の間違い? 
読了日:04月24日 著者:水守 糸子
悪役令嬢は二度目の人生を従者に捧げたい 2 (ビーズログ文庫)悪役令嬢は二度目の人生を従者に捧げたい 2 (ビーズログ文庫)感想
王太子と婚約破棄して処刑エンドを免れた、悪役令嬢ロザリア。ゲーム内で最推しキャラで従者リュカの命も救えて一安心。だが今度は妖精の魔力の影響でとある村に閉じ込められてしまうことに。登場人物が多いけれど、ロザリアとリュカに嫌がらせをするとかあからさまな妨害もなく淡々としているかも? ゴブリンのゴブオが一番好きだった(笑)
ハッピーエンドだけれど、もう少し盛り上がりがあってもよかった気がする。KU。
読了日:04月24日 著者:紅城 蒼
午前3時33分、魔法道具店ポラリス営業中 (PHP文芸文庫)午前3時33分、魔法道具店ポラリス営業中 (PHP文芸文庫)感想
タイトル買い。毎晩枕元に現れる鍵束と繰り返される悪夢に悩まされている大学生の遠野晴貴。彼は「不思議現象を解決してくれる」と噂の骨董店に行くことにした。そこは同じ大学に通う、美人だが無愛想な女子大生・月城環が営む店で……。晴貴と環の掛け合いがあまり面白いとは思えず……環のキャラも中途半端な気がするし、魔法道具店の設定もあまり活かされていなかったような。うーん、期待したものと違って残念だった。KU。
読了日:04月24日 著者:藤まる
セーデルホルムの魔女の家 (一二三文庫 あ 01-01)セーデルホルムの魔女の家 (一二三文庫 あ 01-01)感想
妖精の姿を見ることができるメルヴィ。彼女の仕事は各地の御邸を転々としながら働く、派遣型のハウスメイド。今回の仕事は冬の休暇を別荘で過ごすためにやってきた軍人アダムと、友人の忘れ形見である少女の身の回りのお世話。契約期間は1ヶ月。ケイリントンは癇癪持ちでメイドが何人も辞めているのだが、メルヴィと同じく彼女もどうやら妖精の姿が見えているらしく…どんどんメルになついていく様子が可愛い。執事のポールの年長者らしい振る舞いもいい。「男たちの友誼」のヤローたちの会話も楽しかった。野外も馬小屋もダメ!KU。
読了日:04月24日 著者:彩瀬あいり
10年間身体を乗っ取られ悪女になっていた私に、二度と顔を見せるなと婚約破棄してきた騎士様が今日も縋ってくる (Kラノベブックス)10年間身体を乗っ取られ悪女になっていた私に、二度と顔を見せるなと婚約破棄してきた騎士様が今日も縋ってくる (Kラノベブックス)感想
伯爵令嬢のセイディは10年間身体を乗っ取られていたが、ある日ようやく元の身体に戻ることができた!?と気がついたのは次期侯爵であり騎士団長となったルーファスに婚約破棄をされている真っ最中で……どうやら身体を乗っ取られている間に好き放題して立派な悪役令嬢になっていたらしい。7歳から10年ってかなりの変変化がある時間だし、入れ替わっていた間はおばさんで奴隷のような暮らしをしていて、同じような子どもたち(外見は大人)がいた場所は一体…!? タイトルに「今日も縋ってくる」とあるのでダメ人間なのかと思ったら違った。
読了日:04月25日 著者:琴子
10年間身体を乗っ取られ悪女になっていた私に、二度と顔を見せるなと婚約破棄してきた騎士様が今日も縋ってくる2 (Kラノベブックスf)10年間身体を乗っ取られ悪女になっていた私に、二度と顔を見せるなと婚約破棄してきた騎士様が今日も縋ってくる2 (Kラノベブックスf)感想
表紙からもわかるように無事誤解もとけてハッピーエンド😍 その過程はまぁいろいろで……人間の欲望ってスゴいな。魔法や魔導具が絡まないと成立しないい話ではあったけれど。処刑(断首)を見に行った場面はエッ、見に行くの!?となったけれど。あと結婚式で誓いのキスをするのに失敗しないように慣れておかないと!って……ヒロインはまだまだナカミはお子さまのまま、彼を煽っているとしか思えない🤣 挿し絵は違う雰囲気の方がよかった。KU。
読了日:04月25日 著者:琴子
動物ミステリー傑作選~動物は名探偵編~動物ミステリー傑作選~動物は名探偵編~感想
三毛猫ホームズを連想してしまうけれど(笑)名探偵というより不思議な話なのかなぁ。最初のボタン付けの話は読んだ記憶がある。鈴木雅子さんのネコを介して時空を超えた文通話はラストがうーん、このオチですか、でちょっと残念だった。KU。
読了日:04月25日 著者:山田也,くさの,鈴木 雅子,香川 祐美,大政 喜美子,未来
動物ミステリー傑作選~動物の恩返し編~動物ミステリー傑作選~動物の恩返し編~感想
ペットを飼っていたふたりが別れる時って絶対もめるよね…最初からどちらかが飼っていたならそのまま元の飼い主に、になるだろうけれど。押しつけ合って捨てられるよりはいいけど。恩返しのカタチはそれぞれ😄 KU。
読了日:04月25日 著者:秋本 尚美,山内 規子,有田 景,生田 悠理,湶乃 あやめ
麦藁帽子(青空文庫)麦藁帽子(青空文庫)感想
麦藁帽子って楽しい夏の思い出の象徴みたいな気がするけれど、その分、どこがさみしさやせつなさがあったりする。西條八十のあの詩の影響もあるのかもしれない。そんな話かと思っていたけれど……。湯治先で出会った老人の話す、とある人物の恋物語。しかしその白痴の男は老人本人のことでみんな騙されるのだという。なにが本当なのかわからないが、老人の中ではそれが「真実」なのだ。そしてそれがすべてで、それでいいじゃないかと思った。文中の「搨抉(とうけつ)」という言葉は初めて知ったけれど、意味がよくわからない。
読了日:04月25日 著者:山本 周五郎
旦那様は妻の私より幼馴染の方が大切なようです (レジーナブックス)旦那様は妻の私より幼馴染の方が大切なようです (レジーナブックス)感想
コミカライズを試し読みしてイヤぁ、ここまでバカなヤツもいないだろ!?とヒロインが結婚したラルフが気になり過ぎて(笑)結婚式の当日にラルフから彼の幼馴染であるアンジェラとの同居生活を告げられる。このコはワガママ放題、使用人もみんな彼女の味方。一度は受け入れたが、やはりムリ!と侯爵家から脱出、離婚を決意する。裁判になる話は初めてかも。アンジェラの言うことがムカつく。特に子どもに関わる話は気持ち悪くなるほど。リアルでも「私が名前をつけてあげるわ」という小姑とかいそう😰 第8章で名前が違っていたところがあった。
読了日:04月26日 著者:雨野六月
婚約者様へ。貴方の真実の愛のお相手は私の義妹ではありません。ついでに我が家の居候ですが? 上 (エンジェライト文庫)婚約者様へ。貴方の真実の愛のお相手は私の義妹ではありません。ついでに我が家の居候ですが? 上 (エンジェライト文庫)感想
伯爵令嬢であるアデレードは婚約者である伯爵令息ベンに婚約破棄を告げられる。アデレードは「義妹」のリリーをいじめる悪女で、リリーと自分は真実の愛で結ばれていると主張……まぁ聞き飽きたセリフですな(笑)しかしリリーは「義妹」ではなく「居候」している従姉妹でひとつ歳上。また彼女は離れに住んでいるので虐めるほどの関わりなどはなく……本当におバカさんな人たちです😅 下巻も読もうかと思ったけれど、この1冊だけでいいかな。
KU。
読了日:04月26日 著者:朝霞花純
バルバルさん (こどものとも絵本)バルバルさん (こどものとも絵本)感想
いろんなお客さんがやってきた、忙しくも楽しい1日。
読了日:04月26日 著者:乾 栄里子
なんてん長屋 ふたり暮らし (祥伝社文庫 い 28-8)なんてん長屋 ふたり暮らし (祥伝社文庫 い 28-8)感想
表紙買いしたのだけれど、一緒に暮らしているのがお姑さんだと思ったら、以前奉公していたお店のおかみさんだったのでビックリ!それも店じまいして娘のところで暮らしていると思ったらいきなり長屋にやって来るとか迷惑でしかない💦 話が進むとおかみさんの生い立ちなどもわかるのだけれど。人情噺というにはちょっと薄味な気もするけど、さくさく読めていいのかも。飯マズの嫁に悩まされる旦那さんの話に出てきたものは本当に不味そう😰
シリーズ物になるかな? 
表紙:瀬知エリカ⇒ https://sechierika88.com/
読了日:04月26日 著者:五十嵐佳子
卯の花月夜 江戸菓子茶店うさぎ屋 (ハルキ文庫 し 11-21)卯の花月夜 江戸菓子茶店うさぎ屋 (ハルキ文庫 し 11-21)感想
「江戸菓子舗照月堂」のなつめが自分の店を持った🎉 駒込の照月堂を辞めてから4年、内藤宿で菓子茶店うさぎ屋を開いて女将として切り盛りしている。照月堂のみんなや江戸店を出すことになったという果林堂の職人・安吉も出てきて懐かしかった。続きも楽しみ😄
読了日:04月26日 著者:篠 綾子
シンデレラ伯爵家の靴箱館 恋する乙女は雨を待つ (ビーズログ文庫)シンデレラ伯爵家の靴箱館 恋する乙女は雨を待つ (ビーズログ文庫)感想
最終巻(7巻)までKUで読めるようなので手をだしたのだけれど、最初はなかなか物語に入り込めずどうしようかなぁ、と読みすすめていたところ、アッサリ敵役?悪役?がわかったので、これからどう関わるのかちょっと気になってきた(笑)シンデレラの末裔であるディセント伯爵家のアランの恋愛オンチぶりも気になるし、新米の靴職人としてお店で働くことになったエデルとの関係もモダモダするんだろうなぁ。靴の種類とか製造過程を知っていればもっと楽しめるのかも。区切り?にある靴マークもいい。
読了日:04月26日 著者:仲村つばき
私に片想いをする騎士様の夢(※超健全)にお邪魔するようになりました (夢中文庫アレッタ)私に片想いをする騎士様の夢(※超健全)にお邪魔するようになりました (夢中文庫アレッタ)感想
※超健全 とあったので〜本当にその通りでした(笑)「脱いだらスゴイんです」って言葉だけ聞くと想像ばかり膨らむフレーズだなと。楽しく読めた1冊。KU。
読了日:04月27日 著者:瀬尾優梨,史歩
劇団拝ミ座 未練のひと時と異能の欠けた青年 (ことのは文庫)劇団拝ミ座 未練のひと時と異能の欠けた青年 (ことのは文庫)感想
電子書籍版。無料なのはお試し版だったからか😱1話のみだけどなかなかよかったので紙本をそのうち買うかも。表紙の殿方はちょっと読んだイメージとは違うかなぁ。
読了日:04月27日 著者:森原すみれ
捨てられ公爵夫人は、平穏な生活をお望みのようです捨てられ公爵夫人は、平穏な生活をお望みのようです感想
フランチェスカ王国に住むメルフィーナは結婚式当日に夫となる人に「愛するつもりはない」と言われ……しかし前世を思い出した彼女は「でしたら、私も好きにさせていただきます!」と北辺の僻地【エンカー地方】を手に入れた。前世、ゲームで培った雑学と漫画や小説で得た知識を活用し領主として領民の幸せのために働く。なにやら起こりそうなところで終わってしまい、次巻は6月らしいのでWEB版で続きを読むつもり。(まだ連載中)番外編もよかった。KU。
https://ncode.syosetu.com/n4395il/?p=1
読了日:04月27日 著者:カレヤタミエ
刑事さんの転生先は伯爵さまのメイドでした (ラルーナ文庫)刑事さんの転生先は伯爵さまのメイドでした (ラルーナ文庫)感想
19世紀のおそらく英国に転生してしまった諸井仁。見た目は20くらいのイケメン姿で実年齢よりはるかに若い青年となった彼はジーンとしてなにやら曰くありげな伯爵の家にメイド(笑)として雇われることに。美貌の伯爵オーガストに可愛くて天使のような双子が暮らす広大な屋敷には使用人がほとんどいない。少し前に夫人が吸血鬼に殺されたと噂され周りからも敬遠されていて…刑事魂に火のついたジーンは伯爵のハートにも火をつけたよう。話がそれなりに面白かったので情事場面はなくてもよかった気もするけど、物足りない人もいるかも😅 KU。
読了日:04月28日 著者:桜部さく
地味令嬢、しごでき皇妃になる! 契約婚のはずなのに冷血皇帝に溺愛されています (角川ビーンズ文庫)地味令嬢、しごでき皇妃になる! 契約婚のはずなのに冷血皇帝に溺愛されています (角川ビーンズ文庫)感想
タイトルを「しごきで」と読み間違えていた……スパルタ教育で立派な皇妃になる話かと思っていたので、アレ?と違和感が😅 なのであんまり楽しめなかった。
読了日:04月28日 著者:遠都衣
魔獣になった傭兵のおっさんが、憧れの騎士に拾われた話 (ルビー文庫:D)魔獣になった傭兵のおっさんが、憧れの騎士に拾われた話 (ルビー文庫:D)感想
ラブリーな?おっサンの姿に心奪われダウンロードしてしまいました………金原まさ子さんの「ヒトはケモノと菫は菫同志契れ」を思い出した。チャレンジしてわかったけど、BLの中では私にはあんまり合わないジャンルかもしれ
ない😓 

読了日:04月29日 著者:水瀬 かずか
あなたの愛は要らない~グランド伯爵夫人は毒を飲んで死にました。今日から私は冷遇妻ではありません~ (リブラノベル)あなたの愛は要らない~グランド伯爵夫人は毒を飲んで死にました。今日から私は冷遇妻ではありません~ (リブラノベル)感想
毒にまつわる3つの物語。特に目新しいとは思わなかったのだけれど(失礼💦)文章より漫画で読んだ方が面白いのでは?と思った。KU。
読了日:04月30日 著者:藍田ひびき
地味で無能な次女なので、私のことは忘れてください~私を虐げた家族の皆様、破滅はどうぞご勝手に~【極上の大逆転シリーズ2024】(ベリーズファンタジー)地味で無能な次女なので、私のことは忘れてください~私を虐げた家族の皆様、破滅はどうぞご勝手に~【極上の大逆転シリーズ2024】(ベリーズファンタジー)感想
【極上の大逆転シリーズ2024】とあったけれど、いまひとつのような気が……三姉妹でなくても真ん中っていろいろ大変そう、というイメージがある💦
KU。
読了日:04月30日 著者:瑞希ちこ

読書メーター





rohengram799 at 19:00コメント(2)月刊・空のお城図書館  

コメント一覧

1. Posted by ナンチャッテ   2025年05月06日 23:02
なろう系やライトノベル、もしくはその漫画化された物が多い印象ですね
タイトルに記憶あるものあるんですが、まともに読んだのは1つも無い、もしくは記憶に引っかかってない作品ばかりでしたw
2. Posted by オスカー   2025年05月07日 17:17
ナンチャッテさま

今月もすでにラノベ漬けになっているような……タイトルと内容、イラストがあっていないのももう当たり前になってきました😅  
変わりやすいお天気に悩まされますが、どうぞご自愛下さい。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

オスカー

QRコード
QRコード