2025年06月01日

若楓雲便りNo.1:5月の本棚 2025 May

5月の読書メーター
読んだ本の数:130
読んだページ数:32105
ナイス数:2650

ならば、悪女になりましょう~亡き者にした令嬢からやり返される気分はいかがですか?~【極上の大逆転シリーズ2024】 (ベリーズファンタジー)ならば、悪女になりましょう~亡き者にした令嬢からやり返される気分はいかがですか?~【極上の大逆転シリーズ2024】 (ベリーズファンタジー)感想
【極上の大逆転シリーズ2024】ざまぁ🤣🤣🤣される人たちが多過ぎる! お望み通りの悪女になったのに満足していただけないなら、もっと腕を磨かねばなりませんね😁😁😁 KU。
読了日:05月01日 著者:雨宮れん
えんま様の忙しい49日間 光る藤の頃 (小学館文庫 C し 1-3 キャラブン!)えんま様の忙しい49日間 光る藤の頃 (小学館文庫 C し 1-3 キャラブン!)感想
休日を過ごすために現世にやってきた地獄の大王閻魔さま。人間の姿での名前は「大央炎真」。地蔵菩薩が管理する吉祥寺のアパートに暮らしていて……シリーズ物だとは思わなかった。しかもハンパな3作目らしいし……児童書でもよさそうな話だった。KU。
読了日:05月01日 著者:霜月 りつ
捨てられ聖女は優雅に退場いたします~国の破滅を選んだのは貴方たちです。後悔しても知りません~ (ベリーズファンタジー)捨てられ聖女は優雅に退場いたします~国の破滅を選んだのは貴方たちです。後悔しても知りません~ (ベリーズファンタジー)感想
捨てられ聖女もの?ってたくさんある気がするけれど😅ミュライアはある日、新国王と恋人からお約束通り婚約破棄・追放を言い渡される。ミュライアは聖女の証であるラベンダー色の長い髪を自ら切り捨て、精霊たちとともに王城を去ることに……。精霊たちや彼女を救うヒーローに毒親とまぁいつものメンツが揃っている話。イラストは子どもっぽい。ガーターベルトにピストルって、それを隣国の王様の前で取り出すというのはちょっとムリのある設定に感じたのだけれど………。あとダメダメな前国王の処刑もちゃんと書いて欲しかった気はする。KU。
読了日:05月01日 著者:ごろごろみかん。
婚約解消したら、彼女の過去にタイムリープしてしまったみたいなんだが。(1) (ミーティアノベルス)婚約解消したら、彼女の過去にタイムリープしてしまったみたいなんだが。(1) (ミーティアノベルス)感想
続き物だった。王太子フィルマは婚約者である公爵令嬢リザベルに、一週間後の卒業パーティにて婚約解消の発表を行うことを伝えたが、彼女は淡々と了承した。フィルマは愛するリリィの元へ向かう途中、事故に遭い、目覚めたらリザベルと婚約を結んだ幼い日にタイムリープしていた。それは彼女の身体に憑依する形で、自分の意思で身体は動かず……そして完璧過ぎる彼女の過去を知ることになる。虐待場面が長くて酷い。彼女とやり直すべく頑張る姿はいいのだけれど。集団心理の恐ろしさ、洗脳の恐ろしさが強くて表紙のイメージとは違う話。KU。
読了日:05月01日 著者:天ノ谷霙
妖怪たちのおそうしき(1)妖怪たちのおそうしき(1)感想
3巻までKUだったので全巻読もうと思ったのだけれど、話が私にはイマイチわかりにくくて…1巻のみで😓 絵の雰囲気は好き。
読了日:05月01日 著者:本川恵
不思議の扉 時間がいっぱい (角川文庫 あ 101-2)不思議の扉 時間がいっぱい (角川文庫 あ 101-2)感想
不思議の扉シリーズ。時間にまつわるアンソロジー。「めもあある美術館」は既読。「エンドレスエイト」はハルヒを読んだことがないので長門なる人物も名前しか知らないのでパス。「ベンジャミン・バトン」は母親が最初に我が子と対面した時はどうだったのかとそれが気になってしまった。数奇な人生は彼だけでなくまわりの人たちもそうだったのではないかと。
読了日:05月01日 著者:
万能メイドと公爵様の楽しい日々 (Kラノベブックスf)万能メイドと公爵様の楽しい日々 (Kラノベブックスf)感想
王宮で使用人をしていたおばあちゃんに一人でも生きていけるようにとリリカに使用人としての仕事のやり方を叩き込んでくれた。、そうして立派に育ったリリカは17歳のある日、ルクレール公爵・ウィルジアの屋敷に住み込みの使用人として働くことに。
変人で有名なウィルジアの屋敷は荒れ放題。しかしリリカはやり甲斐を感じて嬉々として仕事に励む!タイトル通りの話。ラブラブ感はないに等しい。リリカの出自が気になる。KU。2巻はKUでないから続きはWEB版かな。
https://ncode.syosetu.com/n9307ic/
読了日:05月02日 著者:佐倉 涼
時計台の大聖女は婚約破棄に歓喜する 1 (ダッシュエックス文庫)時計台の大聖女は婚約破棄に歓喜する 1 (ダッシュエックス文庫)感想
タイトルが気になったので🥸 卒業パーティで王太子デレックから、突然婚約破棄を告げられたヴェロニカ。「いいのね!? 本当にいいのね!」と歓喜するヒロインにおバカな王太子はなんで!?🤣🤣🤣
ヴェロニカが本当の大聖女で、自分が新たに婚約者にしたフローラが大聖女を詐称していること、国王から自らの資質が試されていたことを明かされた時にはもう遅い! 次巻ではフローラのヤラカシやらヴェロニカの恋やら時計台のことが詳しくわかるのだろうけれど、まぁいいや😅 KU。

読了日:05月02日 著者:糸加,御子柴 リョウ
ようこそ修道院へ、ここは追放された女たちの楽園よ (アイリスNEO)ようこそ修道院へ、ここは追放された女たちの楽園よ (アイリスNEO)感想
女性たちのための楽園というか、よろず相談所みたいになっていたわ、修道院が😅 女子校のノリというか。制服ってやっぱり着崩したり改造したくなるのね😆 KU。
読了日:05月02日 著者:一ノ谷鈴,whimhalooo
おしげりなんしおしげりなんし感想
読み終わってから「おしげりなんし」の意味を確認😅 最初、座敷わらしのホラーでギャグな話なんじゃないの?と思っていたのだけれど、あ〜だから吉原やら花魁やら遣り手婆が出てきたのね、と納得。漫画にしたら面白いんじゃないかと思った。KU。
読了日:05月02日 著者:リユウ
きせきのやしのみきせきのやしのみ感想
31年もの歳月を要して戦地から故郷の港までたどりつき、家族の元へ帰ってきた奇跡の椰子の実の話。
https://izumolib.icv.ne.jp/news/news-10850/
読了日:05月02日 著者:亀山永子
針金細工の詩針金細工の詩感想
「古の女人たちが寄り集つてこれほど美しい絹糸にした日本語を、近代の女人たちがどれだけ針金化するか、それともいよいよ洗練した上質の絹糸にするのか。それとも化繊化するのか。わたくしはこれを楽しみにして見ようとする者である。」……針金化した日本語にも美を感じる人もいるかもしれないし、進んでそうする人もいるかもしれない。死語と言われるものや違う解釈をされる言葉もあるけれど、出来るだけ美しい言葉を使いたいし、そのためにはやはり本を読まねば🥸
読了日:05月02日 著者:佐藤 春夫
もっとあなたを愛したい: 賢王陛下と伯爵令嬢 (ティアラ文庫)もっとあなたを愛したい: 賢王陛下と伯爵令嬢 (ティアラ文庫)感想
『ずっとあなたを愛してた』のスピンオフらしいが、王妃になるってものすごい責任重大だと思うのにアッサリしていてビックリ! そして初夜なのに前妻の話やらなんやら話す国王の浅慮さにもビックリ! まぁ初体験に舞い上がっているんでしょうが、メインのふたりがなんか全体的に色ボケ状態で(失礼💦)とりあえず最後まで読んだけれど、あんまり好きになれない話だったなぁ。KU。
読了日:05月03日 著者:ナツ
誰にも出来る殺人/棺の中の悦楽 山田風太郎ベストコレクション (角川文庫)誰にも出来る殺人/棺の中の悦楽 山田風太郎ベストコレクション (角川文庫)感想
「誰にも出来る殺人」のみ。時代を感じる部分もあるけれど、人の気持ちってやっぱり変わり映えしないものだと思ったり。「人間荘」とか探せばどこかに同じ名前のアパートがあったりするのだろうか。
読了日:05月03日 著者:山田 風太郎
蛍の扉 (ジャンプコミックスDIGITAL)蛍の扉 (ジャンプコミックスDIGITAL)感想
タイトル買いしたので内容は知らず…なぜか戦争物だと思っていたので読み始めてアレ?
名古屋から新宿に向かう深夜バスの乗客は売れない小説家の葉介と、無名に近い地下アイドルの紡の二人だけ。途中、渋滞に巻き込まれ運転手が抜け道があります、と言い、トンネルを抜けようとしたら眩しい光が……なんとか時刻表通りにバスは無事に新宿に到着したはずなのに、自分と同じ人間がいて……な話だった。違う時間軸に飛ばされ、そして排除(殺)されかけるってイヤだ😱😱😱 最後はもとに戻れたのでよかった。
読了日:05月03日 著者:富沢義彦,金平守人
人質として嫁ぎましたが、この国でも見捨てられそうです (フェアリーキス ピュア)人質として嫁ぎましたが、この国でも見捨てられそうです (フェアリーキス ピュア)感想
タイトルは編集さんと決めたらしいけれど、なんか表紙のイメージもだけれど、内容てはそうなんだけど、それは序盤の話だよね?って感じで、読み終わってから見返すと違和感があるなぁ。わりとページ数を戦闘場面に使っている気がした。ダブルヒロインでコイツ、腹黒だよなというのがハッキリしていると思うので宝塚みたいな舞台向きかも。豪華なお衣装とかみたい〜魔法の場面は大変かもしれないが。 KU。
読了日:05月03日 著者:鬼頭香月
よろず富川呉服店: 昭和30年代 ノスタルジー小説 女性の生き方よろず富川呉服店: 昭和30年代 ノスタルジー小説 女性の生き方感想
昭和30年代後期。北海道のとある山深い炭鉱町。そこに暖簾を掲げるただ一軒だけの小さな小さな呉服店があり、主人公の福子(道東出身)は嫁入りしたのだが……。お姑さんに旦那さんには弟がふたり、小姑のような従業員もふたり……朝早くから起きて食事の支度をして、と大変。また和服より洋服へ、炭鉱もだんだん斜陽産業になっていく時期なのでいろんな問題が出てくる。ウチの目の前も呉服屋さんだったし、おしゃべりなおばさんたちもいたなぁ、と懐かしくもあり。KU。作者note⇒
https://note.com/linen1003
読了日:05月03日 著者:まゆ川十胡
傲慢公爵は“偽り修道女”の献身的な愛を買う (ビーズログ文庫)傲慢公爵は“偽り修道女”の献身的な愛を買う (ビーズログ文庫)感想
表向きは「慈愛の修道女」として儚げで献身的に振る舞うリリィ。それは孤児院にいるみんなを守るため。自身は1日中働いているのだが、それでもギリギリの生活。そこに突然の借金取り立てがやってくる! 大富豪ダミュアンから「お前の愛を言い値で買うから、俺を愛せ」と傲慢な仕事が提案され、それを受けることになり……ダミュアンがかわいいじゃあーりませんか🤣🤣🤣な展開にホッコリした。それぞれの過去の恋愛?はなんとも言えないものがあったけれど。借金取りの兄さんは陰の功労者だと思う。
読了日:05月04日 著者:久川 航璃
悪役令嬢は夜告鳥をめざす (ビーズログ文庫)悪役令嬢は夜告鳥をめざす (ビーズログ文庫)感想
今月は「看護の日」もあるので、タイトルが気になり読んでみた。転生ものだけれど、悪役令嬢らしさはないかな。恋愛オンチはかなりのレベルだけれど。手と目で見るのが看護です、と聞いたことがあるけれど、医療も看護も介護もいろんな人たちが努力し改善してきてくれたから今がある。もっと基礎知識があればウンウンと理解して読めたかもしれない。シリーズ物。1巻はKUだけれど、続巻はどうするかなぁ。

https://www.nurse.or.jp/aim/simin/event/index.html
読了日:05月04日 著者:さと
ほんとうの行方ほんとうの行方感想
プロ野球選手になりたい、野球大好きな少年・仲原遊多。ある日、病気の祖母を見舞いに行く途中、交通事故で両親を亡くしてしまう。伯父居夫婦に育てられることになったが、居候扱いされ、転校先のクラスでもいろいろあり……。前向きないい話なんだろうけれど、イヤ、そんなにうまいことはいかないだろうし夢見過ぎですよ、となったオトナになり過ぎたワタクシ😓
読了日:05月04日 著者:きたがわ 翔
人魚の森: 高橋留美子 人魚シリーズ 1 (少年サンデーコミックススペシャル)人魚の森: 高橋留美子 人魚シリーズ 1 (少年サンデーコミックススペシャル)感想
人魚関係の作品の話をすると必ず教えてもらうシリーズなんですが、高橋留美子さんの絵柄がいささか苦手なのでか😓ずっと読まないできたけれどチャレンジ! 不老不死、不老長寿、そんなにいいものかと思ってしまう。
読了日:05月04日 著者:高橋 留美子
これが最後のおたよりです (ポプラ文庫 あ 19-1)これが最後のおたよりです (ポプラ文庫 あ 19-1)感想
「おたより」とあったので手紙のアンソロジーだと思って買ったのだけれど『11の秘密 ラストメッセージ』を改題したものらしい。内容としたら前のタイトルの方がよかった気がする。光原百合さんは既読だった。寝る前に1話ずつ読んで読了。永嶋恵美さんの「キノコ煙突と港の絵」松尾由美さんの「みきにはえりぬ」がよかった。
読了日:05月04日 著者:大崎 梢,近藤 史恵,篠田 真由美,柴田 よしき,永嶋 恵美,新津 きよみ,福田 和代,松尾 由美,松村 比呂美
悪役令嬢に転生した母は子育て改革をいたします ~結婚はうんざりなので王太子殿下は聖女様に差し上げますね~ (ツギクルブックス)悪役令嬢に転生した母は子育て改革をいたします ~結婚はうんざりなので王太子殿下は聖女様に差し上げますね~ (ツギクルブックス)感想
ページ数があと少しなのに終わる気配がなく、え!?続きものなの!?となってしまった。番外編とかいらないからキリよく1巻でまとめて欲しかったなぁ。聖女の気配もないし、婚約者の陛下はうっとおしくて好きになれなかった。30代で3人の子どもを残して転生したという設定が子ども好きというだけでほとんど活かされてない気もしたし、コレはハズしてしまったなとガッカリ😓 KU。
読了日:05月04日 著者:Tubling
恋する金曜日のおつまみごはん~心ときめく三色餃子~ (スターツ出版文庫)恋する金曜日のおつまみごはん~心ときめく三色餃子~ (スターツ出版文庫)感想
仕事は出来るし外見も悪くはないが内面はおそらく女子力ゼロな充希。一人呑みも平気だし行きつけの居酒屋もあるが、トラブルがありご飯を食べること店に行けなくなってしまう。自炊チャレンジも火事寸前の大惨事に…心配して来てくれた隣人はイケメン後輩で、彼は実は料理男子だった。そこから始まる金曜日の『おつまみごはん』の物語。いろいろ予定調和ではあるけれど、安心して読めていい。出てくるおつまみごはんはどれも美味しそう。KU。


読了日:05月05日 著者:栗栖 ひよ子
しゃべくり髑髏: 神田お稲荷質蔵奇談 (お宝文庫)しゃべくり髑髏: 神田お稲荷質蔵奇談 (お宝文庫)感想
しゃべくり髑髏に奇談とあったので、ホラー味を期待していたのだけれど、それはなく…質草とそれを持ち込んだ人に関する話でチャンバラやら成敗!的なものとか人情とかある、お気楽に読める娯楽時代小説という感じ。KU。
読了日:05月05日 著者:沖田正午
公爵夫人の秘密の日記 ~白い結婚を申し入れたら、渡りに船と言われました~ 1 (Saga Forest)公爵夫人の秘密の日記 ~白い結婚を申し入れたら、渡りに船と言われました~ 1 (Saga Forest)感想
タイトルに「1」とあるけど完結していないか??? イラストが文章に書かれているヘアスタイルや服装と違う気がしてそこはちょっと。恋愛要素はほとんどなく、復讐というか仕返しをするのも手間ひまかけて計画的に!って話でしょうか。ものすごくざまぁな場面もなかった気がするし、むしろ結婚相手の男のよく言えば純粋な単細胞なところにゲンナリするというか。主人公に関わる登場人物が多くてもう少し減らして欲しかったかも。KU。
読了日:05月05日 著者:横浜山笑
沈黙の護衛騎士と盲目の聖女 (フェアリーキス ピンク)沈黙の護衛騎士と盲目の聖女 (フェアリーキス ピンク)感想
森の奥深くにある屋敷でひっそりと暮らすの「先見の聖女」と言われるユリアナ。彼女は自分が見えた未来を変えたことによりその代償として左足が不自由になひ視力も失った。ある日、ユリアナのもとに10日間限定で護衛として騎士レームがやってきた。彼は「声が出せない」らしく、意思疎通は手に持った鈴だけ。彼が去る日が目前となった頃、ユリアナは先見でレームが初恋の人・第二王子レオナルドだと気がつき……。声が出せるのにずっとそれを隠し通すってものすごい忍耐力だと思うのだけれど。兄弟の仲が悪くなくてよかった。KU。
読了日:05月05日 著者:季邑えり
天狗町のあやかしかけこみ食堂 (マイナビ出版ファン文庫)天狗町のあやかしかけこみ食堂 (マイナビ出版ファン文庫)感想
飲食店で働いていたなつめは新しい店長のとにかく回転をよくして儲ける!的な考えについていけず仕疲れきっていた。そこに届い祖母の突然の訃報。を実家に帰ったなつめは祖母の遺言もあり食堂『ほたる亭』を引き継ぐことに。そこは人間だけではなくあやかしもやってくる食堂らしく……。天狗伝説は作者さまの地元・茨城県にもたくさんあるらしい。水戸天狗党とかあったな、と思い出した。今のすいとんは昔のよりはるかに美味しくなっているらしいけれど、いろんな思い出の味が繋がっていくのはいい。ファンタジーを楽しむホッコリする1冊。KU。
読了日:05月06日 著者:栗栖ひよ子
すべての愛がゆるされる島 (メディアワークス文庫)すべての愛がゆるされる島 (メディアワークス文庫)感想
タイトルと表紙が気に入り、ページ数もそれほど長くなさそうなので読んでみたけれど……宗教的な話なのかと思っていたらそうでもなく、なんだかよくわからないSF漫画を読んだ時のような気分。あとがきを読んでもやっぱりわからなかった。KU。
読了日:05月06日 著者:杉井 光
悪役令嬢は旦那様を痩せさせたい (Mノベルス)悪役令嬢は旦那様を痩せさせたい (Mノベルス)感想
2巻までKUで読んだけれど完結していなくて続きが出る気配もないような……WEB版は完結しているらしいけれど。タイトルからラブコメを連想していたけれど、お家騒動的なこともあって、ダイエット成功でメデタシメデタシを期待していたのになんだか内容が重苦しい。タイトルと表紙は再考してもらいたい。
読了日:05月06日 著者:はいあか
婚約破棄までの10日間 (角川ビーンズ文庫)婚約破棄までの10日間 (角川ビーンズ文庫)感想
見覚えのない部屋に見知らぬ人たちに痛む身体。エレナは「10日後に婚約破棄する」と告げられたが、婚約なんてした覚えもない。階段からおちて記憶を失ったとエレナは傲慢で悪評なとんでもない人物だったらしい。婚約者として最後の10日間の物語。記憶がもどってハッピーエンドではなくもどらないまま、新しい?エレナに恋して新たに婚約。エレナが夢で見ていた生活の一端はわかったものの、彼女の生まれ変わりなのか憑依された感じなのか。医者の彼も噛ませ犬みたいで気の毒だったし。うーん、なんだかモヤモヤが残る終わり方だった😓
読了日:05月07日 著者:小鳩 子鈴
嘘つきなレディ 五月祭の求婚 (集英社文庫)嘘つきなレディ 五月祭の求婚 (集英社文庫)感想
表紙とタイトル買い(5月なので)。デビュー作なんですね。幼い頃に誘拐され下町で育った伯爵令嬢のメアリ。見つけ出されて両親の元に戻ったがが実は……というのはありがちなパターンで、それにプラスアルファされた秘密を楽しむ物語。ファンタジーですな。秘密に関係したアレコレはもう少し詳しい説明があったらもっとよかった。
読了日:05月07日 著者:白川 紺子
古書浮雲堂怪喰譚古書浮雲堂怪喰譚感想
ホラー系を読みたかったのでタイトルと表紙買い。あまり重苦しくはないかな。続編があってもよさそう。氷砂糖は祖父もよく食べていたなと思い出した。KU。他の話も読んでみたい。
https://note.com/770_okamoto/n/nd401ca203154
読了日:05月07日 著者:岡本七緒
男性失格男性失格感想
まぁ殿方としたらいざという時にダメだった経験は引きずるものだろうけれど……主人公の優柔不断さというか、アチコチ気持ちが動き過ぎじゃないかと思ってあんまり……パワハラ、セクハラが当たり前の時代の漫画って感じ😅


読了日:05月07日 著者:きたがわ 翔
聖王猊下は無能王女に殺されたい (角川ビーンズ文庫)聖王猊下は無能王女に殺されたい (角川ビーンズ文庫)感想
魔力を持たず「無能」と蔑まれる王女エレクトラは戦死しろとばかりに送り込まれた戦場で、帝国軍を率いる聖王サイリュスと出会う。どんな魔力攻撃も通じない彼に今は 「遺物」と嘲笑される剣で斬りかかるとなぜか傷を負わせることができた。彼は それを喜び帝国に連れ帰り、そして「存分に愛して、それから——殺してほしい」と言う。表紙のイメージとちょっと違うかな。恋愛モノというのもなんとなくうーん……となってしまうし、自分の思っていた話とは違った。
読了日:05月07日 著者:一石月下
仕立屋王子の謎解きデザイン帖 (マイナビ出版ファン文庫)仕立屋王子の謎解きデザイン帖 (マイナビ出版ファン文庫)感想
現代ではなくどこか外国のファンタジーな話なのかと思っていた。謎解き部分はまぁそんなことだと思いました、で特におぉ〜!とはならないのだけれど😅 あとヒロインが「糸」というな名前なのは内容に合わせたのだとわかるけれど、糸編の「綾」とか「紘」の字でもよかったんじゃないかと思ったり。ペンギンはサンリオキャラのタキシードサムを連想。最後はなんだか唐突なカップル誕生(そうなるとは思っていたが)な飲食。自分の手で素敵な服を仕立てられるのはうらやましい。KU。
読了日:05月07日 著者:栗栖ひよ子
魔王城ホテルの悪役令嬢 お客様のお悩みは、悪の知識で解決いたします (角川文庫)魔王城ホテルの悪役令嬢 お客様のお悩みは、悪の知識で解決いたします (角川文庫)感想
悪の知識というより経験値? ヤクザの娘が敵のところで働くことになりましたが、思わぬ働きで窮地を脱しました!みたいな話。清掃メイドの仕事は時間勝負でもあるし大変だと思う。
読了日:05月07日 著者:春間 タツキ
結婚前夜に義妹に婚約者を奪われたので、責任取ってもらいます。1 (エンジェライト文庫)結婚前夜に義妹に婚約者を奪われたので、責任取ってもらいます。1 (エンジェライト文庫)感想
タイトル通りの寝取られ。年の差がありかなりの姉さん女房になってしまうが、薄々気がついていたとはいえ、酷い仕打ちには変わりなく……泣き寝入りどころか義父になる国王陛下と婚約して……という展開。2巻で完結していて最後まで読んだけれど、KUでなければ買うのはちょっと…なページ数と内容かなぁ。ベッドシーンはないし国王とは両想いだし、話し方もギャグテイストだし……でも処刑を見に行くヒロインってなんかコワい。ドシリアスにしたらそれなりの話。本編?のあとにサブキャラたちの語りがあるけれど人数が多すぎでは?
読了日:05月08日 著者:笛路
王宮を追放された聖女ですが、実は本物の悪女は妹だと気づいてももう遅い 私は価値を認めてくれる公爵と幸せになります(1) (ぶんか社コミックス BKコミックスf)王宮を追放された聖女ですが、実は本物の悪女は妹だと気づいてももう遅い 私は価値を認めてくれる公爵と幸せになります(1) (ぶんか社コミックス BKコミックスf)感想
原作は未読。説明的なセリフが多いのは2巻完結でまとめたからか?(KUで読んだ) 婚約破棄した王子がバカすぎてまたその執着もキモチワルイ。最後は妹もバカ王子も改心してメデタシメデタシとなっていたけれど、少女漫画というよりマガジンとかで読む少年漫画みたいな感じ。
読了日:05月08日 著者:二戸謙介,上下左右
無能才女は悪女になりたい ~義妹の身代わりで嫁いだ令嬢、公爵様の溺愛に気づかない~ (電撃の新文芸)無能才女は悪女になりたい ~義妹の身代わりで嫁いだ令嬢、公爵様の溺愛に気づかない~ (電撃の新文芸)感想
コミカライズを試し読みして面白そうだったので。主人公がかなりの恋愛オンチ、鈍感なのが笑える〜頑張って悪女になろうとしているけれど、ムリしているのがバレバレ🤣 祖母の形見のネックレス、もっと豪華なのでは?と思うようなイラストは残念。1巻でまとまっていたから(KUで読めたし)続編はどうしたものかと考え中。WEB版は書籍化したものと違いはあるようだけれど、連載中。
https://ncode.syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n7817ho/
読了日:05月08日 著者:一分咲
仇討ち娼婦 ~家族惨殺から始まる血の報復~(分冊版) 【第41話】 (ストーリーな女たち)仇討ち娼婦 ~家族惨殺から始まる血の報復~(分冊版) 【第41話】 (ストーリーな女たち)感想
43話まで読了。
読了日:05月09日 著者:飯島淳子
じぇるもいのちぇじぇるもいのちぇ感想
表紙絵と挿絵は画家の山下博己さんだそうです。
内容等はコチラで⇒
https://shichigatsud.buyshop.jp/items/77162747
読了日:05月09日 著者:荷田悠里
吸血鬼にご用心 (マイナビ出版ファン文庫)吸血鬼にご用心 (マイナビ出版ファン文庫)感想
タイトルからお耽美なBL風味があるかと思ったらなかったわ😂 事件を引き寄せる体質とか金持ちでもいらない〜相棒?が吸血鬼である必要があるようなないような……より現代に馴染むような体質改善?されているようだし、異形なものが関わればまぁ人助けも出来るし事件も解決できるよね、って冷めた部分もあったけれど、警察の黒木さんのキャラは好きかも。KU。
読了日:05月09日 著者:桜川 ヒロ
長島龍人のブラックショートショート長島龍人のブラックショートショート感想
KU。なんとなく思いつくネタではあるけれどコレを読ませるだけの文章に書けるかというとなかなか難しい気がする。ショートショートなのでサクサク進むが、その分似たような話が出てくる。
読了日:05月09日 著者:長島 龍人
死神姫の再婚 (ビーズログ文庫)死神姫の再婚 (ビーズログ文庫)感想
KU。没落貧乏貴族の娘のアリシアは、後見人の叔父により家名が欲しい金持ちへ嫁がされることに。しかし結婚式の途中、新郎が死亡。この「事件」がもとで痩せ細っていた彼女の外見もあるのか『死神姫』と呼ばれるようになってしまう。そして再婚相手は新興貴族の成り上がり者でとかく噂のある強公爵ライセンで……。結構前に発売された作品で表紙もお子さまっぽいのだけれど(挿し絵も本文とズレている)ヒロインの天然ぶりが面白い。かなりの巻数が出ているのでしばらくは楽しめそう。
読了日:05月10日 著者:小野上 明夜
木暮姉弟のとむらい喫茶 3 (バンチコミックス)木暮姉弟のとむらい喫茶 3 (バンチコミックス)感想
シリーズ最終巻。今回も出てきた料理は美味しそうで、各エピソードもよかった。自分の弱さも他人の弱さもちゃんとわかって、それで誰かに手を差し出せる人間でありたいなと思った。いい作品だった。
読了日:05月10日 著者:うおやま
転生したらラスボス系悪女だった! (アイリスNEO)転生したらラスボス系悪女だった! (アイリスNEO)感想
悪女・公爵夫人ディアーナに転生していた主人公。氷の公爵様と呼ばれる男とは政略結婚済みでカワイイ娘がひとり。しかしそれまでのふるまいからおびえられ、父親も娘にやさしくなかったので冷えきった家族関係だった。将来、負の感情にとらわれラスボスとして覚醒し娘の恋人の勇者に倒される運命を知っているので、それを回避すべく奮闘する話。いろんなネタを仕込んでいて面白くもあるけれど、ダラダラした印象も。WEB版https://ncode.syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n7286hy/
読了日:05月10日 著者:凪,くまの 柚子
騎士じいや 姫様の執事は元騎士団長騎士じいや 姫様の執事は元騎士団長感想
表紙を見て気になったのでコチラで。じいやより大臣の方が私は好きだけどな😁
https://mangalifewin.takeshobo.co.jp/rensai/akogarenokisisama/
読了日:05月10日 著者:まどろみ 太郎
秘密の花園 (角川文庫)秘密の花園 (角川文庫)感想
タイトルは知っていたけれど子ども時代に読んだことがなかったので。思っていた内容とは違った。子どもには子どもの世界があって、その中でスゴいスピードで成長していくことがあるのだと、それを見守るのも大人の役目だと思ったり。訳する人により違いがあるんだろうな。他の本や絵本の表紙を見るのも面白い。「秘密の花園」のもとになったといわれる短編「青い花の国」もよかった。
読了日:05月10日 著者:フランシス・ホジソン・バーネット
彼女はジャンヌ・クーロン、伯爵家の降霊術師 (富士見L文庫)彼女はジャンヌ・クーロン、伯爵家の降霊術師 (富士見L文庫)感想
伯爵令嬢のジャンヌは小さい頃から霊が見えるが、ハッキリした物言いは母親に疎まれることに。10歳から修道院に入れられていたが、生身の人間には関心がなく死者と語らい歴史の真実を知りたいと思う……そんな彼女が16歳のある日、女伯爵である姉マリーズから帰宅を促す手紙が届き……。姉にとりついている生霊探がメインになるので、マリーズの方が目立っている気がする😅 降霊術師はちょっとオーバーだと思うけれど。KU。
読了日:05月10日 著者:仲村 つばき
完璧主義男に迫られています (富士見L文庫)完璧主義男に迫られています (富士見L文庫)感想
社内で「営業部の鉄仮面」と有名な完璧主義男・長谷川に告白された陽菜。彼の「完璧な将来計画」にある女性像に近づくように言われハイ、そうですか、で付き合うことなどなくお断り!……なのに隣に引っ越して来るという行動力もある男(笑)
メガネ男子の長谷川って及川光博氏の顔で読みすすめてしまったわ。好きになるきっかけってささいなことだけれど、それがイイ😄 陽菜の元カレみたいなヤツっていそうでコワい。 KU。
読了日:05月11日 著者:桜川 ヒロ
眼鏡男子のお気に入り 茶葉店店主の溺愛独占欲 (蜜夢文庫 MY 084)眼鏡男子のお気に入り 茶葉店店主の溺愛独占欲 (蜜夢文庫 MY 084)感想
眼鏡男子のタイトルで読んだのだが、小道具としてメガネが活かされていなかったのが残念。表紙の彼が「愛と誠」の岩清水くんみたいだと思った😅
いろんなお茶の話を読んでルピシアで何か頼もうかと思ってしまった。初キスから初体験までイッキにいくパターン! ベッドシーンの多さにはちょっとひいた。ヒロインの職場でのトラブルとかゾワッとした。何気ない言葉や冷やかしが知らないうちに誰かを追い詰めている可能性もあるので気をつけないと。ヒロインにトラウマを植えつけた八木が本当にキモチワルイ💦 KU。
読了日:05月11日 著者:西條 六花
迷子文鳥と山神さま迷子文鳥と山神さま感想
愛鳥週間なので🐥 短いけれどいい漫画でした。KU。
読了日:05月11日 著者:新木南生
死神姫の再婚 -薔薇園の時計公爵- (ビーズログ文庫)死神姫の再婚 -薔薇園の時計公爵- (ビーズログ文庫)感想
アリシア、それは「お腹がいたい」のとは違う、キュンとときめくカラダの変化だと思うの🤣🤣🤣 そのことに気がつくのはいつかしらん? 時計公爵の話し方に戦場カメラマンを連想してしまったわ。
KU。
読了日:05月11日 著者:小野上 明夜
高飛車皇女は黙ってない 1巻 (ZERO-SUMコミックス)高飛車皇女は黙ってない 1巻 (ZERO-SUMコミックス)感想
コミカライズ。既刊3巻まで。1巻のみKU。ビシッ!と悪は成敗な皇女さまの過去はいろいろありそう。3巻がこれからどうなるの!?なところで終わってしまい、気になったのでWEB版で「砂糖菓子は誰のもの」までを読んでホッとひと息。
https://ncode.syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n2952gb/
読了日:05月11日 著者:月煮 ゆう,柊と灯,くろでこ
お母さんのひきがえるお母さんのひきがえる感想
母の日なので。ヒキガエルのお母さんの冒険?の1日。無事に子どもたちのところに戻ったはず。悲しい結末にならなくてよかった。青空文庫で。
読了日:05月11日 著者:小川 未明
愛されない地味才女なので、気ままな辺境暮らしを楽しみます~離婚予定の契約妻のはずが、旦那様の様子がおかしい~ (ベリーズファンタジースイート)愛されない地味才女なので、気ままな辺境暮らしを楽しみます~離婚予定の契約妻のはずが、旦那様の様子がおかしい~ (ベリーズファンタジースイート)感想
病弱な妹の世話に実家の養蜂経営を支えるため帳簿管理もバッチリの男爵令嬢のマティルダはヤングケアラー状態でずっと過ごしてきた。自分勝手で金儲けに夢中な両親、妹は可愛いけれど……そんなある日、夜会で飛び入り参加した朗読劇がきっかけとなり、若き辺境伯から契約結婚を申し込まれる。妹は愛玩子、姉は搾取子かと思っていたけれど、妹も両親に利用されていた😱 タイトルはノンキな感じだけれど毒親に振り回された姉妹が気の毒。KU。
読了日:05月12日 著者:瀬尾優梨
寂しがり王子様は私にだけ甘えたいらしい (ティアラ文庫 6966)寂しがり王子様は私にだけ甘えたいらしい (ティアラ文庫 6966)感想
ワンコ系王子というのか、信頼していた人たちに裏切られた分、人が嫌いだけれど甘えたくて仕方がない。ヒロインと気持ちを通わせたあとの執着がヒドくてキモくて読むのをやめたくなった😰 こういうタイプが
好きな人もいるのだろうけれど、私はダメだった。そして艶事場面にかなりのページを使っていて、そのあたりもちょっと自分には合わなかった。侍女がヒロイン暗殺しようとしてその後自殺というのもうーん…ヒーローのトラウマを意識した展開だろうけれど😑 なんか割れ鍋に綴じ蓋…甘えたいのと甘やかしたいふたりだからいいのか。KU。
読了日:05月12日 著者:月神 サキ
ゴールデン・ブラッド (角川ホラー文庫)ゴールデン・ブラッド (角川ホラー文庫)感想
ホラー文庫なのでユーレイ系かと思っていた。
東京五輪プレマラソンで大規模な自爆テロが発生し、救急救命士の主人公は現場で命の選択を迫られながら救助活動にあたる。そして同じ日に妹が急死する。新開発の万能血液ゴールデン・ブラッドにより多くの命が救われたことが報道されるが、輸血を受けた患者がその後次々と変死遂げていき……。患者の立場としたら医者を全面に信じるしかなく、個人情報だって特に疑問に思わず話してしまう。情報があり過ぎてなにが正しいか一番わからないのが医療の世界かもしれない。
読了日:05月12日 著者:内藤 了
煙突掃除令嬢は妖精さんの夢を見る ~革命後夜の恋語り~ (集英社オレンジ文庫)煙突掃除令嬢は妖精さんの夢を見る ~革命後夜の恋語り~ (集英社オレンジ文庫)感想
フランス革命を連想させるタイトルと表紙買い。煙突掃除の仕事なんて長くやっていたら肺が悪くなって長生き出来なそう、とか余計なことを考えてしまった。華々しい恋物語ではなかったけれど、場面場面やはりベルばらが浮かんできた。
読了日:05月13日 著者:倉世 春
死神姫の再婚 -腹ぺこ道化と玩具の兵隊- (ビーズログ文庫)死神姫の再婚 -腹ぺこ道化と玩具の兵隊- (ビーズログ文庫)感想
シリーズ3作目。どんな状況になってもアリシアはアリシア。でもメガネはかなり被害を受けている気がする…レンズとか大丈夫なのかな、とメガネと長い付き合いなので気になってしまう。初夜はまだまだおあずけですねぇ(笑)
読了日:05月13日 著者:小野上 明夜
人魚姫のハイヒール (ディアプラス文庫)人魚姫のハイヒール (ディアプラス文庫)感想
BL作品タイトルに人魚姫って多い気がする…と思いながら表紙もがっついた雰囲気ではないので読んでみた。会社同期のモテ男・加賀谷に片想い中の瀬戸。いやぁ、このくらいのモダモダ片思いから両想いになる話が気分転換?には読みやすくていいですわ。仕事も頑張ってるし加賀屋の元カノへの対応の仕方もドロ沼にならずにヨシ。KU。


読了日:05月13日 著者:安西リカ
偽聖女と虐げられた公爵令嬢は二度目の人生は復讐に生きる~逆行した真の聖女が幸せをつかむまでのお話~ (ベリーズファンタジー)偽聖女と虐げられた公爵令嬢は二度目の人生は復讐に生きる~逆行した真の聖女が幸せをつかむまでのお話~ (ベリーズファンタジー)感想
表紙が子どもっぽいのであまり内容には期待していなかったのだけれど、結構悲惨な状況も書かれていたりシリアスな展開もあったり.それは必要!?なヘンな場面もあったり😅 偽聖女の汚名を着せられ王子から婚約破棄されたリシェルは王国への反逆者に仕立て上げられ処刑されてしまった。が、目覚めたら10歳になっていて 「二度目の人生、もう何も奪わせない!」と国を困窮させたヤツラに報復することを誓い、それを成し遂げる物語。KU。
読了日:05月14日 著者:てんてんどんどん
偽令嬢の訳ありオークションカタログ エメラルドは出会いを導く (富士見L文庫)偽令嬢の訳ありオークションカタログ エメラルドは出会いを導く (富士見L文庫)感想
表紙とタイトル買い。郵便配達の仕事をしているアイレは母の形見のエメラルドの指輪の行方を追っている。差出人不明の招待状が届き仮面オークション会場に行くことに。様々な品の売り立て(セール)が進行する中、特殊な審美眼を持つアイレは贋作が紛れ込んでいることを見破る。これをきっかけにオークションを運営するバルトルートに才能を見出され「ハウス」の一員として彼らの仕事を手伝うことになる。表紙がマダムっぽいのが気に入ったのだけれど、違った。形見の指輪は見つからず恋愛フラグもムリに立たせたような。続編アリの話かな。
読了日:05月14日 著者:白瀬 あお
あかりや(1) (眠れぬ夜の奇妙な話コミックス)あかりや(1) (眠れぬ夜の奇妙な話コミックス)感想
マンガ図書館Z復活ありがとー🎉https://www.mangaz.com/book/detail/46061
読了日:05月14日 著者:赤美 潤一郎
うばたまの 墨色江戸画帖 (集英社オレンジ文庫)うばたまの 墨色江戸画帖 (集英社オレンジ文庫)感想
主人公は11歳の時に貧しさから逃れるように家を出て、江戸で偶然出会った絵師・松山翠月に才能を見出され弟子となる。貧しかった昔はもうなく満たされた暮らしにだんだんと創作意欲をなくしつまらない絵しか描けなくなり破門されてしまい……そこからやる気を取り戻す物語といえばいいのか、まだその入り口というのか。黒猫にもっと意味があるのかと思ったけれど、案外そうでもなかった。続編ありきの話なのかな。表紙イラスト、銀英伝の同人誌で見たビッテンフェルトみたいなので異国の絵師の話?って一瞬考えてしまった。
読了日:05月14日 著者:佐倉 ユミ
余生まんが (ちくま文庫や-50-8)余生まんが (ちくま文庫や-50-8)感想
落涙必至はオーバーだと思うけれど、しみじみと噛みしめて読み返したい話がたくさんあった。
読了日:05月14日 著者:おくやまゆか,斎藤なずな,こうの史代,近藤ようこ,奥田亜紀子,うらたじゅん,オノ・ナツメ,坂口尚,つげ義春,川野ようぶんどう,太田基之,矢部太郎,白土三平,水木しげる,楳図かずお,山田英生
緑の箱庭レストラン ~初恋の蕾と再会のペペロンチーノ (マイナビ出版ファン文庫)緑の箱庭レストラン ~初恋の蕾と再会のペペロンチーノ (マイナビ出版ファン文庫)感想
よくオススメに出てくるので読んでみた。メガネ男子も好きだがメガネっ娘も好きなので。でもメガネっ娘である必要はなかったな。可もなく不可もなく……グリーンがたくさんある店っていいなと思うけれど、虫とか大丈夫なのかなとヘンなところが気になってしまった。KU。
読了日:05月15日 著者:編乃肌
【全1-6セット】嘘はいつしか愛になる【イラスト付】 (チュールキス)【全1-6セット】嘘はいつしか愛になる【イラスト付】 (チュールキス)感想
タイトルと表紙のオジサマが気になりダウンロードしたけど現代物だったのか。私には合わなかった😑不正を内部告発しようとしたヒロインの父親が気の毒でならない。やっぱり親より自分の欲を選んだのか、って感じ。それを真実の愛だ、素晴らしい!と思う人もいるだろうけれど。登場人物が身近な人すぎるのがイヤなのかも……年下の恋人が初恋の人の甥だったって……話の盛り上げには必要なキャラかもしれないが、彼も犠牲者。
町の閉鎖された雰囲気とか今でもどこかにあるんだろうな。イマドキのメロドラマっぽい。嘘を突き通すなら最後まで!
読了日:05月15日 著者:草野來
変態侯爵の理想の奥様 (ソーニャ文庫) (ソーニャ文庫 あ 3-2)変態侯爵の理想の奥様 (ソーニャ文庫) (ソーニャ文庫 あ 3-2)感想
タイトルが気になりAmazonのレビューも読んでいざ!………うん、ヘンタイだわ😰 モラハラ、セクハラ、パワハラ、DV案件じゃないかと思う。人の話は聞かないし、自分の欲望ばかりを優先している気がする。小児性愛者ではないのはよかったけれど、だからといってなぁ……お互い、相手の話をちゃんと聞かない、話そうとしないとこうなるんだと思った。生まれてきた子どもは大丈夫なのだろうか? ソーニャ文庫らしく艶事場面は多い。読み物としてはまぁ面白いのかもしれないけれど、絶対自分は体験したくない結婚生活😑
KU。
読了日:05月15日 著者:秋野真珠
おいしいパンを召しあがれ! (マンサンコミックス)おいしいパンを召しあがれ! (マンサンコミックス)感想
マンガ図書館Zで。
https://www.mangaz.com/book/detail/171581

ご自身の情熱もすごいけれど、ダンナさんが一番スゴいなぁと思った。
ブログ⇒
https://warungroti.home.blog/author/warungrotiblog/

読了日:05月15日 著者:田中 つかさ
【全1-6セット】初恋の人と結婚することになりましたが、英雄となった彼は五年後に離婚するつもりらしい ―王女と軍神―【イラスト付】 (ロイヤルキス)【全1-6セット】初恋の人と結婚することになりましたが、英雄となった彼は五年後に離婚するつもりらしい ―王女と軍神―【イラスト付】 (ロイヤルキス)感想
かつて王室御用達の商家の息子として、体が弱く外に出られないリスティアの話し相手となってくれたジル。だが彼の父親が殺されてしまい、ジルの消息も分からなくなっていた。その彼が国を救った英雄となって戻り、叙爵と王女との結婚が認められる。初恋の人と結婚できる!と喜んだが彼は「5年我慢してほしい。そうすればあなたは自由だ」と言う……なんというかお互いに好きなのに良からぬ方向に考えてしまうのですれ違っていく😰 リスティアが健気な分、ジルに振り回されているみたいで気の毒ではあったけれど、好きなタイプの話。
KU。
読了日:05月16日 著者:結祈みのり
逆行悪役令嬢ですが、溺愛王子と処刑フラグは要りません! (フェアリーキス ピュア)逆行悪役令嬢ですが、溺愛王子と処刑フラグは要りません! (フェアリーキス ピュア)感想
断罪された直後に時間が巻き戻り、前世の記憶が蘇った悪役令嬢のアリアリリー。婚約者であるマルス王子も巻き戻っていたことがわかる。とにかく処刑回避を目指すのだが、予想外の事態がどんどん起こり……なかなか元の性格は変えられなかったけれど幾分マイルドになって、本来のヒロインの出番はなく、彼女は彼女でハーレムどころかヤンデレに執着されるという……恋は盲目というか王子がかなりの執着心の持ち主でなかなか腹黒い面もあるのでは? KU。
読了日:05月16日 著者:月神サキ
君は誰にも渡さない: ワケあり王子の一途な求婚 (ティアラ文庫)君は誰にも渡さない: ワケあり王子の一途な求婚 (ティアラ文庫)感想
伯爵令嬢マリエットの邸に連れて来られた少年・レオ。ワケありの彼にやさしくしたい、それは家族愛のはずだったのに彼に恋をしていた。しかしハッキリと想いを告げられぬまま、ある日彼は姿を消してしまう。マリエットって結構ハッキリしているコなので、父親がいい人なんだろうけれど、なんか言われたらやるよ、みたいな感じがしなくもない。表紙イラストからもっとドロドロした執着を見せるのかと思っていたので、なんかわりとキレイにまとまってしまった気もする。最後の誕生日プレゼントの閨事プレゼントとかは別にいらなかった😅 KU。
読了日:05月16日 著者:ナツ
憧れの刑事部に配属されたら、上司が鬼に憑かれてました (角川文庫)憧れの刑事部に配属されたら、上司が鬼に憑かれてました (角川文庫)感想
京都府警の刑事部所属となった主人公。しかし配属されたのは「特異捜査係」で上司の阿久津と二人きりの部署。阿久津はかつて「鬼」に噛まれたことで鬼の性質を帯び怪異に遭遇するようになったという。主人公自身も鼻が利くので鬼滅の刃の炭治郎みたいだと思ったりして。阿久津の同期のエリート風見がいい人で惚れる(笑)ゆるいオカルトで京都の地理に詳しければもっと面白いのかも。KUで2巻まで読んだ。2巻に鍾馗さんが出てきたけれど魔除け(屋根瓦)の鍾馗さんがあったことを思い出した。亜寿沙と阿久津の関係がどうなるのか気になる。
読了日:05月17日 著者:飛野 猶
狼伯爵の契約花嫁 売れ残り令嬢ですが夜な夜な溺愛されています!? (1) 【かきおろし漫画付】 (無敵恋愛S*girl)狼伯爵の契約花嫁 売れ残り令嬢ですが夜な夜な溺愛されています!? (1) 【かきおろし漫画付】 (無敵恋愛S*girl)感想
狼の仮面で顔を隠しているシドヴァーン――通称・狼伯爵。准男爵令嬢のリリレットは家に借金を取りにやってきた「狼伯爵」の夜伽のお相手をすることになっしまい……いきなりですか!?となってしまった(笑)狼伯爵はイケメンでメガネっ娘も素顔は美人でナイスバディというパターン。エロさ多めのファンタジー漫画ですかねぇ。ダラダラせず2巻完結。
KU。
読了日:05月17日 著者:めぐみけい
ちょっと留守にしていたら家が没落していました 転生令嬢は前世知識と聖魔法で大事な家族を救います (ベリーズファンタジー)ちょっと留守にしていたら家が没落していました 転生令嬢は前世知識と聖魔法で大事な家族を救います (ベリーズファンタジー)感想
内容はタイトル通り。詐欺師に騙された父親が一番怒らせたらコワいタイプかもしれない😅 KU。
読了日:05月17日 著者:狭山ひびき
黒い結婚 白い結婚 (講談社文庫 な 70-6)黒い結婚 白い結婚 (講談社文庫 な 70-6)感想
黒い結婚⇒窪美澄 「水際の金魚」深沢潮 「かっぱーん」木原音瀬 「愛の結晶」中島京子 「家猫」/
白い結婚⇒森美樹 「ダーリンは女装家」
瀧羽麻子 「シュークリーム」成田名璃子 「いつか、二人で。」………白い結婚の話がみんなハッピーかというとそうかなぁと思ったり。シュークリームの話はイヤなヤツって思ったけどなぁ。 そんなに白黒ハッキリしなくてグレーなもので、水墨画みたいに濃淡で印象が変わるのが結婚じゃないかという気
がする。まぁ他人がいろいろ口を出すのもどうかなぁ、とも思うけれど。
読了日:05月17日 著者:中島 京子,窪 美澄,木原 音瀬,深沢 潮,成田 名璃子,瀧羽 麻子,森 美樹
ポンコツ王太子のモブ姉王女らしいけど、悪役令嬢が可哀想なので助けようと思います〜王女ルートがない!?なら作ればいいのよ!〜ポンコツ王太子のモブ姉王女らしいけど、悪役令嬢が可哀想なので助けようと思います〜王女ルートがない!?なら作ればいいのよ!〜感想
転生した「悪役令嬢アリシア」が主役ではなく彼女をバッドエンドから救うため、そして国の未来を変えるために来たる厄災を全て取り除こうと8才なのにアレコレ頑張るモブ王女の物語。2巻の途中まで読んだけれど、モブ王女って実は……な展開になりそう。
読了日:05月18日 著者:諏訪ぺこ
異世界に救世主として喚ばれましたが、アラサーには無理なので、ひっそりブックカフェ始めました。 (角川ビーンズ文庫)異世界に救世主として喚ばれましたが、アラサーには無理なので、ひっそりブックカフェ始めました。 (角川ビーンズ文庫)感想
コミカライズは以前読んだけれど原作は初読み。やはりアラサーともなれば異世界だぁ、救世主だぁ、やったぁ✨とそれだけでいってきまーす!とはならないのがいい(笑)この巻だけでもまとまってはいるけれど、2巻以降も気になる。今はKUでないのが残念。
読了日:05月18日 著者:和泉 杏花
偽りの悪女ですが末永く幸せになりましょう~お望みの”恋多き女”を演じているのに夫の様子がおかしい~(1) (KCx)偽りの悪女ですが末永く幸せになりましょう~お望みの”恋多き女”を演じているのに夫の様子がおかしい~(1) (KCx)感想
原作はネットで読んでいるけれど(まだ連載中)絵がカワイイ😍 遊び人だと思われているヒーローと遊び人の双子の姉(田舎はイヤよ、と支度金を持ち逃走)のふりをしてムリして悪女になるべく頑張るヒロインの勘違いすれ違いのお話。

https://ncode.syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n6505ik/
読了日:05月18日 著者:大川 なぎ
京の鬼神と甘い契約~天涯孤独のかりそめ花嫁~ (スターツ出版文庫)京の鬼神と甘い契約~天涯孤独のかりそめ花嫁~ (スターツ出版文庫)感想
幼い頃に両親を亡くし京都の和菓子店を営む祖父のもとで働く茜。そんなある日、祖父が急死し店を弟子に奪われてしまう。おーい、いきなりか!?と思ったら浮世離れした美しさを纏う伊吹という男が表れが現れ、身寄りのない茜を彼の和菓子店で雇ってくれるという。しかし条件付きでそれは彼の花嫁になること。あ~、ファンタジーだもんね、現実でそうはいくまいとかいろいろツッコミたいのはやめないと…とあらためてタイトルを確認する😅 伊吹の正体がハッキリするのは次巻かな。小豆洗いがカワイイ😄 KU。
読了日:05月18日 著者:栗栖 ひよ子
美貌のきまじめ公爵は愛しい魔女を絶対に諦めない (ティアラ文庫 6963)美貌のきまじめ公爵は愛しい魔女を絶対に諦めない (ティアラ文庫 6963)感想
きまじめ、というより人の話をきかない自分勝手なヤローという印象が最後の最後にドーン!とまたやってきた気がする😓 ヒロインが自分に自信が持てないタイプなので余計にグイグイいったのだろうけれど。母親の形見の指輪が行方不明になったのはなにかの陰謀?と思っていたのにヒーローの弟の飼っていた犬が…なオチにえぇ~!?と拍子抜け。そのための犬の存在だったのかと。 ヒロインの気分が上がると花が舞うのは川原泉ちゃんの漫画「花にうもれて」みたいだった。ベッドシーンはわりと多いかな。イラストが巨乳過ぎてちょっと苦手。 KU。
読了日:05月19日 著者:蒼磨 奏
楽浪 (一般社団法人アート・ボックス)楽浪 (一般社団法人アート・ボックス)感想
「楽浪(ささなみ)の」は志賀(しが)大津などを導く枕詞(まくらことば)だそう。楽浪(ささなみ)は琵琶湖の西南岸地域を示し、志賀(しが)は現在の滋賀県大津市の北部一帯とされているらしい。この句集は「さざなみ」と読む。「さびしさは紙風船の銀の口」とか好き。
読了日:05月19日 著者:中村 与謝男
京の鬼神と甘い契約~新しい命と永久の誓い~ (スターツ出版文庫)京の鬼神と甘い契約~新しい命と永久の誓い~ (スターツ出版文庫)感想
アルバイトのイケメンはやはりヤバい鵺だったか〜伊吹の正体にもやっぱり、で特に驚くようなことはなかったけれど、おとぎ話的にアレンジして子どもに話して聞かせるのにはいいお話なのかも。結婚式の場面とか綺麗だし。ただやっぱりお店の営業許可とか伊吹の戸籍とかどうなるの?茜もずっと長生きして歳をとらなくなるの?とか余計なことを考えてしまった😅

いろんな和菓子が出てきたのでそのイラストがあったらよかったなと思った。KU。
読了日:05月19日 著者:栗栖 ひよ子
奪ったのではありません、お姉様が捨てたのです (Kラノベブックスf)奪ったのではありません、お姉様が捨てたのです (Kラノベブックスf)感想
WEB版で。義姉みたいな思考の持ち主っていそう💦
https://ncode.syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n3235ig/
読了日:05月19日 著者:佐崎 咲
【映画原作】嘘 (PHP文芸文庫)【映画原作】嘘 (PHP文芸文庫)感想
息子を事故で亡くした絵本作家の千紗子は父・孝蔵と長い間絶縁状態にあった。しかし認知症を発症したため田舎に戻って介護をすることに。父との葛藤、息子への自責の念は消えることなく…そんな時に事故によって記憶を失った少年の身体に虐待の跡を見つけ、自分の子供として育てることを決意する。「嘘」から始まった三人の家族としての暮らしは少年の義父に居場所を見つけられたことにより……。認知症の進行具合とか対応の仕方なども自分は経験がないのだけれど、わかりやすかった。「嘘」をつくのもそれを本当に書き換えが出来るのも人間。
読了日:05月19日 著者:北國 浩二
「聖女様のオマケ」と呼ばれたけど、わたしはオマケではないようです。1【電子書店共通特典SS付】 (アース・スター ルナ)「聖女様のオマケ」と呼ばれたけど、わたしはオマケではないようです。1【電子書店共通特典SS付】 (アース・スター ルナ)感想
イラストが子どもっぽいのでなんとなく読まずにきたのだけれどKUで。クラスメイトのユウナと一緒に異世界へ召喚されたサヤ。しかしユウナは聖女として扱われるのに魔力が感じられないからと厄介者、オマケだと邪険な扱いをされ……そんな時にワイエル帝国の皇弟殿下との利害の一致で、彼の婚約者となり帝国に住むことに。サヤは聖女以上の魔力持ちでまた“聖竜の愛し子”であることも判明。ユウナな意地悪なコでなくてよかった。殿下との関係も少しずつ変化していき素直でよろしい(笑)文章も読みやすいので2巻へ。
読了日:05月20日 著者:早瀬黒絵
肥満令嬢は細くなり、後は傾国の美女(物理)として生きるのみ肥満令嬢は細くなり、後は傾国の美女(物理)として生きるのみ感想
太った容姿と王国最強の武勇で名を轟かせた「醜女将軍」ローズメイ。婚約者に嫌われ、それでも国を守り命を散らした……はずなのに神さまの気まぐれでナイスバディになり甦る(笑)「たかだか一度死んだ程度で、弱き者を守る生き方が変わると思ったか?」否。少女を襲う龍を殴り倒し、民を虐げる貴族を殲滅。綺麗で強い姐さんのトリコになるのはムリもない。乙女心がチラリ、とせつなくなる場面も。復讐劇になるのか冒険譚になるのか。KU。
読了日:05月20日 著者:八針来夏
転生男装王女は結婚相手を探さない (FK comics)転生男装王女は結婚相手を探さない (FK comics)感想
原作をチラッと読んでいたらしいが記憶になく……エロい場面もあるけれど1巻でまとまったし絵柄もキレイだし……BL世界を満喫する前に自分が狙われて大変だったけど、アレは目立つよなぁ😅 KU。
読了日:05月20日 著者:椎名秋乃,月神サキ,林マキ
青葱(第4回大藪春彦新人賞受賞作)青葱(第4回大藪春彦新人賞受賞作)感想
父を見捨てて殺したのは誰なのか……最後の警官の言葉にゾワッ!とした。
読了日:05月20日 著者:野々上いり子
4月の東京は・・・上 (H&C Comics ihr HertZシリーズ)4月の東京は・・・上 (H&C Comics ihr HertZシリーズ)感想
2月に買って4月に読むつもりが1か月ズレて上下巻読了。知識もないまま感情のまま欲望のまま行動するとエラいことになるんだと思った😰 大人になってからもどこか危うくて純粋なままのふたりはなんか可愛いく感じた。
読了日:05月20日 著者:ハル
【Amazon.co.jp 限定】毒好き令嬢は結婚にたどり着きたい(ペーパー付き) (NiμNOVELS)【Amazon.co.jp 限定】毒好き令嬢は結婚にたどり着きたい(ペーパー付き) (NiμNOVELS)感想
結婚式を目前にエレンは婚約者の浮気現場に遭遇。
結婚は自分から破談にして新たな婚約者を探さないと……と思ってもなかなかうまくいかない。それはエレンが毒の扱いに長けた特級薬師の後継者だから。
結婚相手には婿入りしてもらいたいし、薬師の仕事にも毒に関わることも理解してもらわないと、と案外条件が多い。コイツか?なフラグがありすぎな気がしたので、護衛のステファンと本当に結婚するの?と最後まで実は疑っていた😅 KU。
読了日:05月21日 著者:守雨
「聖女様のオマケ」と呼ばれたけど、わたしはオマケではないようです。2 (アース・スター ルナ)「聖女様のオマケ」と呼ばれたけど、わたしはオマケではないようです。2 (アース・スター ルナ)感想
魔物と闘う時が来た! サヤはどんどん力をつけるし、ユウナも信頼出来る人たちが出来たようでよかった。気になるのは目覚めた?聖竜の弟だけれど、少し物語に飽きてきてしまったのでここで離脱😅 KU。
読了日:05月21日 著者:早瀬黒絵
結願 (集英社文庫)結願 (集英社文庫)感想
タイトル買い。河原真二を刺殺した容疑で逮捕された大峰の弁護人となった鶴見。大峰は河原と交際していた妹が自殺したことで恨んでいたという動機がある。犯行を否認していたのに自供したことに疑問を感じ、河原が恋人を毒殺した容疑の裁判で無罪になっていた過去を知り、裁判記録を読み当時の関係者を探し出すうちに意外な人物が犯人として浮かび上がる。弁護士や裁判官が絶対間違わないことなどないのだ。読みやすかったけれど、もう少し重厚さがあってもよかった方が満足感が上がったかも。
読了日:05月21日 著者:小杉 健治
令嬢エリザベスの華麗なる身代わり生活 (ビーズログ文庫)令嬢エリザベスの華麗なる身代わり生活 (ビーズログ文庫)感想
KUで3巻完結らしいのでコレはお得?かも!と思って読んでみたが、妹の身代わりに名前が同じ、外見もよく似たエリザベスをつかまえたシルヴェスターが好きになれず、私好みのメガネのユーインはこれから不遇な扱いをされるのだろうと想像出来たので、コレで終わりにすることに。華麗なる、ってタイトルにあるけど、そうかなぁ?という感覚のズレもあって楽しい読書にはならなかった。残念。
読了日:05月21日 著者:江本 マシメサ
祟られ屋・黒染十字 その呪い、引き受けます (角川ホラー文庫)祟られ屋・黒染十字 その呪い、引き受けます (角川ホラー文庫)感想
表紙とタイトルが気に入りKUで。蛇にまつわる怪異で、自分が以前住んでいた場所の近くに蛇塚があるとは知らなかった。白と黒を対比させるべく登場人物の名前はつけたのかな。カウンセラーは患者さんと一緒に溺れてはいけない、という言葉を思い出した。黒染について最後に書かれていたが、正直はぁ!?となってしまい………ちょっとシラケた気分になってしまった。ゴルゴン三姉妹については詳しく知りたい。
読了日:05月21日 著者:敷島 シキ
伯爵夫人は笑わない (エンジェライト文庫)伯爵夫人は笑わない (エンジェライト文庫)感想
キレイな表紙にホイホイつられて(あの髪型はどうやって作るのか気になる😆)KUで。氷の令嬢というより能面令嬢と言ってもいい表情筋が全く働かない無表情なヒロインだが、感情がないわけではなく、耳が赤くなったりしてカワイイ。イチャイチャシーンはほとんどない。「さようで」という返事の仕方はイマイチだったけど。WEB版では続きがあった。


https://ncode.syosetu.com/n3844id/
読了日:05月21日 著者:文月黒
身代わりの花嫁は優雅な人質ライフを満喫する (novel スピラ)身代わりの花嫁は優雅な人質ライフを満喫する (novel スピラ)感想
アウルメナス家の長女・ミネアは魔力が乏しいため両親から蔑まれていた。しかし双子の妹・ジルは、最高の聖女と崇められるほどの高い魔力の持ち主で、彼女を人質に差し出せば休戦してもいいと、戦争中の隣国・ベルゼイラに提案される。両親はジルと外見が瓜二つのミネアが身代わりとして隣国に行くように命じて……。人質なのに高待遇(笑) 花嫁になりハッピーエンドではあるけれど、入れ替わりがバレたあともジルと名乗るのはどうなの? いい働きをしてくれた妹のその後は?と疑問が残ってしまったのがソコソコ面白かっただけに残念。


読了日:05月21日 著者:冬月光輝
どうせ断罪されるならと王子と一夜を過ごした悪役令嬢が、愛され双子ママになりました【SS付き】 (マカロン文庫)どうせ断罪されるならと王子と一夜を過ごした悪役令嬢が、愛され双子ママになりました【SS付き】 (マカロン文庫)感想
タイトルそのまま。転生物。一夜の関係の後、逃げた後に妊娠がわかり男女の双子を産んで5年後に見つかって、誤解もとけてハッピーエンド。子どもたちがいいコ過ぎるので、どちらかひねた子どもであって欲しかった😅 あとヒロインのおにいちゃんが番外編でシスコンぶりを発揮していたけど、本編にこの人いました?ってなった。
読了日:05月22日 著者:美帆凛
俺様陛下はメイド王女を逃がさない (ソーニャ文庫)俺様陛下はメイド王女を逃がさない (ソーニャ文庫)感想
俺様と言えば俺様だけれどイマイチ推しが足りないような……煽り文句のわりにイマイチ。ヒロインが「あんたバカァ!?」と言いたくなってしまう、世間知らずというか少し考えろよ!と思う場面が目立ったからか。 閨事場面はソーニャさんらしく多いのだけれど、その熱量をもう少し他にまわして欲しかったかな。性悪な義妹や父親、病弱の母親のその後とかもう少しどうなったか書いて欲しかった。
読了日:05月22日 著者:貴原 すず
姉に身売りされた私が、武神の花嫁になりました (スターツ出版文庫)姉に身売りされた私が、武神の花嫁になりました (スターツ出版文庫)感想
姉に売られたというより家族にいらない子として売られた感じ。「神縫い」という異能、背守りとかを思い出した。なんかもう少し、コレだ!という盛り上がりが欲しかったかも。マスコット的なコカゲちゃんの存在は可愛かったけれど、食べ終わったあとの舐瓜(メロン)の皮で眠るのは果汁とかでベタベタしないかと気になった💦


似たようなタイトル、似たような表紙イラストがKindleのオススメに並ぶので、もしかしたら読もうと思っていた作品とは違ったかもしれない😅
読了日:05月22日 著者:飛野 猶
小説 シライサン (角川文庫)小説 シライサン (角川文庫)感想
久しぶりの乙一作品。読み終わってからタイトルを見返して、そういう意味か〜さすがたな!としばらく話の余韻に浸るというより見事だなぁと。KU。
読了日:05月22日 著者:乙 一
息子のボーイフレンド (双葉文庫 あ 55-06)息子のボーイフレンド (双葉文庫 あ 55-06)感想
カミングアウトされた家族の反応、コレは限りなく現実に近いような気がしたのだけれど、それはやはり当事者ではないからなのかな。高校時代のワタクシは具体的なことはほぼ知らぬまま、やはりBLなんて言葉がない時代に栗本薫さんとか読んでいたけれど。昔読んだ漫画に身体だけの相手ならそこそこ見つかるけれど、ずっと一緒にいたい人はなかなか見つけられないと描いてあったことをずっと覚えている。彼らがもっと大人でリーマン同士だったらまた違う反応だったかもしれないし。下世話だと思うけれどアレコレ妄想してしまうのは仕方ないよね(笑)
読了日:05月22日 著者:秋吉理香子
風よ僕らの前髪を (創元推理文庫)風よ僕らの前髪を (創元推理文庫)感想
読み始めた時はタイトルと表紙から受けた印象と違い(タイトルと表紙もなんだか釣り合わない気がしていた)どんな風な話なんだ?と思っていたのだけれどイッキ読みしてしまった! あ~、自分はもうこういう時代に戻れないのだなぁという年寄りっぽい感傷と親に振り回される子どもたちの悲劇と、おそろしい思い込みや個人情報の保護っていったい……と思うくらいおしゃべりな人もいるんだよなぁ😥 
メモは貴重だと思うけれど。制服のネクタイエピソードは大好物なパターンだったし、詠まれた歌もよかった。好き嫌いはわかれる話かもしれない。
読了日:05月23日 著者:弥生 小夜子
成り代わり令嬢のループライン 繰り返す世界に幸せな結末を (角川文庫)成り代わり令嬢のループライン 繰り返す世界に幸せな結末を (角川文庫)感想
派遣社員だった八瀬咲良は『妖精姫物語』の主人公ローズィアとして新たな人生をスタートさせた。そこは「妖精契約」の失敗により世界が破滅する未来で、一度は失敗し気づけば二年前に死に戻っていた。ループ物っていくつか読んだけれど、コレはしんどい。表紙のイメージとは違った話だった。最後はもう少し書き込んで欲しい気もしだけど。早く甘え上手になるといいなぁ。
読了日:05月23日 著者:古宮 九時
昭和39年の俺たち25年5月号昭和39年の俺たち25年5月号感想
ただの「授業」の前に「課外」やら「個人」やらつくとなぜときめくのだろーか。 だいたい表紙でナカミがわかるのだけれど、アイドルの名前やテレビ番組名を見ると懐かしさでいっぱいになる。
読了日:05月24日 著者:
売り飛ばされた孤独な令嬢は、怪物公爵に愛されて幸せになる【極上シンデレラシリーズ】 (ベリーズファンタジースイート)売り飛ばされた孤独な令嬢は、怪物公爵に愛されて幸せになる【極上シンデレラシリーズ】 (ベリーズファンタジースイート)感想
極上シンデレシリーズ🐥 男爵令嬢メロディ、でも母親から疎まれ馬小屋での生活を強いられ、横暴なお金のために怪物と噂の公爵・ギルバートのところに嫁にいけと……。生まれつき声が出せないメロディ、有り難いの気持ちが強くて健気でカワイイ。もっと相手を罵倒してもいいのに!って思ってしまう。酷い母親の正体が妖鳥シレーヌの劣化版で脳内再生されてしまった😅 雷が怖くてギルのところにいった翌朝のお腹ペタペタの場面、それから先はヤバいんでないかい!?と焦ってしまった😆 ハッピーエンドでよかった、よかった🍀 KU。
読了日:05月24日 著者:榛名丼
あなたを愛することはない? それは私の台詞です!! (フェアリーキス ピュア)あなたを愛することはない? それは私の台詞です!! (フェアリーキス ピュア)感想
名門エスメラルダ公爵家とロードナイト公爵家は長年いがみ合う犬猿の仲だが、国王の命令によりエスメラルダ家の令嬢・ステラとはロードナイト家のアーノルドと結婚することに😱 毒舌合戦をしながら表向きは仲良し夫婦を演じるふたり。100年前の両家が不仲になったきっかけの婚約破棄事件の真相を調べるうちに……まぁ何がきっかけで恋に落ちるかはわからないし……。ムダな100年だったことはたしか。横恋慕?の悪役はキモいアホなヤローだった。KU。
読了日:05月24日 著者:月神サキ
鉄の女だと嫌われていたのに、冷徹公爵にループ前から溺愛されてたって本当ですか?~おまけに契約精霊が最強でした~(ベリーズ文庫)鉄の女だと嫌われていたのに、冷徹公爵にループ前から溺愛されてたって本当ですか?~おまけに契約精霊が最強でした~(ベリーズ文庫)感想
コミカライズ1巻を試し読みして原作に〜挿し絵がないパターンってめずらしいかも。漫画のキャライメージで読み進めた。もふもふうさぎにチカラを入れているような感じだけれど、扱いはそれほど……な感じが。まぁ重要ではあるけれど。「鉄の女」っていまだにサッチャーさんのイメージが強い😅
KU。
読了日:05月24日 著者:クレイン
(P[ん]1-16)寮の七日間 (ポプラ文庫ピュアフル)(P[ん]1-16)寮の七日間 (ポプラ文庫ピュアフル)感想
舞台は「紅桃寮」、四〇四号室が「開かずの間」、事件発生から解決までが「七日間」という3つの共通設定で書かれた4編。同じ寮が舞台だと思っていたら、ただ名前が同じというだけだった。どの話もあんまり……でちょっとガッカリ😑😑😑
読了日:05月25日 著者:加藤 実秋,谷原 秋桜子,野村 美月,緑川 聖司
悪役の王女に転生したけど、隠しキャラが隠れてない。【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 (Celicaノベルス)悪役の王女に転生したけど、隠しキャラが隠れてない。【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 (Celicaノベルス)感想
KindleUnlimitedで読める4巻まで読了。共依存関係だよなぁ、と思いつつ、そういう風に結びつかざるをえなかった状況がまた辛い。ただイラストが文章から受けるイメージと違って、登場人物とかこの人、誰だっけ?となってしまう。5巻以降は来月かな。
読了日:05月26日 著者:早瀬黒絵,四つ葉ねこ
公爵令嬢ティアレシアの復讐 ~悪魔の力、お借りします~ (ビーズログ文庫)公爵令嬢ティアレシアの復讐 ~悪魔の力、お借りします~ (ビーズログ文庫)感想
中盤あたりからなんだかどーもイマイチになってしまった。復讐も恋愛もなんだかなぁ。ドレスに悪事の証拠となる書類を隠すってどうやれば出来るの?かなりの枚数だったようだけど💦 悪魔のチカラ???「レディ・ジェーン・グレイの処刑」と「悪魔の花嫁」と「エリザベート」を合わせてみたが、なめらかにならずにダマが残って、マズくはないが舌ざわりが悪いパンケーキという印象(意味不明😵‍💫)コミカライズも試し読みしたけれど、コチラも悪魔のイメージが私の想像と違う黒執事のバッタモンみたいに見えた。続編はいいかなぁ。KU。
読了日:05月26日 著者:奏 舞音
執事の本棚は騒がしい 風見七士と数奇な図書館 (富士見L文庫)執事の本棚は騒がしい 風見七士と数奇な図書館 (富士見L文庫)感想
「本の執事に、本嫌いな青年が助手となって怪異事件の謎を解く、非日常的ミステリー!」とあったけれど……執事という言葉と表紙ににつられたのは失敗だったか。本の紹介が続くのかなと思ったらそうでもないし非日常といえばまぁそうなんだろうけど。本の付喪神とかファンタジーにしたいのなら思いっきりそっちに振り切って欲しかった。助手扱いの大学生の父親の行方もわからないままだし、本の修繕についてもなんだか中途半端。タイムリープも必要だった? 読んでいて飽きてしまった。続編アリの話なのかな? KU。
読了日:05月26日 著者:半田 畔
吉原水上遊郭 まやかし婚姻譚 (ポプラ文庫ピュアフル い 7-1)吉原水上遊郭 まやかし婚姻譚 (ポプラ文庫ピュアフル い 7-1)感想
タイトルをよく読んでいなかった…「あやかし」だと思っていたので、しばらく読んでもアレ?人間しかでてこない……と😅 明治44年に起きた吉原大火にヘコむことなく東亰・隅田川に花艇を浮かべて返り咲いた水上遊郭! 色と欲は水に流して…とはならないけれど、老獪なジジィの偏屈さ、やりてババァの狡猾さがいかにも、で純愛を貫こうとする絵師と遊女のふたりが際立つ感じ。語り手の利壱も自分の立ち位置をよく把握していて出しゃばり過ぎずによかった。


読了日:05月26日 著者:一色 美雨季
純喫茶トルンカ 最高の一杯 (徳間文庫)純喫茶トルンカ 最高の一杯 (徳間文庫)感想
新装版で表紙イラストが変わったりしたトルンカシリーズの最終巻。前に読んだのがかなり前なのでマスターってこんな外見だったっけ?と思いながらその意外な過去にビックリ。それぞれ新しい旅立ちもありながらひと息つける、安らげる、帰ることが出来る場所があるっていいなと思った。こういう喫茶店の常連さんになってみたい。
読了日:05月27日 著者:八木沢里志
昭和の謎99 2025年 初夏の号 (ミリオンムック)昭和の謎99 2025年 初夏の号 (ミリオンムック)感想
朱里エイコ、青江三奈、藤圭子、ザ・ピーナッツ、美空ひばりや三人娘など、The昭和な懐かしい歌手や今なら絶対放送できない番組の話など、面白い1冊。明菜ちゃんの「ジプシー・クィーン」はやっぱり放送出来ないのか😥
読了日:05月27日 著者:
闇に飼われた王子 (ソーニャ文庫)闇に飼われた王子 (ソーニャ文庫)感想
エマは幼い頃に一目惚れ!されてからずっと王子のカイルから何度も求愛されてきた子爵令嬢ということでまわりから冷たい目で見られることもあったが、ゆっくり愛を育てて身体も結ばれた。しかしその翌日から急に彼と会えなくなってしまい、イヤな噂を聞くようになり……1年ぶりに再会した彼はまるで別人のように変わってしまっていた。イヤ、別人なんだけどね。双子は忌み嫌われるパターン。弟のルカは不憫といえば不憫ではあるけれど、彼に対しての処罰がなんだかハンパでモヤモヤ。表紙イラストは子どもっぽい感じだけど、ナカミはそれなりに🤭
読了日:05月27日 著者:桜井 さくや
都合のいい妹は今日で終わりにします おまけの私が真の聖女です。姉に丸投げされた巡礼の旅は楽しいスローライフの始まりでした(ベリーズファンタジー)都合のいい妹は今日で終わりにします おまけの私が真の聖女です。姉に丸投げされた巡礼の旅は楽しいスローライフの始まりでした(ベリーズファンタジー)感想
優秀な姉と比べられ冷遇されてきた奈緒だが、ある日いきなり姉がいなくなり、自身も異世界に召喚される。そこには聖女として崇められている姉の姿が。妹を都合よく使おうという姉の性格の悪さに最初からウンザリ😑 聖女の仕事を押し付けられ巡礼の旅に出た奈緒は道中で秘めていた能力を開花。
トリスタンというイケメンがどうしても黒髪・長髪で脳内再生されてしまい😅 サクサクと朝の読書を楽しめた。聖獣ピーちゃん、カワイイ。KU。
読了日:05月28日 著者:別所燈
マッチング (角川ホラー文庫)マッチング (角川ホラー文庫)感想
ウェディングプランナーの輪花は同僚に勧められ、マッチングアプリに登録。マッチングした吐夢と待ち合わせると現れたのはプロフィールとは別人のような男で…😱 マッチングアプリに限らずどこまで個人情報がきちんと保護されるか不安が大きい💦 まぁ昔は文通相手募集記事には住所はもちろん、写真も電話番号も載っていたりしたけれど。「真実の愛」ってなんでしょうねぇ……それを求めるのも結局自己愛の極みなのでは? KU。

映画サイトもみてきた。https://movies.kadokawa.co.jp/matching/
読了日:05月28日 著者:内田 英治
緋色の囁き (児嶋都作品集)緋色の囁き (児嶋都作品集)感想
原作小説のタイトルはずっと気になっていたので、漫画の表紙が気に入り読んでみた。あ~、こういう話なのか。KU。
読了日:05月29日 著者:児嶋 都
桃ノ木坂互助会 (徳間文庫)桃ノ木坂互助会 (徳間文庫)感想
厄介事を起こすのはいつだってよそ者……って決めつけが年寄りっぽい発想ではないかと思いつつ…70歳の光太郎は互助会の仲間たちと手を組みトラブルを起こす危険人物を町から追い出し始める。その手段はちょっと…自分たちは正しい!この人はいい人、アイツは悪い奴という思い込みがおそろしい。やたら他人のことに詳しいのに自分のことは話さない人っているよなぁ。なんというのか、スッキリ勧善懲悪にはならない話。互助会は必要だろうけど、警察じゃないしね。KU。
読了日:05月29日 著者:川瀬七緒
皇太子殿下は塩対応の魔女姫だけを愛したい【完全版】 (ハニー文庫)皇太子殿下は塩対応の魔女姫だけを愛したい【完全版】 (ハニー文庫)感想
メガネっ娘の表紙につられKUで。帝国の祝賀に兄とやってきた王女ロレッタ。舞踏会を抜け出して薬草園にいたら媚薬に冒された皇太子ベルンハルトがやってくた。苦しむ彼に解毒剤を調合し回復、専属薬師になってほしいと言われ……それはと躊躇い、無理難題の夢である温室をねだると造ると言われてしまい、断れなくなってしまう。ベルンハルトの体質改善に取り組むのだが……。恋愛には疎いロレッタ、意識しての塩対応ではないのでタイトルはどうなのかと思うけれど。
読了日:05月29日 著者:佐倉 紫
【全1-6セット】黒薔薇の乙女と美しき夜の王【イラスト付】 (ロイヤルキス)【全1-6セット】黒薔薇の乙女と美しき夜の王【イラスト付】 (ロイヤルキス)感想
タイトルが気に入りKUで。黒薔薇の咲き乱れる庭園でミカエラは一角獣を追う。一角獣と乙女の話ってもともとファンタジー+エロさはあったと思うけれど、ムダにエロい場面が多いような……サブキャラもたくさんいるのだからもっと見せ場を作ってもよかったような。話は先が読めるものでなんとなくワタシ的にはタイトル負けした残念な話だった。


読了日:05月29日 著者:小出みき
ご隠居用心棒 恋の風鈴 (徳間文庫)ご隠居用心棒 恋の風鈴 (徳間文庫)感想
元御庭番衆の草苅晋兵衛は念願のご隠居暮らしに飽きていた。妻を亡くし人との交わりも減り退屈していたにので弟子や子どもたちが持ちかける相談事にはわりと積極的に関わる。「おいぼれ用心棒」「夕立の女」「丑刻の声」「秋の風鈴」の4編なのだが、どれもなんだか終わり方が締まらないというか。最後の話には意味ありげに若い女が出てくるのでシリーズ物かと思ったけれど、続きは「ご隠居用心棒 娘の面影」が出ているようだ。うーん、どうするかなぁ。もう少し情緒が欲しいのだけれど。
読了日:05月30日 著者:芦川淳一
ライジングサンR(18) (アクションコミックス)ライジングサンR(18) (アクションコミックス)感想
最終巻だったのか〜なんかまだまだ続くと思っていた。ちょっとコレで終わり?という肩透かし感はあるけれどお疲れさまでした。
読了日:05月30日 著者:藤原さとし
美人秘書香都子さんの事件簿 上美人秘書香都子さんの事件簿 上感想
登録には「上」ってあるけれど、上下巻完結の漫画ではなく2巻まで電子書籍で出ているというだけで(2巻までKUで読んだ)続くらしい。酔っぱらうとあんなに都合よく記憶がなくなるものなのだろうか?というのは毎回疑問。なんとなく「家政婦は見た!」的なニオイのする探偵事務所の話。
読了日:05月30日 著者:西尚美
音が嫌いな令嬢はただ静かに暮らしたい~追い出されるように嫁いだ先で人嫌いな冷酷強面公爵様に無意識に溺愛されました~1 (エンジェライト文庫)音が嫌いな令嬢はただ静かに暮らしたい~追い出されるように嫁いだ先で人嫌いな冷酷強面公爵様に無意識に溺愛されました~1 (エンジェライト文庫)感想
伯爵令嬢メレディアに前世の記憶がある。耳が聞こえなかったので、音のある今の世界は不協和音で溢れていて気分が悪くなってしまう。音酔いする理由を知らない家族は厄介払いのように人嫌いで冷酷無慈悲だと有名な強面公爵ロイドとの結婚をすすめる。極力ロイドに関わらないことを条件にした結婚は、ただ静かに暮らしたいメレディアには好条件だった。作者さま自身が音に過敏らしいです。筆談や手話で話せない子どもたちとコミュニケーションを図る場面も。ハッピーエンドは続編まで読まないとダメ。なんで1冊にまとめなかったのかな。KUで。
読了日:05月30日 著者:景華
煙草会(伊藤潤二コレクション 59) (朝日コミックス)煙草会(伊藤潤二コレクション 59) (朝日コミックス)感想
今日(5/31)は「世界禁煙デー」というので😅 口や鼻からだけでなく目や耳からもヤバい煙がモクモクと……!? 怖いというより不思議な感じ。洋モクとかシケモクとか今は死語なんだろうか? 煙草の出てくる話は佐藤春夫の『晶子さんの煙草正月』とかも好き。https://www.aozora.gr.jp/cards/001763/card58823.html
読了日:05月31日 著者:伊藤 潤二
傷物令嬢と氷の騎士様~前世で護衛した少年に今世では溺愛されています~ (novel スピラ)傷物令嬢と氷の騎士様~前世で護衛した少年に今世では溺愛されています~ (novel スピラ)感想
生まれつき肩にある傷のせいで「傷物令嬢」と言われるルピナスは、妹に婚約者を奪われ実家を追い出されてしまう。 職を求めて訪れた王都で騎士だった前世の記憶を取り戻した彼女は、かつて自分が護衛していた貴族の少年キースと再会するのだが……。ルピナスってどうしても植物(花)が浮かんできてイラストがあってもなんだかイメージと合わない💦
異世界からの転生ではなく、短い期間で生まれ変わった前世の記憶持ちだと思ったらそーゆーことですか、もっと詳しく教えなさいよ!なのに終わり!? 続きものだったとは……😱 KU。
読了日:05月31日 著者:櫻田りん

読書メーター

rohengram799 at 10:05│Comments(2)月刊・空のお城図書館 

この記事へのコメント

1. Posted by のりのり   2025年06月01日 12:28
5 すごい量ですね😆
タイトル読むのも大変でした〜😵🌀
どうやったらご自分のブログを更新しながらこんなに読めるんですか❓
速読法が色々あるそうですが、オスカーさまはどんな方法ですか❓🤗
2. Posted by オスカー   2025年06月01日 14:18
のりのり様

それはですね、私が限りなく自宅警備員に近い生活をしているからです🤫🤫🤫
ラノベの場合、どーでもいい場面(主に閨事)は読み飛ばすので、サクサク進みます(笑) 
ラノベタイトルによくあるのは「溺愛」とか「執着」とかでしょうか〜同じようなタイトル、同じような名前で溢れていますが、鬼やら軍人やら決まったタイトルの作品を読む、と自分で目標?を立てた時にたくさん出てくるので助かります🤗
今月もよろしくお願いいたします!

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ